はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 刊行記念

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 31件)

「社会政策」としての殺戮|『ブラッドランド』刊行記念|大木 毅|webちくま

2022/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 殺戮 大木 ベラルーシ 歪曲 バルト三国

ウクライナ、ポーランド、ベラルーシ、バルト三国。西欧諸国とロシアに挟まれたこの地で起きた人類史上最悪のジェノサイド。旧ソ連体制下で歪曲・隠蔽されてきた事実を掘り起こし、殺戮の全貌を初めて明らかにした歴史ノンフィクションがついに学芸文庫に入った。今日の世界で『ブラッドランド』をどう読むべきか? 文... 続きを読む

安楽死制度に賛成・反対の議論はもうやめよう~幡野広志さんとの対談から|Tomohiro Nishi|note

2019/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 幡野さん 幡野広志さん Note ガン 八重洲ブックセンター

「安楽死制度に賛成・反対という議論は、もう意味がないと思っているんですよ」 8/31、八重洲ブックセンターにて、幡野さんと対談を行った。 『がんを抱えて、自分らしく生きたい』刊行記念の対談だ。 13:30、少し遅れて打ち合わせに来た幡野さんは、新しいカメラを携えて現れた。 「買っちゃったんですよ」 ○○万円するL... 続きを読む

文学を語ることばで科学を語る。『科学する心』 - HONZ

2019/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一晩 エッセイ 池澤夏樹 推薦文 エッセイ集

「あまりに面白くて一晩で一気に読み終えました。この広大なテーマでエッセイを書ける人は他にいません」。池澤夏樹・著『科学する心』の帯に書かれた吉川浩満さんの推薦文です。文学者のことばで科学を語るエッセイ集として話題になっている『科学する心』。この本の刊行記念として、三省堂書店池袋本店の主催で行われた... 続きを読む

シンギュラリティは来ないし、完全自動運転も実現しない 人工知能ブームの先にある豊かな未来のかたち - ログミー[o_O]

2019/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 339 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シンギュラリティ 実像 パシ かたち ログミー

シンギュラリティは来ないし、完全自動運転も実現しない 人工知能ブームの先にある豊かな未来のかたち 松田雄馬氏トークイベント #2/3 2018年9月17日、T-KIDS シェアスクール 柏の葉にて「『人工知能はなぜ椅子に座れないのか』刊行記念 松田雄馬氏トークイベント」が開催されました。人工知能の実像を知ることで、はじ... 続きを読む

『はじめての沖縄』刊行記念:岸政彦さん×温又柔さんトークショー 「境界線を抱いて」その1 | ブクログ通信

2018/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブクログ通信 境界線 重版 沖縄 ブクログ

こんにちは、ブクログ通信です。 岸政彦さんの著作、『はじめての沖縄』(新曜社)が5月5日に発売されました。重版がたびたびかかる人気の本となっています。 岸政彦さん『はじめての沖縄 (よりみちパン! セ)』 ブクログでレビューを見る この本の発売を記念して、岸政彦さん、温又柔さんによる、『はじめての沖縄』(「... 続きを読む

「文学的でないものが、本当は文学的」―柴田元幸さん訳『ハックルベリー・フィンの冒けん』刊行記念!柴田さん独占インタビュー・イベントレポート! | ブクログ通信

2018/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 柴田元幸さん 待望 おなじみ ブクログ通信 青山

こんにちは、ブクログ通信です。 ポール・オースター、スティーヴ・エリクソン、スティーヴン・ミルハウザーなど数々の現代英米文学の翻訳、また村上春樹さんとの交流でおなじみの、米文学研究者・柴田元幸さんの待望の新訳、マーク・トウェイン『 ハックルベリー・フィンの冒けん 』が2017年12月20日に刊行されました。 今回、ブクログ通信は『ハックルベリー・フィンの冒けん』刊行記念としてて1月24日(水)青山... 続きを読む

「できるかな」最初の1年は喋っていた?!―のっぽさん自伝『夕暮れもとぼけて見れば朝まだき』刊行記念独占インタビュー前編 | ブクログ通信

2018/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 夕暮れ ブクログ通信 岩波書店 高見 自伝

こんにちは、ブクログ通信です。 NHK教育テレビのこども番組『できるかな』でおなじみだった「ノッポさん」こと高見のっぽさん。その自伝『 夕暮れもとぼけて見れば朝まだき――ノッポさん自伝 』が岩波書店から刊行されました。今回ブクログ通信は昨年12月14日東京八重洲ブックセンターにて開催された「 高見のっぽさん トーク&サイン会『夕暮れもとぼけて見れば朝まだき ――ノッポさん自伝』(岩波書店)刊行記念... 続きを読む

