はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 祖先

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 195件)

日本人の祖先、大きく3系統か 理化学研究所がDNA解析で新説 - 日本経済新聞

2024/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定説 ゲノム 新説 系統 理研

理化学研究所の寺尾知可史チームリーダーらは3000人以上の日本人のゲノム(全遺伝情報)データを解析し、日本人の祖先には大きく3つの系統が関わっているとの研究成果をまとめた。日本人の祖先は縄文人と弥生人の大きく2系統としてきた定説の修正につながる可能性がある。研究チームは、東京大学や理研が運営する日本人... 続きを読む

サルには尻尾があるのにヒトに尻尾がない理由がついに判明

2024/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 尻尾 サル ひと 判明 類人猿

ヒトを含む類人猿の祖先は約2500万年前にサルから遺伝的に分岐し、その他のサルが持っている尻尾を失いました。これまで、一体どういう遺伝的要因によって類人猿の尻尾が失われたのかは不明でしたが、新たな研究で「ヒトを含む類人猿には存在するが、尻尾を持つサルには存在しないDNA」が発見されました。 On the geneti... 続きを読む

「日本猫の直接の先祖は平安時代に渡来した猫」弥生時代に渡来した猫は定着していない説が遺伝子研究から浮上

2024/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 先祖 浮上 弥生時代 平安時代 遺伝子研究

新泉社「遺跡を学ぶ」通信 @iseki200 現代日本の猫たちの直接の祖先は平安時代に渡来した猫だったとの研究報告。全国71匹の猫の血液などから分析したもので、約900年前の九州に渡来した猫が全国に広まっていったとのこと。 弥生時代の遺跡から見つかっていた猫は、限定的な渡来であった可能性が高いそうです。 asahi.com... 続きを読む

化石が証明した「ウマの指が消えていく」進化の道筋…じつは「1本になったのは、単なる偶然」かもしれない納得の理由(更科 功)

2024/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 更科 チャールズ 定説 道筋 化石

アメリカに馬はいなかった? かつて北アメリカには、ウマはいなかったと思われていた。15世紀にヨーロッパ人がウマを持ち込んだことによって、はじめて北アメリカにウマがもたらされたというのである。 それに疑問を持ったのが、アメリカの古生物学者であったオスニエル・チャールズ・マーシュ(1831~1899)であった。 続きを読む

渓流で一生を過ごす淡水種なのに「サワガニ」は海流に乗って分散していた! - ナゾロジー

2023/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サワガニ 海流 黒潮 ナゾロジー 渓流

淡水生のサワガニはかつて、海流にのって新天地に移動する大冒険をしていたようです。 信州大学は新たな研究で、日本固有種であるサワガニの祖先が琉球列島などの南西地域に起源し、そこから陸を伝って北方へ拡散した証拠を発見。 その中で陸路分散だけでは説明できないグループを発見し、それらが「黒潮」にのって海を... 続きを読む

汚いと思われがちな「コケ」は地球環境を維持するために必要不可欠なことが判明

2023/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 407 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コケ 縁の下 力持ち 美化 判明

現代の植物の祖先であるコケは、熱帯雨林の樹木などのように環境保護の話題の中で注目されることがほとんどなく、美化や清掃のために剥がして捨てられることもしばしばです。世界中のコケを集めてその働きを調べた研究により、コケは栄養素や炭素を保持することで生態系や地球環境を支える縁の下の力持ちであることがわ... 続きを読む

クマの仲間の祖先“子ネコカワウソクマ”の化石、新種として記載

2023/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 化石 新種 クマ ハイイログマ 仲間

新しい化石種「Eoarctos vorax」。約3200万年前、現在の米国ノースダコタ州の川辺に暮らしていた。アライグマに似たこの種は、哺乳類の進化における重要な時代を生きていた。(ILLUSTRATION BY MARK HALLETT) クマの最も古い仲間の一つは、グリズリー(ハイイログマ)というよりはアライグマに似た姿をしていて、カタツ... 続きを読む

Windows Subsystem for Linuxでsystemdが動くようになったので試した

2023/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip systemd WSL UNIX デーモン Linux

WSLでのsystemdのサポートが開始 早速使ってみる Unixを祖先に持つLinuxには、起動時にデーモン(Windowsでいうところのサービス)を起動したり、初期化などをするプログラムを実行するinitシステムがある。ただ、WSL(Windows Subsystem for Linux)では特殊な起動をすることから、従来initシステムは動作できなかった... 続きを読む

鳥類の翼のかたちは祖先である恐竜で進化した ――化石に残る姿勢から前翼膜の進化を解明― | 東京大学 理学部 地球惑星物理学科・地球惑星環境学科/大学院理学系研究科 地球惑星科学

