はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 欧州宇宙機関

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 83件)

「最悪の干ばつ」で緑が減っている!? ヨーロッパの衛星画像がすごい! - ナゾロジー

2022/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 干ばつ ESA ナゾロジー ヨーロッパ全土 ヨーロッパ

ヨーロッパは今、過去500年間で”最悪の干ばつ”に直面しています。 それを視覚的に証明する衛星映像が、欧州連合(EU)と欧州宇宙機関(ESA)の地球観測プログラム「コペルニクス計画」によって公開されました。 この映像は、2021年と2022年の7月1日〜8月31日におけるヨーロッパ全土を比較したものです。 その違いは一目... 続きを読む

現役の火星探査機マーズ・エクスプレスがようやくWindows 98からアップデートされることに

2022/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エクスプレス 火星探査機マーズ 現役 ESA 火星

by Jeremiah Hoyet ヨーロッパの宇宙開発組織である欧州宇宙機関(ESA)初の火星探査機であるマーズ・エクスプレスは、2003年の打ち上げ以来19年以上にわたり運用されてきた現役の探査機です。このマーズ・エクスプレスに搭載されている火星の地下および電離はく離層を探査するための高度レーダーであるMARSISは、Windows ... 続きを読む

火星に「大量の水」発見、グランドキャニオンより巨大な渓谷で 

2021/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グランドキャニオン ESA HANDOUT 渓谷 火星

NASAの探査機オデッセイが撮影したマリネリス峡谷/Handout/Getty Images North America/Getty Images (CNN) 火星にあるグランドキャニオンより大きな渓谷を周回機で調べた結果、地表付近に「大量の水」が存在することが分かった――。欧州宇宙機関(ESA)がそんな調査結果を明らかにした。 ESAとロスコスモ... 続きを読む

永久凍土の融解で100万年封印されてきた「未知のウイルス」が解き放たれる - ナゾロジー

2021/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 融解 ナゾロジー 未知 ESA credit

Credit:canva 全ての画像を見る 緯度の高い寒冷地では、一年を通して地面の中の氷が溶けない「永久凍土」が存在します。 しかし、永久凍土層が現在、温暖化の影響により融解する可能性が危惧されています。 永久凍土が溶けた場合、メタンの放出などさらに温暖化を悪化させる恐れがありますが、欧州宇宙機関(ESA)及びNA... 続きを読む

CNN.co.jp : 世界最大の氷山、南極大陸から分離 マンハッタンの80倍

2021/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp ESA 氷山 マンハッタン CNN

(CNN) 欧州宇宙機関(ESA)は19日、南極大陸から世界最大の氷山が分離し、海上に浮かぶ巨大な氷片になったと発表した。面積は米ニューヨーク・マンハッタンの80倍近くあるという。 ESAによると、巨大氷山は南極大陸のウェッデル海にはり出したロンネ棚氷の西側から分離した。全長は約170キロ、幅25... 続きを読む

中国の火星着陸「常識外れ。たいしたもん」 驚く専門家:朝日新聞デジタル

2021/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 火星着陸 着陸 ソ連 火星 旧ソ連

中国の無人火星探査機「天問1号」の着陸機が15日午前、火星に着陸したと中国国営新華社通信が伝えた。中国の探査機が火星着陸に成功するのは初めてで、世界でもソ連と米国に続く3カ国目。 ◇ 火星は着陸が難しいことで知られている。これまでに旧ソ連や欧州宇宙機関なども挑んだが、ほとんどが失敗してきた。日本も、火星... 続きを読む

中国の火星着陸「常識外れ。たいしたもん」 驚く専門家:朝日新聞デジタル

2021/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 256 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 火星着陸 着陸 ソ連 火星 旧ソ連

中国の無人火星探査機「天問1号」の着陸機が15日午前、火星に着陸したと中国国営新華社通信が伝えた。中国の探査機が火星着陸に成功するのは初めてで、世界でもソ連と米国に続く3カ国目。 ◇ 火星は着陸が難しいことで知られている。これまでに旧ソ連や欧州宇宙機関なども挑んだが、ほとんどが失敗してきた。日本も、火星... 続きを読む

観測されない「何か」が、太陽系に最も近いヒアデス星団を破壊した | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2021/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 328 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オフィシャルサイト ニューズウィーク日本版 ワールド 太陽系

欧州宇宙機関(ESA)の宇宙望遠鏡ガイアの観測データを検証したところ、ヒアデス星団は、太陽質量の約1000倍もの巨大な塊と衝突したとみられることがわかった。しかし、その塊は周囲に観測されていない...... > おうし座の顔の部分を形成するV字形の「ヒアデス星団」は、153光年離れた太陽系から最も近い散開星団だ。... 続きを読む

エンケラドゥス、生命存在の可能性高まる。噴出した水溶性の有機化合物を発見 - sorae 宇宙へのポータルサイト

2019/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sorae エンケラドゥス JPL カッシーニ ESA

