はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 社会学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 240件)

『増補 アルコホリズムの社会学』解説|ちくま学芸文庫|信田 さよ子|webちくま

2024/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip さよ子 バイブル 本書 信田 カウンセラー

11月刊のちくま学芸文庫『増補 アルコホリズムの社会学』(野口裕二著)より、信田さよ子氏による解説を公開します。多くのアルコール依存症者たちのカウンセリングを行ってきた信田氏にとって、本書は「バイブルのような存在」だといいます。それはなぜなのか、カウンセラーとしての自身の歩みを振り返りながら述べてい... 続きを読む

履歴書の顔写真「露骨」に影響 人事担当のバイアス、実験で明らかに:朝日新聞デジタル

2024/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バイアス 採用選考 顔写真 判断 科学研究費補助金

社会学が専門で、「見た目問題」を研究する中京大講師の矢吹康夫さんは、国の科学研究費補助金を得て「履歴書の顔写真が採用選考の判断に及ぼす影響」について調べた。その結果は「思っていた以上に露骨」だったと… 続きを読む

【解散総選挙】ネット民意は0.2%のユーザーがつくる!2021年衆院選、反自民党のSNS投稿はどう拡散したか 「ネット世論」の社会学:データ分析が解き明かす「偏り」の正体 | JBpress (ジェイビ

2024/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 世論 旧twitter 衆議院選挙 JBpress SNS

解散総選挙が10月27日に実施される。SNSなどを活用した「ネット選挙」が盛んになることが予測されるが、ネット世論は選挙結果にどのような影響を及ぼすのだろうか。2021年の衆議院選挙の際、X(旧Twitter)の投稿を分析したところ、全体の1%にも満たないオリジナルの投稿がネット上の世論を形成していた。投稿数では反... 続きを読む

河原で拾った古墳時代の遺物は実は半世紀前の木更津高校で作られたレプリカ(模造品)だったことが分かった🏞️

2024/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺物 レプリカ 河原 模造品 古墳時代

酸で溶かすなとかウエメセで言われてたりもしてたけど、よくよく考えてみれば千年以上前の鉄製品が河原の水に晒されて原型を留めることなんて有り得ないと思うよね(尤も発掘した時の原型を留めたままにさせるのは間違いではないが)。 勇み足だったSNSの考古学者達も少なからずいたと思うけど、社会学のように主観の集... 続きを読む

そもそもお前ら、「文化資本」って意味わかって使ってるの?

2024/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 411 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文化資本 お前ら 意味 ブルデュー 素養

いや、おれも知らん。 と思ったのでググってみた。これは社会学用語なんだな。 文化資本(英語: cultural capital、フランス語: le capital culturel)とは、社会学における学術用語(概念)の一つであり、金銭によるもの以外の、学歴や文化的素養といった個人的資産を指す。フランスの社会学者ピエール・ブルデューによ... 続きを読む

なぜ『フィリピンパブ嬢の社会学』を映画にしようと思ったんですか? | 【独占インタビュー】白羽弥仁監督に聞く

2024/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フィリピンパブ 独占インタビュー ゆえ 映画 新潮新書

フィリピンパブを研究の対象に選んだがゆえに、人生が一変するドラマに巻き込まれていく大学院生の実体験をまとめた中島弘象(なかじま・こうしょう)の『フィリピンパブ嬢の社会学』(新潮新書)。映画監督の白羽弥仁(しらは・みつひと)は、なぜこの本を映画化しようと思ったのか。 ──『フィリピンパブ嬢の社会学』を... 続きを読む

エヴァ・イルーズ「左派の一部が反ヒューマニストになってしまった」 | 著名なユダヤ人社会学者に聞く

2024/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 左派 ハマス フォワード イスラエル 学者

エヴァ・イルーズは、2022年に「社会学で最も影響力のある女性トップ10」に選ばれたほどの優れた研究者だ。ユダヤ人であり、イスラエルの大学でも教えるイルーズは学者として、個人として、ハマスとイスラエルの戦争をどう捉えているのか。米大手ユダヤ系メディア「フォワード」が聞く。 この記事は米大手ユダヤ系報道機... 続きを読む

岩波講座 社会学 - 岩波書店

2023/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岩波書店 別巻 岩波講座 変容 執筆陣

1995年に小社が「岩波講座 現代社会学」(全26巻・別巻1)を刊行してから20年以上が経ちました。その後、社会も、社会学も、その姿を大きく変えました。しかしこの間、日本語圏の社会学の発展や変容を呈示するような講座シリーズはほぼ存在しませんでした。 前回の岩波講座は、研究者だけでなく多彩な執筆陣による多く... 続きを読む

