はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 普段

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

Github Copilot Agentでパワーが4倍に、1週間を振り返る|sys1yagi

2025/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip sys1yagi パワー Cline YAGI 4倍

Ubie株式会社のyagiです。普段はソフトウェアエンジニアとしてプロダクトの開発をしています。2/7(金)にGithub Copilot Agentが解禁され、社内においてはGithub Copilot Businessを利用しているメンバーで利用が可能になりました。Github Copilot AgentはCursor ComposerやClineと概ね似たことができ、エージェントに指... 続きを読む

ヒトの性分化についての面白い本。でも少し手強いかも──『テストステロン: ヒトを分け、支配する物質』 - シロクマの屑籠

2025/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テストステロン シロクマ 屑籠 一助 インプット

最近、ひたすらインプットに集中していたらアウトプットが滞ってしまった。普段、ブログを書くことでインプットとアウトプットのバランスを取り、知識が自分自身に定着する一助になってきたことを思い出したので、ちょっと書いてみることにする。本日、レビューめいたものを書いてみるのは『テストステロン:ヒトを分け... 続きを読む

アナリスト出身の人にバッチ処理を書いてもらう際にレクチャー & サポートしたことメモ - yasuhisa's blog

2025/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レクチャー yasuhisa's blog バッチ処理 メモ

あまりよくある話ではないと思うんですが、アナリスト/Analytics Engineerの人にバッチ処理を書いてもらう機会がありました。基本的にはSQLを普段書かれていて*1、場合によってはTerraformを少し書くこともあるというバックグラウンドの方です。これに対して私はレクチャーやサポートする形になったので、メンター的でど... 続きを読む

カインズは普段から法令を守っていないことを結果的に宣言してしまっている - カインズとのリフォームトラブルのブログ

2025/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カインズ 法規 条例 法令 公式見解

カインズは法令に関する質問に対して次のような回答を行いました。 (1)外構工事等のリフォーム工事を御社が請け負う際、宅地造成法や自治体の条例等により、工事現場に適用される法規の調査は行われないのでしょうか。調査を行わずとも問題なく施工できるという認識でしょうか。御社の公式見解を教えてください。 ⇒本... 続きを読む

今の高校生はTikTokやスタバが好きで、社会の荒廃と貧困を感じる...と思ったけど平成の高校生よりもモラルが高くて豊かなのでは?

2025/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TikTok 荒廃 WinMX モラル スタバ

窓際三等兵 @nekogal21 最近の高校生は普段はTikTokで時間を潰し、ここぞという時はスタバで700円のフラペチーノを頼むらしいのですが、社会の荒廃と貧困化を感じますね…と思ったけど、WINMXやwinnyで落とした違法MP3や脱法映画を消費してマックで65円のハンバーガーを食べていた平成時代の高校生よりモラルが高いし豊か... 続きを読む

はてなアイコンの裏側の紹介 CloudflareとHonoX - Hatena Developer Blog

2025/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Cloudflareスタック honox エントリ はてラボ

先日、はてラボで「はてなアイコン」をリリースしました。普段はスマートフォンアプリを書いていることが多い id:kouki_dan です。 labo.hatenastaff.com サービスの紹介はリリース時のエントリを参照してください。このエントリでは技術的な裏側の紹介をしていきます! Cloudflareスタックを試したかった 2年くらい前に... 続きを読む

スト6がありえんくらい強い夫に腹が立ちます

2025/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 224 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スト6 キャッキャ りゅう 平均

「スト6やってるなぁ」と夫を見れば普段はランクマに潜らずトレモへ籠もって面白い挙動を探してはキャッキャと笑っているだけの夫なのに、対戦するとありえんくらい強くて腹が立ちます 夫の持ちキャラはトレモは別としてリュウ専門で、今のリュウはキャラ性能的に多少は持ち直したとは言えキャラ性能は平均を脱しれない... 続きを読む

【独占取材】なぜ札幌市は「ALGS」の誘致に成功したのか? ── 札幌市「経済観光局」が描く

2025/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ALGS 誘致 Apex Legends 独占取材 裏方さん

普段は表に出てこない「eスポーツを盛り上げる裏方さん」にインタビューする本連載。 今回は、『Apex Legends』の世界大会「ALGS(Apex Legends Global Series)」(2025年1月29日~2月2日開催)の誘致に成功した札幌市を取材。 約70社以上のゲーム関連企業が集積する札幌市において、「ゲームの街・札幌」としての魅力... 続きを読む

