はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 死後70年

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 26件)

著作権保護期間が死後70年になったせいでマイナーな作家の本がごっそり消えてしまった…フェアユースの制度を利用し著作物の保護を図る必要があるのでは?という話

2021/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェアユース 作家 制度 保護 著作権保護期間

小野俊太郎 @tritonnova 最新刊『「アナと雪の女王」の世界』(小鳥遊書房)。"One must live and learn"(『チャタレイ夫人の恋人』)と"You must unlearn what you have learned"(『帝国の逆襲』)がモットー。つぶやきは随時消します。 小野俊太郎 @tritonnova 著作権保護期間が死後70年になったせいで、modern cl... 続きを読む

著作権保護「死後70年」に延長 いつの間にかの法改正が大問題に? (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

2019/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip dot. アエラドット AERA dot. 延長 法改正

福井健策 (ふくい・けんさく) 弁護士、ニューヨーク州弁護士、骨董通り法律事務所For the Arts 代表パートナー。主な著作に『18歳の著作権入門』。日本大学芸術学部客員教授 昨年から今年にかけて、著作権法改正案に関連して全面的なダウンロード違法化について大騒ぎになった一方で、昨年末に美術、文芸、音楽作品の... 続きを読む

「“著作権厨”をなんとかしたい」 慶応大・田中教授が考える、ネットで有意義な著作権の議論に必要なこと - ITmedia NEWS

2019/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 309 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 慶応義塾大学 アーカイブ 作者 増加 慶応大

著作権保護期間が作者の死後70年に延長され、著作権者が不明な「オーファンワークス」の増加が懸念されている。オーファンワークスの利用やアーカイブを進めるためにも活発な議論が必要だが、ネット上には建設的な議論を阻む“著作権厨”がいるという。 「“著作権厨”をなんとかしたい」――慶応義塾大学の田中辰夫教授は1月1... 続きを読む

著作権保護期間「作者の死後70年」に 青空文庫、元日に「Public Domain Locked」と嘆く - ITmedia NEWS

2019/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 元日 黒地 青空文庫 作者 TPP

著作権保護期間「作者の死後70年」に 青空文庫、元日に「Public Domain Locked」と嘆く 日本の著作権保護期間が作者の死後50年から70年に延長された。青空文庫は元日、「Public Domain Locked」と書かれた黒地に赤のバナーを掲示し、保護期間延長を嘆いている。 米国を除く11カ国が参加する環太平洋連携協定(TPP)の新... 続きを読む

美術・文芸・音楽著作権、30日から死後70年に延長:朝日新聞デジタル

2018/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 延長 美術 木村尚貴 発効

日本の美術・文芸・音楽作品の著作権の保護期間=キーワード=が30日、環太平洋経済連携協定(TPP)発効に合わせ、欧米並みの死後70年に延びる。延長は約半世紀ぶり。過去の作品を利用した新たな創作がしにくくなるなど、文化の発展を妨げるのではないか、という懸念の声も上がる。(木村尚貴) ■歓迎 権利… 続きを読む

青空文庫はどうなる? 「TPP11」12月30日発効で日本の著作権は「死後70年」に変更が確定【やじうまWatch】 - INTERNET Watch

2018/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やじうまWatch INTERNET Watch 青空文庫

続きを読む

著作権延長論なぜ再び? 「死後70年」その根拠とは:朝日新聞デジタル

2018/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 根拠 朝日新聞デジタル

小説や音楽、美術などの著作権が保護される期間を、作者の死後「50年」から「70年」に延ばす著作権法改正案が、近く国会に提出される見通しだ。ひ孫の代に至るまで作者の利益が保護されるが、専門家や作り手の側に反対の声も根強い。どんな問題があるのか。 保護期間延長をめぐる議論は10年余り続いてきた。文化庁は2007~08年に検討したが、劇作家平田オリザさんら作り手も加わった反対運動が起き、見送られた。 そ... 続きを読む

