はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ MIT

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 247件)

40Hz(毎秒40回)の光と音がアルツハイマー病に効く仕組みを解明!【Nature誌】 - ナゾロジー

2024/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー Nature誌 解明 アミロイド アルツハイマー病

音と光で治療できます。 実はこれまでの研究で、40Hzの音と光がアルツハイマー病にみられるアミロイドβを脳内から減らす効果を持つことが知られていました。 ただ、なぜそんなものでアルツハイマー病に対処できるのか、脳内でどんなメカニズムが働いているのかはよくわかっていませんでした。 しかし今回、米国のMIT(マ... 続きを読む

MIT経済学教授ダロン・アセモグル「技術はエリートに都合よくコントロールされ、利用されてきた」 | 技術革新で人が豊かになれるのは、そのための制度があるときのみ

2023/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アセモグル プログレス 邦訳 共著 繁栄

『国家はなぜ衰退するのか:権力・繁栄・貧困の起源』などで知られる、米マサチューセッツ工科大学(MIT)の経済学教授ダロン・アセモグル。トルコ出身の彼は、新たな共著『パワー・アンド・プログレス』(未邦訳)で、数多くの技術革新が多くの人を苦しめてきたことを明らかにした。 生成AIという新たな技術の出現で、... 続きを読む

あなたのPythonを100倍高速にする技術 / Codon入門

2023/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Python Codon 技術 100倍 あなた

はじめに Pythonは世界的にも人気のあるプログラミング言語ですが、実行速度については課題があります。Pythonの実行速度を高速化したい、という要求は根強く、これまでにも様々なツールや処理系が開発されています。 この記事ではMITの研究者らが開発したPythonを高速化するツール「Codon」について紹介します。 この記... 続きを読む

「なぜ古代ローマ時代のコンクリートは2000年もの耐久性を誇るのか?」の謎が明らかに

2023/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンクリート 古代ローマ時代 耐久性 古代ローマ 水道橋

古代ローマの人々は非常に高い建築技術を持っており、約2000年前に作られた道路や水道橋、港、建造物などが現代に至るまで残されています。「一体なぜ、古代ローマのコンクリートは2000年が経過しても大丈夫なほどの耐久性を誇るのか?」という謎について、マサチューセッツ工科大学(MIT)が率いる国際的な研究チームが調... 続きを読む

人間の髪の毛よりも薄く軽量であらゆる表面に接着できる太陽電池が開発される

2022/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 太陽電池 表面 人間 髪の毛 pRi

太陽光発電に用いる太陽電池は主にガラスやシリコンから作られており、サイズや重量が大きいことが問題とされています。しかし、マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者であるウラジミール・ブロヴィッチ氏らの研究チームは、あらゆる表面に接着できる、超薄型で軽量の太陽電池を開発し、この問題を解決しています。 Pri... 続きを読む

スタンフォードやMITが日本に? 総理肝いり「スタートアップ10倍増計画」で海外大学誘致へ  | TBS NEWS DIG

2022/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スタンフォード JNN 誘致 マサチューセッツ工科大学 政府

革新的なビジネスを生み出すスタートアップ企業が日本に少ない!この事態解決のため、政府がスタンフォード大学やマサチューセッツ工科大学などの名門大学の誘致を計画していることが、JNNの取材でわかりました。… 続きを読む

かなえ@東大理系女子×データサイエンティスト×Udemy講師 on Twitter: "もう有名かも知れませんが、MITが公開している「The Missing Semester of Your CS Education (日本語版)」では、大学ではなかなか学べ

2022/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 267 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip かなえ トピック 実務 on Twitter https

もう有名かも知れませんが、MITが公開している「The Missing Semester of Your CS Education (日本語版)」では、大学ではなかなか学べないけど実務では必須のトピックをまとめて学べてしまいます!… https://t.co/3fN1oLWIEf 続きを読む

可動部品なしで蒸気タービン以上の高効率で熱を電気に変換できる熱機関が誕生

2022/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 可動部品 電気 誕生 熱機関 高効率

マサチューセッツ工科大学(MIT)と国立再生可能エネルギー研究所(NREL)のエンジニアが共同で、可動部品のない熱機関を発明しました。研究チームが作成した新しい熱機関は、40%以上の効率で熱を電気に変換することが可能となっており、これは従来の蒸気タービン以上に優れた数字となります。 Thermophotovoltaic efficien... 続きを読む

太さ0.6mmの糸型バッテリー、米MITや米軍などが開発 電源を含んだ服などを作成可能:Innovative Tech - ITmedia NEWS

2022/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米軍 米MIT Innovative Tech 電源 作成

