はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 社内ブログ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 26件)

非同期ジョブをユーザーアクションに組み込まない

2024/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーザーアクション ActiveJob 焼き直し 起動 勤務先

(勤務先に投稿した社内ブログの焼き直しです) ある日同僚から ActiveJob の perform_later で Barbeque にキューした非同期ジョブの起動が遅いと言われた。が、非同期ジョブの使い所について個人的な考えを書いてみることにする。 相談は「非同期ジョブの結果をユーザーに返しているため、高速になって欲しい。現状、最... 続きを読む

文章を書くことはプログラミングに似ている。 - CARTA TECH BLOG

2023/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラミング CARTA TECH BLOG 文章 論理

技術広報のしゅーぞー(shuzon__)です。 今日は「文章を書くことはプログラミングに似ている」という話をします。 参考書籍はこちら。論理が伝わる世界標準の「書く技術」 @soudai1025からのリクエストで社内ブログを一部編纂し公開しています。 文章を書くことはプログラミングに似ている。 文章を書くことはプログラミ... 続きを読む

なぜモダンフロントエンドを使いたいのか 宣言的な制御編|食べログ フロントエンドエンジニアブログ|note

2022/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 職種 エンジニア Note デザイナー モダンフロントエンド

こんにちは。FEチームリーダーの辻です。 食べログには技術情報を発信する社内ブログがあります。エンジニアはもちろん企画やデザイナーなど技術者ではない職種の方とも、食べログを支える技術や今後食べログに取り入れたい技術について共有しています。 この記事はその社内ブログで投稿したものです。 エンジニアでなく... 続きを読む

クックパッド株式会社を退職しました - Write and Run

2021/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Write and Run クックパッド株式会社 有給 通り

クソお世話になりました pic.twitter.com/DfmHibNWMQ— KOBA789 (@KOBA789) 2021年2月26日 タイトルの通りです。2月26日付でクックパッド株式会社を退職しました。有給は6時間しか余っていなかったので最終出社日=契約最終日です。 社内の人は社内ブログにもうちょいマシな記事を置いてきているはずなのでそちらを読んで... 続きを読む

テンション上がらないときは誰か呼んできてペア作業すると良い - hitode909の日記

2020/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ペア hitode909 テンション 日記 aereal

という話を2年くらい前に社内ブログにちょろっと書いていたのをid:aerealが探していたので発掘しておきました。 個人的なテンション上がらないときのおすすめテクニックは誰か呼んできてペア作業することで、ブログチームにいたときは困ったらはこべさんをペアプロしましょうって呼んできて、僕は横から応援する係に回り... 続きを読む

Teams チャットの見落としを防ぐために Power Automate を使って 3 ステップでリマインダー通知を実装する | IIJ Engineers Blog

2020/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Power Automate ステップ IIJ 前置き 初頭

Teams チャットの見落としを防ぐために Power Automate を使って 3 ステップでリマインダー通知を実装する 2020年09月25日 金曜日 ⇒ 前置きは飛ばして手順を見たい方はこちら 今月の初頭、社内ブログにとある記事が投稿されました。 IIJ 広報部 副部長、堂前さんのつぶやきです。 社内外から受信するメールの数が多すぎ... 続きを読む

キャンセルのキャンセル - くらげだらけ

2015/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip くらげだらけ キャンセル dialog confirm

2015 - 12 - 17 キャンセルのキャンセル photo by wootam! キャンセルのキャンセルについて社内ブログに書いたので、こっちにも書いておこうと思います。 confirm, dialogのdesignは案外と難しいものです。 どのタイミングで表示すべきか? どのようなメッセージを書くべきか? どのようなアクションをユーザーに提示すべきか? そもそも本当に必要なのか? いろいろ... 続きを読む

sora_h の名言がかっこよすぎたのでインターネットに放流 - 宇宙行きたい

2015/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 放流 マジカ sora_h 名言 宇宙

id:sora_h の発言が社内ブログにあって、その言葉があまりにもカッコイイし、ドキュメント書かないエンジニアは反省すべきだ(俺含む)!と思ったので許可とって転載 まず一回でいいので、どこかの日に時間を決めて、集中してドキュメントを改善してみませんか。 継続していかなければならないとか、どういう風にすべきか、という議論もあるけれど、まずは取り組みを0から1にするところからはじめませんか。 マジカ... 続きを読む

上司がはてブで知った情報を社内チャットに流したりする会社 - サイバーメガネのサザンクロスシティ

2015/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホットエントリ 経営幹部 サザンクロスシティ 外部 社長

2015-03-07 上司がはてブで知った情報を社内チャットに流したりする会社 以前は会社員生活を送っていたので、色々な社内チャットや社内グループウェアを見てきたけど、情報共有で社長や経営幹部が流す外部の情報は、大抵はてブで今日の話題になっているものが多かった。「ああ、この情報ははてブのホットエントリに載っている情報だな…」と思いながらも、そういう情報共有を否定はしなかった。 社内ブログがある会社... 続きを読む

