はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ BOOK STAND

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

[本日の一品]絶対に買うしかない「一冊でも倒れないBOOK STAND

2022/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 257 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本日 一冊 一品

続きを読む

安野モヨコさんが漫画『働きマン』を再開しにくい理由 - BOOK STAND|WEB本の雑誌

2013/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安野モヨコさん オチビサン 雑誌 漫画 マン

体調不良のため、漫画の執筆を一時中断している安野モヨコさん。現在は、朝日新聞での連載『オチビサン』(毎週1ページ)を書きながら、ゆっくり体調を整えています。 安野さんの代表作の一つ、『働きマン』。密かに同作の復活を楽しみにしているファンもいると思います。『働きマン』休載から5年が経とうとしている今、安野さんは同作についてどう考えているのでしょうか。書籍『日経プレミアPLUS VOL.3』のなかで明... 続きを読む

アノヒトの読書遍歴 西田征史さん(前編) - BOOK STAND|WEB本の雑誌

2013/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BUNNY TIGER 妖怪人間ベム 準グランプリ 怪物くん

脚本家として映画「怪物くん」、テレビドラマ「妖怪人間ベム」、テレビアニメ「TIGER & BUNNY」のヒットで日経エンターテイメントにて「ヒットメーカー・オブ・ザ・イヤー2012」準グランプリを受賞。2012年の12月には映画「妖怪人間ベム」が公開し、昨年には小説家デビューも果たした西田征史さん。最近ハマっている本や、青春時代の読書体験について話をうかがいました 小説でいうと、最近はまた宮部みゆ... 続きを読む

「いちばんうまくできるのは、倒れたままでいること」作家・カフカの後ろ向き名言集 - BOOK STAND|WEB本の雑誌

2012/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カフカ 弱音 そこらじゅう 審判 フランツ・カフカ

ちょっとイイ話やイイ言葉。世の中にはポジティブな名言がそこらじゅうにあります。本屋でポジティブなことが綴られた書籍を見つけることは、そう難しいことではありません。では、逆にネガティブな名言が集められた書籍というものは存在するのでしょうか。 『変身』『審判』などで有名な小説家、フランツ・カフカ。20世紀最大の作家と称されるカフカは、実は"超"のつくネガティブな人。誰よりも落ち込み、誰よりも弱音をはき... 続きを読む

文庫で初の「本屋大賞」候補『ビブリア古書堂の事件帖』が売れる理由 - BOOK STAND|WEB本の雑誌

2012/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メディアワークス文庫 ビブリア古書堂 本屋大賞 篠川栞子 文庫

今年1月初めにシリーズ2冊の累計発行部数が103万部となった『ビブリア古書堂の事件帖』。創刊3年目のメディアワークス文庫では初の100万部超え。今回、第一弾(「栞子さんと奇妙な客人たち」)が文庫本初の「本屋大賞2012」候補作となったことで、再び注目されています。 古書店を営む篠川栞子は、20代半ばの口下手で上がり症の美人。本のことを語るときだけ人が変わったように雄弁になります。対して、訳あって栞... 続きを読む

アノヒトの読書遍歴 Chikirinさん(後編) - BOOK STAND|WEB本の雑誌

2011/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Chikirin 座右 生態 原点 Chikirinさん

座右の書は『人生を"半分"降りる』。 ファンタジー好きから社会派へ。"早め早めの本"にばかり手を付けていたという小中学生時代のChikirinさんの生態と、「Chikirinの日記」の原点が明らかになった前編。続く後編は、小5から高校時代までずーっとハマッていた本の話から! 「星新一さんの本はたぶん全部読んでいるんじゃないかな? 星さんのショートショートは、今私が書いている『Chikirinの日記... 続きを読む

出世する人は"仕事ができない"ことをさらけだす? - BOOK STAND|WEB本の雑誌

2011/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雑誌 WEB本 巻末 仕事 内定

厳しい経済環境のなかで、ようやく勝ち取った就職の内定。しかし、いざ入社してみると、厳しい研修や先輩からの指導に面喰う人も少なくはありません。あんなにきつかった就職活動を終えたのに、まだこんなに苦痛なことがあるのかと、心の声が聞こえてきそうです。「早く出世したい」というのが、最近の本音ではないでしょうか。 「出世する人の特徴は、まず"仕事ができない"ということだ」 フリーペーパー「R25」の巻末に、... 続きを読む

「マルちゃんする」メキシコで独自解釈されたカップ麺 - BOOK STAND|WEB本の雑誌

2011/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メキシコ マル カップヌードル カップ麺 プラモデル

「カップヌードル」の発売40周年を記念して、日清食品から「カップヌードル」と「機動戦士ガンダム」のプラモデルをセットにした数量限定商品が、9月20日から発売されると発表されました。日清食品とガンダムとのコラボは今回で5回目。豊富な味やボリュームもさることながら、カップ麺が他商品や本格店などとコラボするキャンペーンは、日本で定着しつつあります。 そんなカップ麺の文化は、外国ではどのように広まっている... 続きを読む

サンデル教授のような授業は例外? 米国のエリート大学の本当の姿 - BOOK STAND|WEB本の雑誌

2011/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サンデル教授 寝食 失意 醜態 どん底

東日本大震災をきっかけに、私たち日本人が目の当たりにしたことが二つありました。一つ目は、失意のどん底でも取り乱さない被災者や、寝食を忘れて災害救助に励む自衛隊員たちの存在。彼らの姿は世界中で賞賛されました。 二つ目は、危機に右往左往する総理大臣、肝心なところで病床に伏せる東京電力社長をはじめとする、日本のリーダーたちの醜態。彼らの姿は、世界中で嘲笑されたと言います。 現場の優秀さ、勇敢さが際立つほ... 続きを読む

「うちって貧乏なの?」と子どもに聞かれたときの模範解答とは - BOOK STAND|WEB本の雑誌

2011/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 模範解答 ファイナンシャルプランナー 内訳 月収 横山光昭氏

「子どもにはお金の心配をかけたくない」。世の中の親がよくいうセリフです。そんな気持ちを持つあまり、日本では親が子どもに対して、あえてお金の話をしないのが普通になっている、とファイナンシャルプランナーの横山光昭氏は指摘します。子どもの頃、親の月収やボーナス、年収がいくらで、貯金がどれだけあるか、私たちは把握していたでしょうか。 横山氏は著書『わが子をお金で苦労させない』の中で、子どもに家計の内訳を公... 続きを読む

コンビニのおにぎりは買ってはいけない?~コンビニの買ってはいけない食品 買ってもいい食品 - BOOK STAND|WEB本の雑誌

2010/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 295 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おにぎり 必携 コンビニ 食品 雑誌

もはや社会の必需品となったコンビニ。 でも、店内に並ぶ食品には危険がいっぱいです。30種類もの添加物が入った弁当や、酸化した油まみれのパンなど不安のオンパレード。一方で安心して食べられる食品や、積極的に購入したい調味料も徐々にふえてきています。何がダメで、何がOKなのか。コンビニを利用する人に必携のガイドが渡辺雄二氏の著書『コンビニの買ってはいけない食品 買ってもいい食品』。 例えば買ってはいけな... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)