はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ BYD

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 75件)

中国の電気自動車BYDに「巨額の隠れ負債」が膨らんでいる可能性が発覚…(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

2025/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 負債 クーリエ・ジャポン 発覚 Yahoo 中国

BYDはどんな懸念が指摘されたのか Photo by Piti Anchaleesahakorn/NurPhoto via Getty Images 日本でもテレビコマーシャルが放送され認知度が高まってきた中国の電気自動車大手BYD。販売台数がテスラを抜くなど好調さが伝わっている一方で、実は巨額の負債を抱えているのではと指摘する調査が出てきた。かつて中国恒大... 続きを読む

BYD、本命PHVを日本に 価格・航続距離でトヨタに脅威 - 日本経済新聞

2025/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PHV 逆風 比亜迪 脅威 トヨタ

中国の電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)は24日、プラグインハイブリッド車(PHV)を2025年末に日本市場で発売すると発表した。BYDは世界でPHV販売を急速に拡大させている。EV販売に逆風が吹くなか、中国勢がEVまでのつなぎ役を担うPHVでもシェアを握れば、ハイブリッド車(HV)を得意とする日本勢の脅威となる。「EV... 続きを読む

中国製技術搭載したスマートカー、米市場で禁止へ 中国強く反発

2025/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反発 スマートカー 米市場 禁止 中国

中国東部・山東省煙台の港で輸出を待つ同国の電気自動車(EV)最大手、比亜迪(BYD)のEV(2024年4月18日撮影、資料写真)。(c)AFP 【1月15日 AFP】中国政府は15日、米国が人工知能(AI)などの中国の技術を搭載したスマートカーを米市場で事実上禁止する措置を発表したことについて「断固反対する」と表明し、国家安全... 続きを読む

24年国内EV販売、BYDがトヨタ超え 首位は日産サクラ - 日本経済新聞

2025/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日産自動車 比亜迪 トヨタ自動車 首位 日産サクラ

自動車販売会社の業界団体が9日、2024年の国内電気自動車(EV)販売台数を公表した。軽自動車「サクラ」などを持つ日産自動車が首位を維持したが、前年比44%減の3万749台に減った。中国・比亜迪(BYD)が前年比54%増の2223台と、トヨタ自動車(30%減の2038台)を初めて上回った。日本でも中国勢の勢いが強まっている。乗... 続きを読む

世界のEV販売とは 上位10社の半数、BYDなど中国勢 きょうのことば - 日本経済新聞

2025/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソフトウェア 電池 大半 新興メーカー 政府

▼世界のEV販売 世界の2024年7〜9月期の電気自動車(EV)の世界販売台数は上位10社の半数が中国勢となった。中国は政府が補助金による販売促進策で新興メーカーが市場をけん引している。EVはソフトウエアや電池などに巨額の投資が必要だが、電池などEV供給網の大半を国内に抱える中国勢はコスト面でも優位に立っている。... 続きを読む

テスラの世界販売が初の減少、24年1%減 中国BYDが迫る - 日本経済新聞

2025/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テスラ 中国BYD 減少 比亜迪 日本経済新聞

【ニューヨーク=川上梓】米電気自動車(EV)大手のテスラが2日発表した2024年(1〜12月)の世界販売台数は前年比1%減の178万9226台だった。年間販売がマイナスとなるのは販売実績を公表して以降初めてとなる。中国の比亜迪(BYD)の24年のEV販売はテスラを下回ったが、10〜12月期では1年ぶりにテスラを超えた。主力市場... 続きを読む

ブラジル当局、中国EV大手を捜査 「人身売買」疑いで

2024/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブラジル当局 人身売買 捜査 AFP 比亜迪

【12月28日 AFP】ブラジル当局は27日、中国の電気自動車(EV)最大手、比亜迪(BYD)とその下請け会社1社について、BYDのブラジル工場建設現場で働いていた中国人労働者の「人身売買」の疑いで捜査していると発表した。 ブラジル政府の声明によれば、北東部バイア州にあるBYDの工場建設現場で「奴隷のような状態」で働か... 続きを読む

もう日本も欧米も勝てない!? 中国の[EV]は何が凄いのか? - 自動車情報誌「ベストカー」

2024/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 欧米 ベストカー 中国 自動車情報誌 アドバンテージ

電気自動車の分野において無双状態を続けている中国の自動車メーカー。EVで敵なしということは、今後の自動車業界で相当なアドバンテージを持つということ。いったい中国EVの強さの秘密は何なのか!? 国沢光宏氏が解説する。 ※本稿は2024年11月のものです 文:国沢光宏/写真:BYD、ベストカー編集部 初出:『ベストカー... 続きを読む

BYD工場建設で「奴隷状態」 ブラジル、中国人163人救出 | 共同通信

2024/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブラジル 共同通信 奴隷状態 中国人163人救出 JST

