はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 政治報道

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 22 / 22件)
 

日本の政治報道も他人事でない トランプ報道で指摘された「sanewashing」 | Words Move the World ~この言葉で世界が動く

2024/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 裏目 他人事 ジャーナリスト 通訳 トランプ

米大統領選ではトランプの言葉を報じる際に、メディアが「sanewashing」の罠に陥っていたことが問題視されている。このsanewashingとはどんな現象なのか? そして日本のメディアも政治報道で同様の「印象操作」をしていると、元NHK解説主幹でジャーナリストの池畑修平氏は指摘する。 記者たちの「通訳」が裏目に出たか ... 続きを読む

高市氏「捏造発言」と小西氏「サル発言」、本当に問題なのはどちらか…政治報道をめぐって欠けている視点 だから日本の政治は永遠によくならない

2023/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高市氏 失言 サル発言 ブーメラン 小西氏

小西洋之氏に刺さった「ブーメラン」 やれやれ、またこんな話の繰り返しか。正直、軽いため息が出る。 立憲民主党の小西洋之参院議員が、衆院憲法審査会について「毎週開催はサルがやること」などと発言し、批判を受けた問題だ。政府・与党批判の最前線に立つ野党議員が、自らの失言やスキャンダルなどで、一転逆風にさ... 続きを読む

山崎 雅弘 on Twitter: "私も同感です。日本の政治報道も、自国の首相が米大統領と「一緒にゴルフをした」だの「下の名前で呼び合った」だの、個人的な親密さが「外交的成果」であるかのよ

2023/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 同感 言い分 自国 山崎 首相

私も同感です。日本の政治報道も、自国の首相が米大統領と「一緒にゴルフをした」だの「下の名前で呼び合った」だの、個人的な親密さが「外交的成果」であるかのように演出していますが、実際の交渉では相手国の言い分を呑まされ続けているという「… https://t.co/n49JGUTL8F 続きを読む

永田町で話題の菅義偉氏の内幕暴露本に見る「政治報道の落とし穴」 - 星浩|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

2022/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞社 宰相 執念 落とし穴 衆院

1冊の暴露本が永田町で話題になっている。『孤独の宰相 菅義偉とは何者だったのか』(文藝春秋刊)。菅義偉首相を官房長官時代から担当していた日本テレビの柳沢高志氏が書いた。 岸田文雄氏への対抗心をむき出しにしたり、首相として衆院の解散・総選挙に執念を見せたりする菅氏の生々しい姿が描かれていて、迫力満点... 続きを読む

記者が首相に政権延命の方法を助言した「指南書問題」 21年を経て問われる政治報道の「守るべき一線」(立岩陽一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

2021/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 窮地 延命 立岩陽一郎 政権 記者会見

窮地に立たされた当時の森喜朗総理を救うために書かれた「指南書」。そこには厳しい質問が予想された記者会見について、「(記者の)質問をはぐらかす言い方で切り抜けるしかありません」と書かれ、政権の延命に記者が手を貸すものだった。その詳細は「窮地に陥った首相に政権延命の策を指南した記者がいた」を参照して... 続きを読む

つい「野党は反発」と書いてしまう 政治報道を上西さんと考えてみた | 毎日新聞

2021/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野党 毎日新聞 擁護 首相官邸 反発

菅義偉首相の記者会見。政治報道のあり方に、かつてないほど厳しい目が向けられているけれど…=首相官邸で2021年3月18日午後7時53分、竹内幹撮影 「メディアは政権批判ばかり」とよく言われる。でも、同じくらい「きちんと批判しない」「擁護している」とも言われる。批判は仕事だから当然だけれど、擁護だなんて、そん... 続きを読む

「菅首相が反論し、野党が反発」…この新聞見出しに、違和感を覚える理由(上西 充子) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

2021/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一刻 津波 政治 市民 役割

「菅首相が反論し、野党が反発」…この新聞見出しに、違和感を覚える理由 報じる側と読者の溝をどう埋めるか? 政治報道の役割は何か。一刻も早く、この先の動きを伝えることか。それとも、市民に判断材料を提供することか。政治報道に携わる者は、この問いを真摯に受け止めてほしい。 政治は津波とは違う。津波が相手で... 続きを読む

ジョージア州上院選挙前、有権者のFacebookの政治報道は選挙広告に押しやられた──The Markup調査 - ITmedia NEWS

2021/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook 有権者 ジョージア州 米連邦議会上院 主導権

ジョージア州上院選挙前、有権者のFacebookの政治報道は選挙広告に押しやられた──The Markup調査 米連邦議会上院の主導権の行方が決まるジョージア州の上院議員選挙までの約1カ月、同州有権者のFacebookは政治広告の表示が急増し、メディアによる関連情報が押しやられていたと、非営利メディアThe Markupが調査結果を発... 続きを読む

