はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 著作

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 19 / 19件)
 

「生まれてこないほうがよかった」  世界で注目「反出生主義」とは何か - 毎日新聞

2021/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 626 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 反出生主義 コロナ禍 言論 注目

「生まれてこないほうがよかった」……。そんな「反出生主義」という思想が静かなブームになっている。海外では数年前から反出生主義の言論が目立ち始め、日本でもコロナ禍の今、関連書籍が売り上げを伸ばしているという。古代からある思想だというが、なぜ今、反出生主義なのか? 反出生主義に関する著作がある哲学者の... 続きを読む

意外と知られてない…日本の家が「暑すぎる」とんでもない理由 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

2020/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 931 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 幻冬舎ゴールドオンライン アルミサッシ トンデモない理由

日本の一般家庭の家は、他の国と比べると暑すぎる!? そこには、日本ならではの住宅事情があった…。 *本記事は、杉山義博氏の著作『“健康住宅”のウソ・ホント』(幻冬舎MC)から抜粋、再編集したものです。 「アルミサッシ」は人が住む空間で使うものではない 日本の住宅を悪くした大きな原因の一つが、アルミサッシで... 続きを読む

#KuToo 石川優実氏、引用RTをクソリプとして捏造して著作を出版【追記】同様に引用RTで「クソリプ」扱いし、さらに文章を改竄して内容の趣旨を改変した例も発覚 - Togetter

2019/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 518 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter KuToo クソリプ 趣旨 追記

#KuToo の本、クソリプ博覧会みたいで無茶苦茶おもしろかったので、フェミニズム以外にもクソリプに興味ある人は絶対読んだ方がいい。ジャンル別に分析してあったりして、非常に勉強になりました。 pic.twitter.com/K129tBESHm 続きを読む

「群像」8月号、 『美しい顔』に関する告知文掲載に関して | News Headlines | 新潮社

2018/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 523 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 群像 遺体 津波 News Headlines 北条裕子氏

本日「群像」8月号が発売され、「群像」6月号に掲載された北条裕子氏『美しい顔』に関して、石井光太氏の著作『遺体 震災、津波の果てに』を参考にしながら、参考文献として未掲載だったとの説明、及びそれに対する謝罪がなされました。また、本来であれば「群像」6月号に掲載されるべきだった参考文献一覧も、あわせて... 続きを読む

「群像」8月号、 『美しい顔』に関する告知文掲載に関して | News Headlines | 新潮社

2018/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 523 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 群像 遺体 津波 News Headlines 北条裕子氏

本日「群像」8月号が発売され、「群像」6月号に掲載された北条裕子氏『美しい顔』に関して、石井光太氏の著作『遺体 震災、津波の果てに』を参考にしながら、参考文献として未掲載だったとの説明、及びそれに対する謝罪がなされました。また、本来であれば「群像」6月号に掲載されるべきだった参考文献一覧も、あわせて... 続きを読む

ヘルスケア大学はどうやって医師5000人を参画させたのか「知らないうちに自分の名前が」

2017/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 556 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヘルスケア大学 うち 名前 welq 自分

不正確で著作権的にも問題があったために閉鎖された医療情報サイト「WELQ」。あれから半年、今度は「ヘルスケア大学」という急成長中のサイトへの批判が広がっている。 「ヘルスケア大学」は、株式会社リッチメディアが運営。WELQ閉鎖後、Googleの検索結果の上位に浮上してきた。売り文句としているのが、数千人の医師の「参画」だ。 サイトを訪問すると、目を引かれるのがトップページ左上の参画医師数。5月29... 続きを読む

Amazonを訴えてみた | 佐藤秀峰 | note

2017/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 1183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 特攻 佐藤秀峰 ピーク Amazon

こんにちは、佐藤漫画製作所の佐藤秀峰です。 「海猿」や「ブラックジャックによろしく」という漫画を描いていました。 現在は「 特攻の島 」と「 Stand by me 描クえもん 」を執筆中。 ピークを過ぎた漫画家です。 最近は紙の本が売れなくなってきたので、電子書籍の販売に力を入れています。 Web漫画雑誌を発行したり、出版社を介さずに電子書籍ストアと契約して著作を販売したり、 電書バト というサ... 続きを読む

