はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 日本食ブーム

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

【不安】コメがない…令和の米騒動?ガラガラ商品棚 不作や世界的日本食ブームで50キロ2000円値上がりも|FNNプライムオンライン

2024/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不作 スジ FNNプライムオンライン コメ 令和

【不安】コメがない…令和の米騒動?ガラガラ商品棚 不作や世界的日本食ブームで50キロ2000円値上がりも 今、一部でお米が不足しているという。その理由を探ると、不作だけではない、日本ならではのある事情が見えてきた。 日本が世界に誇る料理、おすし。今や、すしは世界の共通語で、外国人観光客にも大人気となってい... 続きを読む

処理水巡り「中国リスク」直撃 日本食ブームも業者「急ぎ手を引く」:朝日新聞デジタル

2023/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 直撃 朝日新聞デジタル 風向き 水産物 中国リスク

日本の水産物を扱ってきた業者が、政治の風向きでビジネスを失う「中国リスク」に直面している。東京電力福島第一原発の処理水放出を受け、日本食ブームに沸いていた中国は、24日から日本産水産物が全面禁輸となった。市場開拓をしてきた業者のため息は深い。 「中国ビジネスはもはや計画の立てようがない」 日本産水産... 続きを読む

「日本から手を引く」 処理水放出でビジネス失う「中国リスク」直撃(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2023/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル Yahoo 処理水放出 中国リスク ビジネス

国際漁業博覧会で展示されていた宮崎産のブリ。24日以降は日本産の水産物は全面的に禁輸となった=2023年8月23日、上海、井上亮撮影 日本の水産物を扱ってきた業者が、政治の風向きでビジネスを失う「中国リスク」に直面している。東京電力福島第一原発の処理水放出を受け、日本食ブームに沸いていた中国は、24日から日本... 続きを読む

輸出止まるホタテ「申請通らない」 日本食ブームの中国市場にも打撃:朝日新聞デジタル

2023/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 申請 中国市場 水産物 大ぶり

中国の税関当局が日本の水産物に対する放射性物質の検査強化に乗りだし、日本食ブームに沸く中国市場にも影響が出始めた。多くの中国人の好物である大ぶりのホタテや、脂ののった九州産のブリなどの流通も滞りつつある。 7月上旬、北海道や青森産のホタテの輸出を手がける水産物商社の豊泉(東京都)は、青森産ホタテの... 続きを読む

「寿司マン」になれば将来は安泰! スペインで日本食ブームが止まらない | 人手不足で、皿洗いまで駆り出す始末

2023/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 皿洗い 和食 始末 寿司シェフ 休暇

「私は失業している『寿司マン』を一人も知りません」 オスカル・サルメロンはそう断言する。彼はマラガ県コスタ・デル・ソルにある「トロカデロ・グループ」の上級寿司職人(俗にいう「寿司シェフ」)だ。すでに4月のセマナ・サンタ(聖週間)の休暇に向けて和食の料理人を探しているが、一人も見つからないという。 「... 続きを読む

イギリスで日本の「カツカレー」が“国民食”になっている驚きの理由(江國 まゆ) | マネー現代 | 講談社(1/5)

2020/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 429 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 江國 Wagamama チェー カツカレー イギリス

日本食ブームが止まらない 「イギリス人はカツカレーに夢中!」 そんな情報が先日、英国のオンライン・ニュースで流れ、日本でも注目されたようだ。カツカレーを含めて、日本食人気はここ30年の間に、徐々にイギリス国内で定着してきた。 第一の波は、1992年にロンドンで創業したカジュアル店「Wagamama」の急速なチェー... 続きを読む

中国「ニジマスもサーモン」で「もう食べない」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2018/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニジマス 水産物 吉永亜希子 サーモン 上海

【上海=吉永亜希子】中国で水産物の養殖業者や流通業者でつくる業界団体が、淡水魚のニジマスを「サーモン」と表示して販売できる新たな規定を設けたことに、批判が高まっている。中国では日本食ブームでサーモン人気は高いが、ネット上では今回の決定に「中国でもうサーモンは食べない」などの投稿も相次いでいる。 騒... 続きを読む

日本人よりも「カニカマ」を愛す人々が生んだレシピ - ライブドアニュース

2018/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カニカマ 人々 レシピ すり身 ライブドアニュース

> > 日本人よりも「カニカマ」を愛す人々が生んだレシピ 日本人よりも「カニカマ」を愛す人々が生んだレシピ 2018年1月21日 19時55分 海外の日本食ブームをみていると、内食としてそれを取り入れるとき、扱いやすさ、アレンジの幅はかなり重要なようです。そういう意味で広く受け入れられたのが「SURIMI」。そう、すり身です。 カニカマのことをこう呼ぶ地域があるのだとか。サラダに入れたりサンドイッ... 続きを読む

抹茶の定義、26年ぶり改定…製法具体的に明記 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

2017/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抹茶 ISO わら 製法 明記

日本茶の業界団体である「日本茶業中央会」は6月、抹茶の定義を26年ぶりに改定し、素材や製法を明確にする。 海外では日本食ブームとともに、抹茶の人気も高まっており、厳格な基準を作り、国産抹茶のブランド力を高める狙いがある。 同会の定義は業界基準で強制力はないが、抹茶の定義を今後検討する国際標準化機構(ISO)に反映してもらうよう働きかける。 同会によると、抹茶は、わらなどで覆って日光が当たらないよう... 続きを読む