著作権「死後70年」延長報道…福井弁護士「作品散逸の恐れ」「海賊版対策こそ急務」 - 弁護士ドットコム

2018/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TPP 急務 現行 法案提出 環太平洋連携協定

政府が、小説や音楽の著作権を保護する期間を原則20年延長して、「作者の死後70年」とする方針だと報じられた。関係者によると、「調整中でまだ確定していない」が、3月8日のTPP署名式が終われば、早い段階での法案提出もありうるという。 小説や音楽について、日本の保護期間は、現行の著作権法で「作者の死後50年」とされている。環太平洋連携協定(TPP)の話し合いで「作者の死後70年」とする方向で調整されて... 続きを読む

政府が小説や音楽の著作権保護期間を作者の死後70年に延長する方針と報じられる | スラド YRO

2018/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE TPP 効力 主導 大筋合意

政府が音楽や小説の著作権保護期間を20年延長し、作者の死後70年とする方針を固めたと報じられている( YOMIURI ONLINEの記事 、 日本経済新聞の記事 )。 米国を含む12か国による環太平洋経済連携協定(TPP)交渉では、米国の主導により 著作権保護期間を死後70年に延長 することで 大筋合意 。日本は TPPが国内で効力を発する日を施行日 として著作権保護期間の延長などを含む著作権法改... 続きを読む

小説や音楽の著作権、作者の死後70年に 20年延長方針  :日本経済新聞

2018/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 作者 小説 著作権 音楽 日本経済新聞

政府は小説や音楽の著作権の保護期間を現行より20年長い「作者の死後70年」にする著作権法の改正案を今国会に提出する方針を10日までに固めた。没年が1970年の三島由紀夫や72年の川端康成ら昭和の文豪の作品の一部は数年内に著作権が切れてインターネットなどで無料公開できる見込みだったが、70年に延長されると先延ばしになる。  1970年に制定された現行の著作権法は「死後50年」で、改正されればおよそ半... 続きを読む

『アンネの日記』とパブリックドメイン(記事紹介) | カレントアウェアネス・ポータル

2016/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アンネ パブリックドメイン カレントアウェアネス・ポータル

カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。 2016年1月4日現在、国内外のニュースサイトのほか、スイスのアンネ・フランク財団(Anne Frank Fonds)のウェブサイトなどで、『アンネの日記』が、著者のアンネの死後70年が経過し、パブリックドメインとなるかどうかという問題に関し、多くの記事が掲載されています。 フラ... 続きを読む

TPP、著作権問題は「非親告罪化」「死後70年」で決着か - ITmedia ニュース

2015/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TPP 閣僚会合 死後 毎日新聞 決着

TPPで著作権問題は「非親告罪化」「死後70年」で決着する見通しだと報じられている。日本で導入されればネットを含め大きな影響を及ぼすだろう。 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)をめぐり7月28日に始まる各国の閣僚会合を前に、著作権分野についての妥結内容が報じられてきている。毎日新聞は27日、著作権侵害を非親告罪化し、著作者の死後の著作権保護期間を死後70年とする方向で参加12カ国が合意する見通... 続きを読む

はてなブックマーク - TPP:「著作権」決着へ 「死後70年」と「非親告罪」 - 毎日新聞

2015/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 決着 非親告罪 yellowbell TPP

TPP:「著作権」決着へ 「死後70年」と「非親告罪」 - 毎日新聞 世の中 2015/07/27 21:36 毎日新聞 著作権 TPP 社会 Copyright あとで読む 保護期間延長 毎日新聞 人気コメント (7)新着コメント すべてのブックマーク yellowbell これ、運用で空文化できると踏んで妥結してるでしょう。この政権、いちいち法律を甘く見てるなあ。 リンク2015/07/27 ... 続きを読む

