タグ ITリテラシー
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 usersURL表記も満足にできない県議選候補者たち
沖縄県選挙管理委員会が公開している、候補者が届け出たURLリスト。 URL表記が無茶苦茶だったりNotFoundになってるのがゴロゴロいる。 自民党、社民党、共産党が公認している候補者でもだ。右も左もだ。 現職県議会議員でもだ。 どうなってんだおまえらの事務処理能力は。ITリテラシーは。まじめにやれ。 仕事でURL送る... 続きを読む
なんで頻繁に使わなさそうなサービスまでアプリにしたがるの→思った以上に一般人はITリテラシーが高くない
kato @kuromitsu_ka なんでwebで済ませられる尚且つ頻繁にログインしなさそうなサービスまで、アプリにしたがるんだろうなぁ。チケットサービスとかさ。オフラインでの現地操作も特に無い様なやつとかさ。アプリは、webよかハードのリソース少ないとはいえ、開発もあるし運用もタダやないし。運営側にメリットあるんかな... 続きを読む
ニトリのITパスポート取得推進『会社のITリテラシーの底上げ』が必要な状況がわかりすぎる「下に合わせて設計するから」
リンク 日本経済新聞 ニトリ、全社員の8割にIT国家資格 25年までに - 日本経済新聞 ニトリホールディングス(HD)は2025年までに約1万8千人の社員の8割に情報処理に関する国家資格「ITパスポート」を取得してもらうようにする。小売業でも電子商取引(EC)の普及などデジタル化が進む。社員のIT(情報技術)能力を底上げ... 続きを読む
高齢者向けサービスにおけるUIデザイン|『高齢者のためのユーザインタフェースデザイン』の書評
現在、本業・副業ともにWEBデザイナーとしてデザイン・コーディングをしているゆるけーです。 本業で携わっているWEBサービスが割と高齢者向けのサービスで、ITリテラシーやUIが今の自分と考え方が異なるよなーと思っているなか、『高齢者のためのユーザインタフェースデザイン』という書籍に出会いました。 高齢者関係... 続きを読む
母親が毎月ヒーヒー言いながらから作成してたシフト表(30人分)を、Pythonで自動作成するプログラム書いてあげた→「売れそう」「うちの子になって」
morio @mondragon723 母親が毎月ヒーヒー言いながらから丸一日かけて作成してた(意味わからないくらい条件が複雑な)シフト表(30人分)を、Pythonで自動作成するプログラム書いてあげた 日曜の3時間生贄になったけど、ITリテラシー皆無な母親は魔法みたいと言って5千円くれたし、PythonでExcel操作する勉強になったか... 続きを読む
トーマス@ガジェマガ(バイク日本一周中) on Twitter: "これ完全な偏見だけど有線イヤホンは今や厄介な人を見分ける踏み絵になりつつある気がしてて、やたら新しい物を嫌うか、ITリテラシー
これ完全な偏見だけど有線イヤホンは今や厄介な人を見分ける踏み絵になりつつある気がしてて、やたら新しい物を嫌うか、ITリテラシーが超低いか、音質に拘りが強すぎるか、わずかな音ずれを許せないゲーマーか、利便性より安さを極端に優先する人… https://t.co/sBVdVBtsQv 続きを読む
取引先「PDFの調子が悪い」請求書を紙ではなくPDFで送ってほしいとお願いしたら、想定外の理由でお断りされてしまった話 - Togetter
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 請求書を紙ではなくPDFで送ってほしいとお願いしたら「PDFの調子が悪い」とレスポンスされたことがある。このことから、紙の電子化が中々進まない理由の一つには、PDFへの変換方法すらわからない、PDFが何なのかすらわからないという、ITリテラシーの低さが一因にあ... 続きを読む
「なぜ日本では休校中にオンライン授業をしないの」それは日本の保護者のITリテラシーは格差がひどすぎるから説 - Togetter
高川朋子 @darkmatter_tomo 中1と小2の男子2人の母。夫が5年間中国に単身赴任した経験アリ。編集・ライター。主にだらだらしています。弟には強気な長男、名言ぽいことを言いがちな二男、意識高めな夫と暮らしています。文系だけど科学が好き(全く詳しくない)。 「なぜ日本では休校中にオンライン授業をしないの?... 続きを読む
セブンペイ問題の根本要因。日本の悪習慣「ウォーターフォール」 - まぐまぐニュース!
