はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 文芸

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 55件)

Kindle Unlimitedで3ヵ月無料キャンペーンをしているので、Unlimited対象のWeb制作・デザイン・イラスト本をまとめました

2023/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kindle Unlimited Unlimited 申込

Kindle Unlimitedで3ヵ月無料キャンペーン(申込は2023/7/12まで)が開催されているので、Unlimited対象となるWeb制作・デザイン・イラスト関連のKindle本をまとめてみました。 こんなに読めれば、十分に元が取れると思います。元といっても0円ですが。Unlimitedは他にも文芸や小説、マンガ、雑誌なども数多く対象となっ... 続きを読む

“破滅の無頼派” 西村賢太が残したものは 玉袋筋太郎 尾崎世界観 田中慎弥が語る|NHK|NHK

2023/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西村賢太 破滅 story 一家離散 放浪

STORY “破滅の無頼派” 西村賢太が残したものは 玉袋筋太郎 尾崎世界観 田中慎弥が語る 2023.04.28 : #文化/#文芸・出版/#生き方 去年2月、54歳で急逝した芥川賞作家・西村賢太さん。 家族の犯罪により一家離散、15歳で日雇い労働に就き、独り東京を放浪。 孤独を抱えながらもペンを手にし、自らの人生をモデルにした... 続きを読む

Q:一般なら大人気ジャンルのミステリーがラノベ系にないのはなぜ?|こぴーらいたー@風倉|note

2023/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note ーら ミステリー ラノベ ラノベ系

こんにちわ。風倉です。こんな質問がきてました さくっと答えましょう!これには2つの要因があります 1つ。素人投稿サイトと相性が悪い2つ。一般文芸に溢れてるものはラノベやネット小説では需要が弱い それぞれ解説します まず1つ目 1:ネット投稿サイトと相性が悪い今、書籍化のメインの流れとして、ネット投稿サイト... 続きを読む

村上春樹新作「文芸のプロ」が読んだ驚く深い感想

2023/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 阿久悠 中上健次 評伝 吉本隆明 江藤淳

初版30万部と、4月13日発売早々大きな話題を呼んでいる村上春樹氏の新作『街とその不確かな壁』。発売にあわせてカウントダウンイベントまで行われた「話題の新作」を「文芸のプロ」はどう読んだか。 中上健次から江藤淳、吉本隆明、阿久悠まで、数々の評伝を綴ってきた文芸評論家の高澤秀次氏が、「ネタバレ」は最小限... 続きを読む

セットで読むと楽しめる漫画

2023/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 漫画 セット げんしけん 題材 奥行き

直接関係のある作品ではないんだけど、同じ題材を扱っているので同時に読むと面白い漫画のセットがある。(いわゆる「奥行きがでる」みたいな体験が味わえる) 90年代後半~00年代前半ころの大学のサークル活動の感じを味わえるセット 木尾士目『げんしけん』 ひぐちアサ『ヤサシイワタシ』文芸とか文壇バー文学フリマとか... 続きを読む

美大学生は7割女性なのに教授は8割男性 芸術分野で著しい不均衡(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2022/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジェンダーバランス白書2022 個展 著しい不均衡 一方 美術

美術家や映画監督、研究者らでつくる「表現の現場調査団」が24日、美術や映画、文芸など芸術9分野の教育機関や賞の審査員・受賞者の男女比率を調査した「ジェンダーバランス白書2022」を公表した。美大では学生の7割が女性の一方、教授は8割が男性、美術館で開催される個展や美術館の購入作品数も8割を男性が占めるなど... 続きを読む

美大学生は7割女性なのに教授は8割男性 芸術分野で著しい不均衡 | 毎日新聞

2022/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 344 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジェンダーバランス白書2022 個展 著しい不均衡 一方 美術

美術家や映画監督らでつくる「表現の現場調査団」が24日、美術や映画、文芸など芸術分野の教育機関や賞の審査員・受賞者の男女比率を調査した「ジェンダーバランス白書2022」を公表した。東京芸大などの美大では学生の7割が女性である一方、教授は8割が男性、美術館で開催される個展や購入作品数も8割を男性が占めるなど... 続きを読む

美大学生は7割女性 教授は8割男性 - Yahoo!ニュース

2022/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教授 Yahoo 美大学生 著しい不均衡 ニュース

美大学生は7割女性なのに教授は8割男性 芸術分野で著しい不均衡 毎日新聞854 美術家や映画監督、研究者らでつくる「表現の現場調査団」が24日、美術や映画、文芸など芸術9分野の教育機関や賞の審査員・受賞者の男女比率を調査した「ジェンダーバランス白書2022」を公表した。美大では学生の7割が女性の一方、教授は8割... 続きを読む

「小説市場はこの10年で半減、web小説除く従来の文芸は1/4に」で衝撃「スマホに負けた」「もう時代に合わない」「疲れて読めなくなった」

2022/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 半減 ジセダイ articles 衝撃 ふー

