はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 給食

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 177件)

給食の残った食材でまかない作り減給「遅くまで働いている教職員に」:朝日新聞

2025/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 329 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教職員 朝日新聞デジタル 減給 食材 懲戒処分

給食で残った食材を使ってまかない料理を作ったとして、京都市教育委員会は27日、市立小学校の60代女性と50代女性の給食調理員2人を減給(平均賃金の半日分)の懲戒処分にし、発表した。教職員の一部も夕方… 続きを読む

岐阜の保育園で毎日約800食の「オーガニック給食」を提供 便秘やアトピー症状が改善したという報告も 「大人になったときに、自分で体に良い食べ物を選べるように」|中京テレビNEWS N

2024/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 便秘 中京テレビNEWS 岐阜 保育園 良い食べ物

岐阜県可児市の社会福祉法人「村の木清福会」が、化学肥料や農薬に頼らず栽培された農産物や、それを原料にした加工品を使用した「オーガニック給食」を、県内で運営する5つの保育園で提供しています。 同法人では、オーガニック食材を80%以上使用した給食を、毎日約800食提供。化学調味料も使用せず、みそ汁はだしを使... 続きを読む

独身男性に年間3万円の独身税をかけるだけで全国の給食を無償化できる

2024/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 試算 独身税 文科省 独身男性 無償化

財政学を研究してたんだが 日本の20歳以上の独身男性(約2000万人)に年間3万円の独身税をかけるだけで 全国の小中学校の給食費(文科省の試算で約6000億円)を無償化できるんだよな 年間3万円って月に直したら2500円だし 別に問題ないしな それに結婚して子供を産めば戻ってくるお金だし別に受け入れられるんだわ 続きを読む

昭和の食卓では嫌われた「ふりかけ」が過去最高の売り上げに 節約志向で大人の「夜ごはん」でも重宝 | AERA dot. (アエラドット)

2024/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アエラドット 重宝 AERA dot. 食卓 節約志向

ふりかけ市場は約575億円と過去最高規模になっている。画像はイメージ(GettyImages) この記事の写真をすべて見る 2024年は日本で最も「ふりかけ」が売れた年になるかもしれない。 【写真】「ふりかけ持参」が議論になっている兵庫県川西市の給食はこちら 日本食糧新聞は8月23日、「ふりかけ=過去最高更新へ 節約志向... 続きを読む

「ハラル認証」給食に「特別扱いしてはいけない」と否定的意見が多いのはなぜ? →欧州では「地元の食文化が消えた」という実例も

2024/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハラル認証 実例 欧州 NIKKEI DGXZQO

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 「ハラル認証」給食、保育園で先行 nikkei.com/article/DGXZQO… 国内に暮らすムスリムは約35万人。宗教上の理由から弁当を持参する児童も増えています。1回に調理する量が多い小学校では対応の遅れが目立ち、自治体も共生の姿を模索します。 2024-11-18 16:00:10 日本経済新... 続きを読む

男子がカゴに投げ入れた食器が割れた「この食器は国のお金で買っているから君の物じゃないんだよ」と諭すと「じゃぁお前の物でもないじゃん」と返された

2024/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カゴ 食器 お前 男子 ganjitsu_sensei

元日先生 @ganjitsu_sensei 給食の下膳中に小6男子がカゴに投げ入れた食器が割れた 「この食器は国のお金で買っているから君の物じゃないんだよ」と諭すと「じゃぁお前の物でもないじゃん」と返された 家に電話すると「国のお金だから弁償しなくていいって先生に言われたそうですが」と主張した 鵜呑みにする親の子はさ... 続きを読む

「昔の塩鮭はほんのちょっとでどんぶり飯が食えた」は本当なのか?

2024/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 468 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip どんぶり飯 塩鮭 ほん 小指 記憶

私は子供の頃、給食だけを楽しみに学校に通っていた。しかし今年44歳になる私より上の世代には、「給食がまずくて本当に嫌だった」という人もいる。食の記憶や感覚というものは、世代を超えて共有するのがとても難しい。 よくご老人が「昔の塩鮭は小指の先くらいでどんぶり飯が食えた」なんて語っているのも、その一つ。... 続きを読む

「僕が本当に怒ってることをみんなに知って欲しかった」という理由で給食の味噌汁の鍋に消しゴムのカスを入れた子がいて通り魔かと怖くなってしまった

2024/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 191 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カス 味噌汁 通り魔 ゴム 癇癪

フルボッコな二年目さん @miunet1000 癇癪を起こして給食の味噌汁の鍋に消しゴムのカスを入れた子がいた。原因は勉強でわからないことがあったからなんだけど、どうしてそんなことをしたか聞くと「僕が本当に怒ってることをみんなに知って欲しかった」って言っていて、通り魔とかと同じ心理に近い気がして怖くなってしま... 続きを読む

夏休み、34%が1日2食以下 ひとり親家庭の子、貧困で | 共同通信

2024/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 277 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共同通信 ひとり親家庭 夏休み 34% 物価高

