はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 西洋

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 42件)

岸田総理の演説、アメリカ人に良い意味でぶっ刺さり大激論を引き起こす「西洋の友人としてこれほどの人物はいない」「こういう言い方なら一緒に働こうと思えるよ」

2024/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 687 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岸田総理 演説 大激論 人物 友人

リンク 首相官邸ホームページ 令和6年4月11日 米国連邦議会上下両院合同会議における岸田内閣総理大臣演説 | 総理の演説・記者会見など | 首相官邸ホームページ 総理の演説や記者会見などを、ノーカットの動画やテキストでご覧になれます。 5 users 25 剣kenn @hskenncutter 東京都町田市民/酔いどれ防災士/第一種衛生管... 続きを読む

エマニュエル・トッド「いま私たちは西洋の敗北を目の当たりにしている」 | 西側諸国は「何も見えていない」

2024/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 385 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 目の当たり 敗北 エマニュエル・トッド 新著 凋落

西洋の凋落を証明する「3つの要因」 ──2023年に弊紙から受けたインタビュー「第三次世界大戦はもう始まっている」が、今回の新著を書くきっかけになったと伺っています。すでに西洋は敗北を喫したとのことですが、まだ戦争は終わっていませんよね。 戦争は終わっていません。ただ、ウクライナの勝利もありえるといった類... 続きを読む

現代人(WEIRD)はなぜかつての社会と大きく異なる心理状態を獲得するに至ったのか?──『WEIRD「現代人」の奇妙な心理:経済的繁栄、民主制、個人主義の起源』 - 基本読書

2024/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Weird 途上 繁栄 起源 作者

WEIRD(ウィアード)「現代人」の奇妙な心理 上:経済的繁栄、民主制、個人主義の起源 作者:ジョセフ・ヘンリック白揚社Amazonこの『WEIRD「現代人」の奇妙な心理』は、西洋を中心とした現代人が人類進化の途上で存在してきた社会の人々と、神経学的にも心理学的にも大きく異なっていることを解き明かしていく一冊である... 続きを読む

「核家族は子育てに適していない」と狩猟採集社会を分析した研究者が主張

2023/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 狩猟採集社会 乳児 狩猟採集民 主張 ケンブリッジ大学

日本の都市部や西洋の多くの社会では、夫婦のみや親子のみで構成される核家族が多くなっています。しかし、ケンブリッジ大学の進化人類学者らは、現代でも狩猟採集社会の乳児は親だけでなく10人以上の養育者が関わって育児されていることを研究で明らかにし、「私たちも歴史のほとんどを狩猟採集民として生きていたため... 続きを読む

「なぜ和風ファンタジーのヒット作品は少ないのか」SNS上で議論が勃発 「日本では作りにくいから」「西洋と違って定番の形式がない」説も

2023/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 325 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勃発 発端 旧twitter 趣旨 議論

なぜ和風ファンタジー作品にヒット作が少ないのか―― そんな疑問がネット上で議論になり、11月7日ごろ、X(旧Twitter)で「和風ファンタジー」がトレンド入りしました。 ことの発端は、「もっと和風ファンタジーを書こうよ」という趣旨の投稿だったと見られていますが、そこから伝言ゲームのように話が広まって「なぜ和... 続きを読む

ノア・スミス「西洋の左翼は混乱してる」(2023年10月10日)|経済学101

2023/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スミス 左翼 ノア 経済学

Photo by Stuart Meissner無辜の市民の虐殺をうれしげに支持するのは,残忍としか言えないじきに経済ネタのブログ活動に戻るよ.約束する.そのときは,まずクラウディア・ゴールディンのノーベル経済学賞から取り上げよう.ただ,まずは,イスラエル-ハマス戦争についてもうひとつ,書いておかないといけないことがある... 続きを読む

日本のオタクに知って欲しい、西洋のオタクスラング「Proship」という単語の意味と「Proshipper」という概念|マロミチャン🐶|note

2023/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 712 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip まろみ Note 概念 オタク 単語

