はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 木星

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 56件)

水が存在する新型の小惑星を発見(NASA) : カラパイア

2023/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア NASA 新型 ケレス 小惑星

火星と木星の間にある小惑星帯で、水をたっぷり含んだ新しいタイプの小惑星を発見したそうだ。 ハワイにあるマウナケア天文台から観測されたそれらの小惑星は、やはり水が豊富にあると考えられる準惑星「ケレス」によく似ている。 『Nature Astronomy』(2023年2月20日付)に掲載された研究によると、新しい小惑星の起源... 続きを読む

木星で「火球」を観測 今世紀最大か、京大チーム | 共同通信

2022/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JST 京大チーム 火球 共同通信 大気圏

Published 2022/09/13 00:38 (JST) Updated 2022/09/13 00:55 (JST) 京都大の有松亘特定助教(太陽系天文学)らのチームは12日、直径20~30m程度の小天体が木星の大気圏に突入した際の巨大な閃光現象「火球」を観測することに成功したと発表した。チームによると、地球を含む太陽系の惑星表面で観測された火球の中で今世... 続きを読む

ウェッブ望遠鏡が捉えた木星の見事な画像、科学者の予想をも上回る

2022/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェッブ望遠鏡 CSA CNN オーロラ 米カリフ

ウェッブ望遠鏡の近赤外線カメラによる木星の合成画像。大赤斑が白く写っている/NASA/ESA/CSA/Jupiter ERS Team (CNN) 虹色に輝くオーロラに巨大な嵐、そして、はるかかなたに浮かぶ複数の銀河。これらは全て、米航空宇宙局(NASA)のジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡で捉えた木星の画像に写る風景だ。 米カリフ... 続きを読む

打ち上げ45周年の惑星探査機「ボイジャー1号」地球へ届いたデータの一部に問題が見つかる

2022/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 惑星探査機 ボイジャー1号 地球 データ 一部

【▲ 星間空間に到達した惑星探査機「ボイジャー1号」の想像図(Credit: NASA/JPL-Caltech)】 1977年9月5日に打ち上げられた「ボイジャー1号(Voyager 1)」は、木星と土星のフライバイ探査を行ったアメリカ航空宇宙局(NASA)の惑星探査機です。太陽系の外へと向かって飛行を続けたボイジャー1号は、太陽風の影響が及ぶ... 続きを読む

「テレビ史上最高と言われる映像がこちら…」1977年に撮影されたロケット発射の瞬間 : らばQ

2021/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロケット発射 瞬間 映像 らばQ 海王星

「テレビ史上最高と言われる映像がこちら…」1977年に撮影されたロケット発射の瞬間 1977年8月に打ち上げられたボイジャー2号。木星、土星、天王星、海王星などの接近に成功した無人宇宙探査機です。 このロケット発射を撮影したBBCの番組が、テレビ史上最高の映像であると称えられていました。 The Greatest Shot in Tel... 続きを読む

木星でまったく新しいタイプのオーロラが発見されました | ギズモード・ジャパン

2021/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オーロラ ギズモード ジャパン ESA 新しいタイプ

木星でまったく新しいタイプのオーロラが発見されました2021.04.10 22:007,344 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 木星の北極に現れたオーロラをハッブル宇宙望遠鏡がとらえた神秘的な一枚 Image: NASA, ESA, and J. Nichols (University of Leicester) via Gizmodo US 夜空の神秘、オーロラ。 太... 続きを読む

解像度が上がる度にわれわれは何を見てきたんだろうと思う。・・・木星はどうみてもアレにしか見えない - Togetter

2020/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 313 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 探査機ジュノー NASA 観測 Togetter 景色

【大迫力】木星の周りを宇宙船で周回するとこんな景色が見える… 木星周回軌道で木星などの観測を続けているNASAの探査機ジュノーが撮影した画像から作られた映像。いつの日か木星周回ツアーたるものが計画されるときはくるのだろうか。 pic.twitter.com/FtIDh7gVE1 続きを読む

CNN.co.jp : 木星に浮かぶ巨大な「黒い円」発見、直径3540キロ NASA

2019/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 336 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp JPL-Caltech SWRI 日食

木星の表面に出現したなぞの「黒い円」、その正体は?/NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS (CNN) 米航空宇宙局(NASA)の探査機ジュノーがこのほど、木星に浮かぶ巨大な黒い円を発見した。未確認現象かと思いきや、その正体は衛星の影だった。 この影は木星の衛星イオが太陽を覆ってできたもので、地球の月による日食... 続きを読む

木星に450トンもの巨大隕石が衝突していたことが偶然撮影されたムービーから判明 - GIGAZINE

2019/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE スイス 発光現象 証拠 隕石

2019年8月、アマチュア天体写真家のイーサン・シャペル氏が木星の表面上で発生した発光現象を映像で捉えました。2019年9月15日から20日にかけてスイスで開催された惑星科学会議「EPSC-DPS Joint Meeting 2019」で、この8月に確認された発光現象が「木星に隕石が衝突した証拠だった」と発表されました。 Jupiter 2019-08-... 続きを読む

