はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ サンデル教授

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 25件)
 

サンデル教授が指摘する「議論の危機」 分断や無力感を超えるには:朝日新聞デジタル

2023/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 余地 言いがたい状況 ハーバード大学 批判 十分

議論が足りない。 議論の余地がある。 さらなる議論が待たれる。 こんな批判をよく聞く。誰が何を、どれだけ議論すれば十分か。判然としないことが多いが、議論がうまく機能しているとは言いがたい状況があるようだ。 日本に限らず、世界の民主主義国で議論が危機にある、と指摘する哲学者がいる。 ハーバード大学のマイ... 続きを読む

ヤンデル先生が語る、“ニセ医学”たたきの、その先にあるもの | 医療情報を発信する医療者たち | 西田佐保子 | 毎日新聞「医療プレミア」

2023/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ禍 西田佐保子 病理医ヤンデル たたき ツイッタ

「これからの『正義』の話をしよう」の著者、マイケル・サンデル教授をもじってアカウント名を「病理医ヤンデル」にしたという市原真医師=テレビ番組「水曜どうでしょう」のディレクター2人とのイベントで(本人提供) コロナ禍において、医療情報を発信する医療従事者への関心がこれまで以上に高まっている。ツイッタ... 続きを読む

サンデル教授の指摘「能力主義社会の“エリート”たちは何も結果を残していない」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

2022/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クーリエ・ジャポン エリート メリトクラシー 指摘 Yahoo

能力主義(メリトクラシー)はごく最近まで、アメリカ人の理想的な生き方を定義する考えのひとつだった。ところが近年、アメリカは本当に能力主義社会なのか、それどころか、能力主義社会であるべきなのか、という議論が熱を帯びている。 【画像】「能力主義」の意味を一言で解説 能力主義はいかにして不平等を正当化す... 続きを読む

サンデル教授と未来の「働く」を考える 最高の民主主義に続く道とは:朝日新聞デジタル

2022/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民主主義 朝日新聞デジタル 未来

外出自粛が呼びかけられたコロナ禍。日常生活の供給網を支える仕事は、その重要性とは裏腹に、待遇には恵まれず、将来的には人工知能(AI)やロボットに代替される可能性も指摘されています。 近著で、社会の格差を「能力主義(功績主義)」の側面から説いた米ハーバード大のマイケル・サンデル教授は、「労働の大切さと... 続きを読む

「自己責任論」は日本特有の問題なのか? ハーバード大・サンデル教授と話し合った

2021/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自己責任論 分断 問題 実力本位 原則

個人の能力や成果がものをいう実力本位の「能力主義」。これが行き過ぎてしまっていることが、分断の拡大につながっているとサンデル教授はいう。 「本来、チャンスが平等ならば、能力や成果次第で未来を切り拓いていけるという能力主義の原則は崇高であるはず」と前置きした上で、「能力主義には自己責任論に直接的に結... 続きを読む

大学入試は「くじ引き」で サンデル教授の主張の狙い|NIKKEI STYLE

2021/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip くじ引き NIKKEI STYLE 狙い 主張 大学入試

ひところ言われた受験戦争という言葉がある。一定の世代の方には、あまり思い出したくない勉強漬けの日々の記憶があるのではないだろうか。日本や韓国に特有の文化的なものかと思いきや、アメリカでも似た状況が起きているらしい。エリートを目指す10代の若者が、メンタルに変調をきたすほど追い込まれているというのだ... 続きを読む

“白熱授業”サンデル教授 「コロナ禍をどう生きるべきか」 - 特集 - NHK NEWS おはよう日本 - NHK

2021/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 466 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ禍 新著 BL OHAYOU ひずみ

https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/blog/bl/pzvl7wDPqn/bp/pgj3WpLDBQ/ 数々の著書や「ハーバード白熱教室」で知られるマイケル・サンデル教授。9年ぶりに新著「実力も運のうち 能力主義は正義か?」を書き下ろし、今回、NHKのインタビューに応じました。コロナ禍でアメリカ社会にあぶり出されたひずみとは。そ... 続きを読む

サンデル教授の「大学入試くじ引き論」 - 道徳的動物日記

2021/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 動物日記

実力も運のうち 能力主義は正義か? 作者:マイケル サンデル 発売日: 2021/04/14 メディア: Kindle版 『実力も運のうち』の第六章「選別装置」で、サンデルは以下のような提案をしている(太字部分は強調のためにわたしがつけたもの)。 四万人超の出願者のうち、ハーバード大学やスタンフォード大学では伸びない生徒、... 続きを読む

サンデル教授が語る「大卒による無意識の差別」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2021/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リーダーシップ 大卒 ハーバード白熱教室 教養 エリート

『ハーバード白熱教室」で日本も人気がある哲学者、サンデル教授は能力主義が真面目に働いている労働者がエリートから見下されていると感じる状況を作ったと説いている(写真:編集部撮影) 「努力と才能で、人は誰でも成功できる」。ほとんどの人はこう聞いて、何の疑問も持たないだろう。実際、私たちの多くは「成功す... 続きを読む