鳴り物入りで導入されるもすぐに大規模な不正アクセスが発生、セブンイレブンという企業自体のITリテラシーを疑われる事態にまで発展してしまった、セブンペイ問題。なぜこんなことになってしまったのでしょうか。世界的エンジニアでアメリカ在住の中島聡さんは今回、自身のメルマガ『週刊 Life is beautiful』で、いび... 続きを読む
7pay問題、NETFLIXライバル社の破綻…経営トップの「ITリテラシー」が企業の明暗をわける | デイリー新潮
セブン&アイ・ホールディングスのスマホ決済サービス「7pay(セブンペイ)」で不正アクセス被害が発生し、混乱が生じている。7月4日の記者会見によると、被害者は約900人、被害額は約5500万円に上るという。不正アクセスを招いたセブンペイの脆弱な仕様に加え、記者会見上でセブン・ペイの社長が「2段階認証」を知らな... 続きを読む
「人がパスワード入力中に視線をそらす」は当たり前のITマナー? - ITmedia NEWS
「パスワード、見ていませんよ」アピール PCやスマートフォンの画面を複数人で見ていると、使っているWebサービスにログインしたり、PCを再起動したりするためにパスワードの入力を求められることがある。 PCの持ち主がキーボードでパスワードの入力を始めたとき、一緒に画面を見ていた人はさりげなく視線を外に向けながら 「パスワードを入力しているところ、見ていませんよ」 とアピール──ITリテラシーやセキュ... 続きを読む
ニュース解説 - なぜマイナポータルはJava必須なのか、開発者側の理屈でユーザー体験がおざなりに:ITpro
ICリーダーライターを購入し、民間サイトを含む複数のサイトを巡ってソフトをインストールし、設定を完了させる。ITリテラシーの高いユーザーでも、ログイン成功まで至るのは相当な苦労を要する。 さらにJava実行環境は、2013~2014年にかけて、脆弱性を狙ったサイバー攻撃が多発した経緯がある。通常利用のブラウザーに組み込むにはセキュリティ面で不安が残る。 なぜ、マイナポータルはJava実行環境が必須... 続きを読む
国勢調査の“偽サイト”作った意図は? 総務省から削除依頼……「騒ぎになり深く反省」と制作者 (1/3) - ITmedia ニュース
国勢調査の“偽サイト”作った意図は? 総務省から削除依頼……「騒ぎになり深く反省」と制作者 (1/3) 国勢調査のネット回答のセキュリティを心配したある男性が、啓発のための偽サイトを作成した。ITリテラシーの低い友人に注意を喚起する意図だったが、想定外の反響を受け、深く反省しているという。 2015年度の国勢調査が9月10日にスタートした。今年の調査では初めて、インターネット回答を全国で採用。PC... 続きを読む
[保存版] ITリテラシーが高くない地方の経営者に強く強くおすすめしたい!最新デジタルツールまとめ : まだ東京で消耗してるの?
高知に来てから、地元の経営者の方々に「こんなサービスあるんですよ〜」と話す機会が増えてます。地域のITリテラシー向上も兼ねて、ブログでも紹介しておきます。保存版記事ということで、随時更新していこうかと。 1枚ペラのウェブサイトを簡単に作れる「ペライチ」 スマートフォンに対応した「1枚ペラ」の簡潔なホームページを、超カンタンに作れるウェブサービスが「ペライチ」です。利用料金は無料。一般的なサービスと... 続きを読む
ITリテラシーの大切さを改めて考えるのに相応しい良記事をご紹介(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
山本一郎です。うっかり初期のaiko作品を耳にしてしまい、しばらくノスタルジーに悶絶してしまいました。 ところで、語弊があることを承知で書きますが、いわゆるウイルス対策ソフト・サービス等を販売することを生業とするITセキュリティ対策企業というものは、セキュリティに破綻があればこそ儲かる商売であります。したがって、もしこの世の中にセキュリティ問題が無ければ、当たり前のことですが必要とされない事業でも... 続きを読む
日本人はなぜこんなにiPhoneが好きなのか ユーザーのITリテラシーが低いから? (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
日本人はなぜこんなにiPhoneが好きなのか ユーザーのITリテラシーが低いから? J-CASTニュース 1月19日(日)10時0分配信 日本人は、米アップルの「アイフォーン(iPhone)」が大好きなようだ。世界的には、米グーグルの基本ソフト「アンドロイド」を搭載したスマートフォン(スマホ)のシェアが上回るが、日本は唯一ともいえる「例外」となっている。 毎年、新モデルが発売されれば徹夜組が行列を... 続きを読む
ハンドルネーム使いネット掲示板に「カキコ」で組員に指示 77歳山口組直系古参組長の“ITリテラシー” (1/4) - ITmedia ニュース
指定暴力団山口組直系「英(はなぶさ)組」組長で山口組舎弟の1人、津留(つどめ)英雄容疑者(77)=通称・英五郎=が大阪府警捜査4課に逮捕された。容疑は配下の組員に「半グレ」と呼ばれる不良集団の排除を唆したとされる暴力行為処罰法違反。暴力団捜査でもっとも難しいとされるのが組長の「指示」の立証だ。組事務所などの“密室”で行われるためだが、今回は動かぬ証拠が見つかった。津留容疑者が組員に指示を出していた... 続きを読む
F's Garage @fshin2000 :LINEはクローズド以外求められてないのが課題だし、mixiはLINEガチ競合アプリをすぐに出すべき。
LINEのソーシャルネットワーク化の先にあるものにまつわる一連の意見ツリーを見ての感想はタイトルの通り。 意見に反論はないのだけど、細かいところで気になったところ。 ・ツイッターがITリテラシーが高いユーザーのプラットフォームというのは間違ってます。 アーリーアダプターが残ってるサービスは漏れなくITリテラシーの高いサービスと言われるのは、そういうのが自分の目線で目立つから、だろうね。結局グリーな... 続きを読む
F's Garage @fshin2000 :何故、エンジニアはUIのセンスがないか。
何故、エンジニアはUIのセンスがないのか、という自分にも当てはまるようなことについて書いてみる。 まずエンジニアがダメなUIを作ってしまう理由について、いくつかの仮説を立ててみる。 1.その画面を作るエンジニアは全てを知りすぎていて、もはやわからない人の気持ちがわからない説 2.エンジニアはITリテラシーは高いけど、自分ができることを人に理解できるように説明するのは下手説 3.技術的に実現する方に... 続きを読む
nabokov7; rehash : ライブドアという会社の話をしよう - Q7. 東京地検のITリテラシーはどんなもんだった?
