はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 利上げ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 33件)

カラ騒ぎの「賃金と物価の好循環」の先に待つ泥沼

2024/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 泥沼 物価 春闘 賃金 好循環

特集「日銀 “利上げ”転換とその先」の他の記事を読む 現在のところ、「物価と賃金の好循環」(以下、「好循環」)と呼ばれるシナリオで日本経済が順調に進展しているように思われている。輸出企業の好業績とサービス産業の人手不足を背景として、春闘は満額回答で活気にあふれている。こうした賃金上昇が物価に転嫁され... 続きを読む

日銀、マイナス金利解除へ 17年ぶり利上げ、19日決定 | 共同通信

2024/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 JST マイナス金利解除 同日 共同通信

Published 2024/03/15 21:19 (JST) Updated 2024/03/16 01:06 (JST) 日銀が18、19日に開く金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策の柱であるマイナス金利政策の解除を決める見通しとなったことが15日分かった。決定すれば2007年以来17年ぶりの利上げで、金融政策の正常化を開始する転換点となる。連合が同日公表した今... 続きを読む

ドイツ、3年ぶり実質マイナス成長 暫定値で23年0.3%減 - 日本経済新聞

2024/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暫定値 ドイツ 日本経済新聞 ECB 新型コロナウイルス禍

【ベルリン=南毅郎】ドイツ連邦統計庁は15日、2023年の実質国内総生産(GDP)が暫定値で前年比0.3%減ったと発表した。マイナス成長は新型コロナウイルス禍の20年以来3年ぶり。ウクライナ危機に伴う高インフレと欧州中央銀行(ECB)による急激な利上げで成長を維持できなかった。23年の実質マイナス成長は国際通貨基金(I... 続きを読む

「日本円の紙くず化」を日銀は絶対に止められない…植田総裁の「YCCの柔軟化」がもたらす悲惨な結末 インフレ再加速で日本経済は崩壊する

2023/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YCC 植田和男 植田総裁 日銀 日銀総裁

一見すると、今回の決定会合で植田和男・日銀総裁はYCCの修正に踏み切ったようにも見える。実際に国内のマスコミ報道では「事実上の利上げ」との解説記事が散見された。 しかし何のことはない。今回の決定の意図は単なる「運用の柔軟化」に過ぎず、金融政策の変更でも何でもないのだ。黒田東彦前総裁が始めた「異次元の... 続きを読む

円相場 一時1ドル=144円台に値下がり 約7か月ぶり | NHK

2023/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 円相場 NHK 一時1ドル FRB 144円台

27日のニューヨーク外国為替市場ではFRB=連邦準備制度理事会がさらなる利上げを行うとの見方が強まって円安が加速し、円相場は一時、およそ7か月ぶりに1ドル=144円台まで値下がりしました。 27日のニューヨーク外国為替市場では円安が加速し、円相場は一時、1ドル=144円台まで値下がりしました。 1ドル=144円台をつ... 続きを読む

株価 3万円台に値上がり およそ1年8か月ぶり | NHK

2023/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK 回復 およそ1年8か月ぶり コロナ禍 先行き

17日の東京株式市場、日経平均株価は1年8か月ぶりに3万円台に値上がりしました。 17日の東京株式市場ではデパートや鉄道、航空といったインバウンドや、半導体関連の銘柄などに買い注文が出て、日経平均株価はおととし9月以来となる、3万円台に値上がりしました。 ▽日経平均株価の終値は16日より250円60銭高い、3万93円5... 続きを読む

NYダウ平均株価 一時400ドル超値下がり 銀行株中心に売り注文 | NHK

2023/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NYダウ平均株価 NHK FRB 売り注文 ダウ平均株価

4日のニューヨーク株式市場は、取り引き開始直後から銀行株を中心に売り注文が膨らみ、ダウ平均株価は一時、400ドルを超える値下がりとなりました。 1日にアメリカの銀行、「ファースト・リパブリック・バンク」が経営破綻したあと、FRB=連邦準備制度理事会が3日、0.25%の利上げを決めたことを受けて、アメリカの銀行... 続きを読む

円相場 1ドル=133円台まで値上がり 133円台はことし8月以来 | NHK

2022/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 203 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 円相場 NHK 東京外国為替市場 FRB 景気

2日の外国為替市場、円相場は、午後6時前に1ドル=133円台まで値上がりしました。 133円台となるのは、ことし8月以来、3か月半ぶりです。 アメリカの景気が今後、一段と減速し、FRB=連邦準備制度理事会が大幅な利上げのペースを緩めるという見方が強まってじりじりと円高が進み、午後6時前には、ことし8月以来3か月半ぶ... 続きを読む

