はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 農業政策

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

EUの農業政策に不満 農家の抗議活動 各地で相次ぐ | NHK

2024/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 家畜 農家 農産物 NHK 抗議活動

ヨーロッパでは、ウクライナ産の農産物に対する支援などEU=ヨーロッパ連合の農業政策に不満を持つ農家の抗議活動が各地で相次ぎ、EUが対応を迫られる事態となっていて、専門家からは、今後のウクライナ支援にも影響しかねないという指摘が出ています。 ヨーロッパではここ数年、農薬の使用や家畜の飼育などをめぐるEUの... 続きを読む

豚や鶏に扮し道路封鎖 環境団体、仏政府の農業政策に抗議

2023/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抗議 道路封鎖 仏政府 Greenpeace 環境団体

【11月20日 AFP】フランス・パリの農業省付近で20日、国際環境NGO「グリーンピース(Greenpeace)」が道路を封鎖し、政府の農業政策に抗議するとともに、工業型農業の環境負荷を批判するデモを行った。 通行を阻害するために用意されたトラックの荷台には、家畜飼育用のおりを模した大きなケージが積まれており、その中... 続きを読む

「江戸時代は食料自給率100%だったから今もしようと思えばできる」という言説に色んな角度から物言いが飛ぶ

2023/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 280 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 減反政策 言説 物言い 滅茶苦茶 角度

Dr. Shintaro Sawayama @sawayama0410 実は日本って江戸時代は食料自給率100%でした。 だから、100%にしようと思えばできるわけです。 それで、なんでこんなおかしいことになっているのかというと、 日本の農業政策が滅茶苦茶だからです。 あれだけ問題になっていた減反政策、やめたのは安倍時代でした。 2023-1... 続きを読む

日本のコメや牛乳はなぜこんなに高いのか…マスコミが喧伝する「農家は苦しい」を信じてはいけない 消費者を苦しめつつ、食料安保を守れない農政の大問題

2023/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 農政 帰結 食料安保 山下一仁研究主幹 牛乳

なぜ「牛乳危機」が起きているのか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「農業保護という観点から、間違った農業政策が進められてきた帰結といえる。農業を守るには、輸入品に高い関税を課すのではなく、EUのように農地保護を支援するべきだ」という――。 食卓から牛乳はなくならない 4月某日、あるTV局か... 続きを読む

農業政策がもたらす食料不足――ザンビアの多民族農村におけるフードセキュリティ / 原将也 / 地域研究、地理学 | SYNODOS -シノドス-

2017/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos ザンビア シノドス フィールドワーカー 地理学

シリーズ「 等身大のアフリカ/最前線のアフリカ 」では、マスメディアが伝えてこなかったアフリカ、とくに等身大の日常生活や最前線の現地情報を気鋭の研究者、 熟練のフィールドワーカーがお伝えします。今月は「最前線のアフリカ」です。 今年はみな空腹になりそう 「化学肥料がしっかり届かなかったので、トウモロコシのできが悪くなりそうね。今年の12月にはみな空腹( inzala )―食料不足―になるでしょう。... 続きを読む

おにぎりが小さくなる!? 日本農政のひずみ|NHK NEWS WEB

2017/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひずみ おにぎり 事態 見た目 web

スーパーやコンビニなどにずらりと並んでいるおにぎり。あなたはどんな具のおにぎりが好きですか?しかし、そのおにぎり、値段は据え置かれたまま、少しだけ小さくなってしまうかもしれない事態に直面しています。何が起きているのでしょうか?取材していくと日本の農業政策のひずみが関係していることがわかってきました。 埼玉県の食品メーカーの会議室に置かれた2つのおにぎり。見た目には同じ大きさにしか見えません。しかし... 続きを読む

食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標:朝日新聞デジタル

2015/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 349 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 供給 朝日新聞デジタル 原案 食料 指標

農林水産省は17日に原案をまとめた「食料・農業・農村基本計画」で食料自給率目標(カロリーベース)を50%から45%に下げる一方、日本の食料生産力を示す新たな指標を示した。もし食料の輸入が止まっても、国内農業をイモ中心に切り替えれば必要なカロリーを確保できるという。 基本計画は、今後10年の農業政策の方針を示すもので、今月中の閣議決定を目指す。これまではカロリーベースの食料自給率を重要視してきたが、... 続きを読む