サンデルがアンチリベラルに追いついたわけではないよ

2021/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サンデル 懐疑 階層 格差 Twitter上

サンデル教授の新刊は、能力主義批判。 学歴など能力に基づく格差に対して、批判するものだ。 Twitter上では、アンチリベラル勢が、「サンデルが俺らに追いついた」と声を大きくしている。 確かに最近のアンチリベラル勢は、学歴などの能力主義に基づく格差や階層について、リベラル勢が当然視し、懐疑の念すら持たない... 続きを読む

[B! 差別] サンデル教授「エリートは人種・性差別は非難するが、低学歴者への否定的な態度は恥ずかしいと思っていない」

2020/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エリート 差別 態度 低学歴者 人種・性差別

世の中 サンデル教授「エリートは人種・性差別は非難するが、低学歴者への否定的な態度は恥ずかしいと思っていない」 続きを読む

サンデル教授「エリートは人種・性差別は非難するが、低学歴者への否定的な態度は恥ずかしいと思っていない」

2020/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 841 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エリート 態度 低学歴者 人種・性差別

Disdain for the Less Educated Is the Last Acceptable Prejudice https://www.nytimes.com/2020/09/02/opinion/education-prejudice.html より一部訳 重要なことは殆どのアメリカ人(3分の2近く)が4年制大学の学位を持っていないということである。彼らの悩みの原因は不十分な教育にあると労働者に言うことによって、... 続きを読む

サンデル教授「バイデンが大統領選で勝っても、根本的な問題は消えない」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

2020/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 354 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バイデン クーリエ・ジャポン Yahoo 大統領選 ニュース

マイケル・サンデル Michael Sandel ハーバード大学教授。専門は政治哲学。コミュニタリアニズムの代表的論者として知られるPhoto: Colin McPherson / Corbis / Getty Images 米大統領選目前、分断された今の社会に必要なのは、政治を変える以前に、「エリートたちが謙虚さを養う」こと──ハーバード大学の政治学者マ... 続きを読む

サンデル教授「白熱教室」を徹底批判『対話の害』教授に正義を教える資格はない - エキレビ!(1/2)

2015/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苛烈 エキレビ 外形 対話 正義

“劣質な、望ましからざる教育実践が行われている。派手な宣伝とともに行われている。ところが、教育界・教育学界では、だれもこれを批判しない。格好よく見える外形・現象に酔ったのか、無知・無思慮・不勉強で、何の問題意識も生じないのか。” 書き出しから苛烈である。 『対話の害』(宇佐美寛・池田久美子/さくら社)は、サンデル教授「白熱教室」の徹底批判本だ。 『対話の害』(宇佐美寛・池田久美子/さくら社)帯文“... 続きを読む

サンデル教授 「イチローの年収がオバマ大統領の42倍であることをフェアだと思いますか?」:哲学ニュースnwk

2013/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イチロー 哲学ニュースnwk オバマ大統領 年収 42倍

コメント一覧 1. 名無しさん 2013年12月08日 22:06 ID:R5LLlKiL0 どっちだっていいよそんなの 生まれたその時点で既にアンフェアなんだからな 2. 2013年12月08日 22:06 ID:ixcDlkLz0 大統領ってお金がほしくてやるもんじゃなかろう… 必要だからおるんじゃろう… 3. 名も無き哲学者 2013年12月08日 22:08 ID:0xD6..aO0 確か... 続きを読む

ひろゆきと「正義」の話をしよう | logmi [ログミー]

2013/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip logmi 原爆 西村博之氏 ハーバード大学 哲学

「5人を助けるために1人を殺すべき?」「原爆は投下するべきだった?」「遺伝子操作は許されるのか?」 身近でありながら、正解の見えないこれらの問いに、哲学はどのように答えるのか? ハーバード大学で最も人気があると言われる、サンデル教授の「正義論」。日本でも『これからの「正義」の話をしよう』のタイトルで有名になったサンデル氏のこの理論を、西村博之氏と小林正弥教授が素朴な疑問を取り上げながら、ざっくばら... 続きを読む

ネット使った「無料で勉強」が花盛り サンデル教授の講義から受験指導、プログラミング (1/2) : J-CASTニュース

2013/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有志 ハーバード白熱教室 スタンフォード大学 ハーバード大学

ネット上で無料学習できるサービスが勢いを増している。アメリカでは、ハーバード大学やスタンフォード大学といった有名大学が、講義を見た上で課題やテストに取り組める学習サイトを公開した。 日本でも、東京大学はじめ多くの大学が講義を配信している。また、有志による無料の受験指導や、プログラミング講座などもある。 ネットを活用すれば、お金をかけずに学べる時代というわけだ。 オンライン「ハーバード白熱教室」が開... 続きを読む

なぜ日本人は論理的に意見を述べるよりも、感情論や場の雰囲気に流されるのか:哲学ニュースnwk

2013/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 哲学ニュースnwk 感情論 ディベート ロジカル 意見

