新着エントリー 2023年4月26日
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users日本は「空飛ぶクルマ」という意味がわからない呼び方をやめたほうがいい
昨日のNHKのクローズアップ現代プラスは、低視聴率に終わった前の朝ドラ「舞い上がれ」に合わせて「空飛ぶクルマ」特集だった。特集の中身は「世界各国が参入してますよ」「便利になりますよ」「大阪万博の目玉ですよ」っていういつもと同じ内容。大阪万博の機運を盛り上げるためかNHKでも民放でも「空飛ぶクルマ」特集... 続きを読む
「povo」で「300MB(3日間)」のプロモコード配布、5月9日まで
ポッドキャストをAIで書き起こし「LISTEN」 近藤淳也氏が立ち上げ
OpenAIが提供する書き起こしAPI「Whisper」を使い、配信済みのポッドキャストの内容を文字起こしして公開する。テキストを指定してその部分から音声を再生することもできる。 番組にコメントを書き込んだり星を付けて出演者と交流する機能も備えた。 約20人のポッドキャスターが既に登録しており、徐々に拡大していく。 ... 続きを読む
頑張ったじゃ、すまされない 悔いた7年 医師は遺族の元へ行く | NHK | WEB特集
その子と接したのは3時間余りのことでした。 けれど、その3時間が人生を変えました。 7年間、悔やみ続けてきた医師。 真実を知りたい両親。 「僕らは絶対あの経験は無駄にしません」 初めて対面した医師はそう語りました。 (ネットワーク報道部記者 杉本宙矢 千葉放送局 櫻井慎太郎 おはよう日本 長尾宗一郎) 続きを読む
幸福度ランキング上位の国々で、共通して大量消費されていた「意外なもの」とは?
<幸福度ランキングで上位の「常連」となっている北欧諸国で消費量が多く、ランキング下位の韓国などでは消費量が少ないとの調査結果が> 国連の持続可能な開発ソリューションネットワークが3月に発表した「世界幸福度ランキング」では、1位のフィンランドを筆頭に、2位デンマーク、3位アイスランド、6位スウェーデン、7... 続きを読む
ホンダ、独自の「ビークルOS」開発へ 25年投入目指し人材採用を倍増(要約)
ホンダ、独自の車載OSを開発へソフトウェア開発に向け人材採用は倍増新ポスト「グローバルUXオフィサー」設置 続きを読む
マクドナルドのカウンターで注文しにくい問題
注文したら席まで持ってきてくれるモバイルオーダー実施しているお店だと躊躇せずに朝マック1人で2つ食べられるけど、 カウンターでしか注文受けてないところだと、 注文したときにこいつ1人で朝マック2つ食べるのかよ!って食いしん坊に見られるので恥ずかしい。 収益アップ客単価アップのためにも全店舗モバイル席オー... 続きを読む
統一教会の解散命令請求は困難な情勢 文化庁事務方トップは「全く見通しが立っていない」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
文化庁が進めている、統一教会(現・世界平和統一家庭連合)への解散命令請求が、困難な情勢となっていることが「 週刊文春 」の取材でわかった。岸田政権は昨年10月に史上初となる質問権行使を表明し、当初は年度内である今年3月までに解散命令請求に踏み切ると見られてきた。しかし、調査は進展しておらず、質問権の行... 続きを読む
バイデン氏は「やけくそなおじいちゃん」 前ロシア大統領
ロシアのドミトリー・メドベージェフ前大統領(左)とジョー・バイデン米大統領(2023年4月26日作成)。(c)Yekaterina SHTUKINA / SPUTNIK / Jim WATSON / AFP 【4月26日 AFP】ロシアのドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)前大統領は25日、2024年米大統領選への再選出馬を正式に表明したジョー・バイデン(Jo... 続きを読む
五輪マスコットのぬいぐるみ会社、前社長らに懲役1年求刑 五輪汚職:朝日新聞デジタル
東京五輪・パラリンピックをめぐる汚職事件で、大会マスコットのぬいぐるみの製造・販売をめぐって大会組織委員会の元理事に賄賂を渡したとして、贈賄罪に問われた「サン・アロー」前社長の関口太嗣(たいじ)(50)、父親で元社長の芳弘(75)の両被告の公判が26日、東京地裁であった。検察側は「犯罪が発覚しにくい体... 続きを読む
慶応大アメフト部 20歳未満5人含む部員が飲酒 当面活動停止へ | NHK
慶応大アメリカンフットボール部は、今月中旬関西遠征から帰る際の夕食で20歳未満の5人を含む部員が飲酒をしたとして、当面の間、活動を停止することを明らかにしました。 部の発表によりますと、今月16日に行った関西遠征の帰りに各自で夕食をとった際、部員24人が飲酒し、このうち5人が20歳未満だったということです。... 続きを読む
大津市の自動運転バス実験、打ち切りを示唆 市長会見 - 日本経済新聞
大津市の佐藤健司市長は26日の記者会見で、京阪バス(京都市)と共同で2018年度から実施してきた自動運転バスの実証実験を打ち切る可能性を示唆した。1月に乗客が車内で転倒した事故が影響しているもようで、今後について「事業者(京阪バス)が主体的に考えなければいけない」と述べ、現時点で新たな実験の計画はないと... 続きを読む
TwitterなどのSNSで他人をブロックするのは合法か否かが最高裁で審理開始、特に政府関係者によるブロックが焦点に
Twitterなどのソーシャルメディアサービスは今や社会システムの一部となりつつあります。そんなソーシャルメディアサービスでは、特定の個人をブロックすることで相手に投稿を見られないようにすることが可能です。しかし、このブロック機能を政治家などが使用することに対して、国内外から反発の声が上がっており、アメ... 続きを読む
