はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 文芸

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

Q:一般なら大人気ジャンルのミステリーがラノベ系にないのはなぜ?|こぴーらいたー@風倉|note

2023/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note ーら ミステリー ラノベ ラノベ系

こんにちわ。風倉です。こんな質問がきてました さくっと答えましょう!これには2つの要因があります 1つ。素人投稿サイトと相性が悪い2つ。一般文芸に溢れてるものはラノベやネット小説では需要が弱い それぞれ解説します まず1つ目 1:ネット投稿サイトと相性が悪い今、書籍化のメインの流れとして、ネット投稿サイト... 続きを読む

美大学生は7割女性なのに教授は8割男性 芸術分野で著しい不均衡 | 毎日新聞

2022/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 344 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジェンダーバランス白書2022 個展 著しい不均衡 一方 美術

美術家や映画監督らでつくる「表現の現場調査団」が24日、美術や映画、文芸など芸術分野の教育機関や賞の審査員・受賞者の男女比率を調査した「ジェンダーバランス白書2022」を公表した。東京芸大などの美大では学生の7割が女性である一方、教授は8割が男性、美術館で開催される個展や購入作品数も8割を男性が占めるなど... 続きを読む

「小説市場はこの10年で半減、web小説除く従来の文芸は1/4に」で衝撃「スマホに負けた」「もう時代に合わない」「疲れて読めなくなった」

2022/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 半減 ジセダイ articles 衝撃 ふー

ジセダイ @ji_se_dai 【#文春オンライン 記事公開】 〈ブームから10年超〉爆発的売上を記録し続ける「なろう系」「異世界転生」小説の“意外と知らない歴史” 星海社新書『ウェブ小説30年史 日本の文芸の「半分」』から再構成記事公開です。 bunshun.jp/articles/-/553… 2022-06-26 22:28:54 リンク 文春オンライン 〈ブー... 続きを読む

〈ブームから10年超〉爆発的売上を記録し続ける「なろう系」「異世界転生」小説の“意外と知らない歴史” | 文春オンライン

2022/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文春オンライン ブーム 小説 異世界転生 契機

日本の文芸において「なろう系」「異世界転生」をテーマにした作品が人気を集めるようになって久しい。しかし、ジャンルそのものの誕生や爆発的ブームになった契機までを知る人はそう多くないだろう。はたして「なろう系」「異世界転生」はなぜこれほどまで多くの読者に受け入れられるジャンルとなったのか。 ここでは、... 続きを読む

saebou on Twitter: "何これ…読者同士で遊びでやるならともかく、文芸の雑誌がやるような企画じゃないですよね…「さっさと図書館に行け」以外にこんな企画につけるタイトルは無い。 https://t

2021/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip saebou on Twitter https 雑誌 図書館

何これ…読者同士で遊びでやるならともかく、文芸の雑誌がやるような企画じゃないですよね…「さっさと図書館に行け」以外にこんな企画につけるタイトルは無い。 https://t.co/wekqIzlxL0 続きを読む

小説書きさんにおすすめ!創作がめちゃ捗るWebサービスたちが「作った方ありがとう!」「かえってこれなくなるやつだ」と絶賛 - Togetter

2021/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 696 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter Kindleセール 主宰 絶賛 創作論

蓼食う本の虫 @tadeku_net 小説を中心とした情報を発信する文芸Webマガジン「蓼食う本の虫」です。おすすめの本や創作論、文芸にまつわるニュースをお届けします。Kindleセールや新刊情報なども。 主宰:@ATOHSaaa 利用中:Amazon.co.jpアソシエイト tadeku.net リンク www.amazon.co.jp 新版モダリーナのファッション... 続きを読む

美術・文芸・音楽著作権、30日から死後70年に延長:朝日新聞デジタル

2018/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 延長 美術 死後70年 木村尚貴

日本の美術・文芸・音楽作品の著作権の保護期間=キーワード=が30日、環太平洋経済連携協定(TPP)発効に合わせ、欧米並みの死後70年に延びる。延長は約半世紀ぶり。過去の作品を利用した新たな創作がしにくくなるなど、文化の発展を妨げるのではないか、という懸念の声も上がる。(木村尚貴) ■歓迎 権利… 続きを読む

マンガ大賞2017、柳本光晴「響 ~小説家になる方法~」に決定 - コミックナタリー

2017/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 柳本光晴 たまり場 コミックナタリー 大賞 文芸界

マンガ大賞2017の結果発表と授賞式が、本日3月28日にニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。大賞に選ばれたのは、 柳本光晴 「響 ~小説家になる方法~」。 「響~小説家になる方法~」の主人公は、15歳の天才少女・鮎喰響(あくいひびき)。彼女は文芸の才能はあるものの、不良のたまり場となっていた高校の文芸部では、絡んできた不良の指を平気で折るという問題児だった。そんな響が圧倒的才能をもって文芸界... 続きを読む

セカイ系以後の生存の技法――ファウスト系はどうサヴァイヴしたか - A Mental Hell’s Angel

2015/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生存 技法 A Mental Hell’s Angel 解釈

セカイ系というものがあった。ファウスト系というものがあった。懐かしい。しかしそれらがきちんと総括されたかといえば、個人的に、疑問である。したがって、いちおう自分なりの解釈を書いてみた。 まず滝本竜彦の話から始め、舞城王太郎、佐藤友哉に少し触れ、西尾維新について論じ、文芸批評的に総括した上で、最後に現代のアニメーションについてのサブカルチャー批評を付記した。 それでは滝本竜彦について。 滝本竜彦は『... 続きを読む

