はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 粒度

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 43件)

Findyの爆速開発を支えるPull requestの粒度 - Findy Tech Blog

2024/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Findy 御存知 pull request 戸田 爆速開発

こんにちは。 Findy で Tech Lead をやらせてもらってる戸田です。 既に皆さんも御存知かと思いますが、弊社では開発生産性の向上に対して非常に力を入れています。 以前公開した↓の記事で、弊社の高い開発生産性を支えている取り組み、技術についてお話させていただきました。 tech.findy.co.jp ありがたいことに、この... 続きを読む

Pythonでコードに意図を込める方法 - Qiita

2024/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 命名 単純 意図 Qiita 可読性

はじめに 可読性の高いコードを書くためには、開発者の意図をコード上で表現することが重要です。この記事ではコードに意図を込めるいくつかの方法について説明します。いずれも基礎的なものであり、かつ粒度に若干ばらつきがありますがご容赦ください。 方法 適切な命名をする 適切な命名はコードの意図を伝える単純か... 続きを読む

AWSのアーキテクチャ図を描くときに意識していること

2022/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AWS アーキテクチャ図 ツールキット 重点 ガイドライン

最初に 公式のガイドライン AWSが配布しているツールキットの中に基本的なガイドラインが記載されています。 描き方に正解はない こちらの記事のあるようにアーキテクチャ図に正解はなく、伝えたいことが適切に伝わるということが大切だと思います。 伝えたい内容や伝える相手によって重点や粒度を変えることを心がけて... 続きを読む

オブジェクト指向はすでに粒度が時代にあっていない - きしだのHatena

2021/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 481 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オブジェクト指向 きしだのHatena オブジェクト 時代

定期的にオブジェクト指向disを書いてしまってるのだけど。 とりあえずオブジェクト指向の話をすると定義が人によって違いすぎるので、改めてここでの定義を書いておくと 、基本的にはOMTの「データ構造と振る舞いが一体となったオブジェクトの集まりとしてソフトウェアを組織化すること」 に従うのですが 「1990年に流... 続きを読む

Webサイト制作をどれくらいの粒度で分解してタスク化するか|重松佑 / Shhh inc.|note

2021/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 598 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 重松佑 タスク化 Webサイト制作

プロジェクトが始まるときにかなり初期の段階でWBSを作ることは多いとおもいます。そのWBSの作成、プロマネやディレクターに任せっぱなしになっていないでしょうか。WBSはスケジュールをガントチャートで表したものを指していると思われがちですが、実はスケジュールだけでなく見積もりやアサインを精度高く行うためにも... 続きを読む

2020年のフロントエンドエンジニアの技術スタックの一例 | potato4d D(iary)

2020/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 476 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フレームワーク 年の瀬 ライブラリ iary 個別

年の瀬なので、私自身が今年利用した技術をベースに技術スタックをまとめてみようと思います。 とはいえ Web Standard といった広い対象から、フレームワークやライブラリまで、粒度の違うものを全て言及するのは無理があるというもの。特に強く言及できるものは個別で説明しつつ、最後に利用する機会がなかったものも最... 続きを読む

実際、リモートで疎外感を感じてる無能としては震えるしかない。 フロント..

2020/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リモート 疎外感 フロント メンション 実際

実際、リモートで疎外感を感じてる無能としては震えるしかない。 フロントエンド系などの更新や機能修正の多いエンジニアは、チャットツール上で頻繁にメンションが飛んだり 粒度の小さなタスクが消化されて行ったり、毎日頻繁にWeb会議をやったりしていて チームにとって必要なプレイヤーであることが際立つけど バック... 続きを読む

React Native導入ガイド - 環境構築からクロスプラットフォーム開発のメリットまでを理解する - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニアHub npm React 若手Webエンジニア

ReactとReact Native Reactとは/React Nativeとは/React Nativeの正体 React Nativeの環境構築 npm文化圏の流儀にのっとったワークフロー/スタイル定義/npmのライブラリ使用/リッチな機能を追加 広がるReact Nativeの世界 Windows向けのMS公式実装/ブラウザ向けの逆輸入/React Nativeが持つUIの妥当な粒度 React ... 続きを読む