Published 2024/12/25 09:51 (JST) Updated 2024/12/25 12:47 (JST) 【サンパウロ共同】中国の電気自動車(EV)最大手、比亜迪(BYD)がブラジル北東部バイア州に建設中の工場で、中国人作業員163人が「奴隷のような状態」で働かされていたとして、ブラジルの検察当局などが24日までに作業員を救出し、建設現場の一部を... 続きを読む

BYD工場建設で「奴隷状態」 ブラジル、中国人163人救出(共同通信)|dメニューニュース

2024/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブラジル 共同通信 奴隷状態 dメニューニュース 比亜迪

【サンパウロ共同】中国の電気自動車(EV)最大手、比亜迪(BYD)がブラジル北東部バイア州に建設中の工場で、中国人作業員163人が「奴隷のような状態」で働かされていたとして、ブラジルの検察当局などが24日までに作業員を救出し、建設現場の一部を閉鎖した。 当局や地元メディアによると、作業員はBYDと契約する企業... 続きを読む

ホンダと日産が経営統合へ 中国EVメーカーに対抗 日経報道

2024/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日産 ホンダ 対抗 日経報道 経営統合

日産自動車のエンブレム(2024年5月9日撮影、資料写真)。(c)Yuichi YAMAZAKI/AFP 【12月18日 AFP】18日付の日本経済新聞は、ホンダと日産自動車が経営統合に向けた協議に入ると報じた。米テスラや中国の比亜迪汽車(BYD)など電気自動車(EV)メーカーに対抗するのが目的としている。 日経によれば、ホンダ、日産両社... 続きを読む

日本車襲う中国EV(電気自動車)の波 タイで消えゆくエンジン音 NIKKEI Film - 日本経済新聞

2024/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中国EV タイ 電気自動車 エンジン音 日本経済新聞

「アジアのデトロイト」と称されるタイ。日本車のシェアが9割に達していた同市場で中国自動車メーカーの勢いがとまらない。比亜迪(BYD)など20を超える中国ブランドが進出し、日本勢のシェアは2年で76%まで低下した。車産業の人材の流れも大きく変わり、日系ディーラーの販売店では中国勢への移籍が急増。タイ東部で稼... 続きを読む

中国BYD、部品メーカーに「10%値下げ要請」の波紋

2024/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中国BYD 波紋 部品メーカー PHV 比亜迪

中国自動車市場で激しい価格競争が続く中、EV(電気自動車)およびPHV(プラグインハイブリッド車)で最大手の比亜迪(BYD)が、部品サプライヤーに対して10%の値下げ要請をしたことが波紋を呼んでいる。 11月26日、同社が部品サプライヤー宛てに送信した電子メールのスクリーンショットが、ネット上に流出したことで明... 続きを読む

世界的な電気自動車の覇権争いで、中国はすでに絶対的覇者となったのか | 日本の自動車メーカーはどのような手立てを講じるべきか?

2024/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手立て 覇者 覇権争い 電気自動車 テスラ

BYDやニオといった中国の新興電気自動車メーカーの存在感がますます高まっている。BYDは2024年10月、四半期ベースで初めてテスラの売上高を上回った。EVにおいて、中国勢は世界の絶対的な覇者になったと言えるのか? 英紙のアジア編集長が意見をまとめた。 中国はすでに電気自動車の世界の覇者なのか? 深圳から広東省... 続きを読む

BYD、世界戦略車30年の計 祖業の電池極め400万台射程 - 日本経済新聞

2024/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PHV 比亜迪 ホンダ 開拓 電池

中国の自動車大手、比亜迪(BYD)が11月に事業開始から30年を迎えた。2024年の世界販売台数は400万台を超える見込みで、ホンダの23年度実績に肉薄する。祖業の電池など内製を進め、電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)販売で中国首位の座を不動とした。さらなる成長には、海外市場の開拓が欠かせない。BY... 続きを読む

中国車が目立つパリ・ショーで1台の高級日本車が光った | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

2024/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォーブス パリ Forbes JAPAN ジャパン ショー

10月半ばのパリーオートサロンでは、まるで中国の自動車メーカーが会場を支配しているかのようだった。どこを見ても、中国車。日本に進出してきたBYDもあれば、GACやXPengの新車も展示されていた。実に、中国のカーメーカーだけで合計10メーカーのブースがあった。 BYD SKYWORTH その中には、SKYWORTH、AITO、FORTHINGな... 続きを読む

中国BYD、10月の世界販売台数が初の50万台超え-過去最高更新

2024/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中国BYD 滑り出し テスラ 比亜迪 過去最高更新

中国の電気自動車(EV)メーカー、比亜迪(BYD)は1日、世界での乗用車販売台数が10月は前年同月比66%増の50万526台となり、過去最高を記録したと発表した。 一般的に中国の自動車購入のピークシーズンとなる10-12月期(第4四半期)も好調な滑り出しとなった。 関連記事:中国BYD、四半期売上高でテスラを初... 続きを読む