今の円安について俺の理解を書いておく

2022/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理解 FRB 国債 円安 利益

一ドル150円を付けるなど、民主党政権末期に比べたら今日本円が半額大セール中なんだが、何で猛烈な円安かを俺の理解で書いておく。 まず、FRBがアメリカで利上げをした、要は国債買っとけば年利何%ととかつく有能ツヨツヨ金融商品に化けた。しかも株とかよりもはるかに安定している。 つまり持っとけば安全に利益が... 続きを読む

円相場 一時1ドル=150円台 1990年以来 約32年ぶりの円安水準 | NHK

2022/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 347 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 円安水準 NHK 円相場 円売りドル買い 日銀

20日の東京外国為替市場は、アメリカで大幅な利上げが続くという観測が強まって一段と円安が進み、円相場は一時、1ドル=150円台まで値下がりしました。 1990年8月以来、およそ32年ぶりの円安水準です。 東京外国為替市場では、アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会が大幅な利上げを続けるという観測から... 続きを読む

円相場 1ドル=149円台まで値下がり 約32年ぶりの円安水準 | NHK

2022/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 406 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 円安水準 NHK 円安 インフレ 大型減税

18日の東京外国為替市場は、アメリカで大幅な利上げが続くという見方から、円相場は、1ドル=149円台まで値下がりし、およそ32年ぶりの円安水準で取り引きされています 外国為替市場では、日米の金利差がさらに拡大するという見方に加え、17日、イギリスで大型減税策のほぼすべてが撤回されると発表され、財政悪化への懸... 続きを読む

円相場 約24年ぶり1ドル=146円台まで値下がり 介入時水準超え | NHK

2022/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 円安水準 NHK FRB 円相場1ドル 見方

12日の東京外国為替市場、円相場は、およそ24年ぶりに1ドル=146円台まで値下がりし、政府・日銀が先月22日にドル売り円買いの市場介入を行った時の円安水準を超えました。 12日の東京外国為替市場では、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会による大幅な利上げが続くとの見方が広がり、円相場は1ドル=14... 続きを読む

円相場 1ドル=144円台に値下がり 円安の流れ止まらず | NHK

2022/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 266 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 円相場 NHK 1ドル FRB 144円台

7日の東京外国為替市場は、円安の流れが止まらず、円相場は一時、1ドル=144円台まで値下がりし、6日に比べて2円以上、円安が進みました。 7日の東京外国為替市場は、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会による大幅な利上げが続くという見方が広がり、円を売ってドルを買う動きが強まりました。 このため... 続きを読む

一時1ドル=143円台に 円安が一段と加速 1998年以来 NY市場 | NHK

2022/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 353 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 円安 加速 ニューヨーク市場 NHK 円安水準

6日のニューヨーク外国為替市場ではアメリカの景気が底堅く、大幅な利上げが続くとの見方から日米の金利差の拡大が意識されて円安が一段と加速し、円相場は一時、1ドル=143円台まで急落して1998年以来、およそ24年ぶりの円安水準を更新しました。 6日のニューヨーク外国為替市場では円安が一段と加速し、円相場は一時、... 続きを読む

止まらない円安、一時1ドル=142円台に 24年ぶりの水準:朝日新聞デジタル

2022/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 円安 水準 朝日新聞デジタル インフレ 円安水準

6日のロンドン外国為替市場で円がドルに対して値下がりし、一時1ドル=142円台に下落した。24年ぶりの円安水準となる。急激なインフレに対処して米国が積極的な利上げに動いている一方、日本は金利を低く抑える金融緩和路線を維持している。円は1日に140円台をつけたばかりだが、金利の低い円を売ってドルを買う動きは加... 続きを読む

円相場 1ドル=141円台後半まで値下がり 約24年ぶりの円安水準 | NHK

2022/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 円安水準 NHK 円相場 円安 1ドル

6日の東京外国為替市場は、ドルやユーロといった主要通貨と円との金利差が改めて意識され、金利の低い円を売る動きが広がりました。 円相場は、1ドル=141円台後半まで値下がりし、1998年以来、およそ24年ぶりの円安水準となりました。 東京外国為替市場では、日本時間の6日午後、オーストラリアの中央銀行が利上げを発... 続きを読む

【詳しく】円相場 1ドル=140円台まで下落 24年ぶりの円安水準 | NHK

2022/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 下落 円安水準 FRB 円相場 NHK

1日のニューヨーク外国為替市場、円相場は1ドル=140円台まで値下がりし、1998年8月以来、24年ぶりの円安水準を更新しました。アメリカが大幅な利上げを続けるという見方が広がり、円安が一段と加速しています。 1日のニューヨーク外国為替市場では朝方から円を売ってドルを買う動きが強まり、円相場は1ドル=140円台ま... 続きを読む

