はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 深海生物

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 80件)

「歩く」魚も、奇妙な深海生物を100種以上発見、すべて新種か

2024/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

チリの海山で1月に発見された新種と思われるフサアンコウの仲間。フサアンコウは待ち伏せ型捕食者で、「誘引突起」で獲物をおびき寄せて仕留める。(PHOTOGRAPH BY SCHMIDT OCEAN INSTITUTE) チリ沖の深海を探査していたチームが最近、新種と思われる奇妙な生物を100種以上も発見した。SF番組にはエイリアンとの遭遇が... 続きを読む

ゾウクラゲという深海生物、巻貝の仲間なのにマジで顔が象すぎる→あまりの可愛さにファンアート続出

2024/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 巻貝 マジ 仲間 可愛さ

あらかわちゃんねる @turisaitama YouTube13万人感謝!とりあえずフォローするとTLに珍しい深海魚が流れてきます/サブ垢@LRF6q4fjctFDjOQ/感想は #あらかわさん見ろ でつぶやいてね アイコン→ @Fuso125 youtube.com/channel/UCHnCG… 続きを読む

400年以上生きるといわれている超激レアな深海生物「オンデンザメ」が世界で唯一、岩手のもぐらんぴあ水族館で今だけ飼育展示されているらしい

2024/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オンデンザメ 海女 くらげ 三陸 深海

もぐらんぴあ水族館(久慈地下水族科学館) @moguranpiaqua 岩手県の小さな地下水族館です! 地下石油備蓄基地の作業用トンネルを利用した水族館なので「もぐらんぴあ」 三陸の魚や深海の生き物、クラゲなど展示中! 土日祝日に行われる、地域の潜水技術「海女の素潜り」と「南部潜り」実演も人気です moguranpia.com も... 続きを読む

かぱっと口を開ける深海生物『オオグチボヤ』が「深海生物で一番可愛い」!ご飯もぐもぐシーンなども見て

2023/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボヤ 大口 深海 由来 動物

リンク Wikipedia オオグチボヤ オオグチボヤ (Megalodicopia hians) は、ホヤの仲間の1種。深海に産し、人が大口を開けているような姿をしている。 この種はまるで人間が大きな口を開けたような形をしている。それがこの名の由来らしいが、実際にはこの口のような部分は入水孔であり、これを開いてごく小型の動物までも... 続きを読む

アピタ・ピアゴオリジナル 大きなぬいぐるみシリーズ | ユニーラボ|アピタ・ピアゴの暮らし応援サイト

2023/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サプライズプレゼント ぬいぐるみ 恐竜 クッション 抱き枕

恐竜、危険生物、深海生物など、いろんな生き物が大きなぬいぐるみになりました。 クッションや抱き枕はもちろん、サプライズプレゼントにもおすすめです。 続きを読む

引っ越しても一緒! ヤドカリの貝殻にくっつく新種イソギンチャク「カルシファー」 - ナゾロジー

2022/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イソギンチャク ヤドカリ 学名 ナゾロジー 貝殻

日本でヒメキンカライソギンチャクとして知られていたイソギンチャクが、学術的に新種であると判明しました。 「Stylobates calcifer(スタイロバテス カルシファー)」という学名を与えられた新種のイソギンチャクは、ジンゴロウヤドカリというヤドカリが住む貝殻の上に共生する、その姿が非常にユニークな深海生物で... 続きを読む

アクアマリンふくしまで展示されている深海生物、どう見ても寿司「圧倒的SUSHI感」「野生のお寿司」 - Togetter

2021/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter アクアマリンふくし 野生 寿司 お寿司

【公式】アクアマリンふくしま @aquamarinestaff アクアマリンふくしまの広報担当です。担当者3名で頑張っています。生き物はもちろん、イベント情報、どうでもいい話まで配信中です。個別のご質問等には対応しておりませんのでご了承下さい。ご質問等はHPのお問い合わせフォームからお願いします。 aquamarine.or.jp ... 続きを読む

人気の深海生物『メンダコ』を茹でて、食べてみた方のレポ「嫌に柔らかいゴムチューブのような食感」 - Togetter

2020/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メンダコ Togetter レポ 食感 人気

蟹蟲修造(生物部 宮口) @731mm88 割りと神引きでは…!! オキナエビにセンジュエビ(両腕無いけど、) あと謎の稚ガニとエラのような生物? あと脚のながーいカニも分からんけどかっこいい! pic.twitter.com/iIwHtPUcJj 2020-10-02 21:11:18 続きを読む

アリゲーターの死骸を深海に投げ込んでみた→すごい速度で貪り食われた! | ギズモード・ジャパン

2020/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アリゲーター ダイオウグソクムシ image 死骸 原文

アリゲーターの死骸を深海に投げ込んでみた→すごい速度で貪り食われた!2020.01.22 20:0052,141 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( たもり ) Image: C. R. McClain et al., 2019. アリゲーターの死骸を貪り食うダイオウグソクムシ お腹が空いていたんだね…。 珍しい食糧源が現れたとき、深海生物はどう反応する... 続きを読む

