はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ スティグリッツ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 18 / 18件)
 

ジョセフ・スティグリッツ「世界の超富裕層に所得税70%を課せば平等な社会をつくれる」 | 親から相続した資産には富裕税を

2023/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジョセフ・スティグリッツ 富裕税 資産 社会 世界

ノーベル賞受賞経済学者のジョセフ・スティグリッツが、格差是正のために世界の超富裕層に70%の税金を課すべきだと提唱した。 スティグリッツは国際NGOオックスファムのポッドキャストで、世界で所得が最も多い層に対し、70%の特別税率を導入することは「明らかに理にかなっている」と語った。 「トップにいる人々の税... 続きを読む

でぃーんさんのツイート: "高橋洋一「クルーグマンから学んだ。」 クルーグマン「量的緩和は失敗だった。」 上念「いくらお金を刷ってもインフレにならないならノーベル賞取れるw」 ス

2018/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クルーグマン YoichiTakahashi インフレ 緩和

@tsushimaneko1 @YoichiTakahashi 高橋洋一「クルーグマンから学んだ。」 クルーグマン「量的緩和は失敗だった。」 上念「いくらお金を刷ってもインフレにならないならノーベル賞取れるw」 スティグリッツ「… https://t.co/vexKQkUxmY 続きを読む

雇用における男女平等と不平等 - Think outside the box

2017/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雇用 Think outside the box 男女 近著

2017 - 03 - 16 雇用における男女平等と不平等 3月14日の 経済財政諮問会議 に招聘された スティグリッツ の提出資料や Helping women participate in labor force—especially important for Japan フランスの レギュラシオン 学派のボワイエの近著 *1 に見られるように、 作られた不平等 〔日本、中国、アメリカ、そし... 続きを読む

日本にとってより良い経済政策 - himaginaryの日記

2016/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary 原題 冒頭 人口増大 欧米

というProject Syndicate論説をスティグリッツが 書いている (H/T Economists’s View )。原題は「A Better Economic Plan for Japan」。 その冒頭でスティグリッツは、経済成長はそれ自身が目的ではなく、問題なのは生活水準であるが、日本は人口増大を抑制しつつ生産性を上げるという点で2008年以降は欧米よりもむしろ上手くやっているので、日... 続きを読む

GDPはなぜ厚生の指標として失敗しているのか - himaginaryの日記

2016/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary GDP Econospeak 論説 指標

経済 | ダボス会議でスティグリッツやラガルドがGDPの欠点を 指摘した ことを受け、Mark Thomaが表題のCBS Moneywatchの論説で、GDPの問題点やその代替指標候補について まとめた (原題は「Why GDP fails as a measure of well-being」)。それをサンドイッチマンがEconospeakで以下のようにさらに簡単に まとめている *1 。 At... 続きを読む

なぜ緊縮財政はダメなのか - 大阪でベンチャーやってます

2015/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 緊縮財政 ベンチャー バーナンキ ソロス マーティン

2015-10-02 なぜ緊縮財政はダメなのか バーナンキ、スティグリッツ、ソロス等、名だたる経済学者・財界人が絶賛のコメントを寄せているマーティン・ウルフの「シフト&ショック」。2007年-2008年の金融危機を主軸に据え、なぜ金融危機が発生するのか、金融危機はどのような影響を与えるのか、そしてその対処策はあるのか、といったテーマを、膨大なデータを参照し、隙の無い論理・切り口で、整理し、解を模索... 続きを読む

なぜクルーグマンやスティグリッツは信頼できるのに日本の「リフレ派」は信用できないのか - kojitakenの日記

2015/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クルーグマン kojitaken Baatarism スティ

「リフレ派」, 金融, 経済, 安倍晋三ポール・クルーグマンと「リフレ派」と「リベラル」と - kojitakenの日記(2015年8月12日)の続き。さて、なぜ私はポール・クルーグマンやジョセフ・スティグリッツの主張には感心するのに、左派・リベラルはなぜ安倍政権を倒せないのか? - Baatarismの溜息通信(2015年8月6日)のような記事には反感が先に立つのか。それは、クルーグマンやスティ... 続きを読む

スティグリッツの高頻度取引批判 - himaginaryの日記

2014/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンファレンス himaginary コンセンサス 論点 厚生

経済 | フェリックス・サーモンがロイターを去って3ヶ月近く経ったが*1、去る少し前の記事で、アトランタ連銀におけるコンファレンスでのスティグリッツの高頻度取引批判を紹介していたのに今更ながら気が付いた。以下はサーモンのまとめたスティグリッツの論点。市場は活発過ぎ、変動的過ぎることがあり、また、そうなるのが常である 国際資本市場ではそうした野放図な市場は厚生を低下させるというコンセンサスが出来つつ... 続きを読む

スティグリッツの産業政策推奨論 - himaginaryの日記

2014/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary Development 経済 同コラム

経済 | スティグリッツが下記の本を出版し、同名のProject Syndicateコラムを書いている(H/T Economist’s View経由のMark ThomaのMoneywatchコラム;同コラムではこのテーマを取り上げた世銀ブログにもリンクしている)。Creating a Learning Society: A New Approach to Growth, Development,... 続きを読む