空港でよく人の「奇行」を目にする理由を心理学者が解説

2025/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 心理学者 奇行 空港 解説 理由

空港のロビーや航空便の機内では、床に寝そべったり、ヨガを始めたりするような無害な行動から、朝から酔っ払ってトラブルを起こしたり、飛行中の旅客機のドアを開けようとしたりするような冗談では済まない行為まで、さまざまな奇行が目撃されます。なぜ人は普段やらないようなことを空港でやってしまうのかを、イギリ... 続きを読む

Devinにコンテナイメージサイズを70%削減・デプロイ時間を40%削減してもらった話 - LayerX エンジニアブログ

2025/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Devin えーじぇん Osuke LayerX デプロイ時間

こんにちは。LayerX AI・LLM事業部のエンジニア、Osukeです。普段は Ai Workforce のプロダクト開発に従事しています。 getaiworkforce.com 当事業部では、開発現場で役立つさまざまなAIツールを取り入れており、今回ご紹介するのはそのひとつ、Devin です。 Devinとは Devinは2024年12月に正式リリースされたエージェン... 続きを読む

LLMの幻覚を自己検知する「RIG」

2025/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LLM rig 須藤英寿 幻覚 チャット

導入 こんにちは、株式会社ナレッジセンスの須藤英寿です。普段はエンジニアとして、LLMを使用したチャットのサービスを提供しており、とりわけ文字起こしシステムの改善は日々の課題になっています。 今回は、LLMの幻覚を検知するための仕組みとしてGoogleが紹介する「RIG(Retrieval Interleaved Generation)」について... 続きを読む

プログラミング初心者でも大丈夫!Google Workspaceで初めてのAIチャットボット開発 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

2025/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BIGLOBE 生成AI Apps Script 開発部門

開発部門(プロダクト技術本部)の高玉です。 BIGLOBEではオフィス管理ツールにGoogle Workspaceを採用していて、普段のコミュニケーションはGoogle Chatを活用しています。また、Apps Scriptを使った業務効率化も盛んです。 Apps Scriptから生成AIを呼び出せるようになったことで、さらに業務を楽しく効率的にできるの... 続きを読む

2025年中に読破したい、最高の技術書10選 - Qiita

2025/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 245 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 研修講師 エンジニア向け 都合上 Qiita 全て

Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? こんにちは。 普段、エンジニア向けの研修講師をしている都合上、「おすすめの本を教えてください」といつも聞かれるので、2025年中に全て読破したい本をピックアップしました。202... 続きを読む

広告費は最強のみかじめ料だった。消費者金融業界がメディアを黙らせた壮絶な歴史

2025/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 187 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最強 歴史 メディア 広告費 ガダキ

うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99 フジの件、「広告費=みかじめ料」って話が流れてますが、ちょっと分かりにくい話な上に「みかじめ料」なんてカタギの人は普段使わない言葉ですんでピンと来ないと思います。 なので私が知ってる話の中で広告費が大活躍した例を実際にあった話を踏まえて説明しようかと以下長文↓ 2025... 続きを読む

エピソードトークができないのって何らかの疾患なのかな…

2025/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 326 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 疾患 芸人 エピソードトーク 面白いエピソード 理由

「すべらない話」みたいなエピソードトークが一つもできない。 理由は分かってて、普段生活してる時に、面白いエピソードを探したり覚えたりしないからだと思う。 エピソードトークって芸人だけじゃなくて、一般人でも一つは持っているものだと認識してるけど、自分にはそれがない。 前に「すべらない話しよう!」ってな... 続きを読む

DeepSeek R1をほぼ準備なしからローカルGPUで動かす|しぴちゃん

2025/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DeepSeek R1 準備 LLM コマンドライン 操作

しぴぴぴ! Vtuberのしぴちゃん (https://www.youtube.com/@CP-chan)です。普段はゲーム配信しかしてませんが、たまにAIについて発信することがあります。今日はAIの記事の方。 最近話題のローカルで動くLLM、DeepSeek R1 をローカルGPU環境(NVIDIA)で動かしてみましょう。 多少のコマンドラインの操作ができれば、事... 続きを読む

スゴイいいこと思い付いたんだけど 新しい特撮物で、 ごくごく普通の女の子..

