はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大衆

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 64件)

歴史学者が検証「ヒトラーの恩恵を受けたのは庶民ではなかった」 | 「大衆を優遇して支持された」説に反論

2023/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒトラー 恩恵 反論 庶民 歴史学者

ナチ党(国民社会主義ドイツ労働者党)政権は、資産家に厳しく、庶民には実際の利益をもたらしたために、広範な支持を得たという説がよく唱えられる。しかし、歴史学者のマルク・ブッゲルンは、最近の論文でこの説に反論した。当時のドイツの再分配政策は他国と大きく変わらず、むしろ格差が広がったことがわかるという... 続きを読む

ChatGPTはリベラルに偏りやすい…AI依存の進んだ社会は「大衆を軽視した知識人の独裁社会」になっていく 独裁者的なAIによって社会が管理される恐れ

2023/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 感情 文章 chatgpt 価値観 文章データ

AIは世界をどのように変えるのだろうか。早稲田大学招聘研究員の渡瀬裕哉さんは「多くの文章データは知識人によって作られているため、AIは多くの知識人と同じくリベラルな価値観をもちやすい。このため論理的な文章を必ずしもアウトプットしているわけではない大衆の感情は、往々にして軽視されることが想定される」と... 続きを読む

評論よりも興行収入が映画の価値を決めるなら、『STAND BY ME ドラえもん』は『シン・ゴジラ』を超えた傑作 - 法華狼の日記

2023/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法華狼 評論 傑作 興行収入 柳下毅一郎氏

柳下毅一郎氏が『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を評価不能としたクロスレビューに対して、あたかも映画の好評不評を予測することが評論家の仕事であるかのようなツイートが注目をあつめていた。 名作映画とやらしか見ない人生送ってると、あの特級エンターテインメントを全世界の大衆と共有できないんだなあ... 続きを読む

第1・第2ターミナル内での一般のお客さまの撮影について | 2023年 | 空港からのお知らせ | 羽田空港旅客ターミナル

2023/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 空港 羽田空港 SNS 撮影 インターネット

いつも羽田空港をご利用いただき、ありがとうございます。 全てのお客さまが安心して気持ちよくご利用いただくために、以下の内容について ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 一般のお客さまがブログやSNS、インターネット等、大衆への公開を目的とした撮影をされる場合、撮影日の3営業日前*までに以下... 続きを読む

『FF10』のワッカが突如ネットミーム化。闇深い“ワッカ構文”や謎のコラージュが広まる - AUTOMATON

2022/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワッカ AUTOMATON コラージュ 発端 台詞

『ファイナルファンタジーX』のキャラクター「ワッカ」がネットミーム化しているようだ。発端となったのは、各動画共有サービス上に投稿されたとある二次創作動画。動画内のワッカの台詞が“一部”SNSユーザーの間で広まり、大衆の目にも止まっているようだ。 ワッカは、『ファイナルファンタジーX』に登場するパーティー... 続きを読む

横田基地友好祭クライマックスに大衆がいる中でエアフォースワンが着陸してアメリカ大統領降臨

2022/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 453 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 入港 プロパガンダ エアフォースワン 空母 クライマックス

むすた-M3 @nagato1941 訪日直前に空母が横須賀に入港、横田基地友好祭のクライマックスにエアフォースワンが降りてきて大統領降臨の流れはさすが米帝という感じですぬ プロパガンダのスケールがでかい 2022-05-22 17:32:23 続きを読む

「ウクライナの大衆も有罪」とロシア国営通信 ゼレンスキー氏が非難:朝日新聞デジタル

2022/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有罪 ウクライナ 侵攻 ゼレンスキー大統領 波紋

ウクライナの首都近郊で民間人とみられる多数の遺体が見つかったのと同時期に、ロシアの国営メディアが掲載した論文が波紋を呼んでいる。「ナチス政府」を支持したとして、ウクライナの「大衆のかなりの部分が有罪」と主張し、侵攻を正当化する内容だ。ウクライナのゼレンスキー大統領は4日の演説でこの論文に触れ、「ロ... 続きを読む