食料自給率の目標 45%に引き下げへ NHKニュース

2015/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 食料自給率 農林水産省 水準 カロリー 自給率

農林水産省は、近く取りまとめる向こう10年間の農業政策の基本方針で、食料自給率の目標を引き下げ、45%とする方針を固めました。国が食料自給率の目標を引き下げるのは初めてです。 国は、カロリーを基準にした食料自給率を平成32年度までに50%にすることを目指していますが、このところ実際の自給率は目標を大きく下回る状況が続いており、政府内では達成が可能な水準に目標を見直すべきだという指摘が出ていました。... 続きを読む

自民・森山氏「全中は政治運動やめたほうがいい」:朝日新聞デジタル

2014/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民 司令塔 森山氏 朝日新聞デジタル 農政

自民党の農協改革の責任者の森山裕衆院議員は、12日に都内で行われた講演会で、JAグループの司令塔の全国農業協同組合中央会(全中)について、「もう農政(政治)運動はやめたほうがいい。国民の目にどう映っているか。まずいと思う」と語った。 森山氏は、「多くの農林族議員の活動が、農協の支持をもらうため、選挙のためにやっていると思われては、国民に支持される農業政策を作れない」と強調した。その上で、JAグルー... 続きを読む

反対派町議宅が放火された灌漑事業の底知れぬ闇 開けない給水栓を税金で設置する宮崎の農業政策|相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記|ダイヤモンド・オンライン

2014/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 相川俊英 給水栓 ダイヤモンド 宮崎 税金

自治体取材が重大事態を生じさせるケースも 宮崎県の農村地帯を訪ねたときの葛藤 自治体関連の記事ばかりを書いているが、いつも自由気ままに執筆している。それゆえに、書いたものが物議を醸したり、波紋を生むというケースがよくある。取材先から、「なんであんなことを書いたんだ!」となじられたり詰め寄られることも、それほど珍しいことではない。 人は通常、自分や自分たちの組織にとって都合の悪いことを書かれると憤る... 続きを読む

砂漠が農場になる パナソニック・京大が「夢の砂」  :日本経済新聞

2013/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 152 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大 農場 パナソニック 砂漠 煙害

農業の可能性を広げる技術革新が着々と進んでいる。人工衛星、ロボット、IT(情報技術)などを駆使し、新たな生産手法を生み出したり効率を上げたりして競争力を高める試みだ。安倍晋三政権が生産調整(減反)の廃止方針を正式決定するなど国内農家の大規模化に向け農業政策の見直しが進むなか、未来志向の農業を目指す動きが始まっている。■海水の煙害防ぐ 砂漠で農業を――。パナソニックは独自開発した「水をはじく砂」を使... 続きを読む

NHK NEWS WEB 減反廃止 農政は“大転換”へ

2013/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 農政 減反廃止 減反政策 主食 自民党

40年以上続いた日本の農業政策が今、大きく変わろうとしています。 農林水産省はコメの生産調整、いわゆる減反政策を5年後の平成30年度をめどに廃止する方針を自民党の会議に示し、了承されました。 日本の主食、コメの「価格を守るため」として導入された減反政策。 なぜ今、改革されるのか、農業はどう変わっていくのか。 経済部・農林水産省担当の佐藤庸介記者が解説します。 農政の“大転換”了承 今月6日、自民党... 続きを読む

国益は泡沫か 国益の意味を考える

2013/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ぬるま湯 TPP 泡沫 国益 単語

最近、TPPとか原発問題で色んなネット上の発言を見てて思うけど、国益っていう単語を目にする機会が増えてきたね。 二言目には国益、国益。 でもよく考えたら国益ってなんなのかな。近頃それが気になって仕方がない。 TPP・農業政策 競争力は国益か 日本の農家は補助金漬けで、高い農産物価格のぬるま湯に浸り、生産効率の悪い小規模農家が幅を利かしているというね。 そして、海外産の安い輸入食品を導入して、国民生... 続きを読む

農家に収入保険=価格下落時の安全網―農水省検討 (時事通信) - Yahoo!ニュース

2013/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 農家 時事通信 Yahoo 安全網 ニュース

