タグ 近現代
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users関東のおすすめの美術館(神奈川県編)
はい。学芸員資格持ちがまずは神奈川県のおすすめ美術館を書くよ。 なお増田の観点により近現代が多くなっています。 ~神奈川県立近代美術館(通称かまきん)~昔は鶴岡八幡宮の境内にあった(建築が坂倉準三で有名)けど、今は葉山の海沿いにある美術館。(鶴岡八幡宮のそばの鎌倉別館は今もあるはず)近代美術館とし... 続きを読む
【対談】山田五郎と村上隆が、近現代の日本の美術史から読み解く「なぜ村上隆は嫌われるのか?」
日本美術の近現代史の歪みが生んだ、村上隆の「嫌われる理由」村上:今日はありがとうございます。山田さんのYouTube番組は、ずっと拝見していました。 山田:「村上隆 もののけ 京都」は、お世辞抜きで期待以上に良かったですよ。《お花の親子》(2020)が東山を借景にした日本庭園の池にじつによくフィットしていまし... 続きを読む
「歴史総合」でも未だ危機的な過積載、かぎ握る大学入試には高大連携が不可欠 | 東洋経済education×ICT
「嫌われた世界史」は生まれ変われるのか 2022年度から必履修科目となった「歴史総合」。その特徴は知識よりも思考力を重視することにあるが、これまでと大きく異なる点は、生徒が授業で近現代の日本史と世界史を統合的に学習することにある。文字どおり、国内外の歴史を合わせて総合的に学ぶわけだが、なぜ今、新科目が必... 続きを読む
骨抜きにされた「LGBT理解増進法」は国会と日本社会の隔絶を示している | 社会、司法、企業も変化しているのに…
2023年6月16日の参院本会議で可決、成立した性的少数者に対する理解を広めるための「LGBT理解増進法」について、近現代の日本文化を専門とする米カリフォルニア大学サンタバーバラ校の教授、サビーネ・フルスチュックがメディア「カンバセーション」に寄稿している。 フルスチュックは、この法律を「骨抜きされた」もの... 続きを読む
琉球王国はどんな国家だったの? 沖縄の近現代を学ぶ高校副読本 プリントなど活用しやすく 沖縄歴史教育研
琉球王国はどんな国家だったの? 沖縄の近現代を学ぶ高校副読本 プリントなど活用しやすく 沖縄歴史教育研 沖縄大客員教授で沖縄歴史教育研究会顧問の新城俊昭さんはこのほど、高校の新学習指導要領で必修科目となった「歴史総合」の副読本「歴史総合と沖縄」を発行した。学習プリントとして活用できる「学習ノート」... 続きを読む
国葬の研究者「まさか注目集まる日が来るとは」、内閣法制局の立法なき「お墨付き」には冷ややか - 弁護士ドットコムニュース
安倍晋三元首相の国葬についての議論は収まる気配はない。岸田文雄首相が早々に閣議決定で通したのは、いわゆる「法律顧問」である内閣法制局のお墨付きを得たからだった。 どうやら過去の国葬でも、この内閣法制局が重要な役割を果たしているらしい。近現代の国葬について研究し、九州大で博士号も取得している上智福岡... 続きを読む
「中国は民主国家ではない」は本当か…日本人が知らない「儒教と民主主義」の密接な関係(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
春秋時代の思想家・孟子(前370~前289頃)。「性善説」をとなえ、後世の儒教解釈にも多大な影響をあたえた。 中国の習近平政権が提唱する「中国的民主」とは何なのか。古代から近現代までの中国哲学の歴史を紐解いた『中国哲学史』(中公新書)を刊行した東京大学の中島隆博教授は「中国でイメージされる『民主』は日本人... 続きを読む
「中国は民主国家ではない」は本当か…日本人が知らない「儒教と民主主義」の密接な関係 むしろ中国のほうが「民の声」をていねいに拾っている
中国の習近平政権が提唱する「中国的民主」とは何なのか。古代から近現代までの中国哲学の歴史を紐解いた『中国哲学史』(中公新書)を刊行した東京大学の中島隆博教授は「中国でイメージされる『民主』は日本人がイメージする民主主義とは異なる。その意味は孟子の思想にまでさかのぼるのでは」という。中国ルポライタ... 続きを読む
瀬戸内寂聴さん死去 99歳、作家・僧侶 文化勲章受章者:朝日新聞デジタル