AI「人間は愚かだ。だから適性にあった職をこちらで用意し栄養のある食事を与え管理されている方が幸せなのだ」主人公「それは違う!」大衆「え?いや…?」 - Togetter

2021/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 567 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 栄養素 kanakawa12 かわ Togetter 病気

かなかわ @kanakawa12 管理者AI「人間は愚かだ。その上弱い。だからそれぞれの適性にあった職をこちらで用意し、栄養素を管理した食事を与え、病気もさせずに管理されている方が幸せなのだ」 主人公「それは違う!人間はどんな困難も乗り越えるべきなんだ!管理される幸せなど偽りだ!」 大衆「えっ?いや……?」 2021-09... 続きを読む

宇多田ヒカルの同性愛ぽい歌一覧

2021/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 369 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宇多田ヒカル クィア 宇多田ヒカル本人 歌詞 コア

宇多田ヒカルがクィア的であるというのは、コアなファンやクィアのファンの間ではかなり昔からの共通認識でありました。 もちろん、宇多田ヒカル本人がしばしば口にするように、宇多田ヒカルの歌詞というのは大衆の誰にでも伝わることについて大変真摯に考え抜かれており、決してクィア的な読みが介在しなくても成立する... 続きを読む

椎名林檎を論じて見えてきた現代の大衆と文化 – 集英社新書プラス

2021/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 367 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 椎名林檎 論考 母性 J-POP 現代

2017年に創設された「すばるクリティーク賞」。評論の新人賞が減少傾向にあるなか、文芸誌「すばる」の編集部が主催し2021年で4回目を迎える。1月6日発売の「すばる2月号」で発表された2021年の受賞作は、西村紗知さんによる「椎名林檎における母性の問題」だ。 この論考では、J-POPのフロントランナーの一人、椎名林檎... 続きを読む

ヤマスグリ(山酸塊) on Twitter: "要するに、日本の一般国民は「自民党はインフラ」という認識であり、与党政治家を介した請願・陳情→調整こそが、大衆が唯一実感できる政治参加チャンネ

2021/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 296 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陳情 請願 ヤマスグリ 自民党 儀式

要するに、日本の一般国民は「自民党はインフラ」という認識であり、与党政治家を介した請願・陳情→調整こそが、大衆が唯一実感できる政治参加チャンネルなわけだ。 デモストが排除されるのも、選挙が儀式にしかならないのも当然。 もっとも… https://t.co/D8fMuVgYwI 続きを読む

はてな民は「選挙に勝った人たち≒大衆」であることをどれだけ理解しているのか

2020/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 224 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民衆 選挙 権威 与党自民党 権力

どうも与党自民党=権力・権威であると無条件に思ってるようだけど、それはある意味で正しいけど間違ってる。 民主主義である以上選挙に選ばれた人たちってのは≒大衆・民衆であることをどれだけ肌感覚で理解してるんだろう。 これはつまり投票数の多い人ほど庶民的で大衆的ということになる。 反対に投票数が少ない(ある... 続きを読む

若林 宣 on Twitter: "日赤ポスターの件、「ひょっとして……注射が怖いんスか?」に第一次世界大戦以来の「臆病者」をあげつらう手法を見て、動員の思想に無頓着な宣伝技術者の幣と、煽

2019/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 若林 動員 注射 思想 臆病者

日赤ポスターの件、「ひょっとして……注射が怖いんスか?」に第一次世界大戦以来の「臆病者」をあげつらう手法を見て、動員の思想に無頓着な宣伝技術者の幣と、煽られホイホイとついて行く大衆の危うさについて考えていた。 続きを読む

星野源『POP VIRUS』が変えたJ-POPの常識 有泉智子×YANATAKE - インタビュー : CINRA.NET

2019/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip J-POP POP VIRUS CINRA.NET 星野源

