はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Nature誌

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 18 / 18件)
 

重力を媒介する未発見の粒子「重力子」に似たものが見つかる Nature誌で論文発表、半導体使った実験で【研究紹介】

2024/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 重力 粒子 半導体 論文 実験

TOPコラム海外最新IT事情重力を媒介する未発見の粒子「重力子」に似たものが見つかる Nature誌で論文発表、半導体使った実験で【研究紹介】 中国の南京大学、米コロンビア大学、ドイツのミュンスター大学、米プリンストン大学に所属する研究者らが発表した論文「Evidence for chiral graviton modes in fractional quan... 続きを読む

40Hz(毎秒40回)の光と音がアルツハイマー病に効く仕組みを解明!【Nature誌】 - ナゾロジー

2024/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 解明 アミロイド アルツハイマー病 MIT

音と光で治療できます。 実はこれまでの研究で、40Hzの音と光がアルツハイマー病にみられるアミロイドβを脳内から減らす効果を持つことが知られていました。 ただ、なぜそんなものでアルツハイマー病に対処できるのか、脳内でどんなメカニズムが働いているのかはよくわかっていませんでした。 しかし今回、米国のMIT(マ... 続きを読む

「LK-99は超電導体ではない」 Nature誌が掲載 世界中の科学者の追試結果を紹介

2023/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 超電導体 LK-99 Nature 証言 常温常圧

LK-99は超電導体ではない──英学術誌「Nature」は、そんなタイトルの記事を公開した。韓国チームは7月、「常温常圧で超電導性を示す物質を合成した」とする査読前論文を公開していたが、Natureはこれを否定する研究者たちの証言を紹介した。 LK-99は超電導体ではない──英学術誌「Nature」は8月16日(現地時間)、そんなタ... 続きを読む

佐々木 敦朗 / Atsuo T. Sasaki, Ph.D. on Twitter: "🇯🇵のサイエンス影響力低下について3月のNature誌に続き今週のScience誌でも取り上げられています ある日本の大学では人事評価に論文の質でなく

2022/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 矛盾 インパクト 使命 https 重視

🇯🇵のサイエンス影響力低下について3月のNature誌に続き今週のScience誌でも取り上げられています ある日本の大学では人事評価に論文の質でなく数が重視と聞きました。インパクトのある研究がリスクとなるのは研究者の使命と矛盾。… https://t.co/n3mRZ6XFFn 続きを読む

デルタ株の高い感染力の仕組みを研究者らが解明。スパイクの多さと複製の早さが作用 - Engadget 日本版

2021/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スパイク 解明 デルタ株 パンデミック 複製

数十人の科学者からなる国際的な研究チームが、新型コロナウイルスのパンデミックにおいてデルタ株と言われる種が急速に流行している理由を明らかにする研究結果を発表しました。Nature誌に掲載された研究によると、デルタ株は、これまでの新型コロナウイルスに比べ、免疫抗体に対する抵抗力が強いうえ細胞に感染して自... 続きを読む

NASA、太陽系外惑星について重大発表 ~日本時間23日3時から - PC Watch

2017/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NASA 会見 記者会見 重大発表 太陽系外惑星

NASAは21日(米国時間)、太陽系外惑星についての重大発表が米国時間の22日13時(日本時間23日3時)に行なわれる記者会見にて公開されると発表した。  内容は「太陽系外惑星についての重大発表」としか明かされていないが、会見には全世界から著名な研究者が呼ばれ、Nature誌に調査の詳細が掲載されるとしており、学術的に価値ある内容と推測される。   NASA TV から生中継で記者会見を見る事がで... 続きを読む

AlphaGoが誇大広告ぎみな件: A級リーグ指し手1号

2016/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 391 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AlphaGo 論文 囲碁ソフト コンピュータ プロ棋士

Googleが開発した囲碁ソフトのAlphaGoが、世界で初めてプロ棋士に勝ったコンピュータとして大きなニュースになっています。Nature誌に論文が掲載されたのですが、仔細に読むといくつか不可解な点がありましたので、調査・考察してみました。 AlphaGoの論文は こちら から見えます。プロ棋士に勝ったこともありますが、何よりコンピュータ囲碁開発者(及び隣の分野のコンピュータ将棋開発者)を驚かせ... 続きを読む

STAP騒動、Nature誌がつけるべき落とし前 科学的には決着も、自身の問題点に触れず | JBpress(日本ビジネスプレス)

2015/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 役回り JBpress STAP論文 STAP細胞 反論

9月24日、科学雑誌Natureが3本の記事を載せた。このうち2本は昨年、日本を騒がせたSTAP細胞の論文(以下、STAP論文)に関する“反論”で、残りの1つは総説だ。3本はそれぞれ独立した記事だが、互いに関連している。 いずれもSTAP細胞の騒動に、科学界としての決着をつける記事だ。しかし、まだいくつかの疑問は残る。それは、Nature誌自身の役回りについてだ。 今回Nature誌に載った記事を... 続きを読む

生命科学研究の電気泳動画像は揺らいでいた—学術論文の画像加工の実態調査 - [Science Postprint]

2014/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学術論文 実態調査 生命科学研究 Abstract 画像加工

Abstract 論文の信頼性向上を目指し、生命科学(医学も含む)分野の電気泳動実験における「画像加工」の頻度や傾向を調査した。Nature誌、PNAS誌を対象とし、全374件の論文の画像加工を検証した。その結果、2000年~2006年のNature誌302件において、20件6.6%が画像加工の可能性が高いという結果となり、画像加工の可能性が示唆されるものも合わせると、72件23.8%もの論文が該... 続きを読む