急げ!カドカワ祭り中のKindle書籍に値段間違いが大量発生。最大の釣果をあげる検索キーワードとは

2014/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kindle書籍 KADOKAWA ライトノベル 釣果 新書

「カドカワ祭り」でKADOKAWAのKindle書籍がセール中 2014年10月1日現在AmazonのKindle書籍が「カドカワ祭り」と称して大規模セール中。恐らく10月7日までの期限付きであろうと思います。 Amazon.co.jp: カドカワ祭り: Kindleストア: 【ピックアップ】文芸, 【ピックアップ】新書, 【ピックアップ】実用・ビジネス・専門書, 【ピックアップ】ライトノベル, ... 続きを読む

Amazon.co.jp: カドカワ祭り: Kindleストア: 【ピックアップ】文芸, 【ピックアップ】新書, 【ピックアップ】実用・ビジネス・専門書, 【ピックアップ】ライトノベル, 【ピックアップ】コミック

2014/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 255 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライトノベル Kindleストア カドカワ祭り セレクション

【ピックアップ】文芸, 【ピックアップ】新書, 【ピックアップ】実用・ビジネス・専門書, 【ピックアップ】ライトノベル, 【ピックアップ】コミック の優れたセレクションからの Kindleストア のオンラインショッピングなどを毎日低価格でお届けしています。 続きを読む

昆虫の交尾写真は著作物なのか | 栗原潔のIT弁理士日記

2013/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 271 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論点 栗原潔 ツテ 著作物性 学術

「昆虫交尾図鑑」という書籍に掲載された昆虫の交尾時のイラストがブログに掲載された写真の無断トレースではないかという事件が話題になっています(まとめサイト)。簡単に検討してみます。 最初の論点は昆虫の交尾写真の著作物性です。著作権法の著作物の定義「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」に当てはまるかどうかです。著作権侵害に関する争いでは、問題とされた... 続きを読む

文芸】このミステリーがすごい!2013年傑作ベスト20発表! | ライフハックちゃんねる弐式

2013/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミステリー リカー ライフハックちゃん 浮力 伊坂幸太郎

発表!「このミステリーがすごい!2014年版」 【国内編】 第1位  『ノックス・マシン』  法月綸太郎  角川書店 第2位  『教場』  長岡弘樹  小学館 第3位  『ブラックライダー』  東山彰良  新潮社 第4位  『アリス殺し』  小林泰三  東京創元社 第5位  『死神の浮力』  伊坂幸太郎  文藝春秋 第6位  『リバーサイド・チルドレン』  梓崎優  東京創元社 第7位  『リカー... 続きを読む

本好きが選んだ新潮文庫の160冊: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

2012/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 858 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スゴ本 わたし 新潮文庫 本好き 書棚

好きな本を持ち寄って、まったりアツく語り合うスゴ本オフ。今回のテーマは「新潮文庫」。ジャンル不問・冊数未定でありながら、やってみるとむつかしい。 なぜと問うなら、自分の書棚と脳裏を浚ってみるといい。文芸、海外、歴史、冒険、SF、純文、対談、ミステリー、ファンタジー、ドキュメンタリー、エッセイ、記憶から積山から、懐かしの一冊から流行りの新刊まで、いくらでも出てくるから。ありすぎて選べないのだ。 それ... 続きを読む

ベストセラー作家だけどハックルベリー(id:aureliano)さんの質問にこたえるよ! - orangestarの日記

2011/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 619 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハックルベリー orangestar aureliano

http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20111019/1318990671まあ、岩崎夏海さんに比べるとあんまり売れてないのでベストセラー作家を名乗るのはおこがましいのだけれど。ちなみに、ミリオンセラー>ベストセラー(文芸だと10万部くらいから)らしいので、ギリギリ名乗らせてもらいます。岩崎さんの質問に出来るだけ真摯に応えようと思います。真摯、大事、ってドラッガーも言って... 続きを読む

生き残りたかったら、バブルを起こせばいいんです 茂木健一郎さん/リクナビNEXT[転職サイト]

2009/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 274 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リクナビNEXT チュー 茂木健一郎さん バブル メカニズム

「脳と心の関係」を軸に、 美術、文芸、教育など多様な分野で活躍。 気鋭の脳科学者は、 若手ビジネスパーソンに どんなメッセージを送るのだろうか。 世の中の常識から反するようですが、私の最近の主張は「バブルを起こせ」なんです。今回の金融破綻はアメリカの経済バブルが原因。それでみんな困っている。しかし、実はバブルというのは、脳を活性化させるメカニズムとそっくりなんです。 1637年のオランダで「チュー... 続きを読む

オナホールのレビューが面白すぎる件 - karimikarimi

2008/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 243 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip REVIEW 論評 karimikarimi オナホール 評論

レビュー【review】1 再調査。再検討。2 批評記事。文芸・芸能などに関する評論。論評。また、評論雑誌。「ブック―」 大辞泉 提供:JapanKnowledge レビューは難しい。漫画でも家具でも家電でもなんでもいいが、「良かった」「面白かった」じゃあ、レビューにならない。(いや、主観だけでいいレビューならまぁいいんだけれどさ)何が、どう良いのか、自分の感覚を、言葉を駆使して語らなければならな... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)