ジセダイ @ji_se_dai 【#文春オンライン 記事公開】 〈ブームから10年超〉爆発的売上を記録し続ける「なろう系」「異世界転生」小説の“意外と知らない歴史” 星海社新書『ウェブ小説30年史 日本の文芸の「半分」』から再構成記事公開です。 bunshun.jp/articles/-/553… 2022-06-26 22:28:54 リンク 文春オンライン 〈ブー... 続きを読む

〈ブームから10年超〉爆発的売上を記録し続ける「なろう系」「異世界転生」小説の“意外と知らない歴史” | 文春オンライン

2022/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文春オンライン ブーム 小説 異世界転生 契機

日本の文芸において「なろう系」「異世界転生」をテーマにした作品が人気を集めるようになって久しい。しかし、ジャンルそのものの誕生や爆発的ブームになった契機までを知る人はそう多くないだろう。はたして「なろう系」「異世界転生」はなぜこれほどまで多くの読者に受け入れられるジャンルとなったのか。 ここでは、... 続きを読む

深夜アニメ「生理の終わり、股間の痒み」 ラノベ「生理が終わって股間が痒..

2022/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラノベ 生理 青年漫画 股間 深夜アニメ

深夜アニメ「生理の終わり、股間の痒み」 ラノベ「生理が終わって股間が痒すぎるんだが」 青年漫画「生理が終わって股間が痒い」 少女漫画「生理の終わりと股間の痒みと」 少年漫画「股間が痒い!!!」 文芸「痒股」 続きを読む

saebou on Twitter: "何これ…読者同士で遊びでやるならともかく、文芸の雑誌がやるような企画じゃないですよね…「さっさと図書館に行け」以外にこんな企画につけるタイトルは無い。 https://t

2021/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip saebou on Twitter https 雑誌 図書館

何これ…読者同士で遊びでやるならともかく、文芸の雑誌がやるような企画じゃないですよね…「さっさと図書館に行け」以外にこんな企画につけるタイトルは無い。 https://t.co/wekqIzlxL0 続きを読む

小説書きさんにおすすめ!創作がめちゃ捗るWebサービスたちが「作った方ありがとう!」「かえってこれなくなるやつだ」と絶賛 - Togetter

2021/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 696 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter Kindleセール 主宰 絶賛 創作論

蓼食う本の虫 @tadeku_net 小説を中心とした情報を発信する文芸Webマガジン「蓼食う本の虫」です。おすすめの本や創作論、文芸にまつわるニュースをお届けします。Kindleセールや新刊情報なども。 主宰:@ATOHSaaa 利用中:Amazon.co.jpアソシエイト tadeku.net リンク www.amazon.co.jp 新版モダリーナのファッション... 続きを読む

芥川賞の遠野遥さん・バクチク櫻井敦司さん、親子と公表:朝日新聞デジタル

2020/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BUCK-TICK 芥川賞 朝日新聞デジタル 遠野遥さん 公表

今年7月に芥川賞を受賞した作家の遠野遥さん(29)と、ロックバンド「BUCK-TICK」のボーカル櫻井敦司さん(54)が実の親子であることが、7日発売の文芸誌「文芸」冬号(河出書房新社)で明かされた。遠野さんはデビュー2作目の「破局」(同)で、平成生まれで初めて芥川賞を受賞し、話題となっていた。 同誌は「生まれな... 続きを読む

室町時代に救われた山崎正和さん フェアな知識人の足跡:朝日新聞デジタル

2020/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 足跡 室町時代 朝日新聞デジタル 和歌 旧満州

山崎正和さんは青年時代にマルクス主義と決別し、思想的に保守、あるいは現実主義と分類されることが多かったが、日本的なべったりとした情緒とは無縁だった。 旧満州で育ち、14歳で戻った日本文化の世界は、自らの大陸的な感性とかけはなれていた。「サクラを見ても美しいと思わなかったし、和歌などの伝統的な文芸にも... 続きを読む

よくわからないものに突き動かされる人間の精神 〜フロイトの無意識と社会の不合理の類似性 - 日々是〆〆吟味 

2020/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フロイト アリストテレス ベーター 吟味 形而上学

フロイトの考え方と人間精神の理性・不合理と社会の不合理 ル・ボンとル・ボン以外の群衆理解 【ル・ボン『群衆心理』】 フロイトと無意識 【フロイト『精神分析学入門』】 【フロイト『自我論集』『エロス論集』】 明晰な精神=理性と、不合理な精神=無意識、の思想史 【アリストテレス『形而上学』】 【ペーター『文芸... 続きを読む

KSL-Live!(CV:竹本てつじ) on Twitter: "この勘違い書店員に多いんですよ 月に1000万売っても粗利が200万ちょっとの中で、書店員の人件費払ってるのに仕入れ管理を疎かにして一日中POP作るお花

2020/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip お花畑 KSL-Live 権力 粗利 https

この勘違い書店員に多いんですよ 月に1000万売っても粗利が200万ちょっとの中で、書店員の人件費払ってるのに仕入れ管理を疎かにして一日中POP作るお花畑 毎日入荷がある雑誌が来店頻度を高めているのに、文芸・文庫担当が権力を握って… https://t.co/BL6ZWwmhgb 続きを読む