木星のコアは誕生直後に破壊され、今もその影響が続いている可能性が浮上 | sorae 宇宙へのポータルサイト

2019/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nature Sorae 論文 米ライス大学 浮上

米ライス大学は8月14日、およそ45億年前に誕生したばかりの木星のコアが巨大衝突によって破壊され、今もその状態が続いているとするShang-Fei Liu氏らの研究成果を発表しました。自然科学研究機構アストロバイオロジーセンターの堀安範氏も参加した研究内容は論文にまとめられ、同日付でNatureのオンライン版に掲載され... 続きを読む

【胸熱】全人類に10兆円配れるほど大量の金が眠る小惑星「プシケ」 NASAが探索へ : ユルクヤル、外国人から見た世界

2019/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴールドラッシュ ユルクヤル ニッケル NASA 探査

]太陽系の中で、最も大きな小惑星のひとつ「プシケ」。 火星と木星の間に位置する小惑星で大きさは、米マサチューセッツ州ほど。金や鉄、ニッケルなどの重金属が多く産出される、と報じられています。 アメリカ航空宇宙局NASAは2022年、小惑星「プシケ」の探査を予定しています。 有識者の中には「次のゴールドラッシュ... 続きを読む

木星を継ぐもの 〜JupyterLab よこんにちは〜 | Research Blog

2019/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JupyterLab Research Blog

AI Lab で主に NLP を担当している張です。 突然ですが、まだ Jupyter Notebook で消耗していませんか? 2011 年に IPython Notebook (現 Jupyter Notebook) の登場1によって研究やデータサイエンスの環境は一変しました。 それまではソースコードの実行やグラフの出力、メモやノートなどをすべて別々に取っておく必要が... 続きを読む

星が丸いのはなんで?

2018/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真理 宇宙 地球 太陽

地球とか月とか木星とか太陽とかみんな丸いじゃん。なんで星は丸いの? 四角い星とかあってもいいんじゃないの? それとも宇宙の真理は球なの? 続きを読む

【解説】木星の衛星エウロパに間欠泉、ほぼ確実 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2018/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衛星エウロパ NASA Nature Astronomy

木星の衛星エウロパは、分厚い氷の殻に覆われており、その下にある巨大な海には生命が存在する可能性があると考えられている。(PHOTOGRAPH BY NASA) 1995〜2003年まで木星の観測を行っていたNASAのガリレオ探査機のデータから、氷に覆われた衛星エウロパが、宇宙空間に向けて水を噴出していることを示す強力な証拠が見つかり、5月14日付けの学術誌「Nature Astronomy」にその... 続きを読む

1世紀ぶり夜空で“競演” 木、土、火星が相次ぎ最接近、同方角に(産経新聞) - Yahoo!ニュース

2018/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 競演 火星 国立天文台 土星 Yahoo

木星、土星、火星が10日から夏にかけて地球に相次ぎ最接近し、空のほぼ同じ方角に明るく並ぶ。約1世紀ぶりの珍しい現象だ。肉眼でもよく見える絶好の観察機会で、天気が良ければ夏まで天体ショーが楽しめそうだ。 最接近するのは木星が5月10日、土星が6月28日、火星が7月31日。国立天文台の資料によると、現在も午前2時ごろには南西から南東の空に月とともに並んでおり、木星がマイナス2・5等級と最も明るい。 こ... 続きを読む

まるでゴッホの絵画のようだ。木星探査機ジュノーが撮影した木星の写真 : カラパイア

2017/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴッホ カラパイア 木星探査機ジュノー 絵画 ジュノー

今年7月、2011年に打ち上げられたNASAの木星探査機ジュノーがおよそ5年間の旅を終えて木星の周回軌道に到達した。この旅の目的は木星の起源や進化を探るというものだ。 ついに ミステリアスな巨大ガス惑星 に接近したジュノーは、ハイテクな観測装置がとらえた知られざる木星の姿を地球に届け始めた。 その中には、あのゴッホの絵画のような大胆で荒々しい景色も含まれていた。 従来のイメージを覆す力強い風景は、... 続きを読む

史上最も小さな恒星を発見。土星と同等サイズ、地球から600光年の場所で別の恒星を周回 - Engadget 日本版

2017/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恒星 土星 質量 重力 褐色矮星

ケンブリッジ大学の天文学者が、EBLM J0555-57Abと呼ばれる星が土星とほぼ同じぐらいの大きさしかない恒星であることを発見しました。このサイズだと星は恒星になり損なった"褐色矮星"になるのが普通ですが、この星の場合は熱核融合反応を起こすのに十分な質量、重力を備えていたため光り輝く恒星になれたと考えられます。 これまでに確認されていた最も小さな恒星は、木星より20%ほど大きい赤色矮星OGLE... 続きを読む