池田信夫症候群 ─ 参照先は読んで欲しい: ニュースの社会科学的な裏側

2013/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 参照先 裏側 社会科学的 ニュース 論文

2013年6月10日月曜日 池田信夫症候群 ─ 参照先は読んで欲しい Check Tweet Pocket 経済評論家の池田信夫氏が、情報の非対称性やエージェンシー問題に関して、それでノーベル経済学賞をもらったスティグリッツを批判している(スティグリッツ症候群)。しかし、批判対象の論文を読んでいないか、参照先/リンク先を誤ったようだ。 1. 批判している内容が、参照先に書かれていない 池田氏の文書... 続きを読む

平成25年3月21日 スティグリッツ コロンビア大学教授による表敬 | 平成25年 | 総理の一日 | 総理大臣 | 首相官邸ホームページ

2013/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スティグリッツ教授 デフレ脱却 総理大臣官邸 あいさつ 政策

平成25年3月21日、安倍総理は総理大臣官邸で、コロンビア大学のジョセフ・ユージン・スティグリッツ教授による表敬を受けました。  安倍総理はあいさつの中で、次のように述べました。  「今、我々は、大胆な金融緩和政策と機動的な財政政策、成長戦略、この3つの次元の違う政策を進めていくによって、デフレ脱却を目指しているところであります。  日本ではこうした政策は主流的な考えではなかったのですが、私がこう... 続きを読む

スティグリッツ「中央銀行の独立なんかいらない」 - himaginaryの日記

2013/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary 道草 末尾 エントリ 趣旨

経済 | 昨日エントリの末尾で言及した、The Times of Indiaが伝えるスティグリッツのインド準備銀行主催会合での発言を紹介しておく*1。昨日のエントリのはてぶコメントでは10年前の日本での講演でも同様の趣旨の発言をしていたことをご教示いただいたが、その姿勢は同時期に書かれた道草で紹介されているProject Syndicate論説にも表れているほか、梶ピエール氏がこちらで紹介している... 続きを読む

世界一わかりやすいスティグリッツの経済学 第1回 「経済学は選択の科学」  | 木暮太一の「経済の仕組み」 | 現代ビジネス [講談社]

2013/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 木暮太一 アダムスミス 講談社 科学 経済学

みなさま、あけましておめでとうございます。 去年の年末までアダムスミスの思想と理論をお伝えしてきましたが、今年はテーマを変えて「スティグリッツの経済学」を解説していきます。 ジョセフ・E・スティグリッツ氏(Joseph Eugene Stiglitz, 1943年2月9日 - )は、アメリカ人の経済学者です。1979年にジョン・ベーツ・クラーク賞、2001年にノーベル経済学賞を受賞しています。現在... 続きを読む

クルーグマン「日本に必要なのは…『物価上昇を伴う経済成長』だ。」スティグリッツ「日本の経済を刺激する方法はいくつもある。円高を食い止め、製造業の輸出競争力を向上させること

2012/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クルーグマン bizplus history biz 是正

ここ数日、僕の知人もインタビュークルーで参加した、NHKのBizに出演したクルーグマンとスティグリッツのインタビューの文字起こしが以下で読める。必読である。世界が注目する“日本の教訓”http://www.nhk.or.jp/bizplus/history/2012/08/detail20120813.html#contents1世界経済の課題 “格差の是正”http://www.nhk.or.j... 続きを読む

ロイター報道:「欧州の緊縮は自殺的」とスティグリッツ – 道草

2012/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reuters EDT Stiglitz 緊縮 ブルームバーグ

ロイター発の記事でスティグリッツの発言が報じられていたので,紹介しておきます. (“Europe’s austerity drive is suicidal: Stiglitz,” Reuters, Fri Apr 27, 2012 6:51am EDT) 同様の日本語報道では,ブルームバーグの記事があります:「スティグリッツ教授:欧州の緊縮策は「自殺」への処方箋」 (ロイター)欧州は健康を取り戻... 続きを読む

スティグリッツの構造改革論・続き - himaginaryの日記

2011/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サムナー himaginary デロング Rowe エントリ

経済 | 昨日紹介したスティグリッツの恐慌論への反応のうち、Roweの批判とそれに対するデロングの擁護論は、専ら理論面に焦点を当てていた。 一方、ライアン・アベントは、そもそも実際のデータがスティグリッツの議論と整合的でないことを指摘した。その後、サムナーも昨日のエントリで、実証面でスティグリッツの議論がすべて――どれか一つではなくすべての段階で――恐ろしく説得力に欠ける、と批判した。 アベントの... 続きを読む

スティグリッツの構造改革論 - himaginaryの日記

2011/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヴァニティ himaginary 波紋 抜粋 大恐慌

経済 | スティグリッツがヴァニティ・フェアに書いた大恐慌および大不況に関する記事(H/T Mostly Economics、Economist’s View)が波紋を呼んでいる。以下はその抜粋。...the inability of the monetary expansion to counteract this current recession should forever lay to ... 続きを読む

20.75世紀メディア: スティグリッツ、中国経済を語る

2006/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 要綱 スティグリッツ氏 抄訳 過剰反応 中国青年報

先日、ノーベル経済学賞受賞者のスティグリッツ氏が中国の大学などでいくつか講演を行ったようです。以下に『中国青年報』の記事「スティグリッツ:政府は小さくなりすぎることに注意せよ」の抄訳をお届けします。 中国は政府が過剰反応すること、つまり、政府の規制の強い状況から一気に規制の少ない状況になることに注意すべきだ。 “十一五”(第十一次五カ年計画)要綱は総合的戦略で未来の政府の役割の問題を解決し、政府が... 続きを読む

 
(1 - 18 / 18件)