タグ 特権階級
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersフェミニスト大嫌いな人こそ、特権階級の女様が主人公のドラマ、虎と翼を見るといい
なぜなら主人公は「ひたすら恵まれている」ハイポジションリベラル女子」だから。日頃から女はズルいと怒り呆れがちな人たちが真っ先に鼻で笑うタイプの恵まれた女だから。 ドラマの主人公の寅子は、投資銀行に勤める父と良妻賢母の母という大正~昭和初期のアッパークラスの、それもリベラル色の強い理解あるご家庭に生... 続きを読む
絵師は特権階級についての補足
https://note.com/magic_clover2991/n/n0ec2827346af 割と的を射ているnoteだが、もう少し踏み込んでほしかった。 そもそもすべてのクリエイター職をナンセンスではあるが実力ごとに数直線上に並べたとして、 資本主義の世界は非常に歪んでるので、同じ位置にいる人間でも食えたり食えなかったりする 例えば世界で10本の... 続きを読む
ひろゆき on Twitter: "経済界や政治など多くの分野でまともに話せない高齢の男性が権力を握ってる構造を変えた方が良い。 日本には特権階級の武士だけが許される「切腹」という勇気を示し
経済界や政治など多くの分野でまともに話せない高齢の男性が権力を握ってる構造を変えた方が良い。 日本には特権階級の武士だけが許される「切腹」という勇気を示し敬意を持たれる自殺がある。 日本文化がわかっていれば庶民と無関係の話だとわか… https://t.co/dKHIZrxd7F 続きを読む
「特権階級」東郷和彦 vs. 小泉悠・・・日曜討論20220410
東大池内教授が、「東郷氏、番組の最後11分のところで、戦争の原因はウクライナを民主化してプーチンを叩き潰そうとしているバイデン大統領であり、それが戦争の原因で戦争が終わらない原因であると主張しているんだが、「偉い人」が言い張っているという以外に根拠がない。特権階級の思い込みは抑制が効かないから困る... 続きを読む
もへもへ on Twitter: "どちらかというと左派系自称文化言論人が「息苦しくなった」というの当たり前で間違ってないんですよ。ネット普及前に「大メディアで語れるのあいつばっかり」だっ
どちらかというと左派系自称文化言論人が「息苦しくなった」というの当たり前で間違ってないんですよ。ネット普及前に「大メディアで語れるのあいつばっかり」だったんで反論されずに自由にしゃべれた。彼らのみが大メディアで全国に意見を言える特権階級だったんですよ。ネット普及でそれが崩壊した。 続きを読む
CDB on Twitter: "『高学歴女性はすべて特権階級』というのは間違いだけど、東京に特権階級は間違いなく存在するわけ。そこを外すと、高学歴富裕層のエリート女性の弱者性にひたすらシンパ
『高学歴女性はすべて特権階級』というのは間違いだけど、東京に特権階級は間違いなく存在するわけ。そこを外すと、高学歴富裕層のエリート女性の弱者性にひたすらシンパシーを寄せながら、渋谷のホームレスを『単に落ちこぼれたマジョリティでしょ… https://t.co/j1zPjt2ybW 続きを読む
モトケン on Twitter: "@Ryota_1120 このツイートから読み取れるのは、 障害者は健常者をアゴで使っていい。 という歪んだ特権意識です。 この人の怒りは、特権階級が特権を否定されたときに感
@Ryota_1120 このツイートから読み取れるのは、 障害者は健常者をアゴで使っていい。 という歪んだ特権意識です。 この人の怒りは、特権階級が特権を否定されたときに感じる怒りと本質的に同じでしょう。 続きを読む
じこぼう on Twitter: "ちょっと良い酒つければ7万なんてすぐ超えるし、7万円くらいの飯であそこまで騒ぐのか分からない、みたいなイキリツイートを見かけたが、7万の飯なんて食ったこ
ちょっと良い酒つければ7万なんてすぐ超えるし、7万円くらいの飯であそこまで騒ぐのか分からない、みたいなイキリツイートを見かけたが、7万の飯なんて食ったことないし、7万の酒なんて飲んだことないし、逆に7万の飯を食い7万の酒を飲むような豪奢な特権階級だから菅政権を支持してるんですね。 続きを読む
?インドア派キャンパー ?ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ? on Twitter: "何もかもムチャクチャなんだよね。自分たちは特権階級だと思ってやがる。 https://t.co/9nghcpbFG6"
何もかもムチャクチャなんだよね。自分たちは特権階級だと思ってやがる。 https://t.co/9nghcpbFG6 続きを読む
Yuichi Hosoya 細谷雄一 on Twitter: "このままいくと、菅政権と日本学術会議との間の「喧嘩」は、前者の完勝となるのかも。さすがに「喧嘩」がうまい。河野太郎大臣も動員して、行政改革とそ