TPP:「作者の死後70年」へ 無料公開に影響 - 毎日新聞

2015/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TPP 毎日新聞 国会決議 先進 作者

関連記事 TPP:国会決議の実現求め要請文 JAグループ栃木 /栃木 07月27日 21時27分 夕感!:知名度低い「ご当地牛」 生き残りへブランド統一 先進の九州、高級化で対抗 07月27日 21時27分 TPP:交渉、国会決議実現を JAなど、県内一斉の緊急行動 /山形 07月27日 21時27分 この人に聞く:JA鶴岡・新組合長、本間孝さん /山形 07月27日 21時27分 しずおかPre... 続きを読む

TPP:「著作権」決着へ 「死後70年」と「非親告罪」 - 毎日新聞

2015/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 551 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TPP 毎日新聞 決着 国会決議 先進

関連記事 TPP:国会決議の実現求め要請文 JAグループ栃木 /栃木 07月27日 20時35分 夕感!:知名度低い「ご当地牛」 生き残りへブランド統一 先進の九州、高級化で対抗 07月27日 20時35分 TPP:交渉、国会決議実現を JAなど、県内一斉の緊急行動 /山形 07月27日 20時35分 この人に聞く:JA鶴岡・新組合長、本間孝さん /山形 07月27日 20時35分 しずおかPre... 続きを読む

死後20年で著作権「共有財産」に 平田オリザ氏に聞く:朝日新聞デジタル

2015/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 平田オリザ氏 女房 モチベーション 朝日新聞デジタル 主張

◇ 著作権の保護期間を死後70年に延長すれば、作家のモチベーションが上がるという主張がありますが、そんなことはあり得ません。延長しても自分の収入になりませんから。米国のディズニーに代表されるグローバル企業がもうかるだけなのです。 私は保護期間は死後20年くらいでいいと思っています。女房には迷惑をかけているけど、(著作権使用料で)孫の生活まで面倒をみるつもりはない。それが、私たち劇作家の一般的な意見... 続きを読む

JASRAC都倉会長、著作権“死後70年”に「雲が晴れ、霧も薄く」 - CNET Japan

2014/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JASRAC都倉会長 JASRAC 都倉俊一会長 TPP 定例

一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)の都倉俊一会長は、5月21日に開催された定例の年次記者会見で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉に参加する日米など12カ国が、著作権の保護期間を死後70年に統一する方向で調整に入ったとする一部報道についてコメントした。 日本では原則、著作権の保護期間は作者や作家の死後50年と定められている。都倉氏は、保護期間が死後70年で統一される可能性が高まっ... 続きを読む

著作権保護は「死後70年」にするべきか--JASRAC都倉会長に聞く - CNET Japan

2013/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JASRAC都倉会長 CNET Japan 著作権保護

著作権保護期間を著作者の死後50年経過とする現行法から、諸外国並みの70年へと延長することを求める動きについて、日本音楽著作権協会(JASRAC)はかねてから積極的な姿勢を貫いてきた。一方、音楽のネット配信や動画投稿サイトなどの隆盛にともなう国民の「著作権」に対する意識の高まりを背景に、こうした著作権管理団体の動きは「歓迎すべきではないもの」と捉えられ、いつしか対立の構図が生まれてきた。 果たして... 続きを読む

著作権「死後70年」「非親告罪化」TPP米国要求に日本はどう対応すべきか -INTERNET Watch

2013/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 182 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip INTERNET Watch 非親告罪化 福井健策氏 対談

特別企画 著作権「死後70年」「非親告罪化」TPP米国要求に日本はどう対応すべきか 弁護士の福井健策氏と写真家の瀬尾太一氏が対談 (2013/7/24 12:00) 7月9日の日経新聞朝刊で、4月に行われた日米TPP事前協議で日本が米国に歩み寄り、著作権を含む知的財産分野の交渉方針を米国と統合する案を示したという報道(※1)が流れた。報道によれば、以前から噂になっていた米国要求の3点セット「著作権... 続きを読む