処理の共通化とコンポーネントの分割/分類/粒度について

2019/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンポーネント 分割 分類 処理 共通化

じまぐ @nakajmg Frontend Engineer at PixelGrid Inc. + 副業 (元DMM.comラボ 7年前? 続きを読む

Vue.js × Atomic Design - コンポーネント分割の指針 / Vue.js and Atomic Design - Guideline for components division - Speaker Deck

2019/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 289 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Speaker Deck 指針 コンポーネント Vue.js

Vue.js × Atomic Design - コンポーネント分割の指針 / Vue.js and Atomic Design - Guideline for components division Vue.js 講演用資料です。 # 概要 コンポーネントをどのような粒度で分割し、どのように実装するべきかというのは難しいテーマです。 一概に正解があるとも言い切れないテーマですが、この指針を疎か... 続きを読む

AtomicDesignとVue.js(Nuxt.js)に使うと最高な開発を体験できた - Qiita

2019/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita AtomicDesign コンポーネント 手法

開発環境 Nuxt.js v2 Express v4 bootstrap v4 (bootstrap-vue) Atomic Designとは Atomic Design はデザインシステムを作るための1つの手段 ざっくり言うと、UI コンポーネントの粒度をカテゴリーに明確に分ける手法 http://atomicdesign.bradfrost.com/ Atomic Designの詳細については割愛しますので、下記サイトをご... 続きを読む

もし文章を読みたい部分だけ読みたい粒度で読めるようになったら、というアイデアがめっちゃ面白い「これすごいな」 - Togetter

2019/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 372 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文字 妄想 Togetter 自分 アイデア

自分は文字ばっかりの文章が本当に読めなくて、 文章を読んでいる間に退屈してしまって読み飛ばしまくってしまうのだけれど、 こんな風に気になった部分だけ、それも自分の好きな粒度で読める、みたいな媒体出来ないかな〜っていう妄想 続きを読む

GitのコミットメッセージにEmoji Prefixを使ってテンションをあげたい話

2018/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コミット Git 目次 経緯 手順

目次 目次 はじめに このブログを書こうと思った経緯 ✨Emoji Prefix✨ メリット このコミットでなにをしたか分かりやすくなる コミットの粒度が適切になる キレイに見える⭐ テンションがあがる(重要) デメリット Emojiの意味や種類を覚える・入力するのが面倒くさい Emoji Prefix の作り方 手順 1. Emoji Prefixのルール... 続きを読む

UIの意味付けに情報アーキテクチャは強い味方 : could

2018/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip could Atomic Design 思考プロセス 分類

IAUI UIの意味付けに情報アーキテクチャは強い味方 UI要素の分類と意味付けは誰かによって作られたシステム(考え方・モデル)に寄り添うことになります。思考プロセスを書き出し、共有するときに IA の知識が役に立ちます。 Atomic Designは数ある分類方法のひとつ Atomic Design のように UI の『粒度』で分類すること... 続きを読む

ベイジのweb制作ワークフロー2018(140のタスクと解説) | ベイジの社長ブログ

2018/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 749 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ペイジ 各人 ワークフロー タスク あたり

ベイジで社内のワークフローを整理しだしたのは確か2014年頃です。その頃はまだ5~6人しか社員がいない状態で、タスクの粒度も粗く、いくつかのタスクは各人の能力に委ねたものでした。しかし10人を超えて関わる人が増えたあたりから、仕事の進め方も徐々に変わり、ワークフローの綻びも色々と出始めてきました。そこで... 続きを読む

ソフトウェアが持つべき機能と仕事の粒度を見極める〜The Platinum Searcherの作者に聞いてみた - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2018/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 403 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニアHub ソフトウェア 作者 若手Webエンジニア

一つのことを、うまくやれ──。 ソフトウェア開発の規範として、多くのエンジニアに影響を与えたUNIX哲学には、こうした言葉があります。事実、過去お話を伺ったOSS開発者たちも、この言葉の重要性を口にしてきました。非常にシンプルな言葉にも感じますが同時にある疑問も浮かびます。ソフトウェア開発において、どのよ... 続きを読む

Past, Present and Futures of CDN @ CDN Study (http2study) // Speaker Deck

2018/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip past Akamai Speaker Deck バージ 岡本

Past, Present and Futures of CDN @ CDN Study (http2study) 2018年4月13日に開催されたCDN Study (http2study)のAkamai 岡本の発表です。Akamaiのキャッシュのパージは5秒で、Cache Taggingという仕組みをもってタグベースでパージの粒度をコントロール可能なんですよ (当日言えなかった)。 https... 続きを読む

