はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 紐帯

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

世界最大の宗教戦争が十字軍や三十年戦争じゃなくて太平天国の乱(死者2000万)だという事実「0が多すぎないか」「そんなに酷い乱だったの!?」

2024/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 太平天国 十字軍 宗教戦争 事実 世界最大

リンク Wikipedia 太平天国の乱 太平天国の乱(たいへいてんごくのらん)は、1851年に清で起こった大規模な反乱。洪秀全を天王とし、キリスト教の信仰を紐帯とした組織太平天国(たいへいてんごく)によって起きた。長髪賊の乱ともいわれる。 以下、暦日は、断りがない限りグレゴリオ暦による。清の時憲暦や、太平天国が... 続きを読む

「鉄道での繋がり」が有する文化的紐帯は鉄道やバスでは大替不可、という話から始まる北海道民の故郷観の話

2022/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鉄道 北海道民 バス

オッカム @oxomckoe アメリカ合衆国建国史研究を一生やっていくのではないかと思います。リツイートさせて頂く場合、基本的に賛意、こういう意見もあるなどポジティヴな動機によります。晒し上げはしません。2017年まで北海道にいました。稚内18年、長万部9年。それ以外は札幌(予備校と北大)です。飲酒時に書いたツイ... 続きを読む

オッカム on Twitter: "「鉄道でつながっている」というのは文化的紐帯が存在している感覚があって、これは自動車やバスではあ代替できないのですよね。ただ稚内に住んでいる母と話してい

2022/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 稚内 オッカム on Twitter 鉄道 自動車 感覚

「鉄道でつながっている」というのは文化的紐帯が存在している感覚があって、これは自動車やバスではあ代替できないのですよね。ただ稚内に住んでいる母と話していても、諦めが凄い。「もう駄目だ」と。 続きを読む

『アジア史概説』はスゴ本: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

2015/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スゴ本 わたし ヘルシア 東端 ダイアモンド

「交通」から見たアジア史。 文明の原動力を、陸塊の形態に還元したマクロ史観の大胆な試みとして、ジャレ・ド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』[レビュー]があるが、宮崎市定『アジア史概説』は、これを「交通」に還元して俯瞰する。西アジアのペルシア・イスラム文明、東アジアの漢文明、その間のインドのサンスクリット文明、そして東端の日本文明───各文明は互いに交通という紐帯によって緊密に結び付けられており、相互... 続きを読む

予言、コミケは表現規制反対に本格参戦し抵抗運動をしない限り、数年内に急速縮小する - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

2012/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論理矛盾 ハルマゲドン カマヤン 警察 オタク文化

コミケは表現規制反対に本格参戦すればそれが参加者の紐帯となって、長く永続する。コミケは表現規制問題に無関心を決め込めば、その中身を失う。中身を失っていながら場所だけ存続するなんてのは論理矛盾だ。ほんの数年で警察の管轄事業になって天下りを受け入れてすげえ金額を警察天下りに費やして、でも人気が離れて急速縮小して少なくともオタク文化の中心地ではなくなる。という霊告を得ました。信じないのは勝手。感じるとこ... 続きを読む

世界は三層構造でできている 「国家」「企業」より重視したい所属先は? |混迷日本で幸せになるための“21世紀型”リテラシー|ダイヤモンド・オンライン

2011/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 278 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 枠組み リテラシー 僕たち ITリテラシー ダイヤモンド

僕たちが生きる世界は、「国家」「企業」「個人間の紐帯」の三層にまたがっている。この三層のうち、「国家」に対し「企業」や「個人間の紐帯」の重要性が増してきた。たとえば、日本の将来を悲観し、国外脱出を図ったところで、それは「国家」の枠組みの話でしかない。むしろ、「企業」や「個人間の紐帯」での自分の存在感を増す努力をすべきだ。それには、英語とITリテラシーは不可欠だが、プラスαの能力が必要である。 “ホ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)