タグ 政治性
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersAlbizia🏳️🌈🏳️⚧️ on Twitter: "政治的発言がタイムラインに流れてきて不愉快、とおっしゃるご自分の政治性に自覚がなくていらっしゃるとは残念ですね。 政治と無関係でいられる
政治的発言がタイムラインに流れてきて不愉快、とおっしゃるご自分の政治性に自覚がなくていらっしゃるとは残念ですね。 政治と無関係でいられる人間も政治と無関係でいられる商品もありません。あなたが美しいと思うもの綺麗と思うものも、すべて… https://t.co/vLBLJvaMcn 続きを読む
瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "また例えば新疆のどっかの片田舎で漢族の人民解放軍とウイグル人の少女がニッコニコで談笑してる萌えイラストを中国人が描いていたらそれがどんな「政治性
また例えば新疆のどっかの片田舎で漢族の人民解放軍とウイグル人の少女がニッコニコで談笑してる萌えイラストを中国人が描いていたらそれがどんな「政治性」を帯びるかみんな速攻で理解すると思うんですよね。それが我が身に近いところでは目が曇るんだとしたら単なる党派性でしかないよなあと。 続きを読む
CDB on Twitter: "本当にその通りです。自分の著書を売りたいから、自分の言葉1つで動かせる政治運動をネットで形成したいから、マイナー作品を集団でターゲットに仕立て上げ、大人気作品の
本当にその通りです。自分の著書を売りたいから、自分の言葉1つで動かせる政治運動をネットで形成したいから、マイナー作品を集団でターゲットに仕立て上げ、大人気作品の前では知らん顔するような腐った政治性は本来の社会学となんの関係もないも… https://t.co/JvTjX3MJgv 続きを読む
砂川事件、判決原案を批判する「調査官メモ」見つかる:朝日新聞デジタル
極めて政治性の高い国家行為は、裁判所が是非を論じる対象にならない――。この「統治行為論」を採用した先例と言われる砂川事件の最高裁判決で、言い渡しの直前に、裁判官たちを補佐する調査官名で判決の原案を批判するメモが書かれていたことがわかった。メモは「相対立する意見を無理に包容させたものとしか考えられな... 続きを読む
ノザキハコネ on Twitter: "無宗教でジェンダーバイアスに囚われず食文化には鷹揚で政治には興味のない普通の日本人(一神教をやたら敵視しフェミニストやヴィーガンをコケにするネタは大
無宗教でジェンダーバイアスに囚われず食文化には鷹揚で政治には興味のない普通の日本人(一神教をやたら敵視しフェミニストやヴィーガンをコケにするネタは大好きでリベラル左派には反感があり政治批判を見ると敵愾心を抱く強固な政治性) 続きを読む
江口寿史氏、浦沢直樹氏などの「アベノマスク」揶揄が批判されるのは 「著者のことを知らないから」? それとも「”普通の人(政治性の薄い人)たち”まで安倍政権を批判する状況にな
「ラッパーが政治を語るのはどうかと思う」「漫画家が政治家を揶揄するのはどうかと思う」って、どっちも昔からそういう職業ですよ! 続きを読む
董卓(不燃ごみ) on Twitter: "浦沢直樹や江口寿史といったいままで政治性を前面に出すことのなかった漫画家が安倍総理をネタにしたり批判したりすることに対して安倍政権支持者が強く反
浦沢直樹や江口寿史といったいままで政治性を前面に出すことのなかった漫画家が安倍総理をネタにしたり批判したりすることに対して安倍政権支持者が強く反発しているのは、この二人のような所謂”普通の人(政治性の薄い人)たち”まで安倍政権を批判する状況になるのが本気で怖いからなんです。 続きを読む
Ryo on Twitter: "ニセ科学批判の人たちは、天皇も猿から進化したから神では無いとか嘲笑しないのでしょうか。嘲笑する対象を選んでいるのは“政治的”です。もちろん、われわれは政治性か
ニセ科学批判の人たちは、天皇も猿から進化したから神では無いとか嘲笑しないのでしょうか。嘲笑する対象を選んでいるのは“政治的”です。もちろん、われわれは政治性から逃れることはできないが、その政治性を自覚できているのだろうか。 続きを読む
不自由展、論点は? 検証委の中間報告がまとめてわかる:朝日新聞デジタル
公金を使って政治性のある展示は行うべきではないのではないか。多くの人が不快だ、心を傷つけられたと問題視する作品は、表現の自由の保護の対象となるのか。「あいちトリエンナーレのあり方検証委員会」(座長=山梨俊夫・国立国際美術館長)が25日に公表した中間報告では、「表現の不自由展・その後」の中止をめぐ... 続きを読む
東京新聞:<くらしデモクラシー>あいちトリエンナーレ あすから「不自由展」 「政治性」で規制の作品:社会(TOKYO Web)
