はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 賃金上昇

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 26件)

昔は薄給に耐えたのに、年を取ったら若手厚遇……納得がいきません

2024/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 350 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 資本 政府主導 薄給 選択肢 納得

悩み:昔は薄給に耐えたのに、年を取ったら若手厚遇…納得がいきません 上田さん、初めまして。私は現在59歳サラリーマンで、若く感じていた自分がいつの間にかこの年齢になっていました。今後の生き方や選択肢について相談したいと思っています。 最近、政府主導の企業改革や賃金上昇、人的資本への投資などの対策が進ん... 続きを読む

カラ騒ぎの「賃金と物価の好循環」の先に待つ泥沼

2024/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 泥沼 物価 春闘 賃金 利上げ

特集「日銀 “利上げ”転換とその先」の他の記事を読む 現在のところ、「物価と賃金の好循環」(以下、「好循環」)と呼ばれるシナリオで日本経済が順調に進展しているように思われている。輸出企業の好業績とサービス産業の人手不足を背景として、春闘は満額回答で活気にあふれている。こうした賃金上昇が物価に転嫁され... 続きを読む

岸田首相「過去2年間の税増収分を国民に還元すべき」党役員会 | NHK

2023/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岸田首相 税収 NHK 党役員会 減税

岸田総理大臣は、23日に開かれた自民党の役員会で、所得税の減税の検討を与党に指示したことについて、過去2年間で税収が増えた分を国民に分かりやすく還元すべきと考えたためだと説明しました。 この中で岸田総理大臣は、近く策定する新たな経済対策をめぐり「現時点では賃金上昇が物価に追いついておらず、放置すれば... 続きを読む

マイナス金利解除「物価上昇に確信持てれば選択肢」…植田日銀総裁インタビュー

2023/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物価上昇 日本銀行 植田和男総裁 マイナス金利解除 選択肢

【読売新聞】 日本銀行の植田和男総裁は、読売新聞の単独インタビューに応じた。賃金上昇を伴う持続的な物価上昇に確信が持てた段階になれば、大規模な金融緩和策の柱である「マイナス金利政策」の解除を含め「いろいろなオプション(選択肢)がある 続きを読む

増える非正規、日本が突出 賃金上昇の重荷に - 日本経済新聞

2023/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 405 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 重荷 突出 非正規 日本経済新聞 日本

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 賃上げの浸透に向け、非正規社員の処遇改善が重要になっている。日本の非正規雇用は2022年に2101万人と3年ぶりに前年を上回り、12年以降は雇用者の4割弱で推移する。25... 続きを読む

岸田首相「育休中の学び直し」答弁に批判 「育児してない人の発想」 | 毎日新聞

2023/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 358 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リスキリング 答弁 岸田文雄首相 毎日新聞 岸田首相

岸田文雄首相が27日の参院本会議で、賃金上昇やキャリアアップに向け、産休・育休中のリスキリング(学び直し)を「後押しする」と答弁した。これに対し、SNS(ネット交流サービス)では「育児してない人の発想」「オッサン政権」などの痛烈な批判が広がった。28日には「リスキリング」「産休・育休中」の言葉がツイッタ... 続きを読む

賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理  

2023/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 427 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岸田総理 後押し 賃上げ 産休 学位

岸田総理大臣は、賃上げの一環として重視する個人のリスキリング=学び直しについて、産休や育休中の人が取り組むことを支援する考えを示しました。 自民党・大家敏志参院議員:「子育てのための産休・育休がなぜ取りにくいのか。この間にリスキリングによって、一定のスキルを身に付けたり、学位を取ったりする方々を支... 続きを読む

日銀 黒田総裁 “物価上昇は一時的 賃金上昇へ金融緩和継続” | NHK

2022/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 黒田総裁 ワシントン 賃金 物価上昇

日銀の黒田総裁はアメリカ・ワシントンで開かれた金融関係者らが集まる討論会に出席し、日本の物価上昇は賃金の上昇を伴っておらず一時的なものだとして経済を下支えするため、大規模な金融緩和を続ける姿勢を強調しました。 日銀の黒田総裁は、15日、アメリカ・ワシントンで開かれた国際機関や中央銀行など金融関係者ら... 続きを読む

「国民1人当たり1000万円の借金」は真っ赤な嘘。純負債比率はG7で低く、財政破綻の可能性はゼロ。国の成長や賃金上昇に向け、ケチケチせず借金せよ

2022/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 財政破綻 借金 真偽 勝者 成長

トップ > 「勝者のゲーム」と資産運用入門 > 「国民1人当たり1000万円の借金」は真っ赤な嘘。純負債比率はG7で低く、財政破綻の可能性はゼロ。国の成長や賃金上昇に向け、ケチケチせず借金せよ 「国の借金」は過去最高の1255兆円となり大変だ、との報道の真偽は? 日本の「国の借金」が過去最大を更新し、国民1人あ... 続きを読む