2023/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理学部 鳥類 化石 恐竜 解明

プレスリリース 宇野 友里花(地球惑星科学専攻 博士課程1年) 平沢 達矢(地球惑星科学専攻 准教授) 発表のポイント 鳥類と爬虫類について、関節した状態で保存された化石骨格の前肢の関節角度を計測し、鳥類のように翼の前縁に「前翼膜」があると、肘関節の角度が低い範囲に収まって化石化することを明らかにしました... 続きを読む

78万前の人類、焼き魚食べていた イスラエル研究論文

2022/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 焼き魚 University AFP 人類 コイ

イスラエル・テルアビブ大学のスタインハルト自然史博物館に展示されたコイの頭の骨。同大提供(撮影日不明、2022年11月14日公開)。(c)AFP PHOTO / HO / TEL AVIV UNIVERSITY 【11月16日 AFP】78万年前の人類の祖先は、火をしっかりと通した魚を好んで食べていたする研究論文が14日、公開された。調理に火が使われたこ... 続きを読む

14色のペン:安倍元首相が漏らした靖国神社のA級戦犯分祀論 | 毎日新聞

2022/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 靖国神社 ペン 安倍元首相 墓参

お盆はどのように過ごしたでしょうか。十数年前に亡くなった私の祖父は、地元の寺へ祖先の墓参をするのが恒例でした。海軍兵学校出身の元軍人で「あの戦争は間違っていなかった」と、よく話していました。でも、靖国神社に行ったとは聞いたことがありません。今年も8月15日の靖国神社は多くの人々でにぎわいましたが、参... 続きを読む

観光再開のイースター島、コロナ禍で生きた祖先の警告

2022/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ禍 イースター島 警告

チリ・イースター島に立つモアイ像(2022年8月5日撮影)。(c)PABLO COZZAGLIO / AFP 【8月11日 AFP】巨大なモアイ(Moai)像で知られるチリ・イースター島(Easter Island)は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)を受け2年以上、観光客の受け入れを停止していた。住民はその間、より持続可能な生き方... 続きを読む

「進化系統樹は大部分が誤りの可能性」 収れん進化が進化生物学者たちを騙してきた(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

2022/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大部分 太古 ニューズウィーク日本版 Yahoo 共通

──進化の過程をツリー状にまとめた「進化系統樹」。英研究チームは、過去100年以上にわたり作成されてきたこうした図に多くの誤りが含まれていると指摘している 現在地球上にあるあらゆる生命は、共通の祖先をもつと考えられている。太古の昔に生命が誕生した時点では単一の種の菌が存在したのみだったが、時代が下ると... 続きを読む

愛子さま 成年行事 ティアラや白いドレス姿 祝意に笑顔で一礼 | NHKニュース

2021/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勲章 皇居 皇室 一礼 宮殿

今月1日に20歳になった天皇皇后両陛下の長女の愛子さまは、5日、皇居で成年の行事に臨み、報道陣からの祝意に「ありがとうございます」と笑顔で一礼してこたえられました。 宮内庁によりますと、愛子さまは午前中、皇室の祖先などをまつる宮中三殿に参拝したあと、宮殿で、天皇陛下から「宝冠大綬章」と呼ばれる勲章を授... 続きを読む

愛子さま あす成年の行事に ティアラにも関心集まる | NHKニュース

2021/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ティアラ 勲章 皇室 学業 宮殿

今月で20歳になった天皇皇后両陛下の長女の愛子さまは5日、勲章の親授などの成年の行事に臨まれます。 12月1日に20歳の誕生日を迎え、成年皇族となった愛子さまは学業に支障のない日曜日の5日、成年に伴う主要な行事に臨まれます。 愛子さまは午前中、皇室の祖先などをまつる宮中三殿を参拝され、宮殿で天皇陛下から「宝... 続きを読む

クマの足跡とみられていた謎の化石、未知の人類の祖先のものか 研究

2021/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 化石 未知 足跡 クマ 人類

新たに調査した足跡(左)とアウストラロピテクス・アファレンシスの足跡(右)/Jeremy DeSilva/Eli Burakian/Dartmouth (CNN) タンザニアのラエトリ遺跡で1970年代に見つかった足跡の化石について、未知の人類の祖先のものである可能性を指摘する論文が、英科学誌ネイチャーに1日発表された。従来はクマの足... 続きを読む

「日本語の原郷」についての論文を読んでみた

2021/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 446 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文 原郷 毎日新聞 農耕民 日本語

歴史言語学についてはまったくの素人だけど、最近話題になった「日本語の原郷は「中国東北部の農耕民」 国際研究チームが発表 | 毎日新聞」(はてブ)っていう記事の元になったロベーツらの論文(Robbeets et al. 2021)を読んでみたよ! 結論うさんくさい 前提知識共通の祖先を持つことが証明された言語の集団を「語族... 続きを読む

