はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 科学誌ネイチャー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

「反物質」も重力で落下、国際研究グループが初めて直接観測…「反重力が存在しないと証明」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

2023/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 重力 落下 観測 反重力 反物質

通常の物質と対になる「反物質」も重力によって落下することを実験で初めて直接観測したとする成果を、欧州合同原子核研究機関(CERN(セルン)、スイス)を実験拠点とした日本人を含む国際共同研究グループが発表した。成果が28日、科学誌ネイチャーに掲載される。 【図】ウクライナ侵略後、欧州合同原子核研究機... 続きを読む

コウテイペンギンのヒナが全滅、南極の海氷消失で壊滅的影響

2023/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 291 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コウテイペンギン コロニー CNN ヒナ 南極

(CNN) 急速に進む地球温暖化の影響で南極の海氷が激減し、コウテイペンギンの存在そのものを脅かしている。 24日の科学誌ネイチャーに発表された報告によると、南極半島西側のベリングスハウゼン海に生息するコウテイペンギンのコロニーを調査した結果、5コロニーのうち4コロニーで昨年、ヒナが全滅していたこ... 続きを読む

月の裏側の地下に大量のグラナイト 前例ない発見に科学者困惑(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

2023/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 花崗岩 前例 仏リヨン 論文 月周回衛星

中国の月周回衛星が取得したデータから、月の裏側の地下深くで直径48kmのグラナイト(花崗岩)の塊を発見したとの研究結果が発表された。 こうしたグラナイトの塊は、これまで見つかったことがなかった。研究結果は仏リヨンで開かれたゴールドシュミット会議で12日に発表され、科学誌ネイチャーにも論文が掲載された。 ... 続きを読む

カロリーゼロの甘味料、心臓発作や脳卒中リスク増大と関係 米研究

2023/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 心臓発作 甘味料 米研究 エリスリトール カロリーゼロ

エリスリトールについて、血栓や脳卒中、心臓発作や死亡リスク増大との関係を指摘する論文が発表された/olyina/Adobe Stock (CNN) 砂糖の代替としてステビアなどの甘味料に使われている「エリスリトール」について、血栓や脳卒中、心臓発作や死亡リスク増大との関係を指摘する論文が、27日の科学誌ネイチャー・メ... 続きを読む

リュウグウの故郷は海王星の外?…生命の源、「ゆりかご」で地球のそばに(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

2022/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リュウグウ 海王星 アストロノミー ゆりかご 故郷

探査機はやぶさ2が小惑星リュウグウから持ち帰った試料の分析で、リュウグウの起源は海王星より外側の太陽系外縁だと推定されると、海洋研究開発機構などのチームが16日、科学誌ネイチャー・アストロノミーに発表した。リュウグウは現在は主に、太陽に近い地球と火星の間にあり、これまでに有機物や水が見つかってい... 続きを読む

ライフルで射抜かれても発火せず 「絶対安全な電池」に広がる市場:朝日新聞デジタル

2022/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフル 電池 朝日新聞デジタル lib 市場

鈍く光る電池の裏側には、銃弾が飛び出したギザギザの傷口が残っていた。川崎市にある工場入り口には、ライフル銃で射抜くテストでも発火せず作動し続けたリチウムイオン電池(LIB)が展示されている。 2013年に航空機に採用されたLIBで発火事故が相次いだ。その中で、世界トップクラスの科学誌ネイチャーが注目したのが... 続きを読む

精子と卵子以外の細胞から「合成胚」作製 オランダの科学者チーム - BBCニュース

2018/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 作製 オランダ 精子 卵子 BBCニュース

ミシェル・ロバーツ ヘルス編集長、BBCニュースオンライン Image copyright Nicolas Rivron Image caption 研究室で科学者たちにより育てられた、胚に似た構造体2つ オランダの科学者チームが、精子と卵子ではないネズミの幹細胞から「合成」胚を作製した。研究結果は5月2日、専門誌に発表された。 科学誌ネイチャー・ジャーナル に掲載されたこの画期的な幹細胞の研究は... 続きを読む

世界の雑記帳:人類最古の祖先を中国の海底で発見=科学者チーム - 毎日新聞

2017/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 祖先 ロイター 海底 ワシントン カンブリア紀