【相模原事件】「戦後最大級の大量殺人」 専門家が語る特殊性

2016/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 761 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大量殺人 相模原事件 戦後最大級 特殊性 河合幹雄

19人が死亡し、戦後最大級の大量殺人となった神奈川県相模原市の障害者施設襲撃事件。「日本の殺人」などの著作があり、殺人事件を研究してきた、河合幹雄・桐蔭横浜大教授(法社会学)も「類似の事案が思い浮かばない事件」と語る。 何が特徴で、どのような対策があり得るのか。 「類似の事件が思い浮かばない」 ーーこの事件の特徴はどこにあるのか? 他に類似の事案がすぐに思い浮かばない、珍しい事件です。被害者の人数... 続きを読む

スガシカオはすがすがしい - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

2015/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 3559 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スガシカオさん ファーストアルバム きっかけ 幸福感 ライブ

2015-02-27 スガシカオはすがすがしい 村上さんにちょっと話したいこと 読者↔村上春樹 村上さんに質問できるサイトが開設されているところに初めて遭遇し、すごく、幸せです。自分の質問が掲載されていなくても、村上さんとライブで交流できているような幸福感をかんじます。私は村上さんの著作に何度か登場したのがきっかけで、スガシカオさんに興味を持ちました。 五年ほど前に買ったファーストアルバムから、そ... 続きを読む

決してマネしないでください。/蛇蔵 - モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ

2014/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 660 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共著 モアイ 蛇蔵 独立 モーニング・アフタヌーン

プロフィール 蛇蔵(へびぞう) ゲーム会社にてコピーライター兼デザイナーとして勤務後、独立。フリーライター兼イラストレーターの時代を経て、絵と文を同時に書けばいいのではと遅まきながら気付き、漫画家の道へ。 著作に『日本人の知らない日本語』、『日本人なら知っておきたい日本文学』(共に海野凪子と共著)など。 作品紹介ページへ 続きを読む

ソーシャルメディアコンサルタント林周平氏、GoogleGroupsで組織的なはてブSPAMの一部始終を漏らしてしまうの巻 - hara19.jp

2013/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 898 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GoogleGroups 省庁 はてブSPAM 一部始終 措置

GoogleGroupsの情報漏えい問題、省庁から企業へと問題が広がっているがどうも面白事案も含まれているようだ。私個人は以前ISMS認証取得担当だったこともあり見ていられなかったので幾つかの組織に連絡して非公開の措置を取ってもらった。その中で流れてきたURLが生々しかったのでちょっと紹介したい。 ソーシャルメディアコンサルタント林周平氏がクライアントの著作を売るために自身が代表を務める学生団体の... 続きを読む

日本には木が多すぎる:日経ビジネスオンライン

2013/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 552 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経ビジネスオンライン 聞き手 日本 飽和 里山

豊かな生態系を守っている里山。しかし、かつて日本の里山は、立派な木などない「はげ山」ばかりだった。それが戦後、木材が使われなくなり、今や「森林飽和」とも言える状況になっている。そして森林の「量」が回復したことが、新たな環境被害につながっている可能性があるという。『森林飽和』の著者、太田猛彦・東大名誉教授に聞いた。 (聞き手は田中太郎) 太田さんの著作『森林飽和』を読ませていただきました。「飽和」と... 続きを読む

エンジニアが一からUX/UIデザインを学ぶのに役立つ記事まとめ10個 - IT小町

2012/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 697 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 良書 IT小町 エンジニア UIデザイン 過程

ソフトウエアエンジニアがUX/UIを考える上で読むべき4冊の良書と名言たち | Think IT thinkit.co.jp UIデザインを考える上で、ソフトウエアエンジニアにとってもためになるであろう4冊の著作を、書籍内の印象的な言葉とともにご紹介しようと思います。 UXが生まれる過程とUXがUIにもたらす影響について考えてみる。 - Atelier:Mitsuba d.hatena.ne.jp... 続きを読む