「『POP VIRUS』は『音楽的に攻めたものは大衆にウケない』っていう言説を、本当にただの言い訳にしてしまった」。 音楽雑誌『MUSICA』編集長の有泉智子は、星野源が昨年末に発表した『POP VIRUS』についてこのように語った。2018年12月19日にリリースされ、4週にわたってオリコン週間アルバムチャート1位に輝き続けた同... 続きを読む

FacebookとWhatsAppのフェイクニュースを信じた群衆によって無実の2人がリンチのすえ火あぶりに - GIGAZINE

2018/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 657 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プエブラ GIGAZINE Facebook 群衆 無実

メキシコのプエブラにあるアカトランという街で、2018年8月、大衆によって2人の男性が「子どもを誘拐して臓器を売りさばいた」というフェイクニュースを信じた人々に殺害されました。男性2人は群衆によってリンチに遭い、最終的に火をつけられましたが、完全な無実だったとのことです。 Burned to death because of a ru... 続きを読む

神に近づく「エリート」と取り残される「大衆」。AIの急速な発展は、人類をどこに連れていくのか──連載「動物と機械からはなれて」|WIRED.jp

2018/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エリート 人類 電極 WIRED.jp 発展

Chapter 1-2 神に近づく「エリート」と取り残される「大衆」。AIの急速な発展は、人類をどこに連れていくのか 「将来、脳に電極を刺してもいい」と嬉々として語るレイ・カーツワイルから AI悲観論者の“バイブル”となった『スーパーインテリジェンス』の著者ニック・ボストロムまで AI研究者はその可能性をどう見据えてい... 続きを読む

「ぼっち」でいじめられていた少女が“三浦瑠麗”になるまで | 文春オンライン

2018/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三浦瑠麗 スリーパーセル 文春オンライン ぼっち 東大

国際政治学者、三浦瑠麗さん。1980年生まれの彼女の発する言葉は常に注目の的だ。「ワイドナショー」でのスリーパーセルに関する発言で“炎上”したのも記憶に新しいが、良くも悪くも大衆の感情を刺激する影響力を持った人物だということだろう。東大卒の美女で絵に描いたようなエリートコースを歩んできた──と思いきや、子どもの頃に受けたいじめ、「ぼっち」だった学生時代、東大も当初進学したのは農学部と、意外にも遠回... 続きを読む

スター・ウォーズとのコラボも実現させた絵師・石川真澄さん(40歳) 「緻密で美しい浮世絵の様式で、自分の内なるものを表現したい」

2018/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 絵師 様式 花魁 ゴッホ 怪談

スター・ウォーズとのコラボも実現させた絵師・石川真澄さん(40歳) 「緻密で美しい浮世絵の様式で、自分の内なるものを表現したい」 江戸時代に花開いた絵画「浮世絵」。歌舞伎などの演劇や花魁、風景から怪談まで、さまざまな娯楽や暮らしを伝える風俗画のひとつとして、大衆の間に広まりました。ゴッホをはじめとするヨーロッパの画家たちに大きな影響を与えたことは、よく知られていますが、独特な線の描写や艶やかな色彩... 続きを読む

右派ポピュリズムから日本がまだ無傷なワケ | グローバルアイ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2018/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 極右政党 Kim Kyung マリーヌ・ルペン氏

ドナルド・トランプ氏の元首席戦略官スティーブン・バノン氏から「トランプの前に現れたトランプ」と称賛された安倍晋三首相(写真:Kim Kyung/ロイター) 右派ポピュリズムの波が欧州、米国、インドなどをのみ込んでいるが、日本はまだ無傷のようだ。極右政党を率いるオランダのヘルト・ウィルダース氏やフランスのマリーヌ・ルペン氏、あるいはトランプ米大統領のように、反エリート感情をあおって大衆を扇動する政治... 続きを読む

