はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 若手Webエンジニア

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 198件)

Laravel実践入門! シンプルなREST APIを実装して学ぶ、多機能なPHPフレームワークの使い方 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニアHub Laravel REST API キャリア

はじめまして。Webアプリケーション開発や技術サポートを行っている新原(@shin1x1)です。本記事では、これからLaravelを使ってみたい方を対象に、シンプルなREST APIの実装を通じて、Laravelを利用した開発のイメージを紹介します。フレームワークの詳細には触れていないので、実際の開発で必要な情報は公式マニュアル... 続きを読む

API開発の基本 - 銀行APIの開発事例に学ぶ「使いやすい」のデザインプロセス - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 304 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニアHub CTO 概論 銀行API API開発

みなさん、こんにちは。GMOあおぞらネット銀行 CTOの矢上聡洋(やがみ・あきひろ/ @akihiro_yg )です。本稿では、いま世の中のWebシステムにおいて欠かせない技術の1つであるAPIについて、概論と基本をご紹介します。 さらに、その中でもこれまで閉じた世界のイメージが強かった銀行業界において、ユニークだと言われ... 続きを読む

カオスエンジニアリングによる負荷試験を導入するクックパッドが学んだこと 耐障害性の仮説と検証 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Chaos Engineering クックパッド 仮説 手法

カオスエンジニアリング(Chaos Engineering)とは、稼働中のサービスにあえて擬似的な障害を発生させることで、システムの耐障害性を検証する手法です。動画配信サービスを提供するNetflix社が2011年ごろから実践し、ソフトウェアや情報を積極的に公開したことで世界中から注目されるようになりました。 国内ではまだ導... 続きを読む

ISUCONの問題作成の舞台裏を2020年の出題チーム・白金動物園に聞いてみた - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip isucon パフォーマンスチューニング エンジニアHub

与えられたWebサービスをいかに高速化するか──。エンジニアが知識と技術を駆使し、パフォーマンスチューニングの成果を競い合うISUCONが、今年(2020年)も間もなく開催されます。参加者が挑む問題は、年ごとに作成者が変わり、例年「どんな問題が出題されるのか」も注目を集めます。 ISUCON公式Blog 今回のISUCON10の出... 続きを読む

Kubernetesのモダンな活用法 - 設計メソッドと、Virtual Kubeletで実現するサーバーレス化を学ぼう - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kubernetes コンテナオーケストレーター コンテナ

こんにちは。サイオステクノロジー株式会社でエンジニアをしております武井宜行(タケイ・ノリユキ/ @noriyukitakei )と申します。本稿では、比較的新しいKubernetesの活用法とその実践を紹介します。 Kubernetesは、ご存じの通り、ここ数年で一気に認知度が向上したコンテナオーケストレーターであり、コンテナをプロ... 続きを読む

モノリシックな大規模アプリを運用する技術-サービスを“分割しない”メリットをSansanの実例に学ぶ - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モノリシック リプレース Backlog Sansan 負債

モノリシックである利点 - ドメインコンテキストが共有しやすい Backlogを一本化し、モノリシックなシステムを運用しやすく 技術的負債の解消 〜事業フェーズに適した技術を選定する〜 技術的負債の解消 〜リプレース可能な部分は積極的にエコシステムを活用〜 技術的な改善をビジネスの改善に結びつける 関連記事 近年... 続きを読む

Web開発・オンボーディング・採用の実例に学ぶ、リモートワークのコミュニケーションと文書術 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リモートワーク オンボーディング エンジニアHub 安川 実例

はじめまして! 2012年に創業し、創業当初からリモートワークで働いているYassLab株式会社の安川(@yasulab)です。弊社では、RailsガイドやRailsチュートリアルといった大型コンテンツを日々更新し、36時間以上ある解説動画や1,400ページ超えの電子書籍などを個人・法人向けに提供しています。 本記事では、8年ほど実践... 続きを読む

帯域を知ろう - ユーザと開発者の視点から考える、テレワーク時代の帯域圧迫を防ぐアプローチ - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 帯域 エンジニアHub ユーザ テレワーク時代 アプローチ

誰もがある程度、高速なインターネットにアクセスできるようになって久しいですが、2020年3月以降、インフラとしてのインターネットの重要性はますます高まりました。多くの企業が業務をテレワークに切り替え、また、多くの人がインターネットサービスをより多く利用するようになったからです。 インターネット上の活動... 続きを読む

Backlogを作ってるエンジニアが教えるBacklog活用術 - 開発チーム内外をつなぐ、課題管理の考え方 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ikikko Backlog 幅広 エンジニアHub 運用全般

