はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 社会学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

ニューヨークの有名クラブで日々繰り広げられているアメリカの富裕層とエロス資本との深淵な関係とは?【橘玲の日々刻々】

2022/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 733 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 深淵 橘玲 VIP 富裕層 みすず書房

私はクラブカルチャーにはなんの知識もないが、そんな人間でもアシュリー・ミアーズの『VIP グローバル・パーティーサーキットの社会学』(みすず書房)はとても面白く読めた。ニューヨークの有名クラブや、映画に出てくるようなアメリカの富裕層のパーティで、いったい何が行なわれているのかようやくわかったからだ。... 続きを読む

ダイキン、育休中の社員「阪大生」に  :日本経済新聞

2019/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 533 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダイキン ダイキン工業 阪大生 阪大 社員

ダイキン工業は19日、大阪大学と連携して育児休暇中の社員のキャリアアップを支援すると発表した。10月から社員が阪大の保育室に子供を預けて、心理学や社会学、工学などの授業を大学生とともに履修できるようにする。育休期間を有効活用し、普段の仕事とは異なる幅広い分野の知識を身につけて、復帰後の業務に役立てて... 続きを読む

「私たちのまわりに“いい男”がいない理由」を社会学の先生に聞いてきました|ウートピ

2017/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 808 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウートピ まわり セクシュアリティ 境地 先生

結婚はしたいけど、それ以前にそもそも「いい男」がいない。それなりに努力はしても、付き合いたいと思える相手に、全然出会えない。ならば、いっそのこと結婚しなくてもいいか……。 あまりに「いい男」がいなくて、なかば諦めの境地に達しかけている女性も少なくないはず。 「いい男がいない」 この自分の努力ではどうにもできない状況を、せめて納得できるように説明してほしい。そこで今回は、歴史社会学やセクシュアリティ... 続きを読む

脱成長派は優し気な仮面を被ったトランピアンである――上野千鶴子氏の「移民論」と日本特殊性論の左派的転用 / 北田暁大 / 社会学 | SYNODOS -シノドス-

2017/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 657 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos 恩義 トランピアン フェミニズム シノドス

はじめに 以下では上野千鶴子氏の「移民悲観論」について相当に厳しい調子で批判を展開する。読者のなかには、「それほど強く批判する必要はない」「上野氏の業績を否定するのか」といった印象を持つ方が一定数いらっしゃると思う。たしかに、我ながらいささか感情的に書き殴っているという自覚は持っている。 私自身は、上野氏に学問的にも人間的にも大きな恩義を感じているし、日本のフェミニズムを切り開いた上野氏の業績に畏... 続きを読む

『けものフレンズ』大ヒットの理由とは? ガチケモナーな東大研究者が語るケモナーの歴史とその深淵

2017/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 1004 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケモノ ケモナー 深淵 電ファミ けものフレンズ

熱狂的な盛り上がりを見せているアニメ『けものフレンズ』だが、スマホゲーム版はアニメの開始を待たずひっそりとサービスを終了してしまった。幻のスマホゲームはどんなものだったのか? そして一体なぜ『けものフレンズ』はこれほどまでに流行っているのだろうか? 電ファミでは、ケモノ好きが高じて東京大学大学院で「ケモノの社会学」を研究している猪口智広氏にお話を伺った。 続きを読む

PPAPがなんで面白がられているのか、言語の視点から説明するよ。 - ねこの森へ帰る

2016/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 599 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PPAP 一直線 kentaro666 瞬時 ピコ太郎

2016 - 11 - 01 PPAPがなんで面白がられているのか、言語の視点から説明するよ。 こんなつぶやきを見た。 宮台真司 先生がピコ太郎を見て、「これまで自分はあらゆるサブカル現象は瞬時に理解できたし、 社会学 的に説明することできたが、これだけは理解できない。何がおもしろいのか分からない」と敗北感に打ちひしがれていた。 — 竹熊健太郎 《一直線》 (@kentaro666) 2016年1... 続きを読む

1年間風俗で遊んで気づいた身近な貧困の話

2016/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 785 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 貧困 学者 実感 全員 周り