1月30日、科学者チームが、5億4000年前のカンブリア紀に中国中部陝西省の海底に生息していた小型の海洋生物を発見し、それが現在知られているなかで人類の最古の祖先だった可能性があるとの研究結果を科学誌ネイチャーに発表した。写真は Jian Han氏提供のイラスト(2017年 ロイター/Courtesy Illustration by Jian Han) [ワシントン 30日 ロイター] - 科学者... 続きを読む

抗酸化物質は癌に逆効果? (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

2016/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抗酸化物質 ニューズウィーク日本版 Yahoo 通念 転移

ブルーベリーや緑茶には抗酸化作用(つまり体がさびつくのを防ぐ力)があるという。だから健康維持や老化防止にいいとされ、癌の予防になるという説もあるくらいだ。 ところが15年10月、イギリスの科学誌ネイチャーに、そんな通念を揺るがす論文が載った。米テキサス大学サウスウェスタン医療センターの研究チームがマウスで実験したところ、抗酸化物質が癌細胞の転移と成長を促している疑いが生じたという。 同センターのシ... 続きを読む

火星の表面に「塩水」現在も流れる…米チーム : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2015/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 火星 地中 NASA YOMIURI ONLINE 読売新聞

火星の表面に「塩水」が流れていることを示す証拠を確認したとする研究成果を、米アリゾナ大と米航空宇宙局(NASA)などの研究チームが29日、科学誌ネイチャー・ジオサイエンス電子版に発表した。 米国の探査機が2008年、火星の地中から氷を掘り出しているが、液体の水が今も存在することを示す証拠が見つかったのは初めて。専門家は「火星での生命探査に向けた重要な成果だ」と話している。 研究チームは、火星で暖か... 続きを読む

土星の輪、土星の7,000倍デカいことが判明 : ギズモード・ジャパン

2015/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 土星 エンケラドゥス タイタン ギズモード NASA

NASA/宇宙モノ , サイエンス 土星の輪、土星の7,000倍デカいことが判明 2015.06.18 07:00 太陽系の宝石、土星。 氷のリングから宇宙に雨が蕭々と降ってたり、衛星のタイタンとエンケラドゥスは地球外生命体発見の確率が一番高い星だったり、土星の輪は話題に事欠きませんけど、外側の輪のサイズが判明したら、土星の約7,000倍も広い範囲にあることがわかりました! 科学誌ネイチャーに掲載... 続きを読む

STAP論文 いよいよ掲載の科学誌ネイチャーが「深刻視」

2014/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip STAP論文 掲載

日本のメディアは「画像の誤掲載による単純ミス」と報じているが、コトはそう単純ではないらしい。 〈ネイチャーはこの問題を極めて深刻に受け止めている。科学雑誌としての尊厳が問われていることを編集部は熟知している〉――。 カリフォルニア大学のクノップラー教授が23日付のブログにこう書き込んだように「STAP細胞」の論文疑惑は世界の医学・科学者の間でも注目されている。 論文を掲載したネイチャーも「権威」に... 続きを読む

恐怖の記憶、精子で子孫に「継承」 米研究チーム発表 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2013/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 子孫 精子 継承 朝日新聞デジタル 恐怖

【吉田晋】身の危険を感じると、その「記憶」は精子を介して子孫に伝えられる――。マウスを使った実験で、個体の経験が遺伝的に後の世代に引き継がれる現象が明らかになった。米国の研究チームが科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス電子版に発表した。 実験は、オスのマウスの脚に電気ショックを与えながらサクラの花に似た匂いをかがせ、この匂いを恐れるように訓練。その後、メスとつがいにして、生まれてきた子どもに様々な... 続きを読む

恐怖の記憶、精子で子孫に「継承」 米研究チーム発表:朝日新聞デジタル

2013/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 492 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 子孫 精子 継承 朝日新聞デジタル 恐怖

【吉田晋】身の危険を感じると、その「記憶」は精子を介して子孫に伝えられる――。マウスを使った実験で、個体の経験が遺伝的に後の世代に引き継がれる現象が明らかになった。米国の研究チームが科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス電子版に発表した。 実験は、オスのマウスの脚に電気ショックを与えながらサクラの花に似た匂いをかがせ、この匂いを恐れるように訓練。その後、メスとつがいにして、生まれてきた子どもに様々な... 続きを読む