株式会社ヌーラボの中村知成( @ikikko )です。Backlogの開発・運用全般のマネージャーを務めつつ、Backlogの導入・業務改善や、ソフトウェア開発現場の支援サービスに携わっています。 Backlogはソフトウェア開発やWeb制作の現場をはじめ、ITに明るくないメンバーも含めた社内外とのコミュニケーション用途など、幅広... 続きを読む

ドメイン駆動設計をわかりやすく - ドメインのモデル設計を手を動かしながら学ぼう - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニアHub ドメイン駆動設計 ドメイン DDD キャリア

はじめまして、Chatworkでテックリードをしている、かとじゅん( @j5ik2o )です。 僕は2010年ころより、大小さまざまなプロジェクトでドメイン駆動設計、いわゆるDDD(Domain Driven Design)を導入した開発を実践してきました。ドメイン駆動設計を主題としたワークショップなども主宰していますが、最近では加速度的に... 続きを読む

AWS上のコンテナはネットワークをどう利用するのか? ポート番号の扱いとDNSの仕組みを中心に - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DNS エンジニアHub コンテナ ポート番号 AWS上

みなさん、こんにちは。アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社でシニアソリューションアーキテクト ネットワークスペシャリストを務めております、菊池之裕と申します。私は普段、ネットワークに関連したお客さまの技術的な導入支援や課題解決などの業務に従事しています。 読者のみなさんは、ネットワークについて... 続きを読む

東京都の新型コロナ対策サイトはなぜNuxtJSだったのか? ─ シビックテックのベストプラクティス - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 274 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベストプラクティス Netlify シビックテック SSR

東京都が2020年3月3日深夜に公開した新型コロナウイルス感染症対策サイトは、都内の感染動向が見やすく整理されているだけでなく、NuxtJSベースのSSR(Server Side Rendering)で静的ホスティングにNetlifyを採用したサーバレスなSPA(Single Page Application)というモダンな技術選定がWebエンジニアの間で注目を集め... 続きを読む

これから先もPHPで戦うために、なにを使い、なにを学ぶべきか - 廣川類に聞くPHP学習に大事なこと - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニアHub 言語 PHP 発展 なか

本記事は2020年3月に実施した遠隔取材をもとに構成しています。 1995年の公開以降、PHPは多くの企業、サービスで採用され、エコシステムが拡大してきました。言語の歴史に比例するように、さまざまなサービスのなかで積み重なってきたPHPのシステムを、いかにして持続/発展可能なものとするか。おそらく、多くのPHPユー... 続きを読む

スクラムの原則を、いかにして実践するか - 現場にありがちな悩みを吉羽龍太郎に相談してみた - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スクラム エンジニアHub 容易 フィボナッチ数列 吉羽龍太郎

スクラムは軽量で理解が容易、だけど実際にやるのが難しい 【スクラムの基礎知識】3つの役割を理解する 【スクラムの基礎知識】5つのイベントを理解する 【スクラムの基礎知識】3つの作成物を理解する スクラムを“現実的に”実践する手法 見積もりは誰のもので、誰が作るのか フィボナッチ数列よりも「Tシャツ見積もり」... 続きを読む

文字コード再入門 ─ Unicodeでのサロゲートペア、結合文字、正規化、書記素クラスタを理解しよう! - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 358 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サロゲートペア unicode エンジニアHub 結合文字

ソフトウェア開発に携わる方の多くは、何らかの形で文字コードに触れることがあるでしょう。文字や記号をコンピュータ上でデータとして扱うには、文字コードの知識が必要不可欠です。 本稿では、書籍『プログラマのための文字コード技術入門』の著者である矢野啓介さんが、知っておきたい基礎知識を分かりやすく解説しま... 続きを読む

Kaggleは実務の役に立つ? データサイエンティストがKaggleから学んだ「教師あり学習」の勘どころ - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kaggle エンジニアHub 本稿 筆者 石原

日本経済新聞社でデータサイエンティストとして働いている石原です。 本稿では、筆者が社外活動として取り組んでいる世界規模の機械学習コンペティション「Kaggle」を紹介します。特に「Kaggleがどのような観点で実務に役立っているか」という筆者の経験談を基に、Kaggleの魅力をお伝えすることを目的としています。 筆... 続きを読む

スクラムマスターがやること、やらないこと - アジャイルトレーニングの専門家に聞いてみた - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニアHub スクラム スクラムマスター スプリント 究明

イベントマネジメントの心得 スプリントレビューでは言いたい放題言わせよう! スプリントの期間延長は絶対NG 大切なのは原因の究明 スコープと期限の両方を守るのは難しい よいチームを作るためにスクラムマスターができること 関連記事 アジャイル開発の定番手法ともいえる「スクラム」。開発チームにスクラムを導入... 続きを読む

