はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 世論

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 781件)

イスラエル政権窮地 司法改革に世論反発 パレスチナに極右閣僚暴言(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2023/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦境 パレスチナ イスラエル 司法 毎日新聞

政権が進める司法改革に抗議し、高速道路を占拠するデモ隊=イスラエル中部テルアビブで2023年3月23日午後1時4分、三木幸治撮影 イスラエルのネタニヤフ政権が苦境に立たされている。司法を弱め、政権の力を強化する「司法改革」に対する世論の反発は強く、IT業界や軍からも反対者が続出し、経済や安全保障に影響を与え... 続きを読む

共産の2党員除名「やりすぎ」 統一地方選へ懸念の声も | 毎日新聞

2023/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共産 毎日新聞 懸念 在任 統一地方選

共産党が、党運営を批判したベテラン党員2人を立て続けに除名処分にし、世論の批判に反論するパンフレットを発行した。これに対し、党内からは「イメージダウンを招く」と、4月の統一地方選への悪影響を懸念する声が上がっている。 2人は志位和夫委員長(68)の在任が20年以上に及ぶ点を問題視し、党首公選制を求める著... 続きを読む

アベノマスク黒塗り文書の開示 大阪地裁が国に命令 地裁が一蹴した国のトンデモ主張とは:東京新聞 TOKYO Web

2023/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地裁 命令 トンデモ主張 大阪地裁 巨費

新型コロナウイルス対策として政府が全国に配った「アベノマスク」の行政文書で単価や枚数を黒塗りにした部分の開示を、大阪地裁が命じた。原告が請求した45件全ての文書の公開を認めており、ほぼ完勝といえる判決だ。そもそも審理中から、国の主張にはおかしな点があったという。巨費を投じた政策に世論が沸騰して3年。... 続きを読む

仁藤夢乃さん、遅れてきたギャル説

2023/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仁藤夢乃さん キャッチャーミット 左利き Colabo問題

左利きのキャッチャーミット @left_handedmitt これなら 「仁藤夢乃さんがなにが革新的で2010年代中盤までもてはやされていたか?」 が全部説明できる。 と同時に、Colabo問題が、公的機関(特に東京都と警察庁)と、一般世論(特にオタク系)の人達の間で世論が大きく乖離している理由も全部説明できる 青少年保護育成... 続きを読む

児童手当の所得制限「撤廃は不要」多数 「反応意外」 自民・世耕氏 | 毎日新聞

2023/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 撤廃 自民 毎日新聞 自民党 直近

自民党の世耕弘成参院幹事長は21日の記者会見で、毎日新聞など各報道機関の直近の世論調査で、児童手当の所得制限に関し「撤廃は不要」との回答が、「必要」を上回る結果が多かったことについて「世論の反応は意外だった」と述べた。「適宜うまく政策を修正し、対応していけばいいのではないか」とも語り、所得制限撤廃... 続きを読む

検証・オフレコ取材の功罪 国民への報道義務か、取材対象への迎合か | 毎日新聞

2023/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 迎合 LGBTQ 功罪 毎日新聞 荒井勝喜首相秘書官

記者の質問を聞く岸田文雄首相(左)。右は荒井勝喜首相秘書官=首相官邸で2023年2月3日午後6時15分、竹内幹撮影 LGBTQなど性的少数者や同性婚に関する差別発言で荒井勝喜元首相秘書官が更迭された問題によって、オフレコ取材のあり方に世論の関心が集まっている。今回、毎日新聞が実名で報じた経緯を改めて説明し、オフ... 続きを読む

署名サイトChange.orgに「勝手に月額会員」苦情相次ぐ 原因は? | 毎日新聞

2023/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 署名サイトchange.org 苦情 月額会員 疑問

オンライン署名サイト「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)」に対し、サイトを利用した人から「勝手に月額会員になっていた」との苦情が相次いでいる。性的マイノリティーに関する差別撤廃など世論を後押ししてきたサイトで本当にそんなことがあるのか。疑問に感じ、検証した。【野口麗子】 スマホで署名してみる ... 続きを読む

「バイデン気球」米アグロー州上空に出現 対応めぐり世論割れる

2023/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ACN 気球 出現 分裂 バイデン米大統領

米東部アグロー州のメディア「アグロー・ケーブル・ネットワーク(ACN)」は12日、バイデン米大統領の頭部をかたどった国籍不明の無人気球が同州上空を飛行していると伝えた。米国内では現在、気球を撃墜するべきかどうかで世論が分裂。想定外のデザインをした気球の出現に、政府も対応に苦慮している。 ACNによ... 続きを読む

メンツを失った習近平政権 気球撃墜 中国は「米が過剰反応」と反発

2023/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 気球撃墜 メンツ 反発 習近平政権 過剰反応