リア充がひた隠しにしていた『敵を味方にする19のテクニック』:マインドマップ的読書感想文

2011/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 1254 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リア充 味方 テクニック マインドマップ的読書感想文 装丁

敵を味方にする19のテクニック 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、当ブログでも過去の著作が人気だった、デヴィッド・リーバーマン博士の最新刊! 折角の翻訳本なのに、装丁がアリエナイので、あやうくスルーするところでした。 アマゾンの内容紹介から。意固地な上司。付き合いにくいクライアント。文句ばかり言う同僚。そんなまわりの「敵」を変えて、人生を上手に生きるための注目の心理学者が教える心理テクニック。人付... 続きを読む

マッキンゼーが選んだ『アナタはなぜチェックリストを使わないのか?』の10個の原則:マインドマップ的読書感想文

2011/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 534 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マッキンゼー 米誌 あなた 原則 time

アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、私たちにもなじみが深い「チェックリスト」の効能を描いた1冊。 本書の著者であるアトゥール・ガワンデ氏は、米誌「TIME」で2010年の「世界で最も影響力ある100人」に選出された医師で、ジャーナリストとして『コード・ブルー―外科研修医救急コール』という著作も出されている方です... 続きを読む

「新興宗教に入ればテニサー程度にはモテる。だが……」−−作家・架神恭介さんに聞く!(4) | 非モテタイムズ

2011/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 2508 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仏教 キリスト教 イスラム教 哲学 テニスサークル

作家・架神恭介さんに、最近の著作についてインタビューしてきた本シリーズも、今回が最終回となります。前回は「哲学としての仏教・キリスト教・イスラム教」について、架神さんのご解釈をお聞きしました。今回は、現在の日本にも存在する新興宗教についてのお話や、非モテタイムズ的に気になる「宗教団体に入ったら、モテるのか」という疑問についてお聞きしていきます。■「新興宗教に入ること」と「テニスサークルに入ること」... 続きを読む

絶版堂 - 絶版書籍のデジタルデータ販売

2010/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 673 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 絶版堂 絶版書籍 絶版 PDF オンライン書店

絶版書籍のデジタルデータ(PDF)専門オンライン書店です。絶版となった著作をお持ちの方は、ぜひ販売委託をご検討ください。絶版書籍のデジタルデータ販売を行うオンライン書店「絶版堂」です。 絶版となった著作をお持ちの方は、ぜひ販売委託をご検討ください。 著者様ご本人でなくても、紹介制度もご用意しております。 続きを読む

100冊読む時間があったら論文を100本「解剖」した方が良い 読書猿Classic: between / beyond readers

2010/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 1272 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レジュメ アタマ between インプット アウトプット

何かインプットしたら、アウトプットすること。  アウトプットを予定して、思い描いて、インプットは行うこと。  メモでも日記でもブログでもレジュメでもレポートでも論文でも著作でも隣の人に話すのでもいいから、吐き出すこと。  ちんぷんかんぷんでも本の内容をレジュメにまとめ、お馬鹿同士トンデモな議論をやり、なんとか書き上げた論文モドキを投稿して無理解極まる査読者とやり取りすること。  でないと、アタマの... 続きを読む

Googleが選ぶ20世紀の名著100選

2007/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 1075 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 名著100選 Google 20世紀 全貌 距離

はじめに 巨大な対象の全貌を見通すには、対象から距離を取らなければならない。21世紀になってからの7年という期間は、20世紀という巨大な対象の全貌が姿を現すのに十分な時間であったかどうかは分からないが、20世紀にはどのような著作が出版されたのかを纏めてみようと私が思い立ったのは、著作の被引用数、すなわち任意の著作が他の著作にどれだけ引用されているかが、Google Scholarを用いて調べられる... 続きを読む

 
(1 - 19 / 19件)