はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 天文学者ら

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 38件)

銀河団の衝突で「ダークマター」が通常物質から分離したことが判明、ダークマターと通常物質の速度差が初観測される

2024/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダークマター 荷台 貨物 衝突 銀河団

2台のトラックが衝突すると、荷台に固定されていなかった貨物はトラックから離れて飛んでいってしまいます。同様に、巨大な銀河団同士が衝突した際に、普通の方法では観測できないダークマターが通常の物質から分離された現象を捉えることに成功したと、天文学者らが発表しました。 ICM-SHOX. I. Methodology Overview a... 続きを読む

「20階建てのビルサイズの隕石」が地球に接近して月より近い位置を通ったが天文学者らは2日後まで気づかなかった - GIGAZINE

2023/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 隕石 いんせき 地球 近い位置

地球に小惑星が接近することは珍しくありませんが、大きなサイズの小惑星が隕石(いんせき)として地球に衝突すると甚大な被害が出る可能性があるため、天文学者らは地球に接近する小惑星を常に監視しています。ところが、「2023 NT1」と呼ばれる20階建てのビルサイズの小惑星は、2023年7月13日に地球から月よりも近い位置... 続きを読む

太陽系の惑星軌道は不安定で水星が太陽や金星に衝突することもあり得るという指摘

2023/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 楕円 軌道 水星 惑星 衝突

太陽系の惑星は太陽を中心に楕円(だえん)形の軌道を描きます。こうした軌道について、天文学者らは「安定しているときもあれば、不安定になるときもある」という説を提唱し、考え方によっては惑星同士の衝突もあり得るという予測を打ち立てています。 [2303.05979] A counterexample to the theorem of Laplace-Lagrange... 続きを読む

火星とエウロパの次に天王星を調べるべき理由

2023/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エウロパ 天王星 原文 火星 George Dvorsky

火星とエウロパの次に天王星を調べるべき理由2023.02.25 22:00 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 奇妙な環と傾きに季節の変化、そして27個の衛星と、天王星は太陽系の中でも風変わりな惑星です。この巨大氷惑星が謎に満ちているからこそ、天文学者らは天王星への近接探査ミッションを声高に求めている... 続きを読む

太陽系全体を照らす謎の光「ゴーストライト」の存在を確認。明るさの理由は不明 : カラパイア

2022/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 光源 ゴースト ハッブル宇宙望遠鏡 夜空

新たな研究によると、太陽系のある宇宙空間は不思議なほど明るいという。それは宇宙の暗さの中にある説明のつかない輝きだ。 天文学者らは、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した20万枚以上の画像を解析し、夜空に残る背景の輝きを突き止めようと何万回もの計測を行った。 この光は、ぼんやりとした幽霊のようなものだが、光源... 続きを読む

一時減光のベテルギウス、前例ない規模の「噴火」発生か 

2022/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベテルギウス ESA 前例 STScI 噴火

ベテルギウスから光球の塊が放出され、ちりの雲となる様子を表した説明図/NASA, ESA, Elizabeth Wheatley (STScI) (CNN) 一時大幅な減光が観測されたオリオン座の赤色超巨星「ベテルギウス」は、過去に例がないほど大規模な恒星の「噴火」を起こしていた――。天文学者らがそんな見解を明らかにした。 ベテルギウスが... 続きを読む

スーパームーン皆既月食、各地で観測 写真17枚 国際ニュース:AFPBB News

2021/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFP スーパームーン 皆既月食 観測 夜空

【5月27日 AFP】2年ぶりの皆既月食が26日夜、太平洋地域で観測された。今回の皆既月食は、月が1年で最も地球に近づいたときに見られる「スーパームーン」と呼ばれる満月とも重なった。 天文学者らによると、皆既月食とスーパームーンが重なるのは10年に1度。珍しい天体ショーを楽しもうと、各地で大勢が夜空を見上げた。... 続きを読む

ブラックホールが星のみ込む「スパゲティ化現象」、欧州研究班が確認 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2020/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFPBB News ブラックホール 国際ニュース 確認 後方

超大質量ブラックホール(後方)に吸い込まれる星の「スパゲティ化現象」のイメージ画像。欧州南天天文台(ESO)提供(2020年10月12日公開)。(c)AFP PHOTO /M. KORNMESSER/EUROPEAN SOUTHERN OBSERVATORY 【10月12日 AFP】欧州の天文学者らが、超大質量ブラックホールが太陽ほどの大きさの星をのみ込む瞬間を捉えたと発... 続きを読む

120億光年先に「赤ちゃん」銀河発見  写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2020/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFPBB News 赤ちゃん 120億光年先 国際ニュース

地球から120億光年先で観測された天の川銀河と似た銀河「SPT0418-47」。欧州南天天文台(ESO)提供(撮影日不明、2020年8月11日提供)。(c)AFP PHOTO /EUROPEAN SOUTHERN OBSERVATORY 【8月13日 AFP】天文学者らは12日、地球から120億光年離れた距離に、天の川銀河(銀河系、Milky Way)に似た銀河を発見したと発表した... 続きを読む