【北京=三塚聖平】米軍が中国の気球を撃墜したことを巡り、中国側は、米国の政界やメディアが気球飛来を政治問題化して「過剰反応した」との主張を強めている。 中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報の胡錫進(こしゃくしん)前編集長は5日、交流サイト(SNS)で、米国の世論と政界が気球問題を「政治化」したと... 続きを読む

弁護士に記者会見を任せてよいか?Colabo問題に見る危機対応の教訓(石川慶子) - 個人 - Yahoo!ニュース

2023/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教訓 Colabo問題 一人前 記者会見 プレスリリース

広報担当者の代表的な仕事3つといえば、プレスリリース、記者会見、取材。言葉選びとタイミングを見計らって設計できるようになれば一人前。このような広報の仕事はPR会社がサービスとして提供していますが、記者出身者や弁護士が個人で担うケースもあります。誰がやっても構わないとは思いますが、世論を味方にするとい... 続きを読む

平河エリ Eri Hirakawa on Twitter: "今の世論では信じられないかもしれないけど、議事録を「子ども手当 社会主義」で検索すると、かつての保守系議員の方々がいかに子ども手当を社会主義バラ

2023/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 平河エリ https 議事録 t.co 子ども手当

今の世論では信じられないかもしれないけど、議事録を「子ども手当 社会主義」で検索すると、かつての保守系議員の方々がいかに子ども手当を社会主義バラマキと批判していたかわかります。 https://t.co/3lnYrPctqp 続きを読む

コロナ「5類」移行方針 既定路線だったが…政権が気にした世論 | 毎日新聞

2023/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ 毎日新聞 既定路線 政権 5類

新型コロナウイルス感染症の国内発生から3年、岸田文雄首相は感染症法の位置づけについて、季節性インフルエンザと同等の5類に移行する方針を表明した。1日当たりの死者数はこの冬、過去最多となり、感染収束は見通せない。高齢者らを中心に患者をきちんと診療できる体制を構築できるのか。 岸田政権にとって5類移行自体... 続きを読む

<独自>安倍元首相銃撃半年、現場周辺に「慰霊の場」 自民関係者ら設置検討

2023/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 慰霊 銃撃 分断 慰霊碑設置 街頭演説中

安倍晋三元首相が昨年7月、奈良市で街頭演説中に銃撃され死亡した事件で、奈良県内の自民党関係者らが銃撃現場近くに「慰霊の場」を設置する方向で検討していることが7日、分かった。奈良市が当初、慰霊碑設置を検討していたが、「世論の分断」などを理由に見送っていた。元首相の銃撃という歴史的事件から8日で半年... 続きを読む

「100%の死刑支持者」だった刑務所長を反対派に変えた悪夢とは… 割れる世論、見えない死刑廃止への道筋:東京新聞 TOKYO Web

2022/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 道筋 悪夢 死刑廃止 刑務所長 反対派

「100%の死刑支持者」だった刑務所長を反対派に変えた悪夢とは… 割れる世論、見えない死刑廃止への道筋 続きを読む

世論を分断した「国葬」 衆院報告書はわずか3ページ 検証結果を検証してみると…:東京新聞 TOKYO Web

2022/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国葬 国論 国権 追悼 岸田首相

安倍晋三元首相の国葬で追悼の辞を述べる岸田首相=9月27日、東京都千代田区の日本武道館で(浅井慶撮影) 安倍晋三元首相の国葬について、衆院各会派協議会がまとめた検証結果。国論を二分した儀式に、国権の最高機関が出した正式な報告書はわずか3ページだった。政府の有識者ヒアリングの結果も年内にも公表される見通... 続きを読む

安倍氏の国葬検証、22日にも結果公表へ 政府が有識者に聞き取り:朝日新聞デジタル

2022/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国葬 朝日新聞デジタル 政府 有識者 安倍氏

安倍晋三元首相の国葬を検証する有識者への政府ヒアリングの結果が、22日にも公表されることがわかった。複数の政府関係者が明らかにした。政府はヒアリング結果を元に検証の論点を整理し、国葬のあり方などについて国会での議論に委ねる方針だ。 国葬は実施の是非や手続きのあり方をめぐって、世論の賛否が割れた。ヒア... 続きを読む

内閣支持率、低下止まらず それでも自民に「岸田おろし」の動きなし:朝日新聞デジタル

2022/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民 岸田おろし 朝日新聞デジタル 離反 内閣支持率

岸田文雄内閣の支持率低下が止まらない。朝日新聞の世論調査では10月から3カ月連続で過去最低を更新し、不支持率も右肩上がりだ。「一つひとつ結果を出す」と決めた防衛費の増税方針も世論の離反を加速させ、与党内からは「説明不足」と首相の資質を問う声も広がる。 下がり続ける内閣支持率について、政府・与党では「... 続きを読む

