新着エントリー 2018年8月19日
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由 | 集まれ「インターネット老人会」 | 文春オンライン
「インターネット老人会特集」のお題を与えられたものの、自分は何を書けばいいか、少々悩みました。自分は2ch文化やFlash全盛期の直撃世代ですが、これは記憶している人が大勢いるので改めて書くのも憚られる。やはり、自分の原体験を書くべきと思いました。そこで今回は、1990年代後半に社会現象を巻き起こしたアニメ... 続きを読む
上野千鶴子氏は反省のしどころを間違えているのでは?: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
上野千鶴子氏が、弟子筋の北田暁大氏による厳しい批判に対して率直に反省したと話題のようですが、 https://synodos.jp/politics/19136 (脱成長派は優し気な仮面を被ったトランピアンである――上野千鶴子氏の「移民論」と日本特殊性論の左派的転用) https://wan.or.jp/article/show/8029 (北田暁大さんへの応答 ちづ... 続きを読む
昼寝猫さんのツイート: "ニセ科学叩きがアホなのは、水俣病発生時に今のネット環境あったら、アミン説採用した科学憲兵をネットでやらかすだろうこと。イ病も風土病とか言い出すし、森
ニセ科学叩きがアホなのは、水俣病発生時に今のネット環境あったら、アミン説採用した科学憲兵をネットでやらかすだろうこと。イ病も風土病とか言い出すし、森永ヒソも後遺症無しとか言う。権威主義が内面化していてる短絡情操。 続きを読む
本当にあったIT怖い話「RAID5の社内サーバのディスクが一台壊れました」「でも動いてるんでしょ?」→無事死亡 - Togetter
俺「RAID5の社内サーバのディスクが1台壊れました!すぐに交換を!」 社長「でも動いてるんでしょ?」 俺「もう一台ディスク壊れるとデータすべて飛びます!」 社長「稟議出して」 社長「2万て高くない?安くならないの?稟議出しなおして」 無事2代目が死にサルベージに百万超 #本当にあったIT怖い話 続きを読む
僕らはいつまでPCを持ち歩くんだろうか - 雑種路線でいこう
初めて持ち歩いたPCをよく覚えてないけど、たぶんDOS版のモバイルギアだった気がする。原稿書きには十分だったし、アナログモデムをPHSに繋いでメールのやり取りもできた。ほどなく東芝のDynaBook Portage 620も買ったけど2Kgちょっとあって持ち歩くには厳しかったし、電池の持ちも大したことはなかった。当時Windowsの... 続きを読む
上野千鶴子氏は反省のしどころを間違えているのでは?: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
上野千鶴子氏が、弟子筋の北田暁大氏による厳しい批判に対して率直に反省したと話題のようですが、 https://synodos.jp/politics/19136 (脱成長派は優し気な仮面を被ったトランピアンである――上野千鶴子氏の「移民論」と日本特殊性論の左派的転用) https://wan.or.jp/article/show/8029 (北田暁大さんへの応答 ちづ... 続きを読む
急激にはてなブックマークから女性の姿が消えている
私の知る2010年頃に比べて、ギスギスした政治ネタや一般人には呪文にしか見えないエンジニアネタが増えた。 コメントも罵倒が増えて、2chレベルに堕ちている。 つまり昔はあった高学歴文化系の雰囲気が消えて、弱者理系とデマゴーグばかりになってる。 ブログ界隈がアフィリエイトばかりになり、まともな才能が逃げてい... 続きを読む
海外に羽ばたいた日本語
絵文字の話でいくつか思い出したので書いてく 自分はそこまで詳しいわけじゃないので各自知ってるものがあったら教えてほしい ・BOKEH(ボケ) 写真を撮るときにいい感じに出てくるあのボケ味のこと 単なるピンボケとはまたちょっと意味が違うらしい アメリカ人の口から初めてこの単語を聞いたときはえ?と思った 一瞬英... 続きを読む