10代の投票率は3分の1以下。主権者教育と政治報道を抜本的に見直さないと若者の投票率は上がらない(室橋祐貴) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 参議院選挙 選挙啓発 総務省 室橋祐貴 選挙

「選挙啓発」の限界2019年7月21日に投開票された、参議院選挙。 全体の投票率は48.8%と、前回2016年よりも6ポイント下がり、全体的に盛り上がりに欠ける選挙となったが、18歳と19歳の投票率は総務省の速報値で31.33%になった。前回46.78%よりも15.45ポイント下がる結果となった。 年齢別では、18歳が34.68%、19歳が28.0... 続きを読む

特集ワイド:NHKの政治報道、変だ 「安倍政権寄り」と保守系誌も批判 - 毎日新聞

2019/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 古巣 安倍政権 物議 籾井勝人前会長

NHKの政治報道が変である。今年に入り、論壇誌が相次いで「安倍晋三政権寄りが目に余る」などと報道姿勢にモノ申す特集を組み、NHKのOBらが古巣に抗議する事態になっているのだ。物議を醸した籾井勝人前会長が退任して2年。公共放送はどこへ向かっているのか?【吉井理記】 記者が報道の仕事に最初に関心を持っ... 続きを読む

トランプ氏、「フェイクニュース賞」発表へ 今月17日:朝日新聞デジタル

2018/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル トランプ氏 CNN 敗者 発表

トランプ米大統領は7日、自身のツイッターで「最も腐敗し、偏見に満ちた主要メディアに贈られる『フェイクニュース賞』は1月17日に、敗者に贈呈される」と述べた。「この賞への関心の高さと重要性は、誰もが予想していた期待をはるかに超えている」ともツイートした。 自身に否定的な報道を批判し続けるトランプ氏は昨年11月、ツイッターで「最も不誠実で腐敗し、ねじ曲げられた政治報道を行うテレビ局(CNNは入るが、F... 続きを読む

政治報道はなぜ「エンタメ化」したのか 朝日新聞の「安倍政権が気持ち悪い」キャンペーン | JBpress(日本ビジネスプレス)

2017/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 授受 JBpress 国有地払い下げ 野党 スキャンダル

今年は国会が、無意味な話題で荒れた年だった。森友学園の国有地払い下げは朝日新聞が2017年2月に報じてから騒がれ、国会でも野党が取り上げた。加計学園の獣医学部新設は単なる怪文書だが、これも5月に朝日新聞が報じて事件になった。 どちらも現金の授受があったわけでもなく、普通はスキャンダルともいえないが、共通点がある。安倍首相が(間接的に)からんでいたことだ。森友学園では彼の妻が講演し、加計学園は彼のゴ... 続きを読む

毎日新聞・日テレ・フジ「女性政治部長」が語るキャリアと葛藤 - Yahoo!ニュース

2017/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 葛藤 毎日新聞 日テレ ふじ Yahoo

2017年10月の衆議院選挙で当選した女性は47人。当選者の10.1%と、政治分野における「女性活躍」の実現にはほど遠い。報道機関の政治記者も長らく「男の仕事」だったが、近年、大手メディアで女性の政治部長が誕生している。政治という男社会で生き抜いてきた辛苦、リーダーになって思うこと、政治報道の現状――。旧知の仲だという毎日新聞、日本テレビ、フジテレビの3社の女性政治部長に座談会で語ってもらった。(... 続きを読む

報道・出版への「偏ってる」批判の背景は 識者に聞いた:朝日新聞デジタル

2015/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 識者 選書 中立 神奈 朝日新聞デジタル

報道や出版などの表現の「偏り」を批判したり、「公平」「中立」を求めたりする事例が相次いでいる。大手書店は「選書が偏っている」との批判を受けて、民主主義を考えるフェアを一時中止。テレビ番組の政治報道を「偏っているから違法だ」と主張する市民団体も発足した。背景や是非について識者に聞いた。 「記事が偏っているという批判が寄せられる。それには、『ええ、偏っています』と答えるほかない」 10月15日付の神奈... 続きを読む

自民"牽制"による効果? テレビ朝日はひるんだのか!? | 水島 宏明

2014/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 萎縮 宏明 自民党 要請 牽制

政治報道をめぐってテレビ各局で”萎縮”が進むなか、見過ごせない事態が進みつつある。 自民党がテレビ局会社に「要請」という名の牽制を行ったとたん、ひるんでしまったように見えるテレビ局が出ているのだ。 テレビが政治にひるんでしまって、伝えるべきことを伝えていないとしたら、国民にとっては大きなマイナスだ。 どの番組か? テレビ朝日「朝まで生テレビ!」だ。 11月28日(金)の深夜(厳密な日付としては29... 続きを読む

なぜ「政治報道」は批判されるのか〜大震災・原発事故下の政治報道メディアは何を誤ったのか? - WEBRONZA+政治・国際 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)