研究論文(STAP細胞)の疑義に関する調査中間報告について | 理化学研究所

2014/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 189 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 疑義 STAP細胞 Cdb 理化学研究所 研究論文

要旨 独立行政法人理化学研究所(以下「研究所」)は、発生・再生科学総合研究センター(以下「CDB」)の研究員らがNature誌に発表した2篇の研究論文に関する疑義について、様々な指摘があることを真摯に受け止め、調査委員会を設置して調査を行ってきた。 調査は、現在も継続しており、最終的な報告にはまだしばらく時間を要するが、社会的な関心が高いことを踏まえ、調査委員会が調査を行ってきた6つの項目に対し、... 続きを読む

STAP細胞論文の調査について | 理化学研究所

2014/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip STAP細胞論文 疑義 理化学研究所 博士論文 結論

新たに判明した疑義(博士論文の画像がNature誌に流用されているという指摘)について、理化学研究所として重く受け止め、調査を開始しました。事実関係をしっかりと把握した上で結論を導き、しかるべき段階で報告致します。 また、これまで指摘されている疑義については、現在継続して行っている調査により結果が明らかになるものと考えていますが、最終的な報告にはまだしばらく時間を要する予定です。 一方、調査中では... 続きを読む

STAP細胞の論文の問題について|国立大学法人 山梨大学

2014/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 274 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip STAP細胞 論文 山梨大学 キメラマウス 国立大学法人

2014年3月10日    関係各位 山梨大学生命環境学部生命工学科       教   授  若山 照 彦       STAP細胞の論文の問題について 今年1月30日にNature誌に発表したSTAP細胞に関する論文について、現在、多くの問題が指摘されております。私が担当した部分(共著者より提供された細胞からのキメラマウスの作製、及び幹細胞の樹立)については、自信を持って適正に実験がなされたと... 続きを読む

STAP細胞を作る実験条件について(間違ってたので修正しました) - アレ待チろまん

2014/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip STAP細胞 ブレークスルー アレ待チろまん 実験条件

2014-01-30 STAP細胞を作る実験条件について(間違ってたので修正しました) 科学 STAP細胞由来の100%キメラマウス STAP細胞のニュースが盛り上がってますね。この研究成果には私も大いに驚かされました。Nature誌に同時に二報掲載されることは非常に稀です。この研究成果は幹細胞研究のブレークスルーになるのではないでしょうか。 Stimulus-triggered fate con... 続きを読む

Natureによる2014年のサイエンスのちょっとした予想 - Pursuing Big Oceans

2014/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nature 慶応大 サイエンス comment 予想

2014年、ブログへの初エントリー。ブログ初めということで2014年の予想話でもしようと思う。といっても、2014年のサイエンスにおける予想をNature誌が載せていたので、それを翻訳しつつ、自分の感想を加えて書く程度のこと。元の記事は以下になるので、詳しく読みたい方はどうぞ。 → What to expect in 2014 : Nature News & Comment 遺伝子改変サル 慶応大... 続きを読む

『電気泳動で脳を透明化する技術』が凄い!Natureに出た衝撃の論文に世界中の科学者が沸く - アレ待チろまん

2013/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 236 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nature 論文 アレ待チろまん 2013-04-11 衝撃

2013-04-11 『電気泳動で脳を透明化する技術』が凄い!Natureに出た衝撃の論文に世界中の科学者が沸く 科学 2013年4月11日のNature誌に発表された画期的な論文を見て世界中の研究者が驚いています。 Structural and molecular interrogation of intact biological systems (Nature, 2013) 丸ごとの脳を透明... 続きを読む

新たなtypoスタイル「Mis-paste」 | スラッシュドット・ジャパン サイエンス

2011/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip typo 誤字脱字 新種 誤字 サイエンス

タイプミスによる誤字脱字は「typo」などと呼ばれるが、新種のtypoとして間違った画像を貼り付けてしまう「Mis-paste(誤ペースト)」にも注意が必要とする記事がNature誌に掲載されている。科学者は論文の発表前に誤字やデータの間違いなどをチェックするが、最近では画像の「Mis-paste」にも気を配るべきとのこと(nature.comの記事)。 実際にこのようなミスがあった例として、9月... 続きを読む

Murray Hill Journal: チェルノブイリ事故25周年

2011/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Murray Hill Journal Tuesday

Tuesday, April 26, 2011 チェルノブイリ事故25周年 25年前の今日4月26日、ソビエトのチェルノブイリで史上最悪といわれる原発事故が発生した。 福島原発の問題解決がほとんど進展していない中での、25周年記念。 今日Nature誌のサイトに25周年を記す記事があり、その中で、福島原発の事故は、a bitter irony (苦々しい皮肉)と表現された。 25th annive... 続きを読む

「Wikipediaの情報はブリタニカと同じくらい正確」--Nature誌が調査結果を公表 - CNET Japan

2005/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブリタニカ Wikipedia wikip 公表 百科事典

Nature誌の行った調査から、WikipediaとBritannicaが正確な情報源として同レベルにあることが明らかになった。Britannicaは、世の中の事実について記述した情報源の基準と見なされている百科事典だ。 Wikipediaは自由にだれでも利用できるオンラインの百科事典だが、ここ2週間は、寄稿者の信頼性や全体的な説明責任に関する問題で、マスコミから集中砲火を浴びていた。 Wikip... 続きを読む

 
(1 - 18 / 18件)