日本のオタクに知って欲しい、西洋のオタクスラング「Proship」という単語の意味と「Proshipper」という概念 はじめにどうも、マロミと申します。 突然ですが英語圏のオタクが使うProshipやProshipperという単語、ご存知ですか? 私がはじめてこの単語を聞いて何を意味するスラングなのか調べた時、正しい解説を見つける... 続きを読む

アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』褐色肌の主人公スレッタに白人声優抜擢→「人種差別」「ホワイトウォッシング」と叩かれてしまう : ユルクヤル、外国人から見た世界

2023/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 赤毛 ユルクヤル マーキュリー アニメキャラ 水星

西洋では声優が自分の人種やセクシュアリティ以外のアニメキャラを演じることはタブー視されているが、このほど『機動戦士ガンダム』の英語版キャスティングが物議を醸した。 海外の配給元Crunchyrollが『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の声優を発表。 褐色肌で赤毛が特徴の主人公スレッタ・マーキュリーの声を演じるの... 続きを読む

アイ・ウェイウェイ「西洋における人権の概念も、偽善的なところがある」 | 国を超えた普遍的価値が必要だ

2022/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人権 概念 アイ・ウェイウェイ 価値 インタビ

現代を代表する美術家の一人である艾未未(アイ・ウェイウェイ)。「権力に屈しないアーティスト」として知られる彼は1957年、中国の有名な詩人の艾青(アイ・チン)の息子として北京に生まれた。 父は収容所送りとなり、後に自身も中国当局から軟禁されるなど怒涛の人生を歩んできた彼が、仏誌「ル・ポワン」のインタビ... 続きを読む

「黒人」は日本のマンガでどう描かれてきたか─フランス高級紙がその変遷を紹介 | 『鉄腕アトム』から『進撃の巨人』まで

2022/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 399 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黒人奴隷 黒人キャラクター 記者 鉄腕アトム 大衆文化

歴史的に黒人奴隷がいなかった日本で、黒人はどう描かれてきたのか? 日本の大衆文化に詳しい仏紙「ル・モンド」記者がマンガの黒人キャラクターに着目し、その変遷をたどる。 日本のマンガが世界で西洋のコミックと同じように読まれるようになってから数十年。マンガの読者が世界各地で増えたのに応じて、マンガの登場... 続きを読む

日本人が西洋の衣装を着て批判的なコメントを浴びることもあるけど、日本人は海外の人の着物姿に寛容になれているのか

2022/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衣装 着物姿 海外 コメント 日本人

汐音 @shione_kageki 現代のローズ・ベルタンを目指す‼︎世界中を扮装旅行するヒストリカルコスチューム研究家。17〜19世紀の衣服を作って着ます。アトリエSHIONE代表。ロココ舞踏会や歴史衣装のイベントを主催。宝塚ファン歴25年超の全組観る雪担。eighter。台湾LOVE。霹靂布袋劇(偶主)基本オタク。 shione2013.net 汐音 ... 続きを読む

フランスで「日本を特集する雑誌」が大人気になっている理由(柳下 雄太) @gendai_biz

2022/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 両国 時事 ステレオタイプ 従来 柳下

日本ではあまり知られていないが、ここ数年日本を専門的に扱うメディアの数がフランスで増えている。 もともとあった月刊誌Zoom Japonにくわえ、日仏両言語で両国の文化事象をとりあげるRevue Kokoや、より時事に特化したJapon Infosなどがあげられるが、注目すべきなのが従来のステレオタイプ的な西洋における日本像か... 続きを読む

西洋の人権意識高い系にはうんざり」ソマリア出身の女性知識人が英紙に断言(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

2021/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 断言 クーリエ・ジャポン Yahoo 英紙 ニュース