2012/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Astand 朝日新聞社 WEBRONZA+政治 国際 大震災

この記事は購読手続きをしていなくても記事全文がお読みいただけます。全ジャンルパックを購読すれば、WEBRONZA+の全ての記事がお読みいただけます。各ジャンルごとに購読することもできます。 朝日新聞が発行するメディア専門誌『Journalism』最新号(1月号)からお届けします。関連の番組が1月12日(木)20時からのニコニコ生放送されます。こちらもご覧ください。=================... 続きを読む

野田首相は化けるかもしれない? 御厨貴・東京大学先端科学技術研究センター教授に聞く【最終回】:日経ビジネスオンライン

2011/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 236 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 御厨貴 秘策 野田佳彦首相 野田首相 官僚

御厨貴先生と池上彰さんが、日本の小さすぎる「首相の器」をテーマに語り合うこの連載。これまで首相育成システムの崩壊や、マスコミの政治報道のあり方、政治システムの構造的な欠陥について議論してきました。 最終回の今回は、政治家や官僚の器を一気に大きくできる秘策をご紹介します。さらに、野田佳彦首相に話が及ぶと、お二人から意外な言葉が飛び出します。日本の首相の器が、少しでも早く、少しでも大きくなることを願う... 続きを読む

マスコミが「政治報道」できなくなった理由 御厨貴・東京大学先端科学技術研究センター教授に聞く【第3回】:日経ビジネスオンライン

2011/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 443 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 御厨貴 マスコミ 日経ビジネスオンライン オーラルヒストリー

毎年のように変わる日本の首相。日本の「首相の器」が小さくなったのはなぜか? 歴代首相にロングインタビューを行ってきたオーラルヒストリーの第一人者、御厨貴東大教授と池上彰さんが探るシリーズ第3回。今回俎上にあげられるのは、マスコミの政治報道の問題です。 「政治」ではなく「政局」のすったもんだを興味本位のみで報道する姿勢。政治家の一言を切り取って「失言問題」に仕立て、芸能人のスキャンダル報道のような扇... 続きを読む

【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】第537回:ネット生配信の最前線! 最新機材をチェック -AV Watch

2011/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小寺信良 ズズーン Ustream Zooma ズームレンズ

“Zooma!:ズームレンズ、ズームすること、ズームする人、ズズーンの造語” 第537回:ネット生配信の最前線! 最新機材をチェック ~もう1ランク上の放送をしたい人へ~ ■メディアとして定着する生放送 ニコ生、Ustreamといったネットの生放送は、2009年末ごろから次第にブレイクの兆しを見せ始めていた。テレビが報じない事業仕分けを全部中継するといった、政治報道の観点から社会に広く注目されてい... 続きを読む

日本の政治報道を退屈にしたのは誰か――政治記者のみなさん、そろそろ本当の政治記事を書きませんか?|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

2011/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上杉隆 ダイヤモンド 週刊 政治記者 みなさん

たまには「政局記事」というものを書いてみようと思う。〈2月17日、小沢一郎元代表に近い16人の国会議員が民主党会派を離脱した。16人は、同党所属の比例選出の衆議院議員で、同日、衆議院に新会派「民主党政権交代に責任を持つ会」を届け出たのち記者会見を開いた。会長は渡辺浩一郎氏で、会見では「菅内閣に正当性はない」として即時退陣を強く求めている。これに対して、枝野幸男官房長官は、同日午前の会見で、「動き自... 続きを読む

池田信夫 blog : 日本の会社はなぜ転勤が多いのか - ライブドアブログ

2011/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip きのう ライブドアブログ たかじん 政策 記者

2011年01月15日 12:10 経済 日本の会社はなぜ転勤が多いのか きのう「たかじんのそこまで言って委員会」という東京では見られない番組で話題になったことだが、放送に出るかどうかわからないので、ちょっとメモしておこう。 日本の政治報道が「政局報道」でしかないのは丸山眞男以来、指摘されていることだ。その一つの原因は政治が政策で動いていないからだが、もう一つは記者が政策を理解していないからだ。記... 続きを読む

記者クラブ制度批判は完全な誤りだ | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

2009/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 386 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時評コラム nikkei BPnet 日経BPネット 美名

花岡信昭の「我々の国家はどこに向かっているのか」 記者クラブ制度批判は完全な誤りだ 鳩山政権は総選挙圧勝を背景に、かなり無理をしているように見える。「政治主導」は結構だが、その美名のもとに何でも許されると勘違いしているのだとすれば、これは真っ向から指摘しておかなくてはなるまい。 前回コラムに引き続いたテーマで恐縮だが、どうも政治報道のあり方にかかわる重大な問題をはらんでいるようにも見受けられるので... 続きを読む

 
(1 - 22 / 22件)