アニメ映画 ←わかる
じゃあさ、深夜アニメとかは、「アニメドラマ」じゃないとおかしくね????????????????? みんなー今度からは、アニメドラマと呼ぼう!!!!!!!!! 続きを読む
Netflix 同時字幕で英語学習さんのツイート: "Netflix 日英同時字幕で英語学習ができるChrome拡張機能を公開しました。 Netflixの日本語と英語字幕を同時に表示。 3秒巻き戻し機能。 英単語をクリ
Netflix 日英同時字幕で英語学習ができるChrome拡張機能を公開しました。 Netflixの日本語と英語字幕を同時に表示。 3秒巻き戻し機能。 英単語をクリックして意味を表示。 ひとつのセリフをリピート再生。 再生速度の変… https://t.co/dcVOPjoYh9 続きを読む
資格マニア、勉強マニアは安全圏でエンジョイしてるだけ - 俺の遺言を聴いてほしい
経沢香保子さんのVoicyを聴いていたら、ふと 「資格マニアの人は安全圏でエンジョイしているだけ。そこから一歩深く入って実践に踏み出すのが大事」 というフレーズがあり、身に染みるものがあった。 第148夜 自意識過剰をなおしたい というのも、僕自身が社会人になってから5年近く、家で勉強ばかりしていて、 「資格試... 続きを読む
東京五輪ボランティア「中高生枠」確保へ: 日本経済新聞
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、同年4月1日時点で18歳以上であることなどを条件に募集する大会ボランティアとは別に、新たに「中高生枠」を設ける方針であることが分かった。次代を担う若年層がボランティア活動を体験することは教育的価値も高く、有意義と判断。組織… 続きを読む
将棋のアマ六段の免状がお金で買える件
将棋ウォーズでは課金するとプロより強いコンピュータにいくらでも代指しさせることができる。 これで勝ちまくる。 六段まで上がったら将棋連盟に申請する。 これだけ。 ガバガバやないか。 続きを読む
オートマン - 中村 ミリュウ/柞刈 湯葉 / 第1話 ミカワ自動者工業 | コミックDAYS
オートマン 中村 ミリュウ/柞刈 湯葉 2018年の名古屋。国内最大の自動者メーカー「ミカワ自動者工業」の業務は、プラスチック製の有機人形に人間の原形質を注入し、産業機械である「自動者」を製造することである。希代の作家が漫画原作初挑戦のチューブ会社員SF。 続きを読む
学校がつらい君へ 「頑張って家を出るな」著名人の言葉:朝日新聞デジタル
8月下旬から9月上旬の夏休み明け近くは、子どもの自殺が多くなる傾向がある。「学校に行くのがつらい」。そう思い悩む子どもたちの力になれればと、不登校や引きこもりを経験した若者たちが動き始めた。 内閣府の調査によると、1972~2013年の42年間に自殺した18歳以下の子どもは1万8048人で、日付別... 続きを読む
東京五輪ボランティア「中高生枠」確保へ 組織委 :日本経済新聞
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、同年4月1日時点で18歳以上であることなどを条件に募集する大会ボランティアとは別に、新たに「中高生枠」を設ける方針であることが分かった。次代を担う若年層がボランティア活動を体験することは教育的価値も高く、有意義と判断。組織… 続きを読む
金足農業がベスト4に進出した瞬間、秋田県関連アカウントが壊れ、さらに金足農業の豚舎で子豚が9匹も生まれる #金足農業 #甲子園 - Togetter
なんか2万2千再生超えてすごいことなってるからその前のところから貼れる範囲で動画貼ってみます 満員で球場に来れなかった人にも感動をお届けしたいんでよかったら拡散してください #高校野球 #甲子園 #金足農業 #近江 #吉田輝星 #サヨナラ #スクイズ #ベスト4 pic.twitter.com/ssluGGQGi1 #金足農業 すげぇ! ・県立高... 続きを読む