社内でLean Analytics読書会を終えました - once upon a time,

2014/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip once upon a time ベース 社内 4月末

2014-12-29 社内でLean Analytics読書会を終えました lean analytics 社内でLean Analytics読書会をやった 今年の4月末に、Lean Analyticsを読もうという話を @ryo_katsuma氏が社内ブログで言い出したことにより始まり、5月から12月まで毎週1章を読み進めていくペースで読んでいきました。(かつまさん、ありがとうございました!) 英... 続きを読む

個別チャットで「お疲れ様です」でチャット始めるの辞めろ! - 宇宙行きたい

2014/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 624 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チャット 個別チャット 宇宙 お疲れ様 Shioya

2014-12-18 個別チャットで「お疲れ様です」でチャット始めるの辞めろ! @yoshiori 引用したいので社外にも頼む— SHIOYA, Hiromu (@kwappa) 2014, 12月 18 ということで社内ブログから転載 ↓ 以下原文ママ こんにちは!! 双剣、G級古文書全開放、HR302 のヨシオリです!! さて、チャットでこんな画面よく見ませんか!? (今回はこの画面取るために... 続きを読む

Lodge - 社内で使えるナレッジ共有サービス MOONGIFT

2014/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lodge MOONGIFT Qiita ナレッジ プログラマ

企業や個人のプログラマでQiitaを使っている人が増えてきています。ブログとして使うのはもちろん、ストックを使ってナレッジの蓄積に使うこともできます。社内ブログとして使いたいという人も多いでしょう。 そんなQiitaと似たクローン的なサービスとしてLodgeを紹介します。限られたグループ内で使うと便利そうですよ。 Lodgeの使い方 ログインします。 こちらがメイン画面です。メンバーが書いた記事が... 続きを読む

Node.jsアプリ開発で参考になる記事 まとめ | クラスメソッド開発ブログ

2013/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 306 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クラスメソッド開発ブログ 参考 まとめ 毎回 弊社

最近は弊社のブログにもNode.js関連の記事が増えてきました。私も勉強中なのですが、社内ブログを参考にさせてもらうことがよくあります。 毎回探すのもちょっと面倒なのでClassmethid.dev()内のNode.js関連の記事をジャンルごとにまとめてみました。 1年以上前の記事もあり、情報が古い可能性があるので注意して下さい。今後も新しい記事が追加されたら更新していこうと思います。 メール送信... 続きを読む

社内ブログで連載していた小説『ひとでクロニクル』を公開します #HTDCHRNCL - 詩と創作・思索のひろば

2012/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思索 マサ クロニクル ひろば ひと

2012-11-29 社内ブログで連載していた小説『ひとでクロニクル』を公開します #HTDCHRNCL 1 「はあ、はあ……これは奴らの陰謀だっ」 ひとでは走っていた。会社に遅刻しそうだったからだ。急いで電車に駆け込んでハアハアと息をついた。 「マサ、元気にしてるかな?」 ひとではマサのことを思い出した。 「さあ今日も仕事だっ☆」 マサは仕事していた。 「やあおはよう、寝坊かい」 イケメンがひと... 続きを読む

Business Media 誠:ローソンの海外物語(中国編):なぜ中国人はコーヒーを飲むようになったのか (1/4)

2012/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ローソン Business Media 製法 コーヒー 若手

ローソン海外事業研究部 ローソン入社2年目の若手と、13年目の中堅社員2名で構成している。同社のいろいろな取り組みを社内ブログなどに執筆し、情報発信することが主な活動。 コラム『ローソンの海外物語』では海外事業をどのように展開してきたのか、現地のコンビニではどのような商品が売れているのか、といった内容を紹介していく。 中国人が飲むモノといえば、「お茶」を思い浮かべる人が多いでしょう。製法によって違... 続きを読む

企業CIOがFacebookやTwitterを嫌う本当の理由:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2011/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Facebook GREE mixi ブーム

社内SNSとか、社内ブログに関わる勉強会を、主催側として関わらせていただき始めたのが2005年のこと。以来、iUG(INTRA BLOG/SNS USERS GROUP)という活動に、少しばかり関わらせていただいていました。当時はTwitterはなく、mixiやGREEが登場して1年くらい。で、社内ブログや社内SNSを立ち上げるのがブームのようになっていたのですが、多くの企業ではうまくいかず。 こ... 続きを読む

社内でSNS? ホントに役に立つの? 面白いの?(1/3) - @IT

2007/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SNS 社内 OPENPNE 手嶋 ナニ

社内SNSをOpenPNEで作ってみよう(1) 社内でSNS? ホントに役に立つの? 面白いの? 手嶋屋 手嶋 守 2007/6/28 そもそも社内SNSってナニ? 社内SNSを知っていますか? 文字通り、会社内で主にイントラネットを使って利用するSNS(Social Networking Service)です。イントラ/社内ブログがSNSになったものともいえます。SNSといえば、日本ではmixi... 続きを読む