旧統一教会問題:自民党は信頼を回復できるのか、党の姿勢と国民の疑念に大きな落差

2022/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 疑念 落差 教団 信徒 契機

安倍晋三元首相が7月に殺害されたことを契機に、安倍氏を含め多くの自民党議員と旧統一教会との深い関係が、はしなくも明るみに出た。さらに教団が信徒に高額寄付を強いていた実態も改めて浮かび上がり、旧統一教会と自民党の関係を巡り世論の不信は強まっている。同党は信頼を回復できるのだろうか。 「反日」団体と保... 続きを読む

太田光インタビュー:「カルト擁護」と言われても......炎上に抗う真意

2022/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 炎上 石戸諭 持論 ノンフィクションライター 後編

全てを徹底的に笑いに変える、と覚悟を語る太田 HAJIME KIMURA FOR NEWSWEEK JAPAN <旧統一教会に関する発言で炎上した爆笑問題・太田光は「カルト擁護」で世論の「逆張り」なのか? 「全ての笑いは時事ネタである」と語る持論も含めてノンフィクションライター・石戸諭が聞いた> ※前後編のインタビューの後編です。... 続きを読む

原発稼働させぬ世論形成を 女川原発の地元で元裁判長 | 共同通信

2022/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 女川原発 世論形成 原発 JST 最高裁

Published 2022/12/04 16:13 (JST) Updated 2022/12/04 16:27 (JST) 2014年に福井地裁で関西電力大飯原発の再稼働を認めない判決を出した樋口英明元裁判長(70)は4日、宮城県女川町で講演し、各地で提起されている原発差し止め訴訟が最高裁で勝訴するには、世論の後押しが重要だと訴えた。「原発を稼働してはいけないと... 続きを読む

ロシア 世論調査の結果 軍事侵攻の継続支持 4分の1に低下か | NHK

2022/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 軍事侵攻 砲撃 世論調査 ウクライナ ロシア

ウクライナの東部では、ロシア軍がウクライナ側の拠点に向けて砲撃を繰り返すなど、激しい戦闘が続いているものとみられます。一方、ロシアでは、軍事侵攻の継続を支持している人が4分の1にまで低下したとする世論調査の結果が、独立系メディアによって伝えられるなど、世論が変化してきていることをうかがわせています... 続きを読む

次に絵画にかけられそうな物予想

2022/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 絵画 YouTuber ロジック コーラ 賛否

・コーラ・・・・トマトスープと同様、資本主義の象徴 ・工業廃水・・・・賛否は兎も角、環境団体ならロジックは通りそう ・ガソリン・・・・・純粋に危ない、世論が一気に非難に傾きそう ・スライム・・・・・YouTuberがやりそう(ド偏見) ・血・・・・・意味は分からないがメッセージ性は凄くある感が出る ・絵画の上... 続きを読む

ナメられる有権者…岸田内閣が「政治とカネ」くすぶるデタラメ3大臣の“逃げ得”へ時間稼ぎ|日刊ゲンダイDIGITAL

2022/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野党 山際氏 有権者 ナメ 日刊ゲンダイDIGITAL

「時間が経てば世論は落ち着く」──。山際前経済再生相を更迭した後も、3大臣の「政治とカネ」がくすぶり続けている岸田内閣。しかし、官邸周辺からは「いずれ国民の関心も薄れる」との声が上がっているという。このままデタラメ大臣たちの“逃げ得”を許してはダメだ。 ◇  ◇  ◇ 更迭された山際氏の次に野党が新たなタ... 続きを読む

原発の運転延長、停止期間を除外で最終調整 40年20年は残す方向(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2022/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 除外 原発 朝日新聞デジタル 撤廃 Yahoo

経済産業省は最長60年と定めている原発の運転期間について、再稼働に必要な審査などで停止している期間を除外することで延ばす方向で最終調整に入った。運転期間の上限を無くす案も含めて2案を検討してきたが、2011年の東京電力福島第一原発事故を受けて導入された経緯から、世論の反発を避けるには上限の撤廃は難しいと... 続きを読む

「マイナ保険証の義務化」にも世論は大反発…岸田政権がゴリ押しする「マイナカード」が広がらないワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

2022/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレジデントオンライン コリ 岸田政権 マイナカード わけ

参院予算委員会で答弁する河野太郎デジタル相(右手前)。左端は岸田文雄首相=2022年10月20日、国会内 - 写真=時事通信フォト ■河野大臣は「保険証を廃止する」と宣言したが… 河野太郎デジタル相のウリである「突破力」とは、どうやら「暴走力」のことのようらしい。 【写真】総務省・「マイナポイント事業」のサイト ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 781件)