農林水産省は29日、農家を対象にした収入保険制度を創設する方針を明らかにした。コメや野菜など農産物の価格が大幅に下落した際でも、安定的な農業経営を行うための安全網(セーフティーネット)を整備するのが狙い。 環太平洋連携協定(TPP)参加やコメの生産調整(減反)廃止などをにらんだ農業政策見直しの一環。農家の資金拠出で新たな保険制度を構築し、輸入品の増加やコメの生産自由化に伴い懸念される農産物の値下が... 続きを読む

農業保護の「隠れた負担」は実は消費増税よりも重い|出口治明の提言:日本の優先順位|ダイヤモンド・オンライン

2013/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提言 ダイヤモンド 出口治明 消費増税 重い

10月18日、日本経済研究センターは、「農業保護はどの程度家計負担を増やしているか」と題するディスカッションペーパーを公表した。日経新聞も取り上げているが(10月21日朝刊)、とても示唆に富む興味深い内容なので、ここに紹介してみたい。 農産物の内外価格差は 消費者物価指数を1.1%押し上げる わが国の農業政策は関税をテコにした価格支持政策が基軸となっている。その結果、農産物の内外価格差はかなり大き... 続きを読む

朝日新聞デジタル:「日本の農業収入、半分が政府支援」 OECDが指摘 - 経済・マネー

2013/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OECD 減反 マネー PSE 朝日新聞デジタル

日本の農家の農業収入の半分強が政府支援で成り立っていると、経済協力開発機構(OECD)が18日発表した報告書で指摘した。生産効率を下げているとして、コメの生産調整(減反)の廃止を勧めている。  報告書は「OECD諸国の農業政策 監視と評価2013」。関税や補助金などの政策が農家収入に与える効果「生産者支持推定量」(PSE)を分析した。対象は、OECD非加盟のブラジルや中国など新興国も含めた主要47... 続きを読む

朝日新聞デジタル:「日本の農業収入、半分が政府支援」 OECDが指摘 - 経済・マネー

2013/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OECD 減反 マネー PSE 朝日新聞デジタル

日本の農家の農業収入の半分強が政府支援で成り立っていると、経済協力開発機構(OECD)が18日発表した報告書で指摘した。生産効率を下げているとして、コメの生産調整(減反)の廃止を勧めている。  報告書は「OECD諸国の農業政策 監視と評価2013」。関税や補助金などの政策が農家収入に与える効果「生産者支持推定量」(PSE)を分析した。対象は、OECD非加盟のブラジルや中国など新興国も含めた主要47... 続きを読む

維新の会:分裂回避へ議論、5政策で一致点探る…来月から:毎日新聞

2013/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 維新 分裂回避 結束 議論

日本維新の会国会議員団は9月4~6日の3日間、脱原発や道州制など党内で意見対立が続くテーマを徹底議論する合同部会を開催する。10月初旬には橋下徹共同代表も加わる政策研究会を1泊2日で行う。議論を尽くして政策の一致点を見いだし結束を図る狙いだが、逆に党内対立が深まる可能性もある。 合同部会で議論するテーマは(1)道州制基本法案(2)エネルギー・原発政策(3)環太平洋パートナーシップ協定と農業政策(4... 続きを読む

菅直人前首相「民主党は国民の信頼を取り戻せるはずだ」

2013/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民主党 菅直人前首相 政党 国民 自民党

年賀状では民主党の将来を心配してくれる内容が多い。 今回の総選挙で、維新が躍進した。しかし、自民党よりさらに弱肉強食的維新が自民党と政権を争う二大政党になるとはどうしても思えない。 民主党は元々、自由主義的自民党に対し、社会民主主義的平等主義を基本とする政党。民主党がその原点を忘れずに、政策を再構築すれば、二大政党に一方の柱として再度認知されるはずだ。 農業政策では民主党政権が導入した個別的所得補... 続きを読む

休耕田を「水田」として活用してこそ“油田”に変わる:日経ビジネスオンライン

2012/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 休耕田 油田 活路 私見 トウモロコシ

今回は、日本でバイオ燃料が普及するための方策について、私見を述べる。休耕田を利用して、農業基盤強化とエネルギー自給の両立に活路を求め、国産国消・地産地消を進め、それを基盤にバイオ技術開発に弾みをつけるのだ。 農業政策としてのバイオ燃料 本シリーズの第1回、第2回で諸外国のエタノール事業を紹介したが、例外なく相当規模の穀物由来エタノールが流通している。畜産大国の米国はトウモロコシ、砂糖大国のブラジル... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)