最近のフロントエンドのコンポーネント設計に立ち向かう - Qiita

2018/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 250 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita コンポーネントベース コンポーネント設計 Vue

ReactやVueなどコンポーネントベースで作っていくViewのライブラリが普及したことで、コンポーネント指向での開発が一般化してきた昨今のフロントエンドですが、このコンポーネントの設計に悩まれる方も多いのではないでしょうか。 コンポーネントをどの粒度、どんな状態で分割するのが良いのか、などなど、特にチームで開発する時に認識が揃っていないとカオスになりがちな部分であると思うので、自分なりの設計をす... 続きを読む

アジャイル開発やスクラムのトレーニングでよく聞かれる質問とその答え (1)

2017/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スクラム ryuzee アジャイル開発 指針 トレーニング

みなさんこんにちは。 @ryuzee です。 弊社ではアジャイル開発、スクラムのトレーニングを提供しているのですが、トレーニング中には多くの質問をいただきます。 今日はよくある質問とその答えについていくつかご紹介したいと思います。 好評そうだったら続編も書く予定です。 ■アジャイル開発において、ドキュメント作成の一般的な指針を教えてください どのようなドキュメントがいつ、どの粒度で必要なのかはプロ... 続きを読む

【初心者向け】「コミットの粒度がわからない問題」の模範解答を考えてみた - Qiita

2017/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita commit railsdm コミット 模範解答

はじめに 先日参加した Rails Developers Meetup の中で、「コミットの粒度がわかない問題」が少し話題になっていました。 「commitの粒度がわからない」すいません、私もです…!よく迷っちゃいます…!!! #railsdm — まえとー (@maetoo11) July 20, 2017 commitの粒度がわからない問題、ある。(ほんとわからない) #railsdm — お... 続きを読む

宣言ブロックのCSS設計|Web Design KOJIKA17

2017/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 682 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS設計 Web Design KOJIKA17 CSS

日本語で「CSS設計」を検索すると、記事やつぶやきなどでセレクタの命名規則に関する話題が多いです。 CSSを設計する上で、命名規則は重要な要素でしょう。 簡単なセレクタ名だと他のスタイルと重複する可能性もあります。他のスタイルと重複しないようにセレクタの子孫数を増やしてしまうと、今度はスタイルの取り回しが悪くなります。 またデザインをコンポーネントに分ける粒度について紹介されていますが、命名規則の... 続きを読む

cron(crontab)の代わりにsystemdのtimerを使う - @znz blog

2017/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip crontab timer role systemd cron

最近 gitlab omnibus などの環境 を作っていて、 GitLab CE の role でバックアップ処理を定期実行するのに crontab ではなく systemd の timer を使ってみました。 利点 systemd 管理下で統一的に扱えるので、覚えれば楽 ログも journald で統一されるので cron だといちいちメールが飛ぶと鬱陶しいような粒度でも簡単にログに残せる 環... 続きを読む

無煙炭を破砕し、粒度調整したろばくんさんのツイート: "やっぱり戦車道はもういいや…みたいになって就職は海に変えたのかな… https://t.co/0GL3ZgOx2j"

2017/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦車道 https 就職 t.co Twitter

ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら 続きを読む

エンジニアのチーム開発入門 - 心技体を磨いて自身とチームをより良くしよう / Being geek in the team // Speaker Deck

2017/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Being geek Speaker Deck エンジニア

DevOps、スクラム開発、アジャイル、レビュー、ペアプログラミング…「チーム開発」というと様々な粒度で多くの視点からの作法やツールがありますが、ここでは「エンジニアがチームへ貢献するために心構え、使う道具、プライベート活動をより充実させる」という観点でお話します。 続きを読む

エンジニアのチーム開発入門 - 心技体を磨いて自身とチームをより良くしよう / Being geek in the team // Speaker Deck

2017/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Being geek Speaker Deck エンジニア

DevOps、スクラム開発、アジャイル、レビュー、ペアプログラミング…「チーム開発」というと様々な粒度で多くの視点からの作法やツールがありますが、ここでは「エンジニアがチームへ貢献するために心構え、使う道具、プライベート活動をより充実させる」という観点でお話します。 続きを読む

 
(1 - 25 / 43件)