1: 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 14:52:29.90 ID:UXGhDNy8P 自分自身を含め、日本人の多くはディベート慣れしていない。ロジカルに意見を述べるよりも、 感情論や場の雰囲気に流されがちだ。サンデル教授の“指揮者” ぶりは本当に見事だったが、 逆に議論らしい議論がなく、「白熱教室」と呼ぶにはスムーズすぎた気がするのだ。 英語教育だけでなく、日本人に... 続きを読む

あなたはそれをお金で買いますか? サンデル教授が教えてくれた「コンプガチャ問題」の本質|『社会貢献』を買う人たち|ダイヤモンド・オンライン

2012/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 愚策 レバ刺し ダイヤモンド コンプガチャ 本質

7月1日からレバ刺しが禁止となった。同時に、ソーシャル・ゲームのコンプガチャも規制の対象となった。レバ刺し禁止は民主党政権最大の愚策だと思う。消費者の楽しみを奪ったという意味で非常に罪深い。それはさておき、今回は、この「コンプガチャ問題」と「市場主義の限界」の関係性について考えてみたいと思う。 「市場主義の限界」は、大ベストセラーとなった哲学書『これからの「正義」の話をしよう』の著者マイケル・サン... 続きを読む

【書評】サンデル教授が新著で問う市場主義の限界 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com

2012/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エコノミスト BUY jp.wsj.com 新著 書評

エコノミストはプレゼントがあまり好きではない。合理的ではないと考えているからだ。プレゼントを贈る人は相手が何を一番欲しがっているか知らないのだから、どんなプレゼントも結局は無駄でしかない。贈ってよいのは現金だけ。それが最も効率的だ。 ハーバード大学の政治哲学者、マイケル・J・サンデル教授は、新著『What Money Can't Buy: The Moral Limits of Markets(そ... 続きを読む

サンデル教授のような授業は例外? 米国のエリート大学の本当の姿 - BOOK STAND|WEB本の雑誌

2011/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寝食 失意 醜態 BOOK STAND どん底

東日本大震災をきっかけに、私たち日本人が目の当たりにしたことが二つありました。一つ目は、失意のどん底でも取り乱さない被災者や、寝食を忘れて災害救助に励む自衛隊員たちの存在。彼らの姿は世界中で賞賛されました。 二つ目は、危機に右往左往する総理大臣、肝心なところで病床に伏せる東京電力社長をはじめとする、日本のリーダーたちの醜態。彼らの姿は、世界中で嘲笑されたと言います。 現場の優秀さ、勇敢さが際立つほ... 続きを読む

サンデル教授のなん... - id:yellowbell - yellowbell - はてなハイク

2011/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip yellowbell 得意顔 実利 為政者 範疇

サンデル教授のなんとか授業以来、ひとり殺すか複数人殺すかの究極の選択を得意顔でくっちゃべる人が後を立たない。 元ネタは、功利(実利)主義を考える枕としてはこれ以上ないほど適切で秀逸なたとえ話ではあるのだけれど、あくまでもそれはスコラ学的議論の範疇での話であって、実生活における普遍的な価値観やましてや社会的な「べき論」を試すリトマス試験紙ではありえない。いわんや、現実の為政者が公平や平等の制度として... 続きを読む

世代間格差の改善のため「1票の格差」を是正せよ:日経ビジネスオンライン

2011/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 格差 世代間格差 有権者 搾取 日経ビジネスオンライン

高齢化地域ほど高い「1票の価値」 そもそも現行の財政・社会保障制度は、第4回コラム「サンデル教授に問いたい『搾取』の正当性」で説明したように、孫は祖父母よりも1.2億円も損をするという「世代間格差」を引き起こしている。 この背景には、少子高齢化の進展に伴い、有権者に占める老齢世代の比率が増大し、その結果として老齢世代の政治的発言力が増加しつつあるという現状がある。つまり、上記の1.2億円もの世代間... 続きを読む

サンデル教授に異議あり ありぎりす の徒然日記/ウェブリブログ

2011/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 徒然日記 ウェブリブログ harvard 異議あり 昨晩

サンデル教授に異議あり > ブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 0 昨晩、NHKの番組 「マイケル・サンデル 究極の選択」 大震災特別講義  http://www.nhk.or.jp/harvard/index.html を見た。 この番組でサンデル教授は、原子力の将来について、 以下の二つのシナリオを提示して、どちらを選... 続きを読む

サンデル教授の哲学講義は特別でもなんでもない | プリンストン発 新潮流アメリカ | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2010/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オフィシャルサイト プリンストン発 ニューズウィーク日本版

マイケル・サンデルというハーバードの先生の哲学の講義が面白いというので話題になり、TV番組化されて日本でも中継されたり、サンデル先生自身が日本の東京大学で模擬授業を行って喝采を浴びたりしているようです。本当はこうした現象は70年代の後半ぐらいからスタートしていれば良かったのですが、遅いから無意味とは思えません。今からでも遅くないので、日本でも高等教育の指導法としてこうした抽象的な論議の訓練というこ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 25件)