死後70年はムリムリ。超リアルなジョブズ フィギュア発売にアップルが「待った」 : ギズモード・ジャパン

2012/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジョブズ ギズモード アップル 圧力 フィギュア

アップル , スティーブ・ジョブズ , ニュース , 人 , 企業 死後70年はムリムリ。超リアルなジョブズ フィギュア発売にアップルが「待った」 2012.01.06 13:00 [0] [0] Tweet Check 意外と早かった...   アップルがあの超リアルなスティーブ・ジョブズ フィギュアのメーカーに対し、発売を停止しないと法的手段に訴えると圧力をかけている模様です。 このフィギュア... 続きを読む

著作権 死後70年でも 短すぎ 永続こそが あるべき姿 - BI@K accelerated: hatena annex, bewaad.com

2009/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 292 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 永続 BI@K accelerated webmaster

law最近の総理等の発言を受け、著作権の存続期間についての議論が再燃しているようです。現状の死後50年でも長すぎ、まして70年なんて、という論調がネット界隈では主流のようですが、それは変な話だ、とwebmasterは思います。これまで何度か断片的に書いてきた話ですが、改めてまとめてみます。たとえばAさんが会社を興して子孫に株式を遺したとします。その子孫の株式が、死後一定期間経過後に‐それが50年後... 続きを読む

「著作権保護期間70年への延長実現に最大限努力」鳩山首相が明言 -INTERNET Watch

2009/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 419 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 明言 鳩山首相 INTERNET Watch JASRAC

鳩山由紀夫首相は18日に開かれた「JASRAC創立70周年記念祝賀会」において、著作権の保護期間を現在の「著作者の死後50年」から、欧米などと同等の「著作者の死後70年」に延長するために最大限努力するとの考えを示した。 日本音楽著作権協会(JASRAC)の船村徹会長が「なんとしても保護期間を先進国並みの70年にしたい」と発言したことを受けて、鳩山首相が「JASRACは70周年ですから、(保護期間も... 続きを読む

ITmedia News:業界変われば著作権も変わる? 落語、同人誌、ソフトウェアの場合

2007/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 落語 弟子 無償 ライセンス ソフトウェア

ニュース 業界変われば著作権も変わる? 落語、同人誌、ソフトウェアの場合 著作権をどう扱うかは業界によって異なる。落語はネタを無償で弟子に教えるから著作権料は取らないし、ソフトウェアはライセンスでしっかり契約する。著作権法という1つの法律で決めてしまうことの難しさ。 2007年04月13日 15時30分 更新 著作権保護期間を、著作者の死後70年に引き伸ばすか、現状の50年のまま維持するか――著作... 続きを読む

日弁連、著作権保護期間の延長に反対する意見書を提出

2006/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日弁連 討議 意見聴取 プロセス 原則

日本弁護士連合会(日弁連)は27日、著作権保護期間の延長に反対する意見書を文化庁等に提出したことを明らかにした。意見書では、著作権の保護期間(著作者の死後50年)を20年延長して死後70年を原則とすることについて反対するとして、保護期間延長を検討する場合には十分な討議、実証的データの収集、影響が予想される関係者からの意見聴取といったプロセスを踏んだ上で、慎重に検討されるべきであるとしている。  日... 続きを読む

ITmedia News:著作権保護期間は延長すべきか 賛否めぐり議論白熱

2006/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 死後 現行 ITmedia News クリエイター 創作意欲

ニュース 著作権保護期間は延長すべきか 賛否めぐり議論白熱 (1/3) 作者の死後、著作権は何年間保護するべきか――こんな議論が盛り上がっている。クリエイターの創作意欲を高め、文化を発展させるためには、現行の50年のままでいいのか、70年に延長すべきか。それぞれの立場で議論が行われた。 2006年12月12日 16時18分 更新 著作権保護期間を、著作者の死後70年に引き伸ばすべきか、現状の50年... 続きを読む

 
(1 - 25 / 26件)