はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 正史

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 24 / 24件)
 

忘れる・忘れられることを承知のうえでゲームと向き合うこと - シロクマの屑籠

2023/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シロクマ 屑籠 サブカルチャー 承知 後世

blog.tinect.jp ゲームの個人史って、ものすごく儚いと思いませんか? その点でいえば、ゲームの個人史でなくゲーム史をものしたいと願った人の気持ちは理解できる。と同時に、ゲーム史として・サブカルチャーの「正史」として後世に語り継がれていくものが個人の印象に歪曲されてしまうことは罪深いことだろうとも想像... 続きを読む

幕末についてのフィクションおすすめ教えて!

2022/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 幕末 ゴールデンカムイ 三国志 演義 新撰組

ゴールデンカムイ読んでて新撰組が出てくるとなんだかわからなくなってくやしかったので、幕末についてちょっと知りたいんだけどなにかおすすめない? 歴史的な事実というより、日本人が持つ幕末についての共通認識みたいなものに興味がある。(三国志に例えるなら正史より演義に興味がある) だから、坂本龍馬とか新撰... 続きを読む

Web3のここがすごい - laiso

2022/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Web3 メタファー ナンバリング 土俵 文脈

1. 名前 「Web3」というナンバリングで定着しているのがすごい。 Web3になってることで本来別の文脈であるWeb 2.0と同じ正史の土俵にある概念のように受け取られているし、Web1→Web2→Web3のようなメタファーでストーリーが構築できている。 Web1 Web2 Web3 Read Write Own/Join HP SNS DApps/DeFi GAFAM DAO という対比... 続きを読む

権力の腐敗と末端的所属者の権力行使 〜権力者にぶら下がる小物、という権力腐敗の理由 - 日々是〆〆吟味

2019/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 腐敗 吟味 権力行使 権力 日々是

権力への所属と末端的腐敗の原因 自己拡張としての所属 権力による自己拡張 代理的権力の行使という名目の、自己利益のための権力行使 〜すなわち権力の腐敗 権力の刷新 気になったら読んで欲しい本 『三国志』(漫画,演義,正史) マキャヴェリ『君主論』 カウティリヤ『実利論』 有賀弘,阿部斉,斎藤真『政治』 次回/前回... 続きを読む

ゲームブック版『ドルアーガの塔』はなぜ俺の中でドルアーガの正史なのか - ねとらぼ

2019/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 263 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドルアーガ とらぼ

いきなりですいませんが、皆さん「ゲームブック」って知ってますか? 遊んだことあります? 最初ちょっと歴史の話になっちゃいますが、良ければお付き合いください。 ライター:しんざき SE、ケーナ奏者、キャベツ太郎ソムリエ、三児の父。ダライアス外伝をこよなく愛する横シューターであり、今でも度々鯨ルートに挑ん... 続きを読む

『ナチス 破壊の経済――1923-1945』(みすず書房) - 著者:アダム・トゥーズ 翻訳:山形 浩生,森本 正史 - 山形 浩生による訳者あとがき | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

2019/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 通念 訳者あとがき アダム・トゥーズ 森本 ナチス

著者:アダム・トゥーズ翻訳:山形 浩生,森本 正史出版社:みすず書房装丁:単行本(504ページ)発売日:2019-08-09 ISBN:4622088126 ナチスの経済政策に関する通念を打ち砕き、すでに古典ともいえる評価を受けている歴史書『ナチス 破壊の経済』。上下巻延べ1000ページに及ぶこの大著はどこが「画期的」だったのか。山... 続きを読む

銀英伝、いずれが「正史」いずれが「演義」なりや?~原作・旧アニメ、新アニメ(ノイエ)の設定・解釈の変更や継承について - Togetter

2018/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 203 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 旧作 ノイエ 三国 Togetter 描写

旧版のアニメが80~90年代に作られ、現在、新作アニメとして絶賛放映中の「銀河英雄伝説」。設定や描写で、旧作を受け継いだところも、がらりと変わったところもありますが、その「旧作」も、そもそも原作小説から設定を変更したところが当然あります。何が共通して、何が違うのか。三国志の「正史」と「演義」の違いになぞらえると、また面白い。またそんな設定変更の、何が好きで何は好きじゃないか、その新設定の元ネタは?... 続きを読む

精読『吉本興業百五年史』 「わろてんか」には描かれない“お笑い王朝史” | 文春オンライン

2018/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 昨秋 精読 勝者 吉本興業 笹山敬輔さん

NHK連続テレビ小説『わろてんか』のヒロインは、お笑い王国「吉本興業」の祖がモデル。そんな「よしもと」のドラマでは描かれない歴史とは? 昨秋刊行された、800ページにも及ぶ『吉本興業百五年史』を読破した芸能史研究者・笹山敬輔さんが、知られざる吉本王朝の姿を読み解きます。 昨年秋に刊行された『吉本興業百五年史』 ◆ 『百五年史』は、吉本共和国による初めての「正史」である 歴史は勝者によって書かれる―... 続きを読む