2025/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スゴイいいこ 女の子 格好 怪獣 コンセプト

スゴイいいこと思い付いたんだけど 新しい特撮物で、 ごくごく普通の女の子(女性でもいい)が 普段の格好のまま巨大化して襲ってきた怪獣と戦うやつ。 お色気とかない、ふざけない。 普通の女子が巨大化して戦うそのシュールさを狙った特撮物。 そして女の子は強い!(現代社会を現しているしコンセプトとしてはいいと... 続きを読む

関数型まつり2025の公募セッションのCFPを開始します! - 関数型まつり運営ブログ

2025/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CFP カンファレンスイベント カマイルカ 公募セッション

関数型まつり2025運営チームの@lagenorhynque (a.k.a. カマイルカ🐬)です。 今回のカンファレンスイベントの公募セッションの募集開始をご案内します! 関数型まつり2025のプログラム概要 公募セッションのCFP 事前アンケートの結果発表 質問1. 普段よく使うプログラミング言語 質問2. 発表を聞きたいプログラミング言語 ... 続きを読む

辰年から巳年へ、「辰巳」は盛り上がっているのか・深川にも辰巳があった

2025/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 辰巳 深川 呪術 日和見びより 巳年

1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:「遠野物語と呪術」展から『呪術廻戦』を考える > 個人サイト 日和見びより みんな12年に1度の辰巳を見たい 取材... 続きを読む

クッキーとセッションを雰囲気で使っているエンジニアが、違いを説明できるようになる記事

2025/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 375 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セッション エンジニア クッキー 雰囲気 職場

どうもお疲れ様です。MESIです。 Web系のエンジニアをやっていると普段からクッキーやらセッションやらを使うことになると思います。 皆さんの職場でも、こんな言葉を耳にするのではないでしょうか。 「クッキーに保存しよう」 「クッキー削除しよう」 「セッションに保存しよう」 「セッションが切れた」 そこで私のよ... 続きを読む

光をあてて「磁石でないもの」を「磁石にする」ことに成功 - ナゾロジー

2025/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 磁石 方位磁針 磁場 金属片

「光を当てるだけで物質が磁石になる」という話を聞けば、多くの人は驚くでしょう。 私たちが普段イメージする磁石といえば、冷蔵庫にくっつく金属片や、方位磁針に使われる小さな磁石などだからです。 そのような身近な磁石たちは光で磁石になったのではなく強力な磁場に晒すことで作られます。 ところが、アメリカのMI... 続きを読む

AIと個人開発したくなったらまずCursorで要件定義だ!

2025/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 395 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Cursor アプリケーション プログラミング 要件定義 趣味

はじめに こんにちは!yasunaです! 私は普段は会社員をしていてエンジニアではないのですが、趣味でプログラミングをしています! 今回はAIの力をフル活用しながら個人開発アプリの要件定義を作るまでの流れを記録しておきたいと思います。 今回作ろうとしているアプリケーションについて 「TikTok台本作成支援システム... 続きを読む

インデックスの"正解"を探せ!決済レスポンスタイムを改善したパフォーマンスチューニング - inSmartBank

2024/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パフォーマンスチューニング サーバーサイドエンジニア 運用

はじめに サーバーサイドエンジニアの kurisu(ryomak) です。 普段は、カード決済やあとばらいチャージに関連する機能の開発・運用を行っております。 本記事でお話しすること 本記事では、インデックス追加によって決済レスポンスタイムを改善した事例をご紹介します。具体的なインデックス設計の検討や実行計画の見直... 続きを読む

Re: RealWorld 業務 Rust (業務以外編) | 冷たき沢の岩陰の

2024/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust RealWorld コンテキスト 極論 補足

これは何? RealWorld 業務 Rust に乗っかって普段から考えているなんやかんやを参照可能にしておく. 主に情報の補足と極論の補正 1. 但し業務というコンテキストは外してだいたいいつでも適用できるようにする. legokichi さんの考えには少なからず影響されていることに注意. 皆も自分なりの考えを書こう! (これ とかも... 続きを読む

3日目 名誉毀損罪と侮辱罪で逮捕され勾留されている容疑者へ会いに行った話|吉野@連邦(renpou.com)

2024/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 途方 吉野@連邦 名誉毀損罪 毀損罪 捜査

前回からの続き 今年の夏に名誉毀損罪で逮捕され勾留された容疑者(以降、A)が、何故1ヶ月もしないうちに当方へ対して再犯をしたのか? これは本事件の捜査が進行している間、当方も警察官もずっと首をかしげていた事だった。 例えば途方が普段からがX(以降、ツイッター)で頻繁にレスバを仕掛けていたり、世間や芸能人... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)