太さ0.6mmの糸型バッテリー、米MITや米軍などが開発 電源を含んだ服などを作成可能:Innovative Tech 米マサチューセッツ工科大学(MIT)や中国の華中科技大学、韓国の慶熙大学校、米U.S. Army Research Laboratoryの研究チームは、糸のように細い熱延リチウムイオン繊維電池を開発した。 米マサチューセッツ工科大学(... 続きを読む

「半殺し」にしたがん細胞を体に戻すと免疫療法が上手くいくと判明! - ナゾロジー

2021/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー credit 半殺し 免疫療法 ガン細胞

Credit:Canva . ナゾロジー編集部 全ての画像を見る がん消滅の秘訣は「半殺し」にありました。 アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)で行われた研究によれば、マウスの体から切り取った、がん細胞のDNAをズタズタにして(半殺しにして)、再び腫瘍に戻したところ、免疫療法の治療効果が大幅に上昇したとのこと。 ... 続きを読む

デジタル庁「デジタル社会構想会議」有識者委員に元MIT伊藤穣一氏:朝日新聞デジタル

2021/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 225 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル デジタル庁 有識者委員 座長 村井

デジタル庁は7日、今後のデジタル改革などについて有識者の意見を聞く「デジタル社会構想会議」のメンバーを発表した。庁の事務方トップの「デジタル監」への起用が当初検討された、米・マサチューセッツ工科大(MIT)メディアラボ元所長の伊藤穣一(じょういち)氏も含まれた。 同会議は有識者12人で構成し、座長は村井... 続きを読む

「真の自動運転」という夢はすでに終わっていると言える理由。元MITの交通政策専門家が指摘 | Business Insider Japan

2021/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 指摘 BUSINESS INSIDER JAPAN その先

電気自動車シフトが強調されるなか、その先にある夢の技術である自動運転にもあらためて注目が集まりつつある。 しかし、かつて米マサチューセッツ工科大学(MIT)で運輸政策に関する調査チームを率い、現在は自動化が経済発展にもたらすインパクトについて研究を行っているアシュレイ・ヌネスは、自動運転に対する安易... 続きを読む

ツイートの誤りを指摘された人はさらに誤った情報を発信しがち――MITの調査で明らかに【やじうまWatch】 - INTERNET Watch

2021/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やじうまWatch INTERNET Watch ツイート

続きを読む

「TEDで話題の独学術」がついに上陸!”勉強法マニア”たちも驚愕!その衝撃的メソッドとは?【とても読まれた記事】 | ULTRA LEARNING 超・自習法 | ダイヤモンド・オンライン

2021/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TED てつざん カリキュラム ULTRA LEARNING

ULTRA LEARNING 超・自習法 「入学しないまま、MITの4年間のコンピュータ科学のカリキュラムを1年でマスターした」「1年間で4つの日常会話レベルの外国語を習得した」「たった1ヵ月で写実的なデッサンが描けるようになった」ことが知られる著者が解説する「学習の思考法」。全米で話題のどんなスキルでも最速で習得... 続きを読む

ほうれん草が爆発物を検知すると警報メールが送信される技術が開発される - GIGAZINE

2021/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 319 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE articles ほうれん草 土壌中 爆発物

ほうれん草に土壌中の爆発物を検出させて、自動的に電子メールアラートを送信する技術がマサチューセッツ工科大学(MIT)で開発されました。 Nitroaromatic detection and infrared communication from wild-type plants using plant nanobionics | Nature Materials https://www.nature.com/articles/nmat4771 Scientists... 続きを読む

中国がMITの子供向けプログラミング言語「Scratch」の国内使用を禁止 | TechCrunch Japan

2020/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Scratch MITメディアラボ 熱意 アク プログラミング

子供たちにプログラミングを教えようとする中国の熱意は、組織や学生が不可欠なツールを失うことで、新たな障害に直面している。中国は、MITメディアラボのLifelong Kindergarten Groupによって開発されたプログラミング言語Scratchの使用を禁止したのだ。 中国のインターネットユーザーは、Scratchのウェブサイトにアク... 続きを読む

「低カロリーでも満腹」な3D印刷食品、摂取量管理も容易に 阪大など「FoodFab」開発 - ITmedia NEWS

2020/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 阪大 英サセックス大学 米マサチューセッツ工科大学 カロリー

大阪大学、米マサチューセッツ工科大学(MIT)、英サセックス大学による研究チームが開発した「FoodFab」は、食品を印刷できる3Dプリンタを用いて、カロリーと満腹感のバランスを制御する研究だ。食品の形状を変化させることで、低カロリーでありながら高い満腹感を与え、過度なカロリー摂取を抑制する。 実験では、内部... 続きを読む