「国民1人当たり1000万円の借金」は真っ赤な嘘。純負債比率はG7で低く、財政破綻の可能性はゼロ。国の成長や賃金上昇に向け、ケチケチせず借金せよ(ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュー

2022/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 186 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 財政破綻 ダイヤモンド・ザイ 借金 Yahoo ニュー

続きを読む

日銀 大規模金融緩和策維持 賃金上昇伴う物価上昇実現できるか | NHK

2022/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 利上げ 物価上昇 NHK スタンス

日銀が21日まで開いた金融政策決定会合で今の大規模な金融緩和策の維持を決めた一方、ヨーロッパ中央銀行は11年ぶりの利上げを決めました。 欧米との金融政策のスタンスの違いが改めて鮮明となり、一段と円安が進むという見方もある中で、日銀が目指す賃金の上昇を伴った形での物価上昇が実現できるかが今後の焦点となり... 続きを読む

失われた30年、ささやかな経済成長に見合った賃金上昇すらなかった

2021/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tweet 経済成長 賃金 経済低迷 日本国民

記事 LM-7 2021年05月25日 10:18 失われた30年、ささやかな経済成長に見合った賃金上昇すらなかった Tweet 1990年初頭より始まる30年にわたる経済低迷は失われた30年と呼ばれている。 この30年の間に日本国民が失ったものは多いが、中でも最も重要なものの一つは賃金だ。30年もの長きに渡り賃金上昇は無きに等しく、かつ... 続きを読む

30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査 - 毎日新聞

2019/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 578 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SMBC SMBCコンシューマーファイナンス 毎日新聞 低下

SMBCコンシューマーファイナンスは6日、30~40代の金銭感覚に関する調査結果を発表した。「現在の貯蓄額がゼロ」と答えた人が前年比6ポイント増の23.1%になり、平均貯蓄額も同52万円減の195万円に低下。同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と分析している。 貯蓄額の平均は30代が前年比4万円減の... 続きを読む

麻生氏、賃金上昇ないは「感性」 閣議後の記者会見で - 共同通信 | This kiji is

2018/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 367 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 感性 記者会見 This kiji is 波紋 麻生氏

麻生太郎財務相は14日の閣議後の記者会見で、景気拡大期間が高度成長期の「いざなぎ景気」を超えたが賃金が上がっていない状況を問われ「上がっていないと感じる人の感性」の問題だとの認識を示した。 個人差があることを指摘したとみられるが、賃金上昇が物価に追いつかない人も多い中、発言は波紋を呼びそうだ。 麻生... 続きを読む

数十年ぶりに正常化しつつある日本の雇用 | 野口旭 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2018/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 231 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野口旭 アベノミクス オフィシャルサイト 雇用 実質賃金

<アベノミクスによって需要不足がほぼ解消されたことで、社会全体の生産可能性の拡大が、実質賃金の増加という形で、人々の厚生にそのまま結びつき始めた...> 日本の賃金上昇が、ここにきてようやく本格化し始めた。厚生労働省の毎月勤労統計によれば、5月の現金給与総額は15年ぶりの伸びである前年比2.1%増となり、... 続きを読む

ひさきっちさんのツイート: "安倍支持って「やがて賃金上昇が来て、インタゲを達成して好況になる!大好況が来る!」って信じてはるんかね?"

2018/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サードパーティアプリケーション インタゲ 好況 安倍支持 都市

位置情報付きでツイート ウェブサイトやサードパーティアプリケーションから、都市や正確な現在地などの位置情報をツイートに追加できます。ツイートの位置情報履歴はいつでも削除できます。 詳細はこちら 続きを読む

住宅ローンで100万円以上トクする「返済額増額」という裏ワザ(山下 和之) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2018/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 完済 貯蓄 繰り上げ返済 和之 家計

住宅ローンの支払総額を減らす方法としてよく知られているのが、繰上げ返済だ。ただ、繰り上げ返済をするにはある程度まとまったお金が必要になる。 ローンを返済しながら多額の貯蓄をするのは容易ではないが、最近は大企業を中心に賃金上昇も続いており、家計に余裕が出てきている人は多いのではないか。そんな時、ぜひおすすめなのが返済額増額だ。 これによって繰り上げ返済同様、完済までの総返済額を大幅に減額し、残りの返... 続きを読む

雇用は改善しても「賃金上昇」が実現しない日本経済の問題点(安達 誠司) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

2017/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誠司 安達 雇用 講談社 現代ビジネス

手詰まりの日銀・黒田総裁 磐石と思われていた安倍政権が森友・加計学園等の問題で支持率を急激に落とした。各社世論調査の中には、「青木率(50%を下回ったときに政権が倒れるという経験則)」を下回るものも出てきており、再び日本に政局不安が訪れる懸念が高まりつつある。 筆者は、国家戦略特区構想自体にもそれほど詳しくないし、政治情勢にも疎い。従って、森友・加計問題について気のきいた話をすることができない。だ... 続きを読む