中国BYD、欧州販売車のほぼ全てを現地生産へ | ロイター

2024/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中国BYD ロイター 現地生産 比亜迪 関税

Victoria Waldersee [パリ 14日 ロイター] - 中国電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)は14日、欧州連合(EU)が計画している中国製EVへの関税を非難しつつ、欧州で販売するほぼ全ての自動車を現地で生産する計画だと表明した。 ステラ・リー上級副社長がパリ自動車ショーの会場でロイターのインタビューに... 続きを読む

「ありかも!」長澤まさみのCMで認知度爆上がりの中国の電気自動車「BYD」 高性能なのに日本で苦戦している理由とは?(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

2024/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ATT テスラ 長澤まさみ マーケティング EVメーカー

長澤まさみさんが「ありかも!」と微笑むCMを見たことがあるだろう。中国のEV(電気自動車)メーカー、BYDの広告である。テスラとも肩を並べる世界的EVメーカーだが、日本ではまだまだ売れているとはいいがたい。その理由を企業のマーケティングに詳しい永井竜之介氏に解説してもらった。 【写真あり】BYDの人気車種 ATT... 続きを読む

中国EVで利益あるのは「2社だけ」、海外進出に活路と現地専門家が指摘

2024/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 活路 中国EV 指摘 利益 比亜迪

中国・比亜迪(BYD)を筆頭に、中国の自動車メーカーによる海外進出が活発になっている。日本企業が大きなシェアを確保してきた東南アジア市場でも、存在感が急速に強くなっている。彼らの狙いはどこにあり、競争力の源泉は何か。米AlixPartners(アリックスパートナーズ)で自動車・製造業プラクティスアジアリーダーを... 続きを読む

中国のEVメーカーが台頭、外国自動車メーカーの「黄金時代」は終焉

2024/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 台頭 終焉 EVメーカー しゅうえん 黄金時代

ロンドン(CNN) 外国の自動車メーカーは何十年にもわたり、中国市場で支配的地位にあり、数百万台を売り上げ、巨額の利益を得ていた。その黄金時代が突然、終焉(しゅうえん)を迎えようとしている。 中国ではBYDや小鵬汽車といった電気自動車(EV)メーカーが急速に台頭。世界最大の自動車市場である中国での... 続きを読む

相次ぐ中国のEVメーカーの倒産により所有者はスマホアプリのアップデートやクラウドサービスに依存した機能へのアクセスを失いつつあるとの指摘

2024/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クラウドサービス 倒産 EVメーカー 指摘 スマホアプリ

中国ではテスラを抜いて世界で最も多くの電気自動車を販売したメーカーとなった「BYD」を含め、100社以上の電気自動車メーカーが生き残りをかけてしのぎを削っています。一方で、価格競争などに敗れた一部のメーカーは破産といった道を選んでおり、その結果車両のロックやエアコンなど、スマートフォンアプリで操作する... 続きを読む

中国のEVメーカー・BYDの「DOLPHIN」130台が沖縄県内でレンタカーとして運用開始 フル充電で470キロ走行 | TBS NEWS DIG

2024/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Dolphin レンタカー 小型EV 那覇空港 EVメーカー

中国の電気自動車メーカー・BYDのEVレンタカーの運用が、県内で本格的に始まりました。29日から本格的に導入されたのは中国の電気自動車メーカー・BYDの小型EV「DOLPHIN ロングレンジモデル」で、那覇空港、宮古空… 続きを読む

アイシン「EVの心臓部」6割小型化 駆動装置を27年投入 - 日本経済新聞

2024/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アイシン 駆動装置 イーアクスル 比亜迪 心臓部

アイシンは23日、電気自動車(EV)向け電動駆動装置「イーアクスル」の試作品を公開した。他社の量産品に比べて、設置スペースを6割、重量を4割削減して2027年に投入することを目指す。「EVの心臓部」とも呼ばれるイーアクスルで競争力を発揮し、先行する米テスラや中国・比亜迪(BYD)などを巻き返す狙いだ。北海道豊頃... 続きを読む

BYDの販売がホンダ・日産超え 4〜6月、低価格の電気自動車で急伸 - 日本経済新聞

2024/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 急伸 急務 日産自動車 比亜迪 序列

2024年4〜6月の世界新車販売で、中国最大手の比亜迪(BYD)がホンダや日産自動車を抜き世界7位に浮上した。低価格の電気自動車(EV)がけん引し、米自動車大手「ビッグ3」の背中も捉えた。日米欧の自動車大手に匹敵する規模となり、業界の序列を崩し始めた。急速に影響力を増す中国勢への対策が急務となっている。自動車... 続きを読む

 
(1 - 25 / 75件)