ソマリア生まれでオランダの元下院議員のアヤーン・ヒルシ・アリPhoto by Christian Marquardt / Getty Images イスラム批判の急先鋒として知られる、ソマリア生まれのアヤーン・ヒルシ・アリ。イスラム社会における女性の抑圧から逃れるためにオランダへ亡命した彼女は現在、イスラム過激派組織から命を狙われながらも... 続きを読む

『もののけ姫』英訳時に難しかったのは「アシタカは村から永久に去るべき」という穢れの概念を伝えること - Togetter

2020/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 元凶 すずきじゅんじ @fkgwfkgw 祟り 観客 勝利

すずきじゅんじ @fkgwfkgw もののけ姫を英語にする時に難しかった日本特有の言葉や表現やコンセプトについて質問されたニール・ゲイマンの回答 「西洋の観客にとって最も理解しがたかったのは、この映画が『アシタカが祟りの元凶を探しに村を去り、勝利を得て村に帰ってくる』という展開ではなく、 2020-12-27 15:24:23... 続きを読む

白人「何故ジャップにはドラゴンような人気モチーフがいないんだ?」

2019/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 343 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 白人 ジャップ 麒麟 河童 フェニックス

白人「西洋にはドラゴン、フェニックス、悪魔のような現代の創作物でも世界中で大人気のキャラクターが数え切れないほどいるし、 中国には四神や麒麟などがいる 日本と馴染みの薄いアフリカですら日本で大人気のゾンビがいたりする でもどうしてジャップには古典から続く人気のキャラクターがいないんだい? 河童()や... 続きを読む

日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景 | 日本の真心が目覚めました

2019/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 1128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真心 猛反対 こんまりメソッド 文化背景 日本発

昨日、アメリカ人の女性作家が「私はこんまりが嫌い」とツイートしたというニュースが出ていたので、それについて書きたいと思います。日本語の記事では、まるでこの作家がアメリカで少数派のような書かれ方をしていて、それが英語を喋らない人たちへの差別に基づいているから、批判されている、というような論調が表に... 続きを読む

西洋の剣のイメージが「あの形」になった理由は?…『そもそも形状的にありえん』という指摘も - Togetter

2019/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 292 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 指摘 イメージ 理由

カスガさんのツイートをhttps://togetter.com/li/1309059 にまとめる過程で、見直してみたらこれはその前後にかなり多くの考察ツイートがございました。それも含めて再構成し、独立したまとめにしたいと思います。 続きを読む

スイス育ちの人が日本の人とコミュニケーションが難しいという理由に共感する声「人にものを教えるときに気をつけたい」 - Togetter

2018/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 597 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スレ 前提 議論 失礼 Togetter

スイス育ちの私が日本育ちの人との議論で根本的にズレるのは、西洋では「人はみんな違うから確認と質問が不可欠。勝手に思い込むの失礼。」というのを前提に話をするけど、日本人は「普通こうでしょ。みんなこうでしょ。確認するのは信頼してないってこと!」と同じであることを前提に話すところ。 続きを読む

850年以上前に建造された修道院に「エイリアン」そっくりな石像がついている理由とは? - GIGAZINE

2018/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガーゴイル ペイズリー修道院 GIGAZINE 石像 修道院

by Mark Harkin 西洋の古い大聖堂や修道院の多くには「 ガーゴイル 」と呼ばれる彫刻が設置されています。12世紀中頃に建築されたイギリス・スコットランドの ペイズリー修道院 にあるガーゴイルは、1979年に公開されたSFホラー映画「 エイリアン 」に登場する エイリアン にそっくりなことで知られています。なぜ約850年前の建築物にエイリアンそっくりのガーゴイルが設置されているのかについ... 続きを読む

12月22日は「冬至」新しい陽気を迎える日! - そんな私が開運生活をした結果、

2017/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 開運生活 結果 冬至 しきたり 変わり目

2017 - 12 - 17 12月22日は「冬至」新しい陽気を迎える日! 季節の開運イベント 今年もいよいよ暮れが近づき、年の切り替わりを感じる季節になりました。 12月22日に迎える「冬至」は、この年の変わり目において重要視されてきた節気です。 この日を縁起良く過ごして、さらなる幸運を呼び込みましょう! こんなにたくさん!冬至の意味 東洋での冬至 西洋での冬至 日本のしきたりとしての冬至 開運... 続きを読む

