はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 北半球

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 59件)

世界は観測史上最も暑い夏になる可能性、日本でも猛暑に警戒を

2023/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 309 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 猛暑 警戒 観測史上最も暑い夏 WMO 干ばつ

世界はこの夏、観測史上最も暑い夏になる可能性があるという。世界気象機関(WMO)は6月が史上最も暑くなり、7月7日には世界の平均気温が最高値を更新したと発表した。ここ数年は北半球を中心に「熱波」が常態化し、干ばつ、豪雨など気象の「極端化」が顕著だ。WMOは7年ぶりに発生したエルニーニョ現象が世界平均気温を... 続きを読む

世界の最もきれいな都市トップ25 - GIGAZINE

2007/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 266 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE カルガリー Forbes.com 赤道 水質

世界の都市から選ばれたきれいな都市のトップ25です。大気のきれいさ、水質、土の質などから選ばれているらしく、おおむね北半球の都市で赤道から離れた場所が多いようです。 詳細は以下の通り。 Which Are The World's Cleanest Cities? - Forbes.com 第1位:カルガリー カルガリーはカナダの中でも古い都市で、かつては石油やガス資源で潤っていました。今はウインタ... 続きを読む

一般解・特殊解・特異解

2013/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 243 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 球形 一般解 北極 地点 演習問題

一般解・特殊解・特異解 これは演習問題がなかなか出来ないときに志賀先生が出した暇つぶし問題。 「地球が完全な球形とするときに、ある点から南へ100km、西へ100km、次に北へ100km進むと元の地点に戻る。このような点はどこか?」 勘が良いひとなら「北極」と即答するかも知れません。 これが「特異解」です。 それでは他に解があるのでしょうか? 考えてみると北半球では無理であることは簡単に判ります。... 続きを読む

二酸化炭素濃度 過去80万年で例のない水準 NHKニュース

2014/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水準 二酸化炭素濃度 NHKニュース WMO 熱波

WMO=世界気象機関は地球温暖化の原因となる二酸化炭素の濃度について、先月、北半球のすべての観測点で400ppmを超えたと公表しました。 過去80万年で例のない水準で、日本の気象庁は「温暖化が進むと集中豪雨や熱波など極端な気象現象が増えると言われているが、それ以上に何が起きるか分からず対策を急ぐ必要がある」と指摘しています。 WMOは地球温暖化の進行を監視するため各国の気象機関による二酸化炭素濃度... 続きを読む

地球の最低気温「マイナス98度」を南極で記録 呼吸で即死の温度 - ライブドアニュース

2018/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 即死 南極 マイナ 呼吸 温度

2018年7月14日 12時0分 ざっくり言うと 南極でマイナス97.8度という史上最低気温をマークした 人間が数回呼吸しただけで肺から出血して即死するほどの気温とのこと 湿度が極めて低く、南極で最も高度が高い場所にあるくぼみで観測されたそう 北半球では夏の暑さが本格化する中、では地球とは思えないほどの寒さのマイナ... 続きを読む

北半球の永久凍土に大量の水銀 温暖化で溶け出す恐れも:朝日新聞デジタル

2018/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水銀 USGS 陸地 永久凍土 朝日新聞デジタル

北半球の陸地の2割を占める永久凍土地域の土壌に、大量の水銀が閉じ込められていることが、米地質調査所(USGS)などの研究で分かった。地球温暖化が進んで凍土が溶けると、水銀が環境中に放出される恐れがある。 研究チームは、2004年から12年に米アラスカの永久凍土地域の13カ所で、地表98センチ~248センチの深さの土壌を採取し、水銀の濃度を調べた。シベリアなどほかの地域のデータと照合して、推計したと... 続きを読む

北半球で日本だけコロナ終息せず…世界と真逆の対策で第二波招いた“感染症ムラ”の病巣

2020/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 病巣 コロナ終息 真逆 感染症ムラ 対策

「首相官邸 HP」より 新型コロナウイルス(以下、コロナ)の第二波が拡大している。私は、第二波は「厚労省と専門家による人災」の側面が強いと考えている。「Go Toキャンペーン」を強行したことに対して、西村康稔・コロナ担当大臣への批判が強いが、彼がコロナ封じ込めの陣頭指揮に立っているわけではない。責任を負... 続きを読む