CNN.co.jp : オリオン座のベテルギウスに異変、超新星爆発の前兆か 天文学者

2019/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 328 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp ベテルギウス 前兆 Herschel 夜空

オリオン座のベテルギウスが過去数カ月で急激に明るさを失っていることが観測された/ESA/Herschel/PACS/L. Decin et al. (CNN) 冬の夜空に赤く輝くオリオン座のベテルギウスが、この数カ月間で急激にその明るさを失っているとする観測結果がこのほど発表された。天文学者らは超新星爆発を起こす前触れの可能性があ... 続きを読む

ブラックホールがわずか2時間で75倍も明るく輝き天文学者も「前代未聞」と驚嘆 - GIGAZINE

2019/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 驚嘆 abs 前代未聞 天の川銀河

by 95C 天の川銀河の中心に位置するブラックホールが、突如として通常の75倍も明るく輝いたことが判明しました。天文学者らは「前代未聞の出来事」だと指摘しています。 [1908.01777] Unprecedented variability of Sgr A* in NIR https://arxiv.org/abs/1908.01777 Our Galaxy's Supermassive Black Hole Has Emitted a... 続きを読む

突然の目覚め 天の川中心にブラックホール 天文学者らの研究は間に合うのか - Sputnik 日本

2019/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天の川銀河 はるかかなた ケック天文台 損失 ハワイ

ハワイのケック天文台の研究者らは、銀河系の中心に位置するいて座A*の超大質量ブラックホールの巨大閃光を記録した。これはブラックホールの研究にとって重要な機会となるが、その研究を専門家らが行うことを地元住民らが許さず、科学にとって補い難い損失となるおそれがある。 銀河系の中心のはるかかなた 天の川銀河... 続きを読む

地球似の系外惑星を2つ発見、生命存在の可能性 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2019/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地球 生命存在 ナショナルジオグラフィック日本版サイト 惑星

ティーガーデン星のイラスト。約12光年先にある、とても光の弱い赤色矮星だ。年老いた暗い星だが、天文学者らによると、「ハビタブルゾーン(生命居住可能領域)」と呼ばれる範囲を2つの惑星が周回しているという。(ILLUSTRATION BY WALT FEIMER, NASA) 地球からわずか12光年しか離れていない小さな年老いた星の周りで... 続きを読む

CNN.co.jp : 成長速度最大、「モンスター」級のブラックホール発見 豪大学チーム

2018/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JST CNN.co.jp CNN 質量 呼び名

成長速度最大、「モンスター」級のブラックホール発見 豪大学チーム 2018.05.17 Thu posted at 13:27 JST (CNN)  オーストラリア国立大学の天文学者らがこのほど、これまで見つかった中で最も成長速度が速いとみられるブラックホールを発見した。太陽と同等の質量を2日ごとにのみ込んでいくその「食欲」の凄まじさから、ついた呼び名は「モンスター」だ。 研究者らは「スカイマッパ... 続きを読む

暗黒物質ない銀河、6500万光年先で「ありえない」発見 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

2018/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFP Nature エイリアン 仮説 銀河

【AFP=時事】宇宙の4分の1を構成するとされ、目に見えず解明もほとんど進んでいない「暗黒物質」のない銀河の存在が28日、天文学者らによって初めて明らかにされた。 【特集】エイリアン?それとも…? 宇宙の「謎」写真集  英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された論文は、今回の発見によって、銀河の形成方法に関するさまざまな仮説の見直し、あるいは大幅な修正が必要となる可能性があると指摘している。 ... 続きを読む

暗黒物質ない銀河、6500万光年先で「ありえない」発見 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 308 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 銀河 暗黒物質 AFPBB News 発見 6500万光年先

ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた「DF2」銀河。欧州宇宙機関提供。(c)AFP PHOTO / ESA/Hubble 【3月29日 AFP】宇宙の4分の1を構成するとされ、目に見えず解明もほとんど進んでいない「暗黒物質」のない銀河の存在が28日、天文学者らによって初めて明らかにされた。 英科学誌ネイチャー( Nature )に発表された論文は、今回の発見によって、銀河の形成方法に関するさまざまな仮説の見... 続きを読む

爆発後に何度もよみがえる「ゾンビ星」が観測される|WIRED.jp

2017/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゾンビ星 WIRED.jp 何度 爆発後 ゾンビ

SHARE NEWS 2017.11.18 SAT 19:00 爆発後に何度もよみがえる「ゾンビ星」が観測される 一度は超新星爆発によって“死んだ”はずの星が再び輝き始め、なぜか二度目の最後を迎えていった──。まるでゾンビのようによみがえる星を、米国の天文学者らが発見した。いったいどのような星なのか、その謎に迫る。 TEXT BY SANAE AKIYAMA 超新星「iPTF14hls」のイメージ... 続きを読む

小型の星に「怪物級」巨大惑星、600光年先に発見 研究 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

2017/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 惑星 AFPBB News 怪物級 AFP 暗い恒星