Published 2024/08/02 17:36 (JST) Updated 2024/08/02 23:57 (JST) ひとり親家庭の34%で、子どもが夏休み中に1日2食以下で過ごしていることが2日、民間団体の調査で分かった。コメをおかゆにしてかさ増ししたり、親が1日1食に減らしたりする例もあった。ひとり親家庭は貧困率が高く、物価高の中、給食がない夏休みは食... 続きを読む

<夏休み緊急食料支援>物価高から子どもたちの未来を守る | 認定特定非営利活動法人キッズドア

2024/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寄付 皆さま 食料 困窮家庭 物価高

ご家庭からは現在も苦しいメッセージが届き続けています。(2023年度 冬の食料支援時) 今回の寄付でできること皆さまからのご寄付は、困窮家庭の子どもたちがこの夏を安心して過ごし、その先の未来へと繋がる時間にするために活用させていただきます。 1.無料で食料を全国の子どもたちに届ける夏休みで給食が無くなり... 続きを読む

給食のビワで児童生徒126人がアレルギー反応、担当者「良い機会と思ったが予想外だった」

2024/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 356 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip びわ 快方 のど 退院 救急

【読売新聞】 山梨県富士吉田市は25日、給食でビワを食べた市内の小中学校の児童生徒計126人が、のどのかゆみなどのアレルギー反応を訴えたと発表した。うち3人が救急搬送されて治療を受け、2人はすでに退院、もう1人も快方に向かっていると 続きを読む

給食費を無償化すれば「給食への感謝が薄れる」 那覇市がデメリットを説明 専門家「ショッキングな内容。食べ物への感謝は有償・無償にかかわらず湧き上がる」 | 沖縄タイムス+プラ

2024/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 266 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有償 真意 追及 無償 給食費

14日は普久原朝日議員が真意を追及。比嘉部長は「全国PTA連絡協議会で無償化の懸念事項として挙げられたものを参考に可能性を述べた」とした。 同協議会はホームページで「一部の人々は、無償で提供される給食に対して十分な感謝や責任感を持てなくなる可能性があり、給食を無価値なものと見なし、食べ残しや無駄な... 続きを読む

「外食恐怖症」公表した気象予報士・小林正寿「教育実習では給食を必死に飲み込んだ」ツラい過去を明かす訳|CHANTO WEB

2024/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip zip 心療内科 ハードル 会食恐怖症 パニック障害

『ZIP!』などの情報番組で活躍する気象予報士の小林正寿さん。大学時代に「会食恐怖症」「外食恐怖症」と呼ばれるパニック障害を発症しました。ところが、当時はまだ心療内科のハードルが高く──  。(全3回中の2回) 仕事で茨城県の放送局へ ── 過去に「外食恐怖症」に悩んだ経験を公表されています。詳しくお聞きしても... 続きを読む

「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”

2024/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 識者 Twitter 批判続出 令和 政府広報

※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 政府広報が公式X(Twitter)に投稿した「平成・令和の学校給食」の写真が、現在提供されている学校給食よりも豪勢なのではないかとして、Xユーザーから疑問の声が集まりました。ねとらぼ編集部は農林水産省と政府広報の担当者、学校給食に詳しい識者に取材し、... 続きを読む

給食に生徒が「ふりかけ持参」で賛否 「弁当と給食は別物」猛反発した市議が語った問題の本質 | AERA dot. (アエラドット)

2024/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 463 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 市議 アエラドット 別物 賛否 猛反発

給食のご飯に、持参したふりかけをかける中学生=1月10日、兵庫県川西市 中学校の給食での「ご飯」の食べ残しに悩む兵庫県川西市が昨夏、生徒の提案を採用して、ふりかけの持参を認めた。それに対し、給食の提供にかかわった市議が猛反対。ウェブメディアも報じたことで、「ふりかけ持参」の是非をめぐる論争がわき起こ... 続きを読む

完成されない横浜駅と、そこにあった断想|文・児玉雨子 - SUUMOタウン

2024/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SUUMOタウン 児玉雨子 横浜駅 公立中学校 幼稚園

写真・文: 児玉雨子 NEWoMANがCIALと東急ホテル(横浜エクセルホテル東急)だったころ 地元というのは何をもってそう定義されるのだろうか。横浜市に長らく住んでいたが、幼稚園から都内の学校に通っていたので、実家の近所に昔からの同級生はいないし、「横浜市歌」も歌えないし、市内の公立中学校に給食がないこともつ... 続きを読む

小学生がウズラの卵を喉に詰まらせたニュースで専門家が歯の話をしてたけど、小5の子供の意見が「現場の声」だと思った

2024/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 349 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip うずら 窒息 死亡 Yahoo 男子児童