北京市でもオーロラ… 中国北部各地に出現

2023/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オーロラ CGTN Japanese おー 高緯度 出現

オーロラとかさがかかった月のツーショット画像(2023年12月11日提供)。(c)CGTN Japanese 【12月11日 CGTN Japanese】北半球は冬に入り、昼が短く夜が長くなりました。中国各地から、12月の最初にオーロラが目撃されたとの知らせが寄せられました。 オーロラは高緯度で出現するというイメージがありますが、今回のオー... 続きを読む

ヒグマ、草食化していた 明治以降に急速、開発影響か:朝日新聞デジタル

2015/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒグマ 朝日新聞デジタル ぶき 草食化 サケ

北海道のヒグマは明治時代以降に急速に草食化したことが、北海道大や京都大の研究でわかった。保存されていた各年代の骨を分析した。道内の開発が影響した可能性が高いという。英科学誌で発表した。 ヒグマは北半球に広く生息し、植物や虫、魚など、生息地で得られる動植物を食べる。北米のヒグマはシカやサケの仲間を多く食べるが、北海道のヒグマはフキやサルナシなどの植物が中心。道内にもシカやサケはいるが、いつから草食中... 続きを読む

CNN.co.jp : 夏至は男女の出会いの日――欧州の伝統行事 - (1/3)

2013/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp 夏至 ミッドサマー 欧州 CNN

(CNN) 6月21日は1年で昼が1番長い夏至。北半球では歴史的に、夏至といえば「性欲をかき立てる日」とされてきた。夏至は収穫を迎える夏の始まりを告げる日でもあり、植物にとっても人類にとっても、繁殖と結びつくのは自然なことかもしれない。 夏至についての著書もあるスウェーデンの民俗学者によると、同国では夏至を祝う「ミッドサマー」の祝日から9カ月後に生まれる子どもが多いという。 スウェーデンではこの日... 続きを読む

幸せそうな顔をさせたら世界一、オーストラリア固有種「クアッカワラビー」 : カラパイア

2013/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クアッカワラビー 口角 カンガルー ロットネスト島 カラパイア

南半球であるオーストラリアには、北半球には見られない様々な面白い動物たちが存在する。クアッカワラビーもそのひとつで、カンガルーと同様有袋類の動物である。口角がちょっと上がっているので、人間目線で見るととっても幸せそうに見える。うれしそうにも見える。見ている人をも幸せな気分にしてくれる動物なのだ。 西オーストラリアのロットネスト島では、野生のクアッカワラビーに出会える場所。観光客を見つけると、ちょこ... 続きを読む

4号機の奇跡 | カレイドスコープ

2012/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カレイドスコープ カタストロフィー 奇跡 戦慄 原子炉建屋

あらためて戦慄が走る4号機のカタストロフィー 2011年の今日(3月15日)、午前6時過ぎに福島第一原発4号機の原子炉建屋が水素爆発を起こしました。 その瞬間、日本国民のみならず、世界中の、特に北半球の人々の眼の前には、本当の意味でのカタストロフィーが迫っていました。 それでも私たちは、今、こうして生きています。 これは、偶然に偶然が重なったからです。 ハリウッドの映画制作者なら、これを奇跡的な出... 続きを読む

朝日新聞デジタル:北半球、数年後に寒冷化? 海洋機構が海水温から解析 - テック&サイエンス

2013/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海洋機構 解析 海水温 朝日新聞デジタル テック&サイエンス

【瀬川茂子】北半球は数年後に寒冷化するかもしれない。そんな可能性を示す解析を、海洋研究開発機構の中村元隆主任研究員が、28日付米専門誌に発表する。グリーンランド海の水温が気候に及ぼす影響を解析した結果だが、二酸化炭素の増加による温暖化との関係の研究も必要という。  北大西洋を中心に、約70年周期で寒冷化と温暖化が繰り返される傾向がある。北半球は1940〜70年代にかけて寒冷化し、80年代以降は温暖... 続きを読む