ほぼ見分けられない嘘ニュースを書くAIの完全版公開。OpenAI「悪用への強力な兆候なし」と判断 - Engadget 日本版

2019/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イーロン OpenAI GPT-2 兆候 悪用

イーロン・マスクが設立に関わった人工知能研究開発団体OpenAIが、MITとともに精巧な嘘ニュースを書くAI "GPT-2"を開発したという話題は2月にお伝えしました。ただ当時は、もし悪用されるとフェイクニュースやスパム、疑わしい情報が世に溢れ出し混乱を来してしまうとの恐れから、GPT-2の簡易版のみが公開され、我々がそ... 続きを読む

貧困を減らす実験アプローチ|安田 洋祐|note

2019/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 899 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 貧困 安田 harvard アプローチ ノーベル経済学賞

本年度のノーベル経済学賞が14日夜(日本時間の18時45分頃)に公表され、 ・Abhijit Banerjee(MIT) ・Esther Duflo(MIT) ・Michael Kremer(Harvard) の3名が選ばれました! 受賞理由は “their experimental approach to alleviating global poverty” 「世界の貧困を軽減するための実験的なアプローチ」 に対して... 続きを読む

42は3つの立方数の和で表せる――惑星コンピューターを使って最後の難問を解く | fabcross for エンジニア

2019/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 152 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 難問 エンジニア fabcross for ブリストル大学

ブリストル大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)が率いるチームは、65年におよぶ数学パズルで、最後まで残っていた解を求めることに成功した。 この問題は1954年にケンブリッジ大学で設定された方程式 x3+y3+z3=k について、k=1から100までのすべての解を求めるというものだ。このディオファントス方程式(Diophantine... 続きを読む

リチャード・ストールマン氏、MITの役職を辞任 エプスタイン関連コメントへの批判で - ITmedia NEWS

2019/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 辞任 役職 リチャード・ストールマン氏 批判

ストールマン氏は、MIT創業者の故マービン・ミンスキー氏がエプスタイン氏が斡旋した未成年者と性交したという報道について、ミンスキー氏を擁護するメールを書いたが、この中で「さまざまなシナリオが想定できる。最も妥当なシナリオは、彼女が自分から進んで行為を行ったというものだ」と書いたことで批判されていた。... 続きを読む

MIT、研究中に偶然「史上最黒の素材」を生み出す。光吸収率99.995%、従来比10倍の黒の中の黒 - Engadget 日本版

2019/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 306 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黒い Engadget 日本版 感想 素材 話題

MITの技術者が、史上最も黒い素材を偶然にも開発したと報告しました。これまでにも"最も黒い素材"が開発され、話題になったことがありますが、今回のものはいままでに報告された最も黒い素材よりもさらに10倍黒いのだとか。もはや黒すぎて「黒い」以外の感想が出てきません。 続きを読む

松浦 正浩 on Twitter: "メディアラボ所長辞任の件、日本の報道だと、少女売春のエプスタインの寄付を貰ったことが理由のように書いてあるが、本質はそこじゃない。MITでは受領禁止だった

2019/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エプスタイン 松浦 カネ 本質 寄付

メディアラボ所長辞任の件、日本の報道だと、少女売春のエプスタインの寄付を貰ったことが理由のように書いてあるが、本質はそこじゃない。MITでは受領禁止だったエプスタイン資金を匿名化し隠蔽して受領した不正疑惑が問題。東大教授が反社のカネを偽って研究助成として受け取ってたみたいな話。 続きを読む

伊藤穰一氏がMITメディアラボの所長を辞任、資金調達の不正処理で | TechCrunch Japan

2019/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 208 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MITメディアラボ Schmidt 辞任 所長 martin

MITの理事長L.Rafael Reif(L・ラファエル・ライフ)氏の声明によると、今論争のさなかにあるM.I.T.Media Lab(MITメディアラボ)の所長である伊藤穰一氏が辞任した。このニュースを最初に報じたThe New York Timesは、伊藤氏が学長のMartin A. Schmidt(マーティン・A・シュミット)氏に送ったメールのコピーを入手した... 続きを読む

米MIT伊藤所長が辞任へ 性的虐待疑惑の富豪から資金:朝日新聞デジタル

2019/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 250 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富豪 辞任 虐待疑惑 マサチューセッツ工科大学 声明

マサチューセッツ工科大学(MIT)は7日、声明を出し、同大メディアラボの伊藤穣一所長(53)から同日、辞任の意向を伝えられたと発表した。伊藤氏は、少女への性的虐待などの罪で起訴された米資産家から資金援助を受けており、ラボではこれに抗議して研究者2人が辞任を表明。伊藤氏は自ら辞任することで、混乱を... 続きを読む

 
(1 - 25 / 247件)