日銀 大規模金融緩和策維持 賃金上昇伴う物価上昇実現できるか | NHK

2022/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 物価上昇 賃金上昇 NHK スタンス

日銀が21日まで開いた金融政策決定会合で今の大規模な金融緩和策の維持を決めた一方、ヨーロッパ中央銀行は11年ぶりの利上げを決めました。 欧米との金融政策のスタンスの違いが改めて鮮明となり、一段と円安が進むという見方もある中で、日銀が目指す賃金の上昇を伴った形での物価上昇が実現できるかが今後の焦点となり... 続きを読む

孫正義の借金はもう限界 米国の利上げで今後もっと苦しくなる | 文春オンライン

2022/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真価 文藝春秋 孫正義 借金 文春オンライン

米国の利上げで今後もっと苦しくなる。投資銀行家・神谷秀樹氏による「孫正義の借金はもう限界」(「文藝春秋」2022年7月号)を一部転載します。 ◆ ◆ ◆ 経営者の真価が問われる ソフトバンクグループの米国預託証券は、昨年2月に47ドルと最高値を付けていたが、この5月には最安値が17ドル割れと約3分の1まで落ち込んだ。... 続きを読む

FRB、0.75%利上げ決定 インフレ抑制へ27年ぶり上げ幅

2022/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FRB FOMC ロイター 高見浩輔 インフレ抑制

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【ワシントン=高見浩輔】米連邦準備理事会(FRB)は15日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で通常の3倍となる0.75%の利上げを決めた。上げ幅は1994年11月以来、27年7カ月... 続きを読む

「ドル以外は全て売れ」-米大幅利上げ観測、株・債券など一斉売り

2022/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 債券 NYSE Bloomberg photographer

Traders work on the floor of the New York Stock Exchange (NYSE) in New York, U.S., on Tuesday, March 15, 2022. Photographer: Michael Nagle/Bloomberg 「ドル以外は全て売れ」がトレーディングデスクでは合言葉になった。予想以上の米インフレデータを受けて、米連邦準備制度が利上げを加速させるとの観測が強ま... 続きを読む

FRB、22年ぶり0.5%利上げ 「量的引き締め」も決定(写真=AP)

2022/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FRB FOMC 高見浩輔 ワシントン 日経

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【ワシントン=高見浩輔】米連邦準備理事会(FRB)は4日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で22年ぶりとなる0.5%の利上げを決めた。保有資産を圧縮する「量的引き締め(QT... 続きを読む

【経済コラム】際立ってきた“円の弱さ” | NHKニュース

2022/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経済コラム NHKニュース FRB われわれ 要因

外国為替市場のドル円相場で今、円安が加速しています。16日、アメリカのFRB=連邦準備制度理事会が利上げを決定。円相場は一時1ドル=119円台まで円が値下がりしました。(3月18日午後7時時点)背景には複雑な要因が折り重なっていますが、気がかりな理由も見えてきました。(経済部記者 猪俣英俊) 「われわれは高イン... 続きを読む

アルゼンチン、緊急利上げで政策金利40%に (写真=ロイター) :日本経済新聞

2018/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター アルゼンチン 緊急利上げ 外山尚之 サンパウロ

【サンパウロ=外山尚之】アルゼンチンの中央銀行は4日、政策金利を6.75%引き上げ、年40%にすると発表した。この8日間で3度目となる利上げで、金利の引き上げ幅は計12.75%に達する。米長期金利の上昇で新興国からの資本流出が始まる中、アルゼンチンの通貨ペソはドルに対して急落しており、通貨防衛のために緊急利上げを余儀なくされた。  中銀は4月27日の3%の利上げに続き、5月3日にも緊急措置として再... 続きを読む

今年もやります緊縮財政 - 経済を良くするって、どうすれば

2016/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 緊縮財政 緊縮 FRB 恍惚 年初

国内は昨年来のゼロ成長状態、海外はFRBの利上げで年初から大荒れ。それでも、日本は、どこ吹く風で、「緊縮財政一本槍」である。2014年度は一気の消費増税、続く2015年度が8兆円の緊縮、そして、来る2016年度は、更に6兆円締め上げる。これでは、成長が低迷しない方か不思議だろう。もっとも、「審判の日は遠のいた」と、緊縮財政に恍惚を覚えるような人たちに、何を言っても始まらないが。 ……… 日本は、変... 続きを読む

 
(1 - 25 / 33件)