「若冲の青」を再現 18世紀の製法、豚レバーから  :日本経済新聞

2017/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 若冲 製法 豚レバー 再現 プルシアンブルー

自然界の動植物を緻密な表現で描き出した江戸時代の絵師、伊藤若冲は、当時日本に入ってきた西洋の新しい顔料「プルシアンブルー」を、いち早く日本の絵画に用いたことでも知られる。代表作「動植綵絵(さいえ)」の大修理の際に行われた科学調査から、1766年に描かれたとみられる「群魚図」のルリハタの図にプルシアンブルーが使われていることが明らかになり、注目を集めた。プルシアンブルーは世界初の人工顔料で、18世紀... 続きを読む

東京新聞:「独」国名の当て字やめて 漢字愛するドイツ人・八王子のシュミッツさん:首都圏(TOKYO Web)

2017/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 388 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 当て字 字典 小野沢健太 国名 母国

ドイツを漢字で「独」は差別的だ-。東京都八王子市に住む本紙読者でドイツ国籍の漢字研究者、クリストフ・シュミッツさん(47)が自費出版した漢字字典英訳版で、こう訴えている。形から人々の思想が読み取れる漢字に魅了され、奥深さを西洋の人にも伝えようと十二年かけて英訳した字典。それだけに、母国の表記には納得できないそうだ。 (小野沢健太) シュミッツさんは、ドイツのデュッセルドルフ大学で哲学や西洋、日本の... 続きを読む

「五箇条の御誓文こそ本来の憲法」 国会議員の主な発言:朝日新聞デジタル

2016/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 261 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 憲法 御誓文 国会議員 朝日新聞デジタル 根幹

「明治の日」制定を求めて国会内で開かれた集会での古屋圭司、稲田朋美両氏以外の国会議員の主な発言は以下の通り。 ◇ 《青山繁晴参院議員(自民)》 西洋の憲法と、日本語の憲法は全く別物だ。私たちの憲法は古代の十七条の憲法に始まり、それが近代化されたのは明治憲法ではなく、本来は五箇条(かじょう)の御誓文。御誓文こそ、私たちの本来の憲法だ。「明治の日」が制定されれば、そういう根幹に立ち返ることを子どもたち... 続きを読む

「油目的で肉を捨てていた西洋と異なり、日本はクジラを余すところなく完全利用していた」って本当? - Togetterまとめ

2016/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 562 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip くじら Togetterまとめ 日本

もんもんさん(@hydehydesan)と作者の解説でお届けします。 古式捕鯨に関するテキストは『捕鯨Ⅰ/Ⅱ』(山下渉登著、法政大学出版局)、『くじら取りの系譜―概説日本捕鯨史』(中園成生著、長崎新聞新書) 戦前の捕鯨に関するテキストは『捕鯨の近代』(塩崎俊彦著、神戸山手大学紀要 7)、『国際捕鯨レジームの誕生と日本の参加問題:ジュネーブ捕鯨条約と国際捕鯨協定を事例として』(真田康弘、政経研究№8... 続きを読む

日本が西洋に負ける理由 - バカは風邪をひく。

2015/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 182 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 洋画 風邪 弟子 暁斎 インテリア

2015-08-24 日本が西洋に負ける理由 先日久しぶりにバスに乗ったのですがバスのインテリアがダサく感じました。 思い返してみると日本の公共交通機関は大概ダサいです。 その後に行った暁斎展でその理由が自分の中でまとまった気がしました。 これは今回の展示で観た作品で、暁斎が絵を描いている風景です。(弟子のコンドル作) それに対し洋画の描き方はこうです。 違いがわかりましたか? 洋画の方は人がたく... 続きを読む

 
(1 - 25 / 42件)