妻の機嫌が良いと甘いものが食べれる - 『かなり』

2017/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 機嫌 ゴキゲン ジャッジ 審判 甘いもの

2017 - 07 - 07 妻の機嫌が良いと甘いものが食べれる ダイエット 妻 どうも、坂津です。 帰宅すると妻がゴキゲンでした。 私たち夫婦の 慣 な れ 初 そ めについて、どちらが正史なのか明確な 審判 ジャッジ がくだされたからです。 妻「ふふん♪」 私「どしたの?ゴキゲンじゃん」 妻「旦那視点よりもラブ様視点の方が評価されておるからよ♪」 私「ん?評価?」 妻「『B!』ってやつの数字が... 続きを読む

夫との慣れ初め - 『かなり』

2017/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip かなり 本望 視点 コレ 初め

2017 - 07 - 04 夫との慣れ初め 妻 遭遇したこと 笑ってもらえるなら本望 描いてみた どうも、坂津です。 ↑コレは私(夫)視点での 慣 な れ 初 そ めでしたが、今回はの妻視点です。 この記事を公開した日の夜、帰宅するといきなり噛み付かれました。 私「ただいま~」 妻「 不埒物 ふらちもの め!」 私「ッ!?」 妻「今日の記事だ!歴史を歪めおって!」 私「私にとってはあれが正史です... 続きを読む

『スター・ウォーズ』の正史で見られる全死亡シーンまとめ(名前のあるキャラのみ)|ギズモード・ジャパン

2017/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未見 ドロイド ギズモード カノン 大勢

映画のみならず、アニメでも大勢のキャラクターの活躍が描かれる『 スター・ウォーズ 』シリーズ。中でも、名前の登場するキャラクターたちが カノン(正史)の中で死亡する姿が映ったシーンだけをすべて集めた 動画が公開されました。 映画もアニメシリーズも未見の作品がある方にとっては ネタバレだらけ ですので、ご注意ください。 動画は CT 5555 より。 「死亡」とは言うものの中にはドロイドも含まれてい... 続きを読む

国内ミステリーの頂点! 横溝正史「獄門島」 : この本読んどく?

2017/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 横溝正史 駄作 金田一耕助 本書 頂点

週刊文春によって実施された「東西ミステリーベスト100」という、推理作家や愛好家らが選んだランキングがある。 これは過去に二度行われている。1985年版・2012年版だ。 そして過去のランキングでどちらも1位に選出されたのが横溝正史の獄門島である。日本国内におけるミステリーの頂点といっても過言ではない本書を今日は見て行こうと思う。 目次 横溝正史 ~正史に駄作なし~ 金田一耕助という男 実際読んで... 続きを読む

長男が三国志を読み始めてなんか妙に程遠志に同情的になってる: 不倒城

2017/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三国志 長男 しんざき 三国志大戦 エピソード

どうもしんざきです。三国志大戦では相変わらず四上~五上ルーパーをやっています。三品に上がれぬ。 それはそうと、長男9歳が三国志に興味を持ちまして、なにやら学校からハードカバーの三国志を借りてきて読み始めました。渡辺仙洲という人が書いたバージョンのようです。 三国志〈1〉英傑雄飛の巻 - ざっと見てみると、基本は演義ベースだけど正史のエピソードもちょこちょこ入っているという感じで、児童向けに若干アレ... 続きを読む

yurodivy(佯狂者)さんのツイート: "”正史”を検証しようとするとすぐに歴史修正主義とレッテル貼りする人達に問いたい。東西冷戦当時、ソビエト、ポーランドにおいてカチンの森虐殺事

2017/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter カチン ソビエト レッテル ポーランド

ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら 続きを読む

インタビュー集『ゲームの企画書』は、とんでもない大傑作。これが書籍になれば「正史」である。 - 見えない道場本舗

2016/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 295 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip denfaminicogamer.jp Category

まず、とにかく、このインタビューが、すべて傑作すぎるんですわ。 ゲームの企画書 http://news.denfaminicogamer.jp/category/projectbook ゲーム史に名を残した名作ゲームのクリエイターの方々に、製作時のエピソードをお聞きして、まとめていく連載企画『ゲームの企画書』。 クリエイターの目線や考え方を通しながら、ヒットする企画(ゲーム)とは何か? 時代を超え... 続きを読む

横山三国志 諸葛亮 孔明と正史 - kemoxxxxxの日記

2015/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 劉備 曹操 kemoxxxxx 横山光輝三国志 三国志

2015-11-16 横山三国志 諸葛亮 孔明と正史 横山光輝三国志 三国志が好きな僕としては、どうも納得がいかない孔明という人物について書かざるを得なく、考えてみました。孔明はあまり好きではないので、今回は画は描きません。 僕は三国志の時代、曹操、孫権、劉備。劉備の蜀が好きです。 横山先生は劉備と諸葛亮を中心人物として描いています。だからあまり曹操と孫権のことは詳しく描いていないというか、劉備が... 続きを読む