「レーニンは死ぬ前にキノコになった」というデマはなぜ本当に多くの人に信じられたのか? - GIGAZINE

2017/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE レーニン Atlas Obscura デマ

ロシアでは、「 レーニンはキノコだった 」という表現が大衆のだまされやすさを示すときに使用されます。これは実際に「キノコが好きで大量に消費していたレーニンは最終的には本当にキノコになってしまった」というテレビの調査番組が多くの視聴者に信じられてしまったことに端を発しています。なぜこのような状況が起こってしまったのか、海外メディアのAtlas Obscuraがまとめています。 How Vladimi... 続きを読む

「レーニンは死ぬ前にキノコになった」というデマはなぜ本当に多くの人に信じられたのか? - GIGAZINE

2017/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE レーニン Atlas Obscura デマ

ロシアでは、「 レーニンはキノコだった 」という表現が大衆のだまされやすさを示すときに使用されます。これは実際に「キノコが好きで大量に消費していたレーニンは最終的には本当にキノコになってしまった」というテレビの調査番組が多くの視聴者に信じられてしまったことに端を発しています。なぜこのような状況が起こってしまったのか、海外メディアのAtlas Obscuraがまとめています。 How Vladimi... 続きを読む

大衆はOSに革新なんて望んでいないよ - はてな村定点観測所

2017/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 革新 はてな村定点観測所 セキュリティパッチ セキュ 週明け

2017 - 05 - 16 大衆はOSに革新なんて望んでいないよ Windowsリスクが顕在化するディストピア 週明けは世界中のマシンがランサムウェアWannaCryの脅威に晒されることになった。日本はまだ大規模な被害は起きていないが、私達の社会にはレガシーなWindowsを使い続けている人が多数存在し、Microsoftがセキュリティパッチを提供しないとこのレガシー環境のWindowsがセキュ... 続きを読む

大衆迎合、なぜダメ? ポピュリズムと民主主義の違いは:朝日新聞デジタル

2017/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポピュリズム 文脈 大衆迎合 団結 大衆迎合主義

各国で注目される選挙が近づくたびに必ず耳にする言葉がある。ポピュリズムだ。大衆迎合主義とも訳され、批判する文脈で使われる。でも、大衆が決めるのは民主主義の基本のはず。大衆に迎合して決めたら、なぜだめなのか? 「今日はみなさんの一日。米国はみなさんの国です」 今年1月の就任演説で、米国のトランプ大統領はそう語り、国民の団結を訴えた。選挙戦でトランプ氏はツイッターで虚実ない交ぜの情報を発信するなどして... 続きを読む

個人のブログ記事が炎上するのは99%読み手のせい 疲れた人々による批判という代償行為 - ピピピピピの爽やかな日記帳

2017/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ムカつき ピピピピピ 疲労 批判 現実

2017 - 02 - 04 個人のブログ記事が炎上するのは99%読み手のせい 疲れた人々による批判という代償行為 ブログ論 Twitter Google Pocket ※お喋り動画、掲載しています。 世の中は思った以上に、考え方の屈折した社会不適合者だらけ 大衆は疲労困憊している。莫大なストレスを抱えている。 理想通りに運ばない現実にムシャクシャし、その ムカツキを、ネット上で撒き散らす代償行為... 続きを読む

最近10年のレコード大賞を振り返る 必ずしも“売れた”曲ではありません

2016/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レコード大賞 作詩 編曲 演歌 歌唱

問題、演歌が最後に大賞をとったのはいつでしょう? 今年で58回目を迎える「レコ大」。その年に発表された邦楽シングルの中で、楽曲のクオリティや知名度によって与えられる賞です。 大賞を獲得するのは、必ずしも年間ランキングトップ10に入るような“売れた”曲ではありません。 作曲、作詩、編曲を通じて芸術性、独創性、企画性が顕著な作品とする。 優れた歌唱によって活かされた作品で大衆の強い支持を得た上、その年... 続きを読む

 
(1 - 25 / 64件)