このままいくと、菅政権と日本学術会議との間の「喧嘩」は、前者の完勝となるのかも。さすがに「喧嘩」がうまい。河野太郎大臣も動員して、行政改革とそれに抵抗する特殊利益を持つ学界とう構図となり、予算を含めた改革の対象となる。国民もまたそのような改革を支持し、「特権階級」を口撃。見事。 続きを読む
中国 故宮の閉館中に高級車で乗りつけ SNS投稿に批判相次ぐ | NHKニュース
中国の北京にある世界遺産の「故宮」で、閉館中に高級車で乗りつけ、記念写真を撮影してSNS上に公開した若い女性の書き込みに対し、「特権階級の差別待遇」だなどといった批判が相次いで、炎上し、大きな話題になっています。 車の乗り入れが禁止されているほか、おととしからは入場者の数が制限され、一般の人は事前... 続きを読む
ラサール石井「政府が問題起こすと芸能人が逮捕」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
沢尻エリカ容疑者の逮捕を受けて女優の東ちづるが、ツイッターを投稿。「芸能人の逮捕に、必要以上に大騒ぎしなくていいです。私たちの暮らしに支障はありません(擁護ではありません)。騒ぐべきは、政治家や特権階級の人たちが法を犯しても逮捕されてない現実にです」と主張した。 【写真】胸元が開いたドレス姿でほほ... 続きを読む
東ちづる Chizuru.Azuma on Twitter: "法を犯した芸能人の逮捕に、必要以上に大騒ぎしなくていいです。私たちの暮らしに支障はありません(擁護ではありません)。 騒ぐべきは、政治家や特権階級
法を犯した芸能人の逮捕に、必要以上に大騒ぎしなくていいです。私たちの暮らしに支障はありません(擁護ではありません)。 騒ぐべきは、政治家や特権階級の人たちが法を犯しても逮捕されてない現実にです。私たちや子どもたちの未来に関わってき… https://t.co/QPgROml39I 続きを読む
デブって特権階級なの?
会社はスマホをPCにつないで充電するのは禁止だし、PCのシャットダウンせずにスリープで帰ってたら意味不明に感情的になって注意してくる先輩がいたりするくらい電気にうるさいのに、デブがUSB扇風機で涼んでるのは黙認されてる。 続きを読む
解雇条件で争える大企業正社員という特権階級 : アゴラ - ライブドアブログ
城さんのつぶやきがなかなか衝撃的でした。ただ、どうもこの赤旗の内容を見るとどうも解雇そのものを認めていないような気がします。 「解雇します」ってIBMは相変わらずど真ん中に直球投げるのが好きやねw → これがIBMの退職強要/JMIU支部公開の録音データ #BLOGOS http://t.co/hrQLSDQrF4— jo shigeyuki (@joshigeyuki) 2015, 3月 5 な... 続きを読む
電通。朝鮮半島で学んだ血縁主義。 | ブログ運営のためのブログ運営
電通の成田豊が韓国人だという俗説があるが、たぶんそうではないであろうし、終戦まで朝鮮に住んでいただけだと思われる。だが、成田豊は朝鮮の血縁主義を相当に学んだようで、あの特権階級のうまみを最大限理解していた。 電通が厄介なのは、社員の七割がコネ入社であり、当然ながら社会的影響力が強い子弟ばかりである。こうやって血縁関係を人質に取るのは、成田豊が朝鮮で身につけたものである。 そもそも韓国が日本に統治さ... 続きを読む
”第9地区”で感銘をうけた人なら期待大、同監督のSF映画『エリュシオン』の公開迫る : カラパイア
”第9地区”の監督を務めたニール・ブロンカンプ監督の新作映画、『エリュシオン(Elysium)』は、いよいよこの夏に全米で公開される。日本でも順次公開されることとなるだろう。2154年の未来を舞台に繰り広げられるのは、格差の広がった人類によるサバイバル戦だ。 2159年、人類はふたつの階級に分かれていた。特権階級の人々は、理想郷を意味する“エリュシオン”と名づけられた、絢爛豪華な人工惑星でその富を... 続きを読む
選挙前に人権意識が問題になるなんて - novtan別館
雑記いやね、例えば政策としての福祉の問題で、最低限の社会的幸福の最低限の部分が取りざたされるってのは今までだってあったと思うんですよ。でも、人権そのものが天与のものでないという、近現代の国家の概念に挑戦するような発言が出てくるとは思わなかった。悪辣なことに、ムスリムをその国家の基礎とした国と比較しちゃったり。熱に浮かされたかのように右傾化しつつある我が国だけど、ここで示されているのは特権階級と、そ... 続きを読む
真理を決定するのは、結局、多数決なのか?:哲学ニュースnwk
1:考える名無しさん:2006/10/12(木) 00:11:56 哲学を学んでいけばいくほど、世の中理屈に合わないことが多いと思わされる。 日本国憲法では、国民の平等を説いているのに、なぜ特権階級である皇室が存在しているのか? 人を殺してはいけないのに、なぜ死刑が存在するのか? 考えれば、結局それは、多数派が支持しているからである。 ニュートン力学や相対性理論が真理なのも、多数派の学者が支持して... 続きを読む
氷雨, 「働かざるもの、食うべからず」という言葉は調べてみると、レーニンが新約聖書のパウロの言葉を取って言った...