金融に乗っ取られて貧しくなっていく日本経済 - Think outside the box

2017/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 396 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Think outside the box 金融 日本経済

2017 - 07 - 07 金融に乗っ取られて貧しくなっていく日本経済 過去20年間の日本経済の相対的凋落(と中国の急成長)は劇的です。 その直接の理由は、 金融危機 が発生した1997年を境に、名目 GDP が上昇トレンドから「ボックス相場」に移行したことです。  経済成長のパターンを「貿易財産業における技術進歩→生産性向上→賃金上昇→非貿易財産業の賃金上昇→非貿易財(サービス)価格上昇→サー... 続きを読む

コラム:賃金上昇なき失業率低下、裏にある日米共通の構図 | Reuters

2015/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reuters 構図 コラム

10月16日、日米ともに失業率が完全雇用に近い水準まで低下しているが、教科書通りに賃金が上昇していない。都内で1日撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) 田巻 一彦[東京 16日 ロイター] - 日米ともに失業率が完全雇用に近い水準まで低下しているが、教科書通りに賃金が上昇していない。日本では、雇用構造の変化で「構造的失業率」が想定されている3.5%から2%台に低下している可能性がある... 続きを読む

焦点:「人手不足ショック」が低価格ビジネスを直撃、業績伸び悩みも | Reuters

2014/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小売り ロイター アベノミクス景気 Reuters 外食

[東京 24日 ロイター] - アベノミクス景気の副作用ともいえる労働力不足が、製造業、非製造業を問わず、企業活動に深刻な影響を広げている。東京五輪をにらんだ工事需要が増えている建設業だけでなく、デフレ下で低価格を武器に成長してきた外食、小売り、格安航空、さらには地方の中小企業などでも状況の悪化が続く。 政府が打ち出した外国人労働者の活用なども抜本的な効果は期待できず、賃金上昇や事業縮小による業績... 続きを読む

国債暴落は必至、日銀の「不都合な真実」潜在成長率低下で-早川前理事 - Bloomberg

2014/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェロー 日本銀行 ブルームバーグ Bloomberg 物価

5月7日(ブルームバーグ):日本銀行の早川英男前理事はブルームバーグ・ニュースのインタビューで、経済の実力である潜在成長率が低下する中で日銀が掲げる2%の物価目標実現が近づいており、国債価格暴落の可能性が高まっていると警告する。 富士通総研エグゼクティブ・フェローを現在務める早川氏は2日、「物価だけに限って言えば、日銀の勝ちだ」と述べ、既に完全雇用であり、人手不足による賃金上昇が今後起きて、物価は... 続きを読む

安倍首相 賃金上昇へ結果出始める NHKニュース

2014/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安倍首相 物価 審議 民主党 賃金

国会は、参議院予算委員会で3日から、新年度(平成26年度)予算案の実質的な審議が始まり、安倍総理大臣は企業収益の拡大を賃金上昇につなげることが重要で安倍政権の経済政策によって結果が出始めていると強調しました。 この中で、民主党の櫻井政策調査会長は政府の経済政策について、「本当に今のようなやり方で賃金が上がるのか。賃金が上がる前に物価だけが上がってきた場合には、国民生活が苦しくなるだけではないのか」... 続きを読む

プログラミングが義務教育に!政府の成長戦略素案に盛り込まれたプログラミング教育の内容とは | TechAcademyマガジン

2013/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TechAcademyマガジン 素案 成長戦略素案 政府 一方

2013年6月5日に、政府は安倍政権の経済政策「アベノミクス」の「3本目の矢」として成長戦略の素案を発表しました。 この成長戦略では、賃金上昇や減税措置、規制緩和などが注目を集めましたが、一方でプログラミング教育についても盛り込まれています。 本記事では、政府の成長戦略素案に盛り込まれたプログラミング教育の内容について紹介します。 プログラミング教育が取り上げられた項目 プログラミング教育について... 続きを読む

終わりの始まりか、始まりの終わりか ―― アベノミクスの今後 | SYNODOS -シノドス-

2013/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 182 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニューディール synodos リフレーション政策 激震 急落

概要 2013年5月23日に日本株式市場は激震に見舞われ、日経平均株価指数が(前日終値ベースで)約1100円以上も下落した。これはアベノミクス「終わりの始まり」を意味するのだろうか? まず本稿ではアメリカで実行されたニューディールを振り返り、今回の急落はアベノミクスの「始まりの終わり」を意味するに過ぎないことを確認する。さらにリフレーション政策による雇用回復と賃金上昇を伴う景気回復が今後実現してい... 続きを読む

 
(1 - 25 / 26件)