何で男の人は好きな女優の映画を見に行かないのだろう
https://research.nttcoms.com/database/data/002071/ NTTコムが実施した映画館での映画鑑賞に関する調査によると、見る映画を決める動機で男女には大きな隔たりがあるらしい。 女性は10代から60代まで好きな俳優が出ているが一位で圧倒的だ。 対して男性は好きな原作の映画化、好きなジャンル、好きな映画の続編が強く... 続きを読む
近鉄:ホームに沈む可動柵 新型、数年内導入 - 毎日新聞
近畿日本鉄道は、電車が到着すると柵が下がる新型の可動式ホーム柵の開発を進めている。動力部をホームの下に置くため、左右方向にスライドして開閉する一般的なホームドアを設ける空間がない駅でも設置しやすい。数年内に実証試験に着手し、導入を目指す。 ホームの端に沿って複数に分割して設置した柵が同時に上下し、... 続きを読む
窓をバールで割って侵入した疑い 女子高校生を逮捕:朝日新聞デジタル
知人の男性宅に侵入しバールで窓ガラスを割ったとして、福岡県警は19日、県内に住む女子高校生(17)を住居侵入と器物損壊の疑いで緊急逮捕し、発表した。男性宅を訪れたが呼び鈴を押しても入れてもらえず、ベランダに回ったところ見知らぬ女性が見えたため激高し、ガラスを割って部屋に入ったという。 女子生徒は調... 続きを読む
ルーター設定経験の無い開発者でもAWS Certified Advanced Networkingに合格できた話 | Developers.IO
はじめに サーバーレス開発部@大阪の岩田です。 昨日AWS Certified Advanced Networking - Specialtyに合格してきました。 私は開発者なので、ルーターの設定などは経験が無く、ネットワークに特化した試験に合格できるか不安でしたが、無事に合格できました。 受験を検討している開発者の方の参考になればと思い、勉強... 続きを読む
90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由 | 集まれ「インターネット老人会」 | 文春オンライン
「インターネット老人会特集」のお題を与えられたものの、自分は何を書けばいいか、少々悩みました。自分は2ch文化やFlash全盛期の直撃世代ですが、これは記憶している人が大勢いるので改めて書くのも憚られる。やはり、自分の原体験を書くべきと思いました。そこで今回は、1990年代後半に社会現象を巻き起こしたアニメ... 続きを読む
「新入社員が飲み会に参加するのは失礼」 痛快な“偽ビジネスマナー本”が「常識にすべき」「広めたい」と話題に - ねとらぼ
「新入社員が飲み会に参加するのは失礼」といった内容の“偽ビジネスマナー本”の画像がTwitterで公開され反響を呼んでいます。 投稿したのは、オリジナルの紙幣を作っている架空紙幣作家で、また「テレビパン」などの映像作品を制作しているolo(@_olo_)さん(関連記事)。 oloさんのマナー本には、新入社員が間違えがち... 続きを読む
Twitterのメタデータがあれば、個人を正確に特定できる:研究結果|WIRED.jp
PHOTO: GETTY IMAGES メタデータは、いたるところに存在している。あらゆるツイート、撮影されたすべての写真、Facebookに投稿される近況報告などだ。 これらに含まれるメタデータは、身元や所在地を隠そうとする人を見つけ出すために、警察や軍隊に使われる。自撮り写真に関連づけされたメタデータは、データがアリバイ... 続きを読む
「AIメーカー」で画像・音声・動画ファイル、YouTube、録音から文字起こしを行う議事録AIを作ってみた
「AIメーカー」で画像・音声・動画ファイル、YouTube、録音から文字起こしを行う議事録AIを作ってみた みんな~!「AIメーカー」で文字起こし機能をリリースしたよー! 以下の方法で簡単に文字起こしを試せるので、ぜひ使ってみて~!! YouTubeから文字起こし 画像、音声、動画から文字起こし ️録音で文字起こし AIをう... 続きを読む