土星の衛星「エンケラドゥス」から宇宙空間へ噴出した氷粒に、これまで未確認だった有機化合物が含まれていたことがわかりました。NASAのジェット推進研究所(JPL)と欧州宇宙機関(ESA)から10月2日付で発表されています。 カッシーニが撮影した土星の衛星「エンケラドゥス」の疑似カラー画像(Credit: NASA/JPL/Space ... 続きを読む

あわや衝突の人工衛星 欧州宇宙機関から連絡受けたスペースX社が対応せず - 毎日新聞

2019/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 衝突 人工衛星 スペースX社 ESA

欧州宇宙機関(ESA)は3日、ESAの地球観測衛星が米宇宙企業スペースXの通信衛星と衝突する恐れが生じたため、高度を変えて緊急回避させたと発表した。 スペースXの衛星は1万2000基で地球全域をカバーする計画の第1弾として、5月に打ち上げた60基のうちの一つ。他企業も衛星群による宇宙ビジネスを構想しており、宇宙が混... 続きを読む

SpaceXが打ち上げたインターネット用衛星が気象観測用の人工衛星と衝突未遂 - GIGAZINE

2019/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE SpaceX ESA Starlink

by Rawpixel Ltd 欧州宇宙機関(ESA)は、宇宙企業SpaceXが推進する「Starlink」プロジェクトの人工衛星とESAが所有する人工衛星のコースが重なったため、衝突回避モードを実行したことを発表しました。ESAは「このモードを実行しなければ人工衛星は地球上空で衝突した可能性があった」と述べています。 For the first tim... 続きを読む

CNN.co.jp : 雪が積もった火星のクレーター、探査機が撮影 地震計設置も

2018/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp クレーター 火星 ESA 探査機

(CNN) 欧州宇宙機関(ESA)は20日、火星探査機「マーズ・エクスプレス」が撮影した火星のクレーターの写真を公開した。クレーターの中に真っ白な雪が積もった様子はスケートリンクのようにも見える。 「コロリョフ」と呼ばれるこのクレーターの中には、年間を通じて深さ1800メートルの氷が堆積している。 ... 続きを読む

JAXA:水星探査機の打ち上げ成功 欧州と共同で - 毎日新聞

2018/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JAXA 毎日新聞 ESA 水星探査機 欧州

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と欧州宇宙機関(ESA)は20日、日欧共同で水星を調査する「ベピ・コロンボ計画」の探査機2機を、南米・仏領ギアナのクールー宇宙基地から打ち上げた。探査機は水星に向かう予定軌道に投入され、打ち上げは成功した。 探査機は、水星の磁気圏や高層大気を観測するためにJAXAが... 続きを読む

CNN.co.jp : 宇宙から見える「巨大な渦」 台風24号が台湾・沖縄方面へ

2018/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp ESA ISS CNN 台湾

(CNN) 今年5個目の「猛烈な台風」が、台湾北部や沖縄方面に向かって進んでいる。国際宇宙ステーション(ISS)の飛行士が、その画像をツイッターに投稿した。 ISSに滞在している欧州宇宙機関(ESA)のアレクサンダー・ゲルスト飛行士は、画像に添えて「だれかが地球の巨大な栓を抜いたよう」な光景だとツ... 続きを読む

火星で初めて液体の水を確認、地下に「湖」か - BBCニュース

2018/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 液体 BBCニュース 地下 ESA 確認

メアリー・ホルトン科学記者、BBCニュース Image copyright Science Photo Library 欧州宇宙機関(ESA)の火星探査機「マーズ・エクスプレス」が、火星に液体の水が存在している証拠を見つけた。米科学誌「サイエンス」で25日発表された。 火星の極冠の下に、幅20キロの湖があるとみられている。 これまでの調査では、火... 続きを読む

欧州宇宙機関が17億個の恒星を含む今まででもっとも詳細な宇宙マップを公開 | TechCrunch Japan

2018/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恒星 TechCrunch JAPAN 公開

Amazon Alexaの使い勝手、大きく改善へ――過去の会話を記憶、必要なスキルを自動的に起動、会話も自然に 続きを読む

天宮1号がついに大気圏に突入!!各国の予想をみると日本時間2日の日中に落ちてきそう!! - 天気のあれこれ♪

2018/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大気圏 各国 日中 Tweet 天気

2018 - 04 - 01 天宮1号がついに大気圏に突入!!各国の予想をみると日本時間2日の日中に落ちてきそう!! 天宮1号 大気圏 中国 欧州宇宙機関 韓国天文研究院 エアロスペース社 Tweet いよいよ中国の宇宙ステーション『天宮1号』の落下が迫ってきました!そこで本日の天気あれこれでは、いつごろ落下するのかとについて見ていきたいと思います~  目次 1.中国の宇宙ステーション『天宮1号』... 続きを読む

土星探査機「カッシーニ」の信号が無事途絶 20年の活動に幕を下ろす | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