社会派記者や社会学の学者なんかが語る貧困レポみたいなものって、あんまり実感湧かないっしょ?まあ、実際そうだよね。自分の周りには貧困なんてないだろう?って。そんなこと考えているとき、ふと思ったのね。1年前に。性風俗とか怪しげなエステ店とかで働いてる女性ってどんな家庭環境で育ってんだろうって。そこで実際に相手してもらった女の子たちに聞いてみたいんだよ。もちろん全員じゃないけど、数多くの女の子に話の流れ... 続きを読む

若者が結婚できない理由 - しっきーのブログ

2014/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 554 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山田昌弘 選択肢 2014-10-31 男女 恋愛

2014-10-31 若者が結婚できない理由 本の感想 恋愛 社会 概要 山田昌弘「結婚の社会学」を読んだ。 なぜ若者は結婚できないのか? 男にとって結婚は「イベント」、女にとって結婚は「生まれ変わり」。 そもそも9割も結婚できていたのがおかしい。 選択肢が増えると逆に結婚できない。 結婚しなくてもいい社会になったらいいね。 結婚できない人が増えている。1960年から1975年までは9割の男女が3... 続きを読む

第13回 シェアハウスに映る死、夢、そして孤独の今|開沼博 闇の中の社会学 「あってはならぬもの」が漂白される時代に|ダイヤモンド・オンライン

2012/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 701 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダイヤモンド 開沼博 ループ 居住形態 給与

特に都市部の若者を中心に、シェアハウスという新たな居住形態が受け入れられ始めたのはここ数年のことだ。自身の給与では到底暮らせない都内一等地で、安くて、楽しく、オシャレな生活を送っている者も少なくないだろう。しかし、そうした華やかさから身を潜めるかのように、「貧困」のループに陥った者たちが「新たな共同体」を築き上げるための場になりつつもある。 社会学者・開沼博は、都内を中心に13件のシェアハウスを経... 続きを読む

30歳を襲う進行形で起こっている社会問題 - ITエンジニアの社会学

2012/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 691 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITエンジニア 進行形 社会問題 30歳

雑記@suniのブログ「ニートですが?」: 頓智ドットを退職した http://sunikang.blogspot.jp/2012/10/blog-post.html逃げろ、そして生き延びろ - インターネットの備忘録 http://d.hatena.ne.jp/hase0831/20121002 もう本当にどうにかならないものかと思う。一体何人の人たちが犠牲になれば世の中が変わるのだろう。少しで... 続きを読む

こんなに若者が幸福な時代はない | 橘玲 公式サイト

2011/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 540 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 橘玲 若者 時代 公式サイト 古市憲寿

この20年はほんとうは「幸福」だったのではないかか、というエントリーを書きましたが、それに関する興味深いデータがあるので、あわせてアップしておきます。 下のグラフ(画像をクリックで拡大)は、社会学者・古市憲寿の『絶望の国の幸福な若者たち』に掲載された図をスキャンして、わかりやすいように着色処理したものです。同書によれば、古市自身もこのデータを豊泉周治『若者のための社会学』で知ったとのことで、その後... 続きを読む

自分勝手な日本人と強調的なアメリカ人 | 橘玲 公式サイト

2011/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 581 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 橘玲 エートス アメリカ人 公式サイト 日本人

「日本の親はなぜ子どもに甘いのか?」で、日本人とアメリカ人の「確信度」の違いについての研究を紹介しましたが、近年の社会学や経済学では、国民性や文化によるエートス(行動や考え方)の差をアンケート調査や実験によって明らかにする試みが盛んに行なわれています。 こうした研究と、従来の日本人論に見られる「個人的な体験からの感想」のいちばんの違いは、科学的な反証可能性が保証されていることです。たとえばある実験... 続きを読む

阪大を去るにあたって: 社会学の危機と希望 | Theoretical Sociology

2009/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 626 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 阪大 Theoretical Sociology 准教授

明日から京大に異動になります。阪大には6年間、助/准教授として働きましたが、本当に楽しい6年間でした。  最後に日本の社会学に対する危惧を一つ述べておきます。日本の社会学の特徴は、アカデミズムの軽視だと思います。すなわち、学会報告や学会誌を軽視しているということです。学会発表もせず、学会誌に論文を投稿もせず、それでも社会学者づらして本を出版したり、さまざまなメディアで発言することができるのが、日本... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)