百合SFのライバルは「ソシャゲ」!? 異例の売れ行き『SFマガジン』百合特集号、仕掛け人編集者・溝口力丸さんに聞く、これからの文芸とは | ダ・ヴィンチニュース

2019/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スギ ソシャゲ あいだ ライバル SFマガジン

トップ特集文芸がすき!百合SFのライバルは「ソシャゲ」!? 異例の売れ行き『SFマガジン』百合特集号、仕掛け人編集者・溝口力丸さんに聞く、これからの文芸とは 2018年12月、本好きのあいだに起こったざわめきを覚えている。「『SFマガジン』百合特集号が、発売前重版するらしい」──。“百合”とは、女性同士の関係性を描... 続きを読む

ゼロ年代ラノベ読みがおすすめする面白い作品をジャンル別で紹介! | ともせせせ!! サブカルチャーと文芸のブログ

2019/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サブカルチャー ジャンル別 面白い作品 ブログ 紹介

みなさん、ライトノベル読んでいますか? 僕は4、5年ほど離れていたのですが、さいきんまた読み始めました。 ちょうど異世界転生系最盛期にラノベから離れていたので、今ではどこのなにが人気なのかちんぷんかんぷん。長文タイトルばかりで目が回るぜ……。 僕がラノベを読み始めた当初は、いわばゼロ年代の終わり頃。つま... 続きを読む

芥川賞は、受賞のための「傾向と対策」を知ると100倍おもしろい!(倉本 さおり) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

2019/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 倉本 競技 近年 作家 賞レース

7月17日に受賞作が発表される芥川賞。近年の「傾向」から受賞作を予想する……なんて言うと、ちょっと不純に響くかもしれませんが、実は、賞レースは文芸について考える取っ掛かりにぴったり。なにしろ、芥川賞は「競技性が高い」と評する受賞作家もいるほど。作家はどんな「対策」を練って(あるいは練らずに)その「競技... 続きを読む

文庫の顔

2019/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文庫 API 表紙 書店 きっかけ

ここは文庫本の表紙を、 ただただ眺める為のサイトです。 図書館で棚を眺め歩くように、書店で平置きされた本がふと目に止まるように、あなたが本と出会うちょっとしたきっかけになれば幸いです。 機能指定の文庫と出版年で絞り込んだ、文芸(NDC分類91)の文庫本の表紙が並びます。 情報の取得元は以下のAPIから取得し... 続きを読む

「小説家になろう」インタビュー 文芸に残された経済的活路 | Vol.2 ITと出版の違い 「なろう」が特別で居続ける理由(KAI-YOU Premium)

2019/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KAI-YOU Premium 契機 ヒナプロジェクト 出版

「小説家になろう」の読み手が増大したのは2009年のリニューアルと、書き手の意識が変化した2011年の『魔法科高校の劣等生』『ログ・ホライズン』の書籍化が契機の一つだと、運営会社であるヒナプロジェクトの平井さんは言う。 これらの出来事を経て「小説家になろう」は閲覧数、登録作品数ともに日本最大級の小説投稿サ... 続きを読む

美術・文芸・音楽著作権、30日から死後70年に延長:朝日新聞デジタル

2018/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 延長 美術 死後70年 木村尚貴

日本の美術・文芸・音楽作品の著作権の保護期間=キーワード=が30日、環太平洋経済連携協定(TPP)発効に合わせ、欧米並みの死後70年に延びる。延長は約半世紀ぶり。過去の作品を利用した新たな創作がしにくくなるなど、文化の発展を妨げるのではないか、という懸念の声も上がる。(木村尚貴) ■歓迎 権利… 続きを読む

1935年、初回受賞作はブラジル移民小説だった。「芥川賞をぜんぶ読む」第1回|Zing!

2018/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Zing 若竹千佐子 群像 下半期 上半期

突然だがこの連載では芥川賞の受賞作をすべて読んでいく。 芥川賞といえば「最も権威がある」(世界大百科事典)とも称される純文学の新人賞である。1年を上半期、下半期と分けて、それぞれ半年間のうち、新人が雑誌に発表した中短編を対象にする。候補作が載る雑誌は『群像』『新潮』『すばる』『文學界』『文芸』の5誌が多いとされるが、その限りではない。 最新の第158回では石井遊佳「百年泥」、若竹千佐子「おらおらで... 続きを読む

忘却散人(近世文学)さんのツイート: "国際的に活躍している理系出身の立派な方が「私は人文学をちっとも学んでなく、歴史もほとんど知らず、外国の人に会う前には、ネットでその国の

2017/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理系出身 笠間書院 くずし字 外国 ツイート

忘却散人(近世文学) @ iikurayoichi 日本近世文学。『上田秋成―絆としての文芸』(大阪大学出版会、2012)。『アプリで学ぶくずし字―くずし字アプリKuLAの使い方―』(笠間書院、2017) 続きを読む

 
(1 - 25 / 55件)