近現代の新しい女性の生き方を描いた小説で人気を集め、反戦・平和を訴える社会活動にも精力的だった作家で僧侶、文化勲章受章者の瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう)さんが9日、心不全で死去した。99歳だった。 徳島市生まれ。名は「晴美(はるみ)」と名付けられた。東京女子大在学中に結婚し、卒業後は夫の勤務先... 続きを読む
2022年から世界史Aの必修が無くなって、近現代の日本史と世界史を合わせた「歴史総合」が開始することに危機感を覚える - Togetter
きたろー @kitaro_kyushu 九州生まれの九州育ち、東京での高校教師を経て、今は神戸で大学教員をしています。専門のドイツ政治外交史では、『ヴァイマル共和国のヨーロッパ統合構想』を書きました。2018年に世界史教育分野で、『教養のグローバル・ヒストリー』(ミネルヴァ書房)を出しました! researchmap.jp/atsushi_... 続きを読む
豊臣秀吉の等身大像か 扉が封印された神社から発見:朝日新聞デジタル
豊臣秀吉とみられる江戸時代の木像(豊国大明神(とよくにだいみょうじん)像)が、大阪市旭区の大宮神社で見つかった。市教委文化財保護課が21日発表した。等身大で、近現代の像をのぞけば、秀吉の木像の中で全国最大という。徳川の時代の秀吉信仰の様子がわかる発見として注目される。 ヒノキ材を使った寄せ木造りの座... 続きを読む
近現代ラテン・アメリカの国家間戦争(後編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-
アメリカの影が濃い20世紀のラテン・アメリカの戦争 近現代のラテン・アメリカの国家間戦争のまとめの後編です。 19世紀の戦争は、スペインとポルトガルの植民地時代に種がまかれたものが独立後にも受け継がれ、時の有力者や党の争いと混じって先鋭化し衝突に至ったケースが目立ちます。前編はこちら。 今回は主に20世紀... 続きを読む
大元帥たる昭和天皇「作戦にも介入」 吉田裕さんに聞く:朝日新聞デジタル
アジア・太平洋戦争の戦場の実態を克明に描き、20万部のベストセラーになった「日本軍兵士」。その著者で、近現代の天皇制研究でも知られる吉田裕さんは「天皇の軍隊」の実像を読み解く数少ない研究者だ。大元帥たる昭和天皇は、あの戦争とどう関わり、どこまで兵士の窮状を知っていたのか。沖縄戦や特攻をどう考えて... 続きを読む
<仙台・警官刺殺>容疑の大学生、軍備テーマの卒論準備 動機との関連捜査 | 河北新報オンラインニュース
<仙台・警官刺殺>容疑の大学生、軍備テーマの卒論準備 動機との関連捜査 仙台市宮城野区の仙台東署東仙台交番で清野裕彰警部補(33)=巡査長から2階級特進=が刺殺された事件で、東北学院大3年相沢悠太容疑者(21)=仙台市宮城野区新田2丁目=が「近現代の軍隊の変遷」をテーマに大学の卒業論文の執筆準備を... 続きを読む
(インタビュー)「お気持ち」と政治 天皇制を研究する政治学者・原武史さん:朝日新聞デジタル
天皇陛下が昨夏、退位の意向を示唆する「お気持ち」を表明して以降、政治は大きく動いている。与野党は特例法制定でまとまり、政府は今国会に法案を出すという。「国政に権能を有しない」はずの天皇が政治に影響を及ぼし、それを社会が当然のように受け入れることに、近現代の天皇制を研究する原武史さんは疑問を呈する… 続きを読む
小学5・6年で英語が正式科目に 中教審が答申 | NHKニュース
中教審=中央教育審議会は、4年後から順次実施される新たな学習指導要領で、小学5年生と6年生で英語を正式な教科に位置づけることや、高校では「世界史」を廃止して、近現代を中心に日本史と世界史をあわせた「歴史総合」を新たに設けることなどを松野文部科学大臣に答申しました。 答申によりますと、小学5年生と6年生で、グローバル化に対応するため、英語を正式な教科に位置づけるほか、ゲームや歌などを通じて英語に慣れ... 続きを読む
高校の新必修科目の議論を開始 中教審 NHKニュース
小中学校や高校の教育目標や内容を定めた学習指導要領の全面改訂に向けて文部科学省の審議会は、高校に設ける予定の新たな必修科目について具体的な議論を始めました。 審議会ではこれまでに、近現代の歴史を中心に学ぶ「歴史総合」と、選挙権を得られる年齢が18歳以上に引き下げられたことなどを受けて、社会参画に必要な力を育てる「公共」という科目を設けるとする基本方針をまとめています。出席した委員からは「日本の近代... 続きを読む
学習指導要領の全面改訂へ基本方針示す NHKニュース