木星の「赤い目」に探査機接近 NASAが最新画像公開:朝日新聞デジタル

2017/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NASA ジュノー 朝日新聞デジタル 赤い目 探査機ジュノー

米航空宇宙局(NASA)は12日、探査機ジュノーが撮影した、木星の赤い目玉のような巨大な渦「大赤斑」の最新画像を公表した。ジュノーは昨年7月に木星の周回軌道に入り、2018年2月まで探査を続ける。 NASAによると、ジュノーは10日、木星まで約3500キロまで最接近。その後、大赤斑の約9千キロ上空を通過した際に搭載している観測用カメラで撮影するなどした。今年9月初旬にも再び近づいて観測する。 大赤... 続きを読む

NASAが木星探査機ジュノーで録音した「木星の歌」を公開、謎のビープ音の正体は不明 - GIGAZINE

2017/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ジュノー featu 木星探査機ジュノー

NASAの木星探査機「 ジュノー 」が木星磁気圏の 電離層 から記録されたという「木星のプラズマの音」などの資料を公開しています。「木星の歌」とも言える音源にはNASAの研究チームにも説明のつかない謎のビープ音が含まれており、不思議な宇宙現象を体感できる貴重な資料となっています。 Juno Media Teleconference | NASA https://www.nasa.gov/featu... 続きを読む

NASAの木星探査機、極域で巨大嵐を観測 驚くべき詳細次々と 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

2017/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NASA 観測 木星探査機 AFPBB News 極域

1/3 前へ 次へ 無人探査機ジュノーが高度5万2000キロから撮影した木星の南極(2017年5月25日提供)。(c)AFP/NASA/JPL-CALTECH/SWRI/MSSS/BETSY ASHER HALL/GERVASIO ROBLES 【5月26日 AFP】木星を周回している米航空宇宙局( NASA )の無人探査機「ジュノー( Juno )」が、ガス状巨大惑星の極域で巨大な嵐を観測したと... 続きを読む

NASAの「木星衛星エウロパに関する驚くべき発見」を予想する - むしブロ

2016/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NASA エウロパ credit 発見 衛星

2016 - 09 - 26 NASAの「木星衛星エウロパに関する驚くべき発見」を予想する 科学・研究 Credit: NASA, Michael Carroll NASAオフィシャルサイトによると、「木星の衛星のエウロパの内部海に関連すると思われる活動についての驚くべき証拠」についての記者会見を現地時間9/26の14:00(日本時間9/27未明)に開くようだ。 NASA to Hold Medi... 続きを読む

NASA、木星の衛星エウロパ「驚くべき」発表を予告 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2016/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 291 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衛星エウロパ NASA Europa JPL-Caltech

木星の衛星エウロパの地表断面を、最新の仮説に基づき描いたイラスト。右上は木星、中央奥は木星最大の衛星イオ(2013年3月6日公開)。(c)AFP/NASA/JPL-Caltech 【9月24日 AFP】米航空宇宙局( NASA )は、ハッブル宇宙望遠鏡( Hubble Space Telescope )が捉えた木星の衛星「エウロパ( Europa )」の画像に基づき、26日に「驚くべき」発表を行う... 続きを読む

木星を真下から見ると…こんな風に見えるんだ!」NASAが公開した写真に驚きの声:らばQ

2016/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 214 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NASA 横縞 らばQ 真下 上下方向

木星を真下から見ると…こんな風に見えるんだ!」NASAが公開した写真に驚きの声 しましまが特徴的な木星ですが、それは横から見た時の姿。 では、真下から見たらどんな風に見えるのでしょうか。 NASAが公開した写真をご覧ください。 Jupiter viewed from the bottom うわ! 真下(南極側)から見ると、こんな風になってたのですね……。 横から見た時に横縞の球であれば、上下方向... 続きを読む

摂氏1300度にも達する木星の大赤斑上空 - アストロアーツ

2016/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 熱源 上層大気 NASA 大気 上空

赤外線観測で木星の上層大気の温度を調べたところ、大赤斑の上空が周囲よりもかなり高いことが明らかになった。 【2016年7月29日 Boston University 】 太陽から遠く離れている木星は低温の世界だと思われがちだが、その大気の上層部は摂氏500度以上もある。「熱圏」と呼ばれるこの層の存在は地上の天体望遠鏡やNASAの探査機ボイジャーによって40年前に明らかにされたが、その熱源は今でも不... 続きを読む

木星のオーロラ:撮影に成功 北極付近で渦巻き状に - 毎日新聞

2016/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オーロラ 毎日新聞 渦巻き状 北極付近 ジュノー

米航空宇宙局(NASA)は、ハッブル宇宙望遠鏡で木星を観測した結果、オーロラの撮影に成功したと発表した。北極付近で渦巻き状に輝いている。NASAの木星探査機「ジュノー」が日本時間の5日午前に木星の周回軌道に入るのに合わせて、観測していた。 続きを読む

 
(1 - 25 / 56件)