新しいアリスができるまで 高山宏×佐々木マキ『鏡の国のアリス』刊行記念 複製原画&ポスター展

2017/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アリス アウラ 亜紀書房 向こう 入場無料

新しいアリスができるまで 高山宏×佐々木マキ『鏡の国のアリス』刊行記念 複製原画&ポスター展 日 程:2017年12月18日(月)~2018年1月14日(日) 時 間:11:00~20:00 場 所:アウラの部屋 心斎橋アセンス3階 協 力:亜紀書房 入場無料 ※ 2018年1月1日は休業させて頂きます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 鏡の向こうに見え... 続きを読む

【ペンと箸 刊行記念!】田中圭一:制作秘話インタビュー「はじめはその場しのぎのつもりだった」 - みんなのごはん

2016/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 231 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 田中圭一 はじめ 好物 ペン ごはん

2016 - 12 - 14 【ペンと箸 刊行記念!】田中圭一:制作秘話インタビュー「はじめはその場しのぎのつもりだった」 グルメマンガ 田中圭一 居酒屋 ツイートする 表紙デザインが決定!もちろん田中圭一センセイが書いています ▲2017年1月12日発売予定 『田中圭一のペンと箸』(小学館)書影より 先日、大好評のうちに連載終了となった『ペンと箸—漫画家の好物—』。現在、単行本発売に向けた作業の... 続きを読む

『最小限主義。』刊行記念!沼畑直樹さん×佐々木典士さんのミニマリスト対談イベントを最前列で見てきたよ! - A1理論はミニマリスト

2015/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミニマリスト 最前列 最小限主義 三省堂書店 佐々木典士さん

2015 - 12 - 11 『最小限主義。』刊行記念!沼畑直樹さん×佐々木典士さんのミニマリスト対談イベントを最前列で見てきたよ! ミニマリズム ミニマリズム-ミニマリスト本 ミニマリズム-ミニマリズム論 【スポンサーリンク】 Tweet Share on Tumblr 2015年12月4日金曜日! この日、東京・池袋の▼リニューアルオープンした三省堂書店で行われた、 三省堂書店・池袋本店・書籍... 続きを読む

『分析美学基本論文集』刊行記念「分析美学は加速する──美と芸術の哲学を駆けめぐるブックマップ最新版」 - 紀伊国屋書店新宿南店ブックフェア(2015年9月8日~)

2015/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 分析美学 哲学 芸術 分析美学基本論文集 language

分析美学とは、現代の、主に英語圏で行われている哲学系の美学です。「美学」とは主に芸術や感性の働きについて哲学的に考える学問であり、ここに冠されている「分析」という語は哲学の一分野である「分析哲学」に由来しています。 歴史的にみれば、分析哲学とは、概念(concept)や言語(language)の分析を中心作業とする学問でした。それと同じく1950-60年代の初期分析美学も、批評文や感性的な言葉づか... 続きを読む

webちくま 「レム・コールハース『S,M,L,XL+』刊行記念 東浩紀、山形浩生、隈研吾 3週連続・特別寄稿」

2015/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 330 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抄訳 書評 隈研吾 隈研吾氏 レム・コールハース

レム・コールハース『S, M, L, XL+』の刊行を記念して、東浩紀氏、山形浩生氏、隈研吾氏の書評を掲載します。伝説の書『S,M,L,XL』の核となっているテキストと、その後の問題作10篇を加えたオリジナル編集の日本版が、いきなり文庫で登場! はたして3氏はどのように読んだのか。 初回は東浩紀氏です。 小ささの時代に抗して ── 東 浩紀 コールハースの『S,M,L,XL』の抄訳が出版されるとい... 続きを読む

『白熱日本酒教室』出張教室@京都 イベントレポート! - イベントレポート | ジセダイ

2015/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジセダイ 平林 アザミユウコさん 杉村啓さん 内定童貞

4月12日(日)13:30〜京都大学にて開催! 「中川淳一郎×曽和利光『内定童貞』刊行記念「就活こわくない会議」@京都大学」ご参加受付中です! ご参加申し込みはこちら はじめに こんにちは、星海社の平林です。 先週末、京都は恵文社一乗寺店さんのイベントスペース「COTTAGE」にて行われた、杉村啓さん(むむ教授)とアザミユウコさんの『白熱日本酒教室』のイベントに行ってきました! 昼・夜の2回開催と... 続きを読む