深い根を張る干ばつに強いイネの開発に成功、日本 国際ニュース : AFPBB News

2013/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 干ばつ ジェネティクス Hyderabad AFP いね

インド・ハイデラバード(Hyderabad)郊外の水田で行われる田植え(2011年7月20日撮影、本文とは関係ありません)。(c)AFP/Noah SEELAM 【8月5日 AFP】通常よりも深く根を張るイネの開発に成功したという日本の研究チームによる論文が4日、科学誌ネイチャー・ジェネティクス(Nature Genetics)に発表された。これにより、従来のイネを全滅させるほどの干ばつでも、高い... 続きを読む

脳みそがスケスケ!?マウスの脳を果物の糖「フルクトース」で透明化することに成功!!組織壊さず観察することが可能に!! | コモンポスト

2013/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脳みそ コモンポスト 試薬 マウス 果物

果物に多く含まれる果糖(フルクトース)を用いた試薬で、マウスの脳の標本を簡単に透明にできたと、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の今井猛・チームリーダーらが発表しました。脳の構造や機能の分析に役立つ成果で、24日の科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス電子版に掲載されます。脳みそがスケスケ!?マウスの脳を果物の糖「フルクトース」で透明化することに成功!!組織壊さず観察することが可能... 続きを読む

痛風は細胞内「炎症の連鎖」…発症の仕組み解明 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

2013/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 痛風 連鎖 解明 炎症 土ぼこり

痛風やじん肺を発症するメカニズムを細胞レベルで解明したと、大阪大の審良(あきら)静男教授(免疫学)らの研究グループが、科学誌ネイチャー・イムノロジー電子版に発表した。 中皮腫や動脈硬化も、ほぼ同じ仕組みで発症すると考えられ、幅広い病気の治療法開発に役立つことが期待される。 痛風やじん肺は、過剰な栄養摂取によって、分解できない尿酸が体内に蓄積して結晶化したり、土ぼこりなどに含まれるケイ素の結晶を大量... 続きを読む

痛風は細胞内「炎症の連鎖」…発症の仕組み解明 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 痛風 連鎖 解明 炎症 土ぼこり

痛風やじん肺を発症するメカニズムを細胞レベルで解明したと、大阪大の審良(あきら)静男教授(免疫学)らの研究グループが、科学誌ネイチャー・イムノロジー電子版に発表した。 中皮腫や動脈硬化も、ほぼ同じ仕組みで発症すると考えられ、幅広い病気の治療法開発に役立つことが期待される。 痛風やじん肺は、過剰な栄養摂取によって、分解できない尿酸が体内に蓄積して結晶化したり、土ぼこりなどに含まれるケイ素の結晶を大量... 続きを読む

(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:省エネでアンモニア製造、新たな触媒開発

2012/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 省エネ ゞカガクニュース隊 アンモニア 窒素 触媒

2012年10月28日 省エネでアンモニア製造、新たな触媒開発 引用元:読売新聞 窒素と水素からアンモニアを合成する際、加えるエネルギーが従来より少なくて済む触媒の開発に成功したと、細野秀雄・東京工業大学教授らの研究グループが発表した。21日付の科学誌ネイチャー・ケミストリー電子版に論文が掲載される。アンモニアは主に肥料の原料として、世界で年間1億5000万トン以上が生産されている。この触媒による... 続きを読む

【科学】切られても壊されても自己修復する新素材 大阪大教授らが開発

2011/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 科学 自己 大阪大教授 開発 新素材

【科学】切られても壊されても自己修復する新素材 大阪大教授らが開発 1 :かなえφ ★:2011/10/27(木) 22:50:10.55 ID:???0  簡単な化学反応を利用して、自在にくっついたり離れたりでき、切られても自分の力で修復して くっつく材料を、原田明・大阪大教授らが開発した。  工業から医療まで、幅広い分野での応用が期待される。25日付の科学誌ネイチャー・コミュニ ケーションズ電... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)