「働かざるもの、食うべからず」という言葉は調べてみると、レーニンが新約聖書のパウロの言葉を取って言ったものらしい。つまり当初は、労働者階級の立場から、のうのうと暮らしている特権階級を糾弾するフレーズだったのだ。それが、最近では逆に「弱者」に向けて、自己責任論などと結びつけて発せられる狭量な言葉となっている。皮肉な話ですね。 続きを読む
あなたの音楽が世界に広がる:日経ビジネスオンライン
音楽の世界は、長らく「特権階級」が支配していた。 古くは中世の音楽家が、宮廷に雇われて音楽を作り、演奏した。そして、米国でブルースやカントリー、ジャズ、ロカビリーが「大衆音楽」として生まれたが、やはり有名となった一部の演奏家がレコードやテレビ、ラジオ、そしてステージで演奏を披露する。 一般人が作った曲が、一夜にして世界を席巻することはありえない。世界に広まるには、それなりのステップが必要だった。 ... 続きを読む
もっとも空疎なネットの代弁者、平野啓一郎―『ウェブ人間論(梅田望夫、平野啓一郎)』書評 (セックスなんてくそくらえ)
このとてつもなく空疎な本について、何から語り始めるべきか。 僕がこの本の存在を知ったのは、(株)はてなの取締役を勤める梅田望夫が、ブログにおける特権階級でありエスタブリッシュメントでありソープランドのお得意会員がごときアルファブロガーおよびその他有名ブロガーたちに、献本という形式で本をばら撒いたことがきっかけである。正式な発売日前にこの本を無料で献本されたブロガーたちが嬉々としてこの「ウェブ人間論... 続きを読む
FPN-特権階級の没落を、他人事として捉えていて良いのだろうか
■ワークスタイル・ライフハック 特権階級の没落を、他人事として捉えていて良いのだろうか 2005-6-28 7:50:00 by tokuriki My Life Between Silicon Valley and Japan - 「勉強」特権階級の没落を読んで。 梅田さんの「勉強能力」周りの記事が、話題を呼んでいるようですね。 相変わらず自分の中で、ブログ経由の情報収集能力がオーバーヒート... 続きを読む
チャレンジする生き方とチャレンジしない生き方: 圏外からのひとこと
* チャレンジする生き方とチャレンジしない生き方 「勉強」特権階級の没落等の梅田さんの一連のエントリーが面白い。 取り上げられている問題は多岐に渡るわけだけど、「チャレンジ」という問題を中心に考えると、かなりスッキリ整理されてくると思う。つまり、梅田さんの問題提起は「チャレンジする生き方とチャレンジしない生き方が両方とも危機に瀕している」と要約できるのではないだろうか。 まず、高速道路化によって、... 続きを読む
My Life Between Silicon Valley and Japan - 「勉強」特権階級の没落
楠正憲氏の「わたしのチープ革命」http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20050626/p1が面白い。フォーサイト誌「ウェブ社会[本当の大変化]はこれから始まる」http://www.shinchosha.co.jp/foresight/web_kikaku/u105.htmlを一部引用してくださっているわけだが、この「わたしのチープ革命」もブログならではの、商業誌では書き... 続きを読む