『21世紀の資本』訳者解説――ピケティは何を語っているのか / 山形浩生×飯田泰之 | SYNODOS -シノドス-

2015/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 312 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 訳者 synodos 空前 飯田泰之 大作

700ページ以上の大作、さらに経済専門書にも関わらず、世界各国で100万部以上を売り上げた『21世紀の資本』。現在、空前の「ピケティーブーム」だ。なぜ、こんなにも注目が集まっているのか。そして、ピケティはいったい『21世紀の資本』で何を語っているのか。訳者・山形浩生と、経済学者の飯田泰之が語る。紀伊國屋ホールで行われた「ピケティ『21世紀の資本』刊行記念 山形浩生×飯田泰之トークショー  訳者解説... 続きを読む

Amazon.co.jp: 『白熱日本酒教室』刊行記念 おすすめ日本酒特集: 食品&飲料

2014/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Amazon.co.jp ポテンシャル 嗜好 刊行 過言

著者・杉村啓さんより、『白熱日本酒教室』の刊行によせて 今の日本酒はどれもおいしく、そして世界一面白い!この本は、そんな日本酒を存分に楽しむためのお話をまとめました。歴史上最もおいしくなっていると言っても過言ではない現在の日本酒は種類も豊富で、あらゆるニーズに応えるポテンシャルがあると言っても過言ではありません。でも、1本で全ての嗜好を満たすことは不可能です。甘いお酒が好きな人に向いている日本酒も... 続きを読む

時代劇を気軽に楽しむ「補助線」として――『エドノミクス 歴史と時代劇で今を知る』(扶桑社)あとがき / 飯田泰之×春日太一 | SYNODOS -シノドス-

2014/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 飯田泰之 synodos 春日太一 本書 春日

5月に刊行された『エドノミクス 歴史と時代劇で今を知る』(扶桑社)は、経済学者の飯田泰之と時代劇研究家の春日太一が「江戸経済」と「時代劇」から今を読み解くヒントを照らし出す新しい歴史本。刊行記念として、あとがきにかえて行われた対談の模様を特別掲載! ふたりが本書で提案しようとしたものとは? あとがきにかえて 春日 飯田さんといちばん最初に出会ったのは、高校1年生の2学期の終わり頃でしょうか。 飯田... 続きを読む

『1984 フクシマに生まれて』刊行記念 大野更紗と開沼博が選ぶ「生き抜くためのブックレット」 | SYNODOS -シノドス-

2014/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抄録 synodos フクシマ ブックレット シノドス

2014年2月に刊行された大野更紗・開沼博著『1984 フクシマに生まれて』(講談社)。その刊行記念として3月23日に池袋で開かれたトークイベントでは、本書の紹介に留まらず、著者のふたりが考える「現代社会を生き抜くために、今、読むべき30冊」が紹介された。1984年、福島県生まれという共通点を持つふたりは、いま読者に、どんな本を手に取ってもらいたいと考えているのか。イベントの抄録をお送りする(構成... 続きを読む

スマイレージ・和田彩花さんが名画を語る Web連載「乙女の絵画案内」が書籍化 - はてなブックマークニュース

2014/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 名画 スマイレージ 乙女 衆知 WEB連載

PHP研究所は3月15日(土)、PHP新書『乙女の美術案内』を発売します。アイドルグループ「スマイレージ」のリーダー・和田彩花さんが、フェルメールの「手紙を書く女」やクリムトの「接吻」など、20の名画を独自の視点で語ります。 ▽ 和田彩花の「乙女の絵画案内」 | WEB連載 | PHPビジネスオンライン 衆知|PHP研究所 ▽ PHP新書『乙女の絵画案内』刊行記念 櫻井孝昌×和田彩花 特別対談 |... 続きを読む

佐々木敦×森達也 僕たちは、311後の世界で、何をしないではいられないのか: ジュンク堂書店Podcast

2014/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 僕たち チェルフィッチュ ゴドー 世界 311後

2014/1/14収録 『シチュエーションズ 「以後」をめぐって』刊行記念 佐々木敦×森達也 文学、演劇、映像、音楽と多岐にわたる分野で批評活動を続ける佐々木敦さんは、最新刊『シチュエーションズ「以後」をめぐって』で、東日本大震災後の表現者たちの真摯な活動を取り上げ、紹介しています。保坂和志、阿部和重、山下澄人らの小説、チェルフィッチュ『現在地』やかもめマシーン『福島でゴドーを待ちながら』などの演... 続きを読む