Kubernetes-nativeなアーキテクチャ導入の手引き 先進的なクラウド環境を最強テストベッドで体験 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニアHub 手引き Kube Kubernetes 最強

こんにちは。株式会社サイバーエージェントのAI事業本部でインフラエンジニアをしている青山真也(@amsy810)と漆田瑞樹(@zuiurs)です。今回は、Kubernetesが好きな2人が考える最強のKubernetes-nativeなお試し環境を構築してみました。記事公開時点で、総コミット数が900に迫るリポジトリになっています。 現在、Kube... 続きを読む

技術的負債を徹底的に解消した話 - オミカレのシステムフル刷新のためにやったことを全部教える - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オミカレ エンジニアHub 負債 フルリニューアル キャリア

株式会社オミカレでテックリードをしております、高橋一騎(たかはし・いっき/ @ikkitang )です。私たちが提供する婚活メディアサービス「オミカレ」は、2019年3月にシステムのフルリニューアルに踏み切りました。本稿では、このリニューアルのプロセスをできるだけ詳細にお伝えしたいと思います。 さて、「技術的負債... 続きを読む

gRPCでインターフェースを再整理してからサービスを分割─freeeの段階的なマイクロサービス戦略 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リポジトリ デプロイフロー grpc データベース 低下

課題:リポジトリの肥大化に伴ってリリース頻度が低下 戦略1:サービスを切り出す前にインターフェースを再整理 戦略2:サービスは分離してもデータベースは分離しない 戦略3:仕様を変えてでも分離しやすいデータ構造を作り出す 戦略4:コンテナやKubernetesでデプロイフローを標準化 まとめ:変化に強くなることがマイ... 続きを読む

機械学習を記事配信に採用したママリ - 0から構築したレコメンドエンジンのアーキテクチャ設計 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーザー オンラインコミュニティ リリース以降 対象 ママたち

コネヒト株式会社が運営する、女性を対象とした情報サービス「ママリ」は、2014年のリリース以降、着実にユーザーを増やし、2020年3月現在、アプリ会員数は240万人(日本で2019年に出産した中で3人に1人が利用)、ママたちが集まるオンラインコミュニティとして定着しています。 ママリでは2019年12月、サービス内に掲載... 続きを読む

Eclipse、はじめの一歩 - インストールから便利な日本語化プラグインの導入まで - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Eclipse IDE エンジニアHub 初歩 本稿

IDE(統合開発環境)として広く知られている「Eclipse」は、開発業務の効率化に有用なツールとして使われています。また、豊富な拡張機能も魅力です。 しかし、使い方を学ぶための情報源は限られており、基礎知識をWeb上の検索結果から得るには限界があります。そこで本稿では、ごく初歩からEclipseについて学べるよう、... 続きを読む

コードを読み込みScalaの関数型パラダイムを学ぶ - xuwei-kがScalaを学ぶために読んだOSS - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Scala xuwei-k OSS エンジニアHub 言語

オブジェクト指向言語と関数型言語の特徴を併せもつマルチパラダイム言語・Scala。この言語に関連するOSSのコミット履歴には「xuwei-k」というアカウントが頻繁に登場します。今回お話を聞いた吉田憲治(よしだ・けんじ/ @xuwei_k )さん、その人です。 吉田さんはScalaのスペシャリストとして、数多くのScala関連OSSに... 続きを読む

コードレビューのやり方、基礎の基礎 - コード改善に重要なレビューの基本的な考え方を学ぼう - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原理 ソフトウェアエンジニア 議論 原則 エンジニアHub

はじめまして森崎です。大学でソフトウェアレビューの研究をしています。さまざまな組織との共同研究、調査、議論を通じて、レビューの原理・原則や体系的な考え方・知識を明らかにしようとしています。大学で研究に従事する前にソフトウェアエンジニアとしてインターネットサービスの開発をしていたため、研究として価... 続きを読む

Elm入門と実践 - 買い物カートを作ってアーキテクチャ「TEA」を学ぶ - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2020/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tea エンジニアHub キャリア 実践 買い物カート

はじめまして。Webアプリケーションエンジニアの泉です。ElmはNoRedInkのエンジニアであるEvan Czaplicki (@czaplic )氏によって開発された、純粋関数型AltJSです。聞き慣れない言語かもしれませんが、意外にもその歴史は長く、最初のバージョンは2012年に当時学生であったEvan氏の論文とともに公開されました。 現執... 続きを読む

 
(1 - 25 / 198件)