「職人的」な社会学は本当に社会を良くするのか? - あままこのブログ

2023/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 社会 あままこのブログ パブリックエネミー 反応 文章

tanemaki.iwanami.co.jp はてブで珍しく社会学に対する肯定的な反応が数多く寄せられていますね。最近のインターネットでは殆ど社会学なんてパブリックエネミーみたいな扱いなのに。 ただ、むしろこの文章が評価されているのは、そういうインターネット上でパブリックエネミーと化した社会学のイメージを肯定し、「俺た... 続きを読む

人生を変える社会学──『岩波講座 社会学』刊行にあたって

2023/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 429 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 刊行 岩波講座 各氏 編者 人生

このたび、『岩波講座 社会学』が正式に刊行開始となりました。前回の「岩波講座」からほぼ30年経つ。私のほかに、北田暁大、筒井淳也、丸山里美、山根純佳の各氏が全体の監修を務め、テーマごとに編集される全13巻の各巻に、そのテーマに造詣が深い社会学者が編者になります。 前回の「岩波講座」が刊行されたときは、... 続きを読む

「女性向けAV」ではなぜ“盗撮っぽい視点”が人気なのか 東大の“女性向けAV研究者”が語るその意外な理由とは | 文春オンライン

2023/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 404 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東大 文春オンライン アダルトビデオ 博士論文 女性向けAV

服部恵典 女性向けAV研究者 1993年北海道生まれ。2012年東京大学文科三類入学。社会学専修に進み女性向けAVの研究を始める。2016年東京大学大学院人文社会系研究科修士課程に進み、2023年同博士課程修了(社会学)。博士論文は『「女性向け」アダルトビデオの社会学的研究──性的主体化と抵抗可能性』。現在、東京大学高... 続きを読む

哲学者の永井均さん、M・ヴェーバーを精読したこともない人が社会学を叩くのは自分が馬鹿であることを喧伝しているようなものであるとの見解を示す

2023/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 見解 哲学者 自分

永井均 @hitoshinagai1 哲学をやっています。2014年からツイッターを始めました。私が何を言っているのか理解したい方は、まずは近年の主著である『世界の独在論的存在構造-哲学探究2』(春秋社)からお読みください。これら拙著における議論を前提にしたことを呟きますので、読まずにリプライ等をしないようにお願い... 続きを読む

今求められる社会学

2023/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter entry 上野千鶴子 学問 真理

またまた起こった社会学(者)への強い批判。 まぁ定期と言っていいだろう。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2218700 社会学バッシングは社会学により社会の真理が暴露されることが気に入らない勢力によるもの? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2218032 社会学】上野千鶴子、学問の中... 続きを読む

社会学バッシングは社会学により社会の真理が暴露されることが気に入らない勢力によるもの?

2023/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 315 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真理 勢力 社会学バッシング 社会

石川 洋行/Ishikawa Hiroyuki @preciousheart74 戻れない片道のチケットと夢だけを信じたい。理論社会学とピアノ。アラサー非常勤。UT/社会学/消費社会論/権力と暴力/戦後詩etc...Like→尾崎亜美/坂本真綾/岡崎律子/柏原芳恵/菊池桃子/Berryz工房。シューマン偏愛、脱原発・脱被曝。#Нетвой 『消費と労働の文化社会学』... 続きを読む

宮台真司がどうとかよりも「社会学者憎し」がこれ程潜在的にある・あった事に大変驚く。みんな社会学の事が本当に分かってないか、初めから無価値と決め込んでるんだな。社会学に価値

2023/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宮台真司 社会学者 初め 価値 無価値

宮台真司 @miyadai 水俣で言ってごらん。湾とは違うってか。だったら地球規模の海流シミュレーションと魚介分布の動的重ね合わせを精査しな。精査する義務は放出側。実定法は「推定無罪の原則=疑わしきは罰せず」。環境汚染は「予防原則=疑わしきは回避」。何も知らないお前がゴミ。 twitter.com/masaaki_tetu/s… 2023... 続きを読む

宮台真司 『特別講義”タバコと孤独の社会学”』ボッチはまずタバコを喫え! 直撃取材「#たばこのことば」

2023/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ぼっち タバコ コトバ 宮台真司 直撃取材

10月幌倉さと山梨ソロキャンプアワード山田勇魚川奈まり子工芸作家巻き方市川海老蔵年齢制限小説店舗庭ゴハン廃番弥富マハ彫刻家彫金山ゴハン小林圭輔御徒町奇才紳士名鑑変え方多崎ろぜ大園恵実大手失われた青を求めて失敗女性向け対策女流雀士安い安さ宮台真司家庭家族対処法影響徹底境貴雄旅行/レジャー故障教えて!「... 続きを読む

「帰れ」という言葉はなぜ差別なのか 背後に見えた「大きな日本」:朝日新聞デジタル

2023/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 背後 朝日新聞デジタル 崔江以子 言葉 在日コリアン