猪谷千香×仲俣暁生×内沼晋太郎「図書館はコミュニティの核になるか」『つながる図書館』(ちくま新書)刊行記念 | B&B

2014/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Wed dotPlace 聞き手 猪谷千香 仲俣暁生さん

01/15 WED 猪谷千香×仲俣暁生×内沼晋太郎 「図書館はコミュニティの核になるか」 『つながる図書館』(ちくま新書)刊行記念 2014年1月7日に刊行された『つながる図書館:コミュニティの核をめざす試み』(ちくま新書)の刊行を記念して、著者の猪谷千香さんをお招きしたトークショーを開催します。聞き手は、本や出版の事情に幅広く通じている、『マガジン航』編集人の仲俣暁生さんと、『DOTPLACE』... 続きを読む

コミックナタリー - 高橋葉介サイン会、「ヘビ女はじめました」の刊行記念

2013/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秋葉原 コミックナタリー 神保町 高橋葉介 書泉ブックタワー

高橋葉介の最新刊「ヘビ女はじめました」が本日11月22日に発売された。これを記念して12月7日に、東京・秋葉原の書泉ブックタワーにてサイン会が行われる。 サイン会に参加するための整理券は本日11月22日より、書泉ブックタワー7階と神保町の書泉ブックマート1階にて「ヘビ女はじめました」を購入した人に先着順で配布中。電話予約も受け付けているため、気になる人はお早めに。 「ヘビ女はじめました」は怪談専門... 続きを読む

長谷敏司(作家)×藤田直哉(SF評論) 神への崇敬でも、同胞愛でもない、新しい言葉 ――〈人間ではないもの〉との共存に向けて

2013/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 長谷敏司 BEATLESS 藤田直哉 われわれ 崇敬

2013/4/30収録 『BEATLESS』(角川書店)、『虚構内存在』(作品社)刊行記念 長谷敏司(作家)×藤田直哉(SF評論) キャラクターや、計算機などと、われわれはどう共存するのか? 「ベストSF2012」にて第三位に選ばれた傑作SF『BEATLESS』(角川書店)において、長谷敏司は、人間の"かたち"をしており、人間を"アナログハック"できる超高度AIとその共存の問題点と可能性を具体的に... 続きを読む

【まとめ】家入一真 × 堀江貴文何が起こるかわからないトークイベント -『お金が教えてくれること』刊行記念|U-NOTE【ユーノート】-イベントまとめプラットフォーム

2013/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 顛末 堀江貴文 u-note 満席 炎上

本日17:00です。会場は既に満席ですが、ニコ生もあるようです。炎上の顛末の真実なども語るかも? 家入一真 × 堀江貴文 何が起こるかわからないトークイベントの生放送! - ニコニコ生放送 - http://t.co/MWcnDU2LNt 続きを読む

『惜日のアリス』刊行記念 坂上秋成×佐藤純一対談 | NETOKARU

2013/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fhána NETOKARU 本書 佐藤純一 刊行

文芸批評家として活動を展開する坂上秋成が4月11日に河出書房新社より初の小説作品『惜日のアリス』を刊行した。純文学作品としては初めてプロモーションビデオが制作されたことでも話題の本書。刊行までにはどんな経緯があったのか、そして本書に込めた思いとは。今回プロモーションムービーの楽曲制作を手がけたfhánaの佐藤純一との対談をお届けする。 まずは映像・Koji Aramaki、音楽・fhánaによる、... 続きを読む

新春特別企画!『僕たちのゲーム史』刊行記念 「僕たちのゲーム音楽史」─対談・さやわか × 佐藤純一

2013/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 僕たち 対談 新春特別企画 ゲーム史 fhána

気鋭のライター・さやわかの初の著書『僕たちのゲーム史』が、各方面で話題となっている。新春特別企画として、さやわかと、NETOKARU副編集長でもあり、自身もゲームから多大な影響を受けていることを自認する佐藤純一(fhana/FLEET)が、本では触れられなかったゲーム音楽について語り合った。気鋭のライター・さやわかの初の著書『僕たちのゲーム史』が、各方面で話題となっている。本書では、「ボタンを押す... 続きを読む

 
(1 - 25 / 31件)