February 18, 201218:50 カテゴリライブドアという会社の話をしよう ライブドアという会社の話をしよう - Q7. 東京地検のITリテラシーはどんなもんだった? - Q7. 東京地検のITリテラシーはどんなもんだった? 今でもたまに笑い話として聞くネタは、強制捜査の際、検察の人がヨドバシだかビックカメラだかでDVD-Rを2枚買って来て、これにサーバのデータを全部コピーしろ!(キリ... 続きを読む
世界は三層構造でできている 「国家」「企業」より重視したい所属先は? |混迷日本で幸せになるための“21世紀型”リテラシー|ダイヤモンド・オンライン
僕たちが生きる世界は、「国家」「企業」「個人間の紐帯」の三層にまたがっている。この三層のうち、「国家」に対し「企業」や「個人間の紐帯」の重要性が増してきた。たとえば、日本の将来を悲観し、国外脱出を図ったところで、それは「国家」の枠組みの話でしかない。むしろ、「企業」や「個人間の紐帯」での自分の存在感を増す努力をすべきだ。それには、英語とITリテラシーは不可欠だが、プラスαの能力が必要である。 “ホ... 続きを読む
大学入試カンニング事件で露呈したマスコミのお粗末なITリテラシー| エコノMIX異論正論| コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
京都大学など4大学で行なわれた入学試験のカンニング事件は、それを実行したとみられる予備校生が逮捕されたことで決着した。終わってみれば一人の少年の単純な犯行だが、この事件をめぐって繰り広げられた過剰な報道合戦は、日本のマスコミのITリテラシー(理解力)の低さをあらためて示すものだった。最初に「ヤフー知恵袋」に京大の試験問題が投稿されたことが判明したのは2月26日で、夜になってNHKが京大当局の話を伝... 続きを読む
大学生のiPhoneユーザが少ない4つのワケ【大学生×iPhone第1弾】 | 早稲田大学マグネットプレス公式ホームページ
大学生のiPhoneユーザが、いまいち少ない。 大学2年生である筆者は情報学科ということもあり、周囲にITリテラシーの高い人が多いにもかかわらず、iPhoneのユーザはあまり見かけない。最近になってユーザは増え始めてるが、情報学科でこの普及率なのだから世の大学生はほとんど持っていないのだろう。 一方で、日本におけるiPhoneの普及率はうなぎ登りらしい。なんでも、伸び率は世界一なんだとか(ソース:... 続きを読む
三鷹市シニアのITリテラシーの高さがハンパじゃなかった件:とりあえず前向き。なブログ:So-net blog
トンデモ風の未来話をユルく考察。ネットワーク社会、情報と通貨取引の新手段、資本主義の次、とかがネタです。 今日あった本当の話。 玉音放送生で聞いたようなおばあさんが、テキスト直でhtml書いてサイト作っててjavaスクリプトも書くとか、KivaUSAからKivaJapanへの情報連携をどうしてるんだとか質問されたりもうね。ありえない。 いえ、今日ですね。ひょんなことから地元三鷹市のシニア30名以上... 続きを読む
ITmedia Biz.ID:町役場で使うSkype――「チャットはメールより使いやすい」
ニュース 町役場で使うSkype――「チャットはメールより使いやすい」 沖縄県北谷町は町営施設のPC53台にSkypeを導入し、通話やチャット、ファイル転送に使っている。ITリテラシーの高くない利用者からは「メールよりSkypeチャットの方が使いやすい」という声も聞かれるという。実現までの道のりを同町の情報政策課が説明した。 2007年04月06日 19時45分 更新 P2Pのソフトウェアであるこ... 続きを読む