ラーメンの一風堂 東証マザーズに上場へ | NHKニュース

2017/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一風堂 上場 東証マザーズ 追い風 ラーメン

日本食ブームを追い風に海外展開を進めている、大手ラーメンチェーン一風堂を運営する会社が、東京証券取引所に株式の上場を申請したことがわかりました。 東証が開設している新興企業向けの市場マザーズへの上場を目指していて、審査が順調に進めば、ことし3月にも株式を上場する見通しです。 一風堂は、国内に81の店舗を展開しているほか、日本食ブームを追い風に、海外でもニューヨークやパリ、上海などに60の店舗を設け... 続きを読む

博多ラーメン「一風堂」、マザーズ上場へ 3月下旬にも  :日本経済新聞

2017/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マザーズ上場 一風堂 追い風 博多ラーメン 時価総額

博多ラーメン店「一風堂」を運営する力の源ホールディングス(福岡市)が3月下旬にも東京証券取引所に株式を上場する見通しとなった。上場時の時価総額は300億円前後になるとみられる。日本食ブームを追い風に海外でラーメン市場の拡大が続いている。同社はすでに海外で約60店を展開しており、上場で資金調達手段を多様化し、国内外の事業を加速する。  東京証券取引所に昨年12月、株式の新規上場を申請した。市場区分は... 続きを読む

海外の日本食店、2年半で6割増 世界に8万8700店:朝日新聞デジタル

2015/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 6割増 海外 すしや刺し身 世界

農林水産省は28日、海外の日本食レストランの数が今年7月時点で約8万8700店となり、前回調査(2013年1月時点)の約5万5500店から1・6倍に増えたと発表した。 健康的なイメージで、すしや刺し身などが人気を集めている一方、近年は豚骨味など日本式のラーメン店なども広がっているという。13年に「和食」がユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産に選ばれたことも日本食ブームを後押ししたとみられ... 続きを読む

ロシアで終わりを迎えつつある日本食ブーム 代わりに火がつき始めたテイクアウト型の中華料理 | JBpress(日本ビジネスプレス)

2015/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピンチ リポート コスチューム プーチン大統領 近衛兵

ロシアに登場した新しい形の中華レストラン「キタイチ」。文化大革命時の近衛兵を模したデザインのコスチュームが目を引く 2009.8.6  「ロシアで人気沸騰の日本食」 2912.4.12 「ロシアで人気の日本食」 2013.1.24 「異次元に移りつつあるロシアの日本食ブーム」 2015.2.26 「ピンチをチャンスに変えるプーチン大統領」 特に、2013年のリポートは、クールジャパンという国家戦略... 続きを読む

なぜロシアでは、日本食ブームなのか | レアメタル王・中村繁夫の「スレスレ発言録」 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2015/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 破たん 中村繁夫 レクサス レアメタル王 鳩山由紀夫元首相

今回のコラムは、先日ロシア出張に行った際の「現地レポート三部作」の最終回だ。 過去2回のコラム「ロシアでレクサスが『バカ売れ』するワケ」や「ロシア経済は『破たん』してしまうのか」はおかげさまで好評だった。これらに加え、突如クリミアを訪問した鳩山由紀夫元首相の行動を批評した「鳩山由紀夫元首相は、宇宙人かバカか天才か」も、元首相という立場はさておき、「ロシアとの多元的なつきあい方の例」としての見方を提... 続きを読む

ロンドンで定番の和食は「カツカレー」と「エダマメ」:日経ビジネスオンライン

2013/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Wagamama エダマメ ワガママ 繁華街 英国

英国の日本食チェーン最大手「ワガママ」で人気のメニューは何か。ロンドンの繁華街にある店舗の前で、ランチ客100人にアンケートを実施した。人気メニューのトップは「チキンカツ・カレー」。現地調査から見えてきた日本食ブームの実態とは。 6月中旬、ロンドンの繁華街コベントガーデンにある日本食チェーン最大手「ワガママ(Wagamama)」の店舗の前で、ランチを食べ終えた100人の客をつかまえてアンケートを実... 続きを読む

世界中で感じた日本人不在の日本食ブーム | URAMAYU

2013/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 4417 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip URAMAYU 世界中

世界の大都市を巡ってると、どの都市にも「Japanese restaurant」がある。 海外ではものすごい日本食流行ってて、SUSHI とか、TENPURA とか、TERIYAKI とか、必ずある。 イギリス人とか、Japanese Food は とっても Helthy だと信じてる。 1年半前にロシアのサンクトペテルブルクに行ったときも、寿司は大ブームで、焼いたサーモン寿司とか、カッテージチー... 続きを読む

Business Media 誠:ドイツで高く評価されている、日本の給食 (1/2)

2012/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 給食 Business Media ドイツ 宮下日出男 ひじき

「欧米で日本食ブーム」といわれるようになって久しい。ドイツの首都ベルリンでは最近、アジア食品店のみならず、健康食品専門店でも、梅干しやひじきなど日本食材を扱うコーナーがみられるようになった。日本食の定着の背景には、欧米での健康志向の高まりがあるといわれるが、近年ではさらに日本の学校給食も「模範的」として注目されてきているようだ。(ベルリン 宮下日出男) 「日本の学校給食は世界で最善のもののひとつだ... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)