外見が完全にアレなうえに生態も独特過ぎるびっくりな深海生物がこちら「ご立派ァ!」「中にエビの夫婦が…」 - Togetter

2019/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter うえ 生態 外見 エビ

?とも? @_MYFOOT_ 雑多な腐垢でだいぶ昔に成人済。左右固定、世界線に単一CP、ラブラブハピエン多。最近は赤安、クレガロ多し。▷Web拍手◁ https://t.co/5IACDXWeeu … https://t.co/xtntRzSRE8 続きを読む

タコとイカがお茶の海をヒラヒラするティータイム。タコ&イカのティーパックさらには深海生物も登場していた! : カラパイア

2019/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ティーバック カラパイア ティータイム ダコ イカ

image credit:ocean-teabag ギャー!血みどろやないかぁーい!とびっくり仰天してしまうホオジロザメのティーバッグ(関連記事)などを生み出してきたocean-teabag(オーシャン・ティーバッグ)。 イルカやラッコなどのかわいい系からシーラカンスや三葉虫などの古代系まですでに手広く展開されているが、新作ティーバッグは... 続きを読む

中国、日本のEEZ内でレアアースなど採取(読売新聞) - Yahoo!ニュース

2018/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レアアース EEZ 海底熱水鉱床 ジュネーブ 海底

【ジュネーブ=笹沢教一】日本の排他的経済水域(EEZ)内で、中国が日本政府の同意を得ずに海底調査し、豊富な資源を含む「海底熱水鉱床」やレアアース(希土類)、希少な深海生物などの海底資源類を採取していたことが明らかになった。 中国の研究者が2007年以降、少なくとも30本の学術論文で調査内容に言及していた。 中国の海洋調査船がEEZ内に進入し、日本の同意なしに調査を繰り返してきたことは海上保安庁など... 続きを読む

中国、日本のEEZ内でレアアースなど採取 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2018/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レアアース EEZ 海底熱水鉱床 ジュネーブ 海底

沖縄県久米島沖のEEZ内で確認された中国の調査船「科学号」(2014年4月、第11管区海上保安本部提供) 【ジュネーブ=笹沢教一】日本の排他的経済水域(EEZ)内で、中国が日本政府の同意を得ずに海底調査し、豊富な資源を含む「海底熱水鉱床」やレアアース(希土類)、希少な深海生物などの海底資源類を採取していたことが明らかになった。 中国の研究者が2007年以降、少なくとも30本の学術論文で調査内容に言... 続きを読む

深海の食物網、クラゲがカギ、30年分の動画解析 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2017/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip くらげ 深海 カギ 生態系 地球

地球の主要な生態系のうち、最大の場所であるにもかかわらず、ほとんど知られていない深海。だが、遠隔操作探査機によって撮影されたおよそ30年分の動画データから、誰が何を食べているかについてのより正確で多様な関係が明らかになった。この結果は、12月6日付けの科学誌「英国王立協会紀要B(Proceedings of the Royal Society B)」に発表された。 これまで、深海生物が何を食べてい... 続きを読む

「アライグマはエサを洗わない」 生きものの不思議な生態を解説した「生きもの図解」待望の書籍化 - ねとらぼ

2017/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アライグマ カモノハシ 生態 numagasa エサ

カモノハシやメガマウスなど、不思議な生態を持つ生きものを図解したぬまがさワタリさん( @numagasa )の「生きもの図解」シリーズが書籍化され、12月15日に光文社から発売されます。 図解 なんかへんな生きもの ぬまがさワタリさん(ぬまがささん)はイラストレーター。2016年から鳥と水棲生物を中心とした「生きもの図解」をウェブで発表しており、深海生物「ラブカ」の生態をイラスト付きで解説した「シ... 続きを読む

深海生物大量死 八景島シーパラダイス 機械故障、水温上昇 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

2017/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 八景島シーパラダイス 水温上昇 Yahoo 産経新聞 ニュース

横浜市金沢区の海洋レジャー施設「横浜・八景島シーパラダイス」で、外部の研究機関から譲渡された深海生物約90匹が全滅していたことが、関係者への取材で明らかになった。水槽内の水温上昇が原因という。 譲渡したのは、深海などの観測を行っている国立研究開発法人「海洋研究開発機構」(JAMSTEC)の旧研究室。研究室の閉鎖に伴い、3月中旬にカサゴ目の海水魚「ヤマトコブシカジカ」や新種のイソギンチャクなど計約9... 続きを読む

横浜・八景島シーパラダイス「深海生物大量死」問題で見解発表 関連機関の告発で話題に - ねとらぼ

2017/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 333 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 告発 八景島シーパラダイス とらぼ 見解発表 横浜

横浜・八景島シーパラダイスで「深海生物が大量死した」というFacebook投稿が話題になっていた件を受け、運営会社である横浜八景島は9月11日、事実関係について公式な見解と調査結果を 発表しました 。 人気水族館で深海生物が?  横浜・八景島シーパラダイス公式HPより 問題の投稿は、今年(2017年)の8月22日、国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)の元職員を名乗る人物が、同機構の ... 続きを読む