米国人も唖然とした、嘘つき大国・中国の実態 南シナ海ばかりか東シナ海でも工事が進む歴史的必然 | JBpress(日本ビジネスプレス)

2015/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JBpress 人民 東シナ海 言動 国家

ここ数年の中国の言動を見ただけでも、中国が「嘘つき大国」であるということを日本人は身に染みて感じてきた。それにもかかわらず、ことを荒げないように日本は努めてきたのではないだろうか。 中国は5千年の歴史を通じ、嘘で人民を統治してきた国家である。現王朝を正当化するために、前王朝の歴史は現王朝が(歪めて)書き正史としてきた。従って、中国の本当の歴史は正史にはなく、稗史と呼ばれる方にあると言われる。 古来... 続きを読む

負のインターネット史。川上量生「ネットが生んだ文化 誰もが表現者の時代」 : SHIPYARD

2015/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KADOKAWA 本書 Kindle版 趣旨 側面

角川インターネット講座4 ネットが生んだ文化 誰もが表現者の時代 [Kindle版]KADOKAWA / 角川学芸出版2014-10-25 本書の趣旨は「いままで語られてきたインターネットの歴史とは、ビジネス・技術的視点からの正史である。従来、ないがしろにされてきた日本のインターネットにおける文化的側面を振り返り、どのような精神風土のもとに、いまの日本のネット状況が生まれたのか整理する」というもの... 続きを読む

書評『日本メディアアート史』 | メディア芸術カレントコンテンツ

2014/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 メディア芸術カレントコンテンツ あとがき 本書 学会

ニュース | News イベント、展覧会、プロジェクト、学会や関連書籍などメディア芸術に関するニュース 馬定延著『日本メディアアート史』が2014年12月に上梓された。 本書は『日本メディアアート史』というタイトルを掲げているが、英文タイトルは「A Critical History of Media Art in Japan」であり、「あとがき」にもある通り、一つの決定的な正史を確定しようとするも... 続きを読む

昭和天皇実録:「富田メモ」を追認 靖国不参拝経緯 - 毎日新聞

2014/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 修養 追認 書物 激動 毎日新聞

関連記事 【ビジュアル年表】昭和天皇 87年の激動の生涯を振り返る 09月09日 08時14分 <昭和天皇実録>(その1)若き帝、修養の日々 09月09日 08時14分 <昭和天皇>靖国神社に参拝しなくなったワケ 09月09日 08時14分 <実録を語る>我々は「正史」から何を学ぶべきか 09月09日 08時14分 <昭和天皇実録>どんな書物なの? 09月09日 08時14分 <昭和天皇が楽しんだ... 続きを読む

清史を必要とする中国共産党王朝: 極東ブログ

2012/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 清朝 冗談 中国共産党 極東ブログ 事件

中国共産党が正史として清史を書くという。なんとも笑えない冗談のようでもあるが、冗談ではない。清朝が滅亡した1912年から期年を設定し、2003年から清史工程として推進されていた。今年終了するらしい。発表は来年であろう。 いつの時代でもその時代の価値観に沿って歴史が書かれるのは、ごく当たり前のことに思われる。何が起きてもそれが重大事件であれば歴史として記されるようにも思われる。だが、中国の正史という... 続きを読む

カオスちゃんねる : 日本書紀ってどこまでが本当の話なの

2011/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本書紀 カオスちゃん 系図 神代 WIKI

2011年08月20日16:00 日本書紀ってどこまでが本当の話なの http://ja.wikipedia.org/wiki/日本書紀 日本書紀は奈良時代に成立した日本の歴史書である。 日本における伝存最古の正史で、六国史の第一にあたる。舎人親王らの撰で、養老4年(720年)に完成した。 神代から持統天皇の時代までを扱う。漢文・編年体をとる。 全30巻、系図1巻。系図は失われた。 3 名前:名無... 続きを読む

Twitter / zaikabou: はてな村史を執筆する最適任者を考えると加野瀬村長なの ...

2011/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter zaikabou 語り部 村長 悲劇

はてな村史を執筆する最適任者を考えると加野瀬村長なのだが、本来、トップが自分で正史を書くのは不自然なのであり、してみると本来語り部であるべき人が村長に祭り上げられてしまった村の悲劇のようなものが見えるわけであります…あ、いや、語り部はシナ千代さんでもいいのかな5:41 PM Jan 27thEchofonから1人がリツイート 続きを読む

Transnational History(国家の正史を越えて) 李忠成選手について、など。 - Transnational History

2011/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Transnational History ワープア 主体

え〜と更新は滞っていますが、ワープアとしてなんとか生きています(^^Blogの名前ですが「Transnational History」に変えてみました。トランスナショナルヒストリー、意味としては「国家(国民国家)の歴史(正史)を越えて」といったところでしょうか。 なんで変更したの? 最近、「国民国家」やそれを主体に構成されたナショナル・ヒストリーが引く「境界線」によって無視されたり単純化されてしま... 続きを読む

 
(1 - 24 / 24件)