ALS 遺伝子治療の治験始まる 患者への投与は国内初 | NHK
全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病、ALS=筋萎縮性側索硬化症の症状の進行を抑えようと、患者に遺伝子を投与する治験が自治医科大学附属病院で始まりました。遺伝子治療でALS患者への投与が行われるのは国内で初めてで、治療法としての確立を目指したいとしています。 ALSは筋肉を動かす運動神経が壊れて全身が徐々に... 続きを読む
クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録
SBI証券のクレカ積立を導入するために三井住友カードを申し込むことにした。 以下の内容は、導入にあたって検討したことを備忘録として書き連ねたものである。 現状SBI証券にて、つみたてNISAを上限額まで利用中 毎月33,333円(年間約40万円) 来年の新NISA施行後は毎月10万円(年間120万円)を投資予定 クレジットカー... 続きを読む
Amazon Linux 2023を触ってみて質問がありそうなことをまとめてみました。 | ソフトウェア開発のギークフィード
こんにちは、意識高い系エンジニア社長の内です。 2023年3月15日にAmazon Linux 2の後継バージョンとなるAmazon Linux 2023(略してAL2023)が一般公開されました。2021年11月にAmazon Linux 2022(略してAL2022)のプレビュー版が公開されてから、約1年4ヶ月後のリリースとなりました。2022年中にリリースできなかったた... 続きを読む
バルト海上空にロシア軍機 独英空軍、一時迎撃態勢に
バルト海上空を飛行するロシア軍スホイ27。米欧州軍提供(2017年6月19日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / US European Command Public / Master Sgt. Charles Larkin, Sr. 【4月26日 AFP】ドイツ空軍は26日、バルト海(Baltic Sea)上空の国際空域をロシア軍の偵察機3機が飛行したことを受けて、英軍と共にインターセプ... 続きを読む
「運用会社を抜本改革」岸田文雄首相が指示 資産所得倍増へ - 日本経済新聞
岸田文雄首相は26日の経済財政諮問会議で、国民の資産所得倍増に向けて資産運用会社の運用能力を抜本的に強化するよう金融庁に指示した。日本の運用会社は中長期の資産形成に向かない金融商品を多く作るなど課題が多く、個人の「貯蓄から投資」を促すには、運用会社の改善が必要と判断した。金融庁は資産運用業界の経営... 続きを読む
ドコモが語る「5G」の課題と未来、質疑は「品質低下」に集中
空気を通すが音は通さない新素材、落合陽一の会社が発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
音は空気で伝わりますが、空気を通したまま音だけ抑えるという不思議な遮音材が開発されました。電気も特殊な素材も使わず、独特な形状で遮音する仕組みなので、広い分野での利用が期待されます。 メディアアーティストとしても名高い落合陽一氏が代表取締役を務め、吸音メタマテリアル技術などデジタルと物理世界をつな... 続きを読む
観光で妻と来日中、女性をトイレで性的暴行容疑 中国人の男を逮捕:朝日新聞デジタル
観光目的で中国から来日中に面識のない女性に性的暴行を加えたとして、警視庁は26日、中国国籍の王燿徳容疑者(30)を強制性交容疑で逮捕し、発表した。 丸の内署によると、王容疑者は23日午後10時半ごろ、東京都千代田区の雑居ビルの男性トイレに20代の日本人女性を引きずり込み、性的暴行を加えた疑いがある。近くの路... 続きを読む
英国の監視機関がMicrosoftによるActivision Blizzardの買収を却下。クラウドゲーム市場への懸念を理由に
英国の監視機関がMicrosoftによるActivision Blizzardの買収を却下。クラウドゲーム市場への懸念を理由に 編集部:小西利明 英国時間2023年4月26日,英国で企業買収を審査する監視機関である競争市場庁(Competition & Market Authority)は,MicrosoftによるActivision Blizzardの買収を却下した。 競争市場庁は,Micro... 続きを読む
ドコモ「つながらない問題」、今夏までに解消へ
「マジック:ザ・ギャザリング」の新カードをリークしたYouTuber、自宅訪問されカードを回収される - AUTOMATON
「マジック:ザ・ギャザリング(Magic: The Gathering)」(以下、MtG)の、未発売の新カードセットを入手して開封動画を投稿したYouTuberの自宅に、ピンカートン社(セキュリティ会社)の捜査官らが訪れたという。このYouTuberはWizards of the Coast(以下、WotC)に問い合わせをおこない、未発売セットをすべて返送す... 続きを読む
Twitter乗り換え有力候補「Bluesky」iOSアプリ版のダウンロード数が24万5000回を突破、うち半数以上が2023年4月以降にダウンロードしていることが判明
イーロン・マスク氏によるTwitter買収以降、Twitterではさまざまな変化が生じており、Mastodonなど他のSNSに移行を検討するユーザーも増えつつあります。そんな中、Twitterの乗り換え先候補として注目を集める分散型SNS「Bluesky」のiOSアプリ版のダウンロード回数が24万5000回を突破しました。また、全ダウンロードの半... 続きを読む