はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 賃上げ交渉

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

日本人よ、ヨーロッパ人はストライキをして、戦って給与を上げてきたのだ | インフレが深刻な欧州で高まる、労働者の賃上げ交渉

2023/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 203 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ストライキ インフレ 賃上げ 欧州 給与

ここ30年にわたり賃金が停滞している日本とは異なり、欧米の国々では、賃金は緩やかに上昇し続けてきた。その裏には、労働者が団結し、ストライキなどを起こして雇用者側に賃上げを強く交渉してきたという背景がある。 急速にインフレが進むいま、ヨーロッパでは賃上げを求める労働者によるストライキが、嵐のように相次... 続きを読む

「連合、本当に労働者の代表ですか?」 小泉進次郎氏 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル

2017/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 354 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 連合 衆院選 小泉進次郎氏 朝日新聞デジタル 野党

本来、賃上げ交渉を拳を振り上げてやるのは労働組合のはずですよね。しかしそれを今、国をあげてやっているんです。 だとしたら何で労働組合は自民党を応援しないで野党を応援したままなのか。そして労働組合は連合が束ねていますが、本当に労働者の代表は連合ですか。私は違うと思いますよ。 なぜなら連合の組織率は17%。何で17%の人たちが代表なんですか。今までそうだったから慣例的に代表としてやっているだけで、今の... 続きを読む

安保法案:今こそ「伝家の宝刀」 労組、スト権確立続々と - 毎日新聞

2015/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 春闘 伝家 宝刀 ストライキ 労組

安保法案などに反対するスト権を確立した出版労連の定期大会=東京都内で2015年7月10日、出版労連提供 政府・与党が安全保障関連法案の成立を目指して突き進む中、労働組合で同法案に反対してストライキを構えようという動きが広がっている。ストライキは春闘の賃上げ交渉の手段にとどまらず、かつては日米安保条約改定などに反対する際にも「政治スト」として盛んに行われたが、1970年代半ばをピークに件数は減少の一... 続きを読む

アングル:過去20年で最低の労働分配率、賃上げに慎重な姿勢示す | Reuters

2015/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reuters ロイター 試算 民間シンクタンク 賃上げ

[東京 4日 ロイター] - 企業が、賃上げに慎重な姿勢を崩していない可能性があることが民間シンクタンクの試算で分かった。ニッセイ基礎研究所の調べでは、企業が生み出した付加価値に占める2014年10―12月期の「労働分配率」の割合は、過去20年でもっとも低い。 今春の賃上げ交渉が思うように決着しなければ、安倍晋三政権がめざす好循環の実現は、さらに遠のきそうだ。 試算は、ニッセイ基礎研が財務省の法人... 続きを読む

デフレ長期化で賃上げ交渉困難 日銀総裁、労使協調訴え  :日本経済新聞

2014/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 労使協調 日銀総裁 春闘 デフレ 日銀

日銀の黒田東彦総裁は23日に米国で講演し、デフレの長期化で春闘などの賃上げ交渉が機能しにくくなっており、企業と労働者が協調する必要性を訴えた。日銀が物価上昇目標を持つことで「(物価上昇を)前提に賃金交渉できる」と述べた。 続きを読む

経団連、6年ぶりベア容認…春闘方針 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

2013/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経団連 春闘方針 春闘 賃上げ 読売新聞

経団連は2014年の春闘の賃上げ交渉で、社員の基本給を一律に引き上げるベースアップ(ベア)を2008年以来、6年ぶりに認める方針を固めた。 経団連の会員企業に賃上げを呼びかける。 この方針は1月中旬に正式に決まる「経営労働政策委員会(経労委)報告」に盛り込まれる。経団連は、デフレ経済が続いた09年から13年までの報告で、将来にわたって人件費を押し上げるベアについて、「論外」「余地はない」などと強く... 続きを読む

金融緩和が来る - Market Hack

2012/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Market Hack 金融緩和 ECB 鉄鋼 利下げ余地

近く欧米で金融緩和が発表されると思います。 具体的には、これまで政策金利を1%に維持してきた欧州中央銀行(ECB)が久しぶりに政策金利を切り下げる可能性が出てきました。 その理由は、先週、ドイツが「これまで以上のインフレを容認する」と宣言したからです。 ドイツがインフレを容認するのであれば、利下げ余地はそれだけ拡大します。 さらにドイツではパワフルな鉄鋼・自動車・エレクトロニクス労組との賃上げ交渉... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)