琥珀の中から「最も完全なカニ化石」 恐竜時代の白亜紀の祖先:朝日新聞デジタル

2021/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 白亜紀 アドバンシズ 琥珀 白亜紀後期 化石

ミャンマー産の約1億年前(白亜紀後期)の琥珀(こはく)から、恐竜時代の小さなカニの化石が見つかった。現在と同じ姿をしたカニの祖先としては最も古いという。研究チームは「カニの進化の謎で重要な空白を埋める存在だ」としている。米国や中国などの研究チームが米科学誌サイエンス・アドバンシズに発表した。 琥珀... 続きを読む

【猫の起源】野生のヤマネコからの華麗なる転身。 | ヒメとまいにち

2021/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤマネコ ひめ イエネコ 転身 起源

野生の猫からイエネコになったわけ。 猫の仲間は地球上で一番成功した肉食動物、とされています。 猫の祖先、ミアキスはヨーローッパの森の中で暮らしていました。 現在では地球上のあらゆる環境に適応した、 小型から大型までさまざまな野生の猫が存在し、 ライオンのように森を離れ、草原で群れをつくって暮らすものま... 続きを読む

2万年前に東アジアで流行 コロナウイルス、遺伝子に痕跡―豪米研究チーム:時事ドットコム

2021/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナウイルス 痕跡 時事ドットコム 遺伝子 流行

2万年前に東アジアで流行 コロナウイルス、遺伝子に痕跡―豪米研究チーム 2021年06月25日01時26分 新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真[日本の国立感染症研究所提供] 日本や中国など東アジアに住む人々の祖先は、2万5000~2万年前にコロナウイルスの流行を経験しており、42種類の遺伝子に痕跡が残るとみられ... 続きを読む

日本人の祖先は「港川人」? 旧石器時代、DNAで解析(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2021/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 混血説 ルーツ 遺跡 みなとがわ 大陸

沖縄県で約2万年前の旧石器時代の遺跡から見つかった港川(みなとがわ)人が、現代の日本人に遺伝的に直接つながる祖先だった可能性がDNA解析からわかった。日本人のルーツは、縄文人や大陸から渡来した弥生人による「混血説」が有力だが、さらに古い港川人までさかのぼることになる。総合研究大学院大や東邦大などの研... 続きを読む

日本人の祖先は「港川人」? 旧石器時代、DNAで解析:朝日新聞デジタル

2021/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 混血説 ルーツ 遺跡 みなとがわ 大陸

沖縄県で約2万年前の旧石器時代の遺跡から見つかった港川(みなとがわ)人が、現代の日本人に遺伝的に直接つながる祖先だった可能性がDNA解析からわかった。日本人のルーツは、縄文人や大陸から渡来した弥生人による「混血説」が有力だが、さらに古い港川人までさかのぼることになる。総合研究大学院大や東邦大などの研... 続きを読む

大橋崇行とライトノベルの起源 - 好きなら、言っちゃえ!! 告白しちゃえ!!

2021/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライトノベル 起源 ジュブナイル 大橋崇行 戦前戦後

ゼロ年代にはライトノベルの起源はいつかって話がありました。ライトノベルの祖先を遡ってくと、1980年代のソノラマコバルト、1960年代のジュブナイル、戦前戦後の少年少女小説、さらには『南総里見八犬伝』や『源氏物語』まで、いくらでもたどっていけるんですが、どこからライトノベルと呼べばいいのかって話ですね。 ... 続きを読む

「沖縄にはこんな風景があった」大正から昭和…よみがえる古里の姿165枚【写真特集】 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

2021/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古里 戦前 琉球 街並み 那覇

[琉球から沖縄へ 続よみがえる古里]沖縄タイムス・朝日新聞共同企画 西洋風の建築物や路面電車が走る那覇の近代的な街並み、琉球王国時代からの伝統の芸能や暮らし。朝日新聞大阪本社で見つかった戦前の沖縄の写真には、琉球が日本の1県として変わっていく姿と、祖先から受け継いだ生活文化を営む人々のたくましい姿... 続きを読む

海底に潜むその奇怪な巨大生物は、2,000万年も前から魚を襲っていた:研究結果(1/3ページ) - 産経ニュース

2021/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海底 巨大生物 産経ニュース 獲物 Getty Images

海底に潜んで驚異的なスピードで巣穴から飛び出し、トラバサミのような口で獲物に噛みついて食べてしまう奇怪な生物・オニイソメ。その祖先が2,000万年も前から魚を襲っていたらしき証拠を、このほど研究者たちが発見した。 TEXT BY MATT SIMON WIRED(US) KANYHUN/IMAZINS/GETTY IMAGES 個人的には奇怪な生物に関してそ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 195件)