2017/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カッシーニ ESA 途絶 土星軌道 NASA

土星探査機「カッシーニ」 の地上管制室は2017年9月15日の20時55分(日本時間)、 探査機からの信号が途絶 したことを確認しました。これにより、1997年からはじまり20年に渡った カッシーニのミッションは全て終了 したことになります。 NASAとESA(欧州宇宙機関)によって開発されたカッシーニは1997年に打ち上げられ、2004年に土星軌道へと投入されました。また同時に搭載されていた探査... 続きを読む

さらば「カッシーニ」 13年の任務終え土星に突入、消滅へ - ITmedia NEWS

2017/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カッシーニ ESA 土星 土星軌道 NASA

米航空宇宙局(NASA)などが運用する土星探査機「カッシーニ」が、探査任務を終えたとして9月15日(日本時間)、土星の大気に突入する。燃え尽きて消滅するまで土星大気などの観測を続け、地球に向けた最後の信号は午後8時55分ごろに届く見通し。 カッシーニは、NASAと欧州宇宙機関(ESA)が開発し、1997年に打ち上げられた土星探査機。2004年から土星軌道に乗り、土星とその周辺の観測データを13年間... 続きを読む

宇宙ごみの位置情報公開を、「危機的状況」にESAが訴え 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2017/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ESA スペースデブリ AFP AFPBB News 宇宙ゴミ

実際のデータを基に作成した地球低軌道を周回する宇宙ごみの画像。物体の大きさや密集状態はこの通りではない(2011年9月1日提供、資料写真)。(c)AFP/ESA 【6月21日 AFP】欧州宇宙機関( ESA )の宇宙機運用部門責任者は20日、自国内で隠し持っている宇宙ごみ(スペースデブリ)の位置情報を公開するべきだと世界各国に呼びかけた。数十万個に及ぶ宇宙ごみの「作動中の時限爆弾」が、地球軌道上の... 続きを読む

土星探査機「カッシーニ」がついにガスの環に突入!史上初の土星接近画像が公開される : カラパイア

2017/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カッシーニ ESA 土星 カラパイア タイプ

NASAとESA(欧州宇宙機関)によって開発され、1997年に打上げられた土星探査機、「カッシーニ」がついに土星の環をくぐった。 その大気や巨大な台風を捉えた最新画像は、これまで最も近くから土星を撮影したものだという。 カッシーニがとらえたこれまでで最も土星に接近した画像 2017年4月27日、カッシーニは、巨大ガス惑星と環の間へ向かって計22回におよぶ最初のダイブを敢行。地球に素晴らしい画像を送... 続きを読む

土星探査機「カッシーニ」、9月に大気圏突入で引退へ 打ち上げから20年 - ITmedia NEWS

2017/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カッシーニ ESA 噴煙 エンケラドゥス 土星

米航空宇宙局(NASA)は4月5日(現地時間)、土星探査機「カッシーニ」を9月中旬に土星の大気圏に突入させる計画を発表した。この計画をもって全ての任務が終了する。 カッシーニは、NASAと欧州宇宙機関(ESA)が開発し、1997年に打ち上げられた土星探査機。土星の衛星「エンケラドゥス」の地下海から吹き出す噴煙を初めて観測するなどしたが、約20年の探査で燃料が不足し、引退が決まったという。 土星の大... 続きを読む

地球上空を取り巻く超音速のプラズマジェットの存在を欧州宇宙機関が観測に成功 - GIGAZINE

2017/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 地磁気 ESA SWARM 観測

地球の地磁気を観測している欧州宇宙機関(ESA)の人工衛星 SWARM が、地球の電離層で発生している超音速のプラズマジェット流の存在を裏付ける内容の観測に成功しています。このプラズマジェット流は地球の大気圏の上部に存在し、大気の温度を最大で約1万度にまで加熱する働きがあります。 Supersonic plasma jets discovered / Swarm / Observing the E... 続きを読む

太陽に接近する木星サイズのリング状の未確認飛行物体 : カラパイア

2017/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア ESA 太陽 未確認飛行物体 リング状

内側で2つのリングがジョイントしたかのように見えるカプセル状の未確認飛行物体が、太陽を横切っていたようだ。 この映像は米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)が共同で開発した太陽観測衛星、SOHOがとらえたもので、そのサイズは太陽の大きさから換算すると木星と同じぐらいだという。かなり巨大だ。 続きを読む 続きを読む

地球の内側に強いジェット噴流が存在していることが判明 - GIGAZINE

2016/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ESA vaop core 内側

欧州宇宙機関(ESA)によって、地球の内側にはジェット噴流が存在していて、プレート移動の何十万倍もの速度で動いていることが分かりました。 An accelerating high-latitude jet in Earth's core : Nature Geoscience : Nature Research http://www.nature.com/ngeo/journal/vaop/ncu... 続きを読む

 
(1 - 25 / 83件)