英ウォーリック大学が公開した、巨大惑星「NGTS-1b」(左)と主星の想像図(2017年10月31日公開)。(c)AFP / UNIVERSITY OF WARWICK / Mark Garlick 【11月1日 AFP】地球のはるか遠方にある小型の暗い恒星を公転している「怪物級」の巨大惑星を発見したとの研究結果が10月31日、発表された。理論上存在するはずのない惑星の発見は、天文学者らに大きな驚... 続きを読む

宇宙からの「謎の信号」の正体解明 プエルトリコ大学研究所 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2017/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正体解明 信号 AFPBB News 宇宙 国際ニュース

米航空宇宙局(NASA)の追跡・データ中継衛星(2017年6月23日公開、資料写真)。(c)AFP/NASA/HANDOUT 【7月22日 AFP】地球から11光年離れた赤色矮星(わいせい)「ロス128( Ross 128 )」から発せられた特殊な信号について今週、地球外生命体ではないかなど、さまざまな臆測が飛び交っていたが、天文学者らはついに謎を解明した。 正体は地球外生命体…ではなく、遠くの人... 続きを読む

太陽系の外縁に「見えない第9惑星」を発見か。大きさは地球の約10倍、公転周期1~2万年 - Engadget Japanese

2016/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公転周期 冥王星 Engadget Japanese 未知

太陽系の外縁に「見えない第9惑星」を発見か。大きさは地球の約10倍、公転周期1~2万年 BY Munenori Taniguchi 2016年01月21日 11時00分 0 1月20日、カリフォルニア工科大学の天文学者らが太陽系の最外周に「第9番目の惑星の存在を示す兆候」を発見したと発表しました。いや、冥王星のことではなく未知の惑星(の兆候)です。 発表において、発見したとされる惑星は太陽から約4... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 巨大小惑星が異常な速度で地球に向かっているとNASAが発表 ハロウィーンの日に最接近 - ライブドアブログ

2015/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFP ライブドアブログ ハロウィーン 天文 腕ひしぎ十字固め

巨大小惑星が異常な速度で地球に向かっているとNASAが発表 ハロウィーンの日に最接近 1 名前: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 12:20:35.75 ID:mwhI26h50●.net 巨大小惑星、ハロウィーンの日に地球最接近 天文学者ら 【AFP=時事】巨大な小惑星が地球に向かって高速で飛来しており、ハロウィーンの31日に地球の近くを通過する。だが天文... 続きを読む

巨大小惑星、ハロウィーンの日に地球最接近 天文学者ら (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

2015/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFP ハロウィーン NASA 時事 速度

【AFP=時事】巨大な小惑星が地球に向かって高速で飛来しており、ハロウィーンの31日に地球の近くを通過する。だが天文学者らによると、衝突進路から完全に外れているため、何も怖がることはないという。 地球にとって危険な小惑星1400個の軌道図公開、NASA  米航空宇宙局(NASA)によると、サッカー場程の大きさの小惑星「2015 TB145」は、時速12万6000キロという「異常に高い」速度で移動し... 続きを読む

巨大小惑星、ハロウィーンの日に地球最接近 天文学者ら 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2015/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハロウィーン AFPBB News JPL-Caltech

▲ キャプション表示 ×地球のそばを通過する小惑星。イメージ図(2013年2月8日公開、本文とは関係ありません)。(c)AFP/NASA/JPL-Caltech 写真写真拡大をみる 写真購入のお問合せはこちら 【10月22日 AFP】巨大な小惑星が地球に向かって高速で飛来しており、ハロウィーンの31日に地球の近くを通過する。だが天文学者らによると、衝突進路から完全に外れているため、何も怖がることは... 続きを読む

CNN.co.jp : 新発見の銀河に巨大なブラックホール 想定の30倍

2015/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN スピッツァー宇宙望遠鏡 NASA CNN.co.jp

(CNN) 宇宙のかなたで最近発見された銀河の中心に、理論上あり得ないほど巨大なブラックホールがあるとの観測結果を、英国の研究チームが発表した。 英キール大学とセントラル・ランカシャー大学の天文学者らが、英王立天文学会の学会誌MNRASに発表した。 銀河の名前はSAGE0536AGN。約90億年前に誕生したとみられ、米航空宇宙局(NASA)のスピッツァー宇宙望遠鏡による観測で発見された。 研究チー... 続きを読む

太陽系と恒星「最接近」か、7万年前に「危機」 国際研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

2015/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恒星 AFP 未知 南米 時事

【AFP=時事】今から約7万年前、太陽系からおよそ8兆キロの距離を1個の恒星が通過したとの研究論文が17日、英学術誌「アストロフィジカル・ジャーナル・レターズ(Astrophysical Journal Letters)」に掲載された。これは宇宙の基準からすると、史上最大の「危機的状況」だったという。 【特集】想像力が描き出す未知の世界、太陽系外惑星  米国、欧州、南米の天文学者らからなる国際研究... 続きを読む

 
(1 - 25 / 38件)