「顔のない魚」やどこからどう見てもペニスな深海生物が世界中で話題に - GIGAZINE

2017/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 深海 www.ibtimes.co.uk

オーストラリア東部の深海にある深いくぼみ部分で、科学者たちが奇妙な深海生物を多数発見しました。これまで深海の調査は技術的な側面により長い間制限されていたので、多くの深海生物は科学者たちが見たこともないものばかりだそうです。 Peculiar sea creatures found in deep Australian abyss http://www.ibtimes.co.uk/peculiar-... 続きを読む

「写真苦手なんだよ〜」何度見ても癒やされる、世界一可愛い深海生物メンダコはやっぱり超キュートな件 : カラパイア

2017/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア メンダコ 写真 ダコ ボク

世界で一番可愛いタコといえば、ジャパニーズ・パンケーキ・デビルフィッシュこと「メンダコ」で間違いないだろう。そのカラフルな色と姿から、リアルポケモンとか言われて大人気な深海生物だよ。 カラパイア でも以前記事にしたことがあるから、読んでくれたお友だちもいるかもね。 Shy Octopus Hides Inside Its Own Tentacles | Nautilus Live どこにボクがいる... 続きを読む

本当に地球の生き物? ロシアの漁師が撮影した深海生物が思わず疑いたくなるレベル

2017/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 漁師 生き物 ロシア 地球

ロシア北西部のムルマンスクでトロール漁を営むロマン・フェドルツォフさんがSNSに投稿した写真に、世界中から驚嘆の声が集まっている。現地紙「 モスクワ・タイムズ 」は「まるでリドリー・スコット監督の映画『エイリアン』に出てくるクリーチャーのようだ」と報じている。 Not only terrible creatures live in the sea. Не только ужасные создан... 続きを読む

鳥羽水族館「ダイオウグソクムシが脱皮」国内初、世界初の可能性も /三重 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

2016/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダイオウグソクムシ 体長 脱皮 三重 海底

鳥羽水族館(鳥羽市鳥羽)で飼育展示する謎の深海生物「ダイオウグソクムシ」が2月12日、展示水槽の中で脱皮した。(伊勢志摩経済新聞) 【その他の画像】脱皮したすぐのダイオウグソクムシNo.5  脱皮したのは現在同館で飼育するダイオウグソクムシの中で飼育日数が最も長いNo.5。入館日2012年7月26日、メキシコ湾の水深約800メートルの海底で採集した雄。脱皮前の体長は約25センチ、体重1250グラム... 続きを読む

CNN.co.jp : 謎の深海生物、60年経て正体判明

2016/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp 正体判明

(CNN)  60年前に深海で見つかった紫色の靴下のような姿をした生物が、進化の初期段階の生物だったことが分かったとして、オーストラリアや米国の研究チームが科学誌ネイチャーに論文を発表した。生物の進化の過程について探る手がかりになるとしている。 「珍渦虫(ちんうずむし)」と呼ばれるこの生物は、脳も目も生殖器もなく、1つだけある開口部から餌を取り込んで排泄(はいせつ)物を出す。スウェーデン沖で発見さ... 続きを読む

“絶食”の深海生物 餌を食べる姿を撮影 NHKニュース

2015/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダイオウグソクムシ 絶食 鳥羽水族館 水族館 名古屋港水族館

名古屋市の水族館が、餌をあまり食べないことで知られる深海生物「ダイオウグソクムシ」が餌を食べる珍しい姿を撮影することに成功しました。 餌をあまり食べないことで知られ、三重県の鳥羽水族館では、飼育されていた1匹が去年2月まで5年余りにわたって絶食したほか、名古屋市の名古屋港水族館でも、飼育している2匹のうち1匹が7年9か月にわたって餌を食べていないということです。 ところが、名古屋港水族館のもう1匹... 続きを読む

サイエンスジャーナル : 世界初!蛍光に光るウミガメに続き、ウナギの仲間発見!蛍光・ルミネセンスとは何か?

2015/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウミガメ ウナギ Tweet 蛍光 サイエンスジャーナル

2015年11月21日01:51 カテゴリ動物ライフサイエンス 世界初!蛍光に光るウミガメに続き、ウナギの仲間発見!蛍光・ルミネセンスとは何か?  Tweet 発光する生物たち 生物発光とは、生物が光を生成し放射する現象である。化学的エネルギーを光エネルギーに変換する化学反応の結果として発生する。 生物発光の能力をもつのは、海棲生物が中心である。特に深海生物の大多数は何らかの方法で発光し、その目的... 続きを読む

ホンダの「のりもの」をストップモーションで振り返るPESの「Honda “Paper”」 - GIGAZINE

2015/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PES GIGAZINE ホンダジェット Paper 手榴弾

手榴弾を割って果肉を取り出すムービーや、ペンチやカギでできた深海生物が生命のドラマを繰り広げるムービーなど、ストップモーション・アニメーションによる個性的な映像を生みだしている「PES」が、ホンダがこれまでに世に送り出してきた乗り物を扱った作品「Honda "Paper"」を作成して公開しています。映像には、ホンダの原点となったエンジン付き自転車の「バタバタ」から最新の「ホンダジェット」までが登場... 続きを読む

 
(1 - 25 / 80件)