リンク Yahoo!ニュース 「うずらの卵」による窒息か、小学1年男児が給食詰まらせ死亡 過去にも同様のケース【news23】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース 福岡県みやま市の小学校で、小学1年の男子児童が給食を喉に詰まらせ、死亡しました。「うずらの卵」を詰まらせたとみられています。2015年にも大阪... 続きを読む

給食ふりかけ持参で生徒と市議会が対立「食べ残しの問題がふりかけに集約されてしまった」「決め方に危機感を持っている」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

2024/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Abema TIMES 対立 論争 Yahoo 持参

兵庫県川西市の中学校で始まった“給食のふりかけ持参”が論争を呼んでいる。遡ること2023年4月。川西市長と中学生との意見交換会で、生徒から給食の食べ残しを防ぐために「ふりかけ持参を認めてほしい」との要望があり、教育委員会は同年9月から条件付きでこれを認めた。 【映像】“ふりかけ持参OK”川西市の給食(実際のメ... 続きを読む

「オーガニック=安全」ではないのに…小児科医が指摘する"オーガニック給食"を全国推進しようとする不思議 安全な慣行農業の作物で栄養たっぷりの給食を出すことが先決

2024/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 作物 慣行農業 オーガ 森戸やすみさん オーガニック

最近、オーガニック給食を推進する動きがある。しかし、小児科医の森戸やすみさんによると「オーガニックだから健康にいいとは限らない。それよりも安全が確かめられている慣行農業の作物で十分に栄養のある給食を提供したほうがいいのでは」という――。 参議院議員・川田龍平氏の炎上 「子どもの健康が大切なのでオーガ... 続きを読む

「ゴミ収集のオッサンが年収700万、給食のおばちゃんが年収800万などあり得ない😡」と言う論調だったけど、そのぐらいもらうのが普通じゃなきゃいけなかったんじゃないかな

2023/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 283 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論調 おっさん おばちゃん 世紀 ゴミ収集

ponsuke @po_n_suke_ 今世紀の初め頃は、「ゴミ収集のオッサンが年収700万、給食のおばちゃんが年収800万などあり得ない、けしからん😡」と言う論調ばかりだったけど、本当はそのぐらいもらうのが普通じゃなきゃいけなかったんじゃないかな。 2023-12-23 12:58:05 続きを読む

給食米に「つや姫」のはずが「はえぬき」、一部の教職員は味の違いに気づいていた

2023/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米飯 つや姫 市教委 教職員 読売新聞

【読売新聞】 山形県東根市教育委員会は5日、11月27日に市内14の小中学校の給食で、県産ブランド米「つや姫」として提供した米飯が「はえぬき」だったと発表した。市側の発注ミスが原因で、今月8日に改めてつや姫を提供するという。 市教委 続きを読む

「行政書類の年号は『元号』中心なのでわかりにくい」「給食は文化や宗教に配慮して」定住外国人と熊本市長の対話集会(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース

2023/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 年号 元号 RKK熊本放送 集会 対話集会

熊本市で暮らす外国出身者と市長が対話する集会が開かれ、出席者からは生活面の課題を指摘する声が上がりました。 【写真を見る】「行政書類の年号は『元号』中心なのでわかりにくい」「給食は文化や宗教に配慮して」定住外国人と熊本市長の対話集会 外国出身者が対象の市長との対話イベントは4年ぶりの開催です。 台湾... 続きを読む

渡辺輝人弁護士「(菅野美穂らセレブの)子どもの弁当を作って子育て頑張ってますアピールする文化は即刻滅びてほしい」に対する反応

2023/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 262 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弁当 渡辺輝人弁護士 反応 文化 子ども

渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78 女優・菅野美穂は好きだが、夕飯が外食や出前、ケータリングの類であることも多いであろうセレブが、子どもの弁当を作って子育て頑張ってますアピールする文化は即刻滅びてほしい。親を家事に縛り付ける呪いだ。給食が完備されるべきだし、弁当の購入が推奨されるべきだ。 news.mynavi.j... 続きを読む

「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景

2023/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 280 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 和食 議論 学校給食 背景 コスト高

学校給食の「牛乳」をめぐる議論が、和歌山市で進められている。市教育委員から「牛乳の提供回数を減らしては?」との提案があり、乳製品高騰での給食費への影響、和食メニューでの米飯と牛乳の〝相性〟に議論は及んでいる。かつて新潟県三条市では「米飯と牛乳の相性」を理由に一時、牛乳が給食のメニューから外された... 続きを読む

過激な自然派ママに育てられた女性、味の素に感動する「なにこれっうまっ!!」

2023/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自然派ママ 女性 命綱 うま味調味料 栄養失調

松蔵 💉💉💉💉 @Matsuzou1343 うち、母親が過激派な自然派さんだったの。バブル期だというのに姉妹で栄養失調になったし給食が命綱な生活だったの。 で、うま味調味料ですよ!味の素ですよ! あれ、使ったことなかったの。大人になって自炊するようになってもなんとなく使ってなかったの。 続↓ 2023-09-20 09:07:28 松... 続きを読む

 
(1 - 25 / 177件)