全裸で自転車に乗って集団で駆け抜ける人々「World Naked Bike Ride 2013」写真集 - GIGAZINE

2013/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 化石燃料 石油 一環 全裸

石油などの化石燃料に依存する現代社会に抗議する活動の一環として、全裸の人々が自転車に乗るイベント「World Naked Bike Ride」が、2013年の6月8日に北半球の7つの地域で行われました。 World Naked Bike Ride (WNBR) - Naked Bicycle People Power! Stop indecent exposure to vehicle emiss... 続きを読む

【続・経済人が語る 私とビートルズ】ジョンに影響受けた 社会を変えるモデルを ワタミ会長 渡辺美樹氏(52) - SankeiBiz(サンケイビズ)

2012/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SankeiBiz イマジン 団塊 サンケイビズ ビートルズ

「団塊の世代」に当たる7つ年上のいとこからレコードを借りたのが最初でしたが、のめり込んだのは解散後にジョンが出した「イマジン」を聴いてから。世界平和を願う歌詞に感動し、改めてビートルズ全作品を追いかけました。 ビジネスの原点は、大学4年で北半球を回る旅に出たこと。米ニューヨークのライブハウスで、見知らぬ隣の人同士が音楽を通して仲良くなる様子を見て、「こんな心地良い空間を作りたい」と強く思いました。... 続きを読む

伝染性のがん、世界各地のムール貝で見つかる | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2019/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ムール貝 伝染性 ナショナルジオグラフィック日本版サイト

カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州バンクーバー島の海岸に生息するキタノムラサキイガイ(Mytilus trossulus)は、2種類の伝染性がんに感染する可能性がある。(PHOTOGRAPH BY CHERYL-SAMANTHA OWEN) はるか昔、北半球のどこかで、ムール貝の仲間であるキタノムラサキイガイ(Mytilus trossulus)が、白血病に似た... 続きを読む

北半球と南半球で渦が逆回りになるのはなぜかを実際に同条件で実験した映像を同期再生 - GIGAZINE

2017/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE YouTuber 南半球 両方 http

「トイレを流したときの渦が北半球と南半球で逆になるというのは本当なのか?」という、気になるけれど両方を同時に試すことが容易ではない話を実際に試した2人のYouTuberが、トイレにとどまらない大型実験でその謎に迫っています。 The Truth About Toilet Swirl - Smarter Every Day & Veritasium — Smarter Every Day http:... 続きを読む

エルニーニョ「この夏の可能性は低い」 NHKニュース

2014/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冷夏 エルニーニョ 平年 海面 エルニーニョ現象

気象庁は、日本の気候に影響を与える「エルニーニョ現象」について、この夏に発生する可能性が高いとしていた予測を修正し、「この夏に発生する可能性は低くなった」と発表しました。 「エルニーニョ現象」は、太平洋の赤道付近の海面の水温が、南米・ペルー沖で平年より高くなる現象で、北半球の夏の時期に発生すると、日本付近では太平洋高気圧の張り出しが弱くなるため、北日本から西日本では気温が平年より低くなって冷夏にな... 続きを読む

日本列島は大雪・ソチは暖冬、その原因は… : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2014/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暖冬 偏西風 YOMIURI ONLINE 暖気 読売新聞

日本列島が大雪に悩まされる一方、冬季五輪が開かれているロシア・ソチは暖かい気候が続いている。 無関係に見える二つの現象だが、ともに偏西風の蛇行が影響していると専門家は指摘する。 気象庁によると、偏西風は北半球の上空を蛇行しており、流れが北に寄った地域では南からの暖気が入る。北極上空にもこの暖気が入り込んでいる。一方、南に曲がった地域では、北極から押し出された寒気が下りてきて寒くなっている。 日本列... 続きを読む