在日コリアンに対し、ネット上で「帰れ」という言葉が投げつけられることがあります。 その問題性について意見書を裁判所に出した板垣竜太・同志社大教授(歴史学、社会学)は、「帰れ」が在日コリアンに深刻なダメージを与える背景に、日本政府の排外的な姿勢があると指摘します。 川崎市の在日コリアン・崔江以子(チ... 続きを読む

フランス暴動、なぜ広がった? 「声なき者の暴動」背景にあるものは:朝日新聞デジタル

2023/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暴動 全土 移民 警官 フランス暴動

フランスでは先月から、警官による17歳の少年の射殺事件をきっかけに暴動が始まり、3千人を超える逮捕者が出ています。どんな人が暴動に参加し、なぜ全土に広がったのでしょうか。パリ郊外で10年以上にわたり、継続的に移民の調査を続ける東洋大学の村上一基准教授(社会学・フランス地域研究)に聞きました。 ――暴動の... 続きを読む

夜の繁華街の犯罪 - 蓮室 あきら

2023/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 繁華街 理系 犯罪 経済学部 大学生

夜の繁華街の犯罪 ◆私は大学生の時、経済学部にいました。 しかし、社会学の講師の授業をよく見に行っていました。 ◆その先生の授業は、実際には「社会学」ではなく、「頭の揉みほぐし」でした。 なのでいつも興味深く面白い内容で、社会学と何ら関係の無い私や、理系の人も含め、様々な人が立ち見してまでその教室に入... 続きを読む

ぼっちの恐怖、相次ぐ事件 社会学者「孤独は個人の問題ではない」:朝日新聞デジタル

2023/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 恐怖 ぼっち 社会学者 事件

長野県中野市で男女4人が殺害された事件で、自宅に立てこもった後に殺人容疑で逮捕された青木政憲容疑者(31)は動機について、死亡した近所の女性2人に「『(ひとり)ぼっち』と言われたように聞こえ、恨みを爆発させた」と語ったとされます。 孤独や孤立の問題に詳しい早稲田大の石田光規教授(社会学)に、社会の中に... 続きを読む

社会学は何かの当たり前を疑う学問だと教わったから、 「新しい普通さ」の..

2022/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学問 補強

社会学は何かの当たり前を疑う学問だと教わったから、 「新しい普通さ」の押し付けと補強のために使われるとは思わんかったわ 続きを読む

「政治に対する暴力的圧力、言語道断」 西田亮介・東工大准教授 | 毎日新聞

2022/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西田亮介 投開票 毎日新聞 圧力 参院選

安倍晋三元首相が銃撃された事件をどう受け止めるか。識者らに聞いた。 西田亮介・東京工業大学准教授(社会学、公共政策学)の話 政治に対する暴力的圧力で、言語道断です。日本における表現の自由の最たるものとして尊重されている選挙期間中に起きた事件であること、長期政権を担った安倍晋三元首相が参院選の投開票2... 続きを読む

社会学者のケイン樹里安さん死去 「ハーフ」から日本社会の差別研究:朝日新聞デジタル

2022/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル ハーブ 社会学者 悪性リンパ腫 共編著

「ハーフ」という言葉などを出発点に日本社会の差別意識を研究してきた、社会学者で昭和女子大学特命講師のケイン樹里安(じゅりあん)さんが13日、悪性リンパ腫のため死去した。33歳だった。葬儀は家族で執り行い、後日、お別れの会を開く予定。今年1月から入院していたという。 共編著「ふれる社会学」では、社会学の... 続きを読む

アメリカのパリピはいかに搾取されるのか? 「ガーシーch」と同じ男性優位のヒエラルキーシステム|Pen Online

2022/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガーシーch 速水健朗 パリピ VIP Pen Online

アメリカのパリピはいかに搾取されるのか? 「ガーシーch」と同じ男性優位のヒエラルキーシステム Culture速水健朗 2022.05.06 文:速水健朗 最近、こんな本を読んだ。『VIP――グローバル・パーティーサーキットの社会学』。元モデルでもある経済社会学者が、パーティガールとしてスーパーリッチたちが開催するパーティに... 続きを読む

"アカデミズムのサラブレッド"で新進気鋭の社会学者だったアリス・ゴッフマンは、なぜ「キャンセル」されたのか?【橘玲の日々刻々】

2022/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アカデミズム エスノグラフィー 新進気鋭 サラブレッド 橘玲

"アカデミズムのサラブレッド"で新進気鋭の社会学者だった アリス・ゴッフマンは、なぜ「キャンセル」されたのか? 【橘玲の日々刻々】 エスノグラフィー(参与観察)は文化人類学や社会学で行なわれるフィールドワークの一種で、研究者が調査対象者と行動と共にし、同じ立場でさまざまな経験を記録する手法をいう。前回... 続きを読む

 
(1 - 25 / 240件)