「表現の不自由展・その後」で展示される「平和の少女像」2点。ミニチュア(右)は2012年、東京都美術館から撤去された=2015年、実行委員の岡本有佳さん提供 政治色が強いなどの批判を受け、かつて美術館から撤去されたり公開中止になったりした芸術作品を集めた展覧会「表現の不自由展・その後」が八月一日か... 続きを読む
恐怖が全ての特権性を独占するとき - una1115のブログ
恐怖の魅力に酔える者は、強者のみ -『悪の華』ボードレール 「生物学的性別」とは果たして本当に客観的で政治性のない指標だろうか。 中世の16~17世紀の学者アルドロヴァディの『蛇と龍の話』における「蛇」の記述は現在の生物学の記述と比べると奇異に映る(もっとも現在の生物学に則ったものではないから当然である)... 続きを読む
週刊連載、政治性のバランス、北欧から見た日本漫画文化の不思議 - コラム : 北欧カルチャーマガジン Fika(フィーカ)
漫画は海を渡って北欧へ。スウェーデンで人気を拡大する漫画文化 『長くつ下のピッピ』(1945年 / アストリッド・リンドグレーン)をはじめ、スウェーデンには良質な児童文学が数多く存在し、世界的にも有名だが、実は漫画カルチャーも長い歴史を持ち、そこから多種多様な作品が生み出されている。 日本の漫画がスウェー... 続きを読む
はてなブックマーク - 「他民族に扮すること自体が不適切」「障害のない俳優が障害者役を演じる政治性」などが議論されている…それへの反応~亀井伸孝氏のツイートを中心に - Togetter
テクノロジー 「他民族に扮すること自体が不適切」「障害のない俳優が障害者役を演じる政治性」などが議論されている…それへの反応~亀井伸孝氏のツイートを中心に - Togetter 続きを読む
「他民族に扮すること自体が不適切」「障害のない俳優が障害者役を演じる政治性」などが議論されている…それへの反応~亀井伸孝氏のツイートを中心に - Togetter
もともとは大晦日のダウンタウン特番からの「ブラックフェイス」問題の一環として話題になり、そこから発展していると思ってください。 亀井伸孝氏については https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%80%E4%BA%95%E4%BC%B8%E5%AD%9D 参照のこと。カテゴリは「社会問題」。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @mori_m... 続きを読む
谷 厚志 - リチャード・ドーキンスとnatromの違い。 前者は政治性があるが、後者にはない。... | Facebook
統計+経済学+趣味のブログ: 参院選違憲判決の意図せざる政治性
2014年11月27日木曜日 参院選違憲判決の意図せざる政治性 昨年の参院選は一票の格差から「違憲状態」にあったとの最高裁判決が出た。 最近の違憲判決の流れから見て、これ自体は予想の範囲にあった。が、こうした姿勢が裁判所にとって賢明なのかどうか。疑問ではないかと、小生、考えるのだな。 ★ ★ ★ 違憲状態をもたらす主因として、まず衆議院小選挙区については全都道府県に定員1名を割り振り、あとは人口に... 続きを読む
東京都美術館から政治性をおびているとして作品が撤去された背景について - 法華狼の日記
このアートから靖国参拝批判だけ削除させるって、逆に検閲の真意が明らかになるだけだと思うのだが - 法華狼の日記先日の都美術館事件について、東京新聞記事を引用したところ、コメント欄でid:fnorder氏が疑問を発した*1。Kim Shirly 2014/02/21 09:55小室副館長は取材に「こういう考えを美術館として認めるのか、とクレームがつくことが心配だった」と話す「撤去させる側の論理」をあ... 続きを読む
象徴の政治性―カツ丼を取り上げろ! | てけてけ日記
繰り返し、3・11の追悼政治について考える。 あの日、象徴としての天皇の働きが余すところなく白日のもとに示された。むこう1年くらいはこのテーマで文章を書き続けることができそうなくらい、大きな出来事だったと思う。いずれ、あまたの運動メディアがこの問題について多くの論考を提起することだろう。 アキヒトの病からこのかた、天皇キャンペーンのもとで3・11を迎えることになったわけだが、無垢にして非政治的装い... 続きを読む
こころ世代のテンノーゲーム - 「マイノリティ」バッシング
■[独白]「マイノリティ」バッシング こっちは、あきらかにバックラッシュ的。 :煩悩是道場 - 自分たちの事を「マイノリティ」なんて言うのヤメなさいよッ! そして、それに萎縮し沈黙させられるマイノリティ精神。 むぎむぎ - ほんとうにマイノリティなのか マイノリティのみが、こうやってその政治性を「暴き立てられる」様は、それこそマイノリティの存在とその現状の苦しさを浮き彫りにするものではあるが、 一... 続きを読む