かさぶた。 ゲーマーが遊んでいないセカンドライフ

2007/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボク ゲーマー 巡回先 現時点 IT業界

少し前に社内ブログに書いた話をこちらにも書いておきます。一時期、IT業界の人や一部のゲーム系ライターが『セカンドライフ』を持ち上げていたのですが、ボクには本当に盛り上がっているようには見えませんでした。 巡回先のゲーマー系ブログはどこも完全にスルーしてますし、洋ゲーマーな人のブログでもまったくと言っていいほど触れてません。日本語版が開始すれば状況が変わるのかもしれませんが、少なくとも現時点で日本の... 続きを読む

社内ブログ/SNSは「無法地帯」でいこう - 記者の眼:ITpro

2007/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベンダー 敷居 威力 内部統制 ITpro

「ブログ」や「SNS」といったWeb 2.0的な情報共有ツールの社内利用が進んでいる。「利用の敷居が低く,従業員が持つ情報を呼び込みやすい」というメリットから,活用事例や社内利用向け製品が充実しつつある。日経コミュニケーション2007年1月15日号でも,「企業内ブログ/SNSの威力」と題した特集を組んだのだが,その取材の過程で記者はあることを恐れていた。それはユーザーやベンダーの口から,「内部統制... 続きを読む

書かずにはいられない「社内ブログ」の魅力とは?:ITpro

2006/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro 魅力

いまや,仕事でメールを利用しない企業はほとんどない。上司から部下へ送る仕事の指示,部下から上司へ送る日報,さらには会議の議事録や,部署をまたいだ同期の飲み会のセッティングなど,社内のあらゆるコミュニケーションでメールが利用されている。 メールは便利だが,問題も起こる。処理しなければならないメールの数が増えると,重要なメールを見落としてしまうことがある。一日のうちに数十通,数百通とメールをやり取りす... 続きを読む

ユニクロが社内ブログで店舗情報発信を強化:ITpro

2006/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本部 店員 店長 米国 1カ月間

ユニクロが、本部・店舗間の情報共有のための社内ブログ「社内情報ウェブ」の活用を拡大している。今年3月に導入。店舗からの情報の投稿数は7月の1カ月間で約1000件に達した。既に国内全店(約700店)の店長・店員が利用しているが、今後英語化して、米国などの海外店舗でも利用できるようにする。 ユニクロは昨年10月から「第三世代SPA」と称して、従来型SPA(製造小売業)から進化した「情報発信製造小売業」... 続きを読む

社内SNS、相当いーですよ。 - kokepiの日記

2006/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 289 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kokepi ソーシャルネットワーキングサービス SNS

■ 社内SNS、相当いーですよ。 最近こんなニュースもあったので 株式会社 NTT データは20日、社内で導入しているソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用状況を公表した。 Japan.internet.com Webビジネス - NTT データ、社内 SNS の利用状況を発表――約3分の1がアクティブユーザー ちょっと話に参加してみたい。 「社内ブログ→社内SNS」なにが変わったか?... 続きを読む

サッポロ飲料が社内ブログで情報共有、4月から全社員500人で活用:ITpro

2006/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 販促キャンペーン 文書回覧 ITpro アイデア ほか

サッポロ飲料は、4月から社内ブログを全社的に導入する。社内に業務やテーマごとにブログを設置、18拠点、約500人の社員全員が随時情報を発信できるようにして、社内の情報共有基盤として活用する。同社は昨年12月に、試験的にブログを導入、まず営業部門で効果を検証してきた。ブログに販促キャンペーンのアイデアなどが多数登録されたほか、紙の文書回覧を廃止できたといった効果が確認されたことから、4月から利用対象... 続きを読む

社内ブログ、活用者はまだ少ないが情報共有には有効--gooリサーチが発表 - CNET Japan

2006/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NTTレゾナント CNET Japan gooリサーチ 発表

社内ブログ、活用者はまだ少ないが情報共有には有効--gooリサーチが発表 目黒譲二 2006/01/31 22:17   インターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」を共同で提供するNTTレゾナントと三菱総合研究所は1月31日、「社内ブログの利用状況」に関する調査結果を発表した。 今回の調査は、企業調査向けの「gooリサーチ・ビジネスモニター」を対象に、非公開型インターネットアンケートで実... 続きを読む

FPN-ニュースコミュニティ- 社内ブログが社員を感動させ元気にする!!

2005/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FPN-ニュースコミュニティ 筆者 社員 パターン 古い記事

■ネットとライフスタイル 社内ブログが社員を感動させ元気にする!! 2005-11-24 8:52:06 by borg7of9 ちょっと古い記事だが2005年10月10日付け日経パソコンのT-GALAXY.COMを主宰されている久米信行さんの記事『社員が元気になる全社ブログ計画』を読んで色々と感じる点があった。  筆者も同様の企業内ブログなどの導入を幾つか経験してきたが、幾つかのパターンに分かれ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 26件)