学習指導要領の全面改訂に向け、文部科学省の審議会は5日、教科ごとの基本方針を示しました。小学校の高学年で英語を教科にし、授業時間を2倍に増やすほか、高校では科目構成を抜本的に見直し、近現代の歴史を中心に学ぶ科目や、社会参画に必要な力を育てる科目を新たに設けて必修とする案が盛り込まれています。 5日開かれた特別部会で教科ごとの基本方針が示されました。 このうち、小学校では、英語に慣れ親しむために現在... 続きを読む
ダロン・アセモグル「インタビュー:近現代の経済成長」 — 経済学101
[Daron Acemoglu, “Modern economic growth.” Interviewed by Romesh Vaitilingam, VoxEu, February 27, 2009.] [翻訳PDF] ようこそ,Vox Talks へ.このシリーズでは世界の先進的な経済学者のインタビューをお送りしています.私は Romesh Vailtilingam.本日は MIT のダロ... 続きを読む
Googleがオンライン3D博物館を公開。古代の呪具から鰐の頭骨まで数百点を高精度3Dスキャン - Engadget Japanese
Googleがオンライン3D博物館を公開。古代の呪具から鰐の頭骨まで数百点を高精度3Dスキャン BY Ittousai 2015年04月10日 20時20分 0 Googleが世界の博物館・美術館と協力して、文化財の高精度3Dモデル約300点をオンラインで無料公開しました。 含まれるのは古代の呪具や祭具、ギリシア・ローマの彫刻、近現代の美術品から動物の頭骨まで。3Dモデルはマウスやタッチでぐりぐり... 続きを読む
睡眠のメカニズム、睡眠不足の悪影響等睡眠のことがよくわかるTEDスピーチ | Kousyoublog
ラッセル・フォスター: なぜ人は眠るのか? | Talk Video | TED.com 神経科学者による睡眠についてのTEDスピーチ。とても面白かった。中世、睡眠の甘美な誘惑を讃えたシェイクスピアから、近現代、睡眠を否定的に語ったエジソンや「睡眠は弱者のもの」と切り捨てたサッチャーまでの睡眠感の対比を話のまくらに、睡眠の主な三つの学説のまとめから、睡眠不足や睡眠障害が生む様々な悪影響、睡眠をとり... 続きを読む
『テキヤはどこからやってくるのか?』知的好奇心を満たしてくれる一冊 - HONZ
テキヤはどこからやってくるのか? 露店商いの近現代を辿る (光文社新書) 作者:厚 香苗 出版社:光文社 発売日:2014-04-17 浮かれた雰囲気の場所にはかならずといっていいほど露店が立ち並んでおり、焼きそばを焼くソースの匂いや派手な色彩の店構えがその場の雰囲気を盛りあげている。特に縁日や祭りにとって露店は欠かせない存在であり、露店の賑やかな存在が私たちにハレの気分を味あわせてくれている。 ... 続きを読む
古代エジプトから近現代までの“猫”作品がずらり 「ねこ・猫・ネコ」展、渋谷で4/5から - はてなブックマークニュース
古代エジプトから近現代までのさまざまな“猫”が大集結! 東京の渋谷区立松濤美術館で、猫をモチーフにした美術作品を紹介する「『ねこ・猫・ネコ』展」が開催されます。エジプト末期王朝のブロンズ像をはじめ、黒田清輝や夏目漱石といった近現代の作家による日本画など約100点を展示。期間は4月5日(土)から5月18日(日)までです。 ▽ 「ねこ・猫・ネコ」展 : 展覧会 : イベント : 読売新聞へようこそ 「... 続きを読む
東大、MIT・ハーバードと連携講座 ネット無料配信へ:朝日新聞デジタル
東京大学は18日、米マサチューセッツ工科大学(MIT)と米ハーバード大学が設立した非営利の教育機関エデックス(edX)に参入し、両大学と連携して、近現代の日本を扱う講座シリーズ「ビジュアライジング・ジャパン」をインターネット上で今秋開講すると発表した。受講無料で、使用言語は英語。 ネットにつながる誰もが受けられる講座はムークと呼ばれ、世界各地の大学が参入。東大は世界最大のムーク配信機関コーセラに1... 続きを読む
古めかしい世界感がある。「教会旋法」が使われている楽曲10選 - NAVER まとめ
長調・短調が主流になる前に使われていた音階の教会旋法(チャーチモード)。近現代では長・短調での作曲がメジャーになりすぎてしまったので逆に耳になじみのないモードを取り入れることで曲に独特の雰囲気を与えています。モードで特に使われるドリア旋法、ミクソリディア旋法を使った曲をまとめました。 更新日: 2014年02月17日 続きを読む