暇人\(^o^)/速報 : 【画像あり】2億5000万年前から2億年前の世界地図(パンゲア大陸)に現在の国境線を引いてみた - ライブドアブログ

2013/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ パンゲア大陸 フロリ 国境線 速報

【画像あり】2億5000万年前から2億年前の世界地図(パンゲア大陸)に現在の国境線を引いてみた Tweet 1:名無し募集中。。。:2013/12/15(日) 13:23:54.48 ID:O 小さい画像 大きい画像(上と同じ画像) 日本は世界の最北に位置。現在の場所で比較すると完全に北極圏。北海道が本州より若干南に 中国とチベットはかなり大胆に北半球と南半球に分裂 赤い丸で囲ってある場所はフロリ... 続きを読む

エクレア似のナマコ、沖縄本島近海で発見 上野・琉大特別研究員「味は程遠い」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

2011/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナマコ エクレア 和名 エク 琉球新報

社会 エクレア似のナマコ、沖縄本島近海で発見 上野・琉大特別研究員「味は程遠い」2011年9月10日  Tweet エクレアナマコ(奥)とエクレア(上野大輔特別研究員提供) 上野大輔特別研究員 琉球大学理学部特別研究員の上野大輔(うえの・だいすけ)さん(水族寄生虫学)らの研究グループがこのほど、洋菓子の「エクレア」に似たナマコを本島近海の複数箇所で発見した。北半球で発見したのは初めて。和名を「エク... 続きを読む

お菓子のエクレアそっくりだから。新種のナマコ「エクレアナマコ」が北半球で初めて、沖縄で発見される:カラパイア

2011/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナマコ エクレア カラパイア 新種 パルモ

9月12日2011 お菓子のエクレアそっくりだから。新種のナマコ「エクレアナマコ」が北半球で初めて、沖縄で発見される 記事データ パルモ コメント(2) 知る 水中生物 # 琉球大学の上野大輔特別研究員らのグループは今月9日、洋菓子のエクレアに似たナマコ「エクレアナマコ」を、沖縄本島西海岸で確認したと発表した。上野研究員によると、北半球での発見は初めての発見だという。 ソース:「非常に渋い味でした... 続きを読む

気温データを学習させた人工知能、人間活動による地球温暖化はほぼないとの予測を出す | スラド サイエンス

2017/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニューラルネットワーク スラド 年輪 サンゴ サイエンス

人工知能(ニューラルネットワーク)を用いた検証で、地球温暖化は人間活動によるものではなく、長期的な気温変動周期によるもので自然現象である、という結果が出たという( マイナビニュース 、 GeoResJ誌掲載論文 )。 研究では、樹木の年輪やサンゴの骨格年輪といった間接データから得られる過去2000年間の北半球での長期的な気温データをニューラルネットワークに入力して学習させ、「産業革命が起こらなかっ... 続きを読む

暇人\(^o^)/速報 : ぶっちゃけ文明の発展ってもう頭打ちなんじゃないの? - ライブドアブログ

2012/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ 文明 Tweet VIP 発展

ぶっちゃけ文明の発展ってもう頭打ちなんじゃないの? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 04:47:33.13 ID:UEmzBHeL0 北半球に限られるけど、産業革命によってとりあえず生理欲求は血を流さず満たせるようになったし、 コミュニケーション、知識においても情報革命によって不自由なく見聞きできるようになった ここから更に望むものって正... 続きを読む

六ヶ所再処理工場が事故をおこした場合の被害の広がり予想図 : 2のまとめR

2011/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip まとめR 被害 予想図 事故 六ヶ所再処理工場

2011年04月08日➥六ヶ所再処理工場が事故をおこした場合の被害の広がり予想図607:名無しさん@涙目です。(大阪府) []:2011/04/08(金) 02:05:15.96 ID:g7YWXVzW0 http://cnic.jp/files/rk-sf_acc20066.gif わずか1%漏れるだけで関東まで急性傷害レベル ココが爆発すると北半球は冗談ではなくみんな壊滅する 621:名無しさ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 59件)