はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 亜紀書房

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 26件)

本が読めない人と同様に、動画が見られない人も一定数いるのではないか→該当者の「動画が苦手な理由」が色々集まる

2024/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一定数 該当者 理由 動画 落ち穂拾い

牟田都子 Satoko Muta @s_mogura 1977年、東京都生まれ。本の校正。 ▼校正エッセイ集『文にあたる』(亜紀書房) ▼連載「牟田都子の落ち穂拾い」(朝日新聞・隔週水曜日) ▼アイコンの花入は竹工芸家の初田徹作。 ※勝手ながら校正の新規ご依頼は辞退申し上げております instagram.com/satokomogura shiorisha.blogspot.com 続きを読む

なぜSNSには「極端な人」ばかり集まるのか…「ネット世論」がまるで参考にならない根本原因 SNSは人類が初めて経験する言論空間

2023/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言論空間 人類 ネット世論 根本原因 SNS

ネット上の書き込みは、「世間の声」として紹介されることがある。しかし、そうした「ネット世論」には、深刻な偏りが見られるという。『いいね!ボタンを押す前に』(亜紀書房)より、国際大学の山口真一准教授とエッセイストの小島慶子さんの対談を紹介する――。 Twitterでネガティブ発信するのは40万人に1人 【小島】... 続きを読む

『人体の全貌を知れ』を読め! 人体とそれをとりまくサイエンスが如何に素晴らしいかを知るために - HONZ

2022/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 才能 HONZ 作者 医学 科学

人体の全貌を知れ──私たちの生き方を左右する新しい人体科学 作者: ダニエル・M・デイヴィス 出版社: 亜紀書房 発売日: 2022/9/27 こういう本を書ける人を心からうらやましく思う。医学や科学についていろいろなところで書いてきたが、まったくレベルが違う。ひとことでいえば、悲しいけれど才能の違いということになる... 続きを読む

対談=稲葉振一郎×金子良事  「新自由主義」議論の先を見据えて  『「新自由主義」の妖怪 資本主義史論の試み』(亜紀書房)刊行を機に|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」

2018/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実体 本書 稲葉振一郎 刊行 対談

本書は稲葉さんによる新自由主義の捉え直しがコンセプトにありますので、新自由主義というものどう見るのかという点を、少し議論していきましょう。 本書で新自由主義のことをあれこれ論じる以前から、この言葉には実体がないし、意味する部分もあまりに広範なので、これは市場経済のあり方そのものを批判したい人たちが... 続きを読む

対談=稲葉振一郎×金子良事  「新自由主義」議論の先を見据えて  『「新自由主義」の妖怪 資本主義史論の試み』(亜紀書房)刊行を機に|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」

2018/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 稲葉振一郎 刊行 対談 妖怪 議論

第二章の論点がまるまるケインズ経済学をどう理解するかですよね。 ケインズは福祉国家の完全雇用政策として論じられてきましたが、それは完全雇用と社会保険をベースにしたベヴァリッジ報告の影響が大きい。稲葉さんはむしろケインズが書いた『貨幣改革論』で論じられた貨幣・金融論の側面から問い直している。 続きを読む

ブレイディみかこ・松尾匡・北田暁大『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう』: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

2018/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 左派 デモクラシー 北田暁大 忘却 BOOK

ブレイディみかこ・松尾匡・北田暁大『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう レフト3.0の政治経済学』(亜紀書房)をお送りいただきました。ありがとうございます。 http://www.akishobo.com/book/detail.html?id=852 日本のリベラル・左派の躓きの石は、「経済」という下部構造の忘却にあった! アイデンティティ政治を超えて、「経済にデモクラシーを」求めよう。 すごくざっ... 続きを読む

新しいアリスができるまで 高山宏×佐々木マキ『鏡の国のアリス』刊行記念 複製原画&ポスター展

2017/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アリス 刊行記念 アウラ 向こう 入場無料

新しいアリスができるまで 高山宏×佐々木マキ『鏡の国のアリス』刊行記念 複製原画&ポスター展 日 程:2017年12月18日(月)~2018年1月14日(日) 時 間:11:00~20:00 場 所:アウラの部屋 心斎橋アセンス3階 協 力:亜紀書房 入場無料 ※ 2018年1月1日は休業させて頂きます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 鏡の向こうに見え... 続きを読む

『幻の惑星ヴァルカン』 それはいかにして「発見」され、いかにして葬り去られたのか - HONZ

2017/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冥王星 HONZ アインシュタイン 本書 惑星

幻の惑星ヴァルカン アインシュタインはいかにして惑星を破壊したのか 作者:トマス・レヴェンソン 翻訳:小林由香利 出版社:亜紀書房 発売日:2017-11-09 水・金・地・火・木・土・天・海・冥。かつてそう教えられた太陽系惑星のなかから、2006年に冥王星が除外されたことは記憶に新しい。だがじつは、19世紀後半にはそれら惑星候補のなかにもうひとつ別の名前が挙げられていた。本書の主役は、その幻の惑... 続きを読む

『性表現規制の文化史』えっちがいけないことなのは何故か - HONZ

2017/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 482 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ 白田 ハダカ 本書 秀彰

性表現規制の文化史 作者:白田 秀彰 出版社:亜紀書房 発売日:2017-07-20 本書、表紙が素敵なのだ。 裸の成人女性からうまい具合に乳首を隠したイラスト、線画の描写ゆえ生々しさはなく90年代に流行ったオシャレ系マンガの表紙のようである。 とは言えハダカはハダカ、サラリーマンばかりの通勤電車で読むのは平気だった私もさすがに目の前に小学生男子が立っている中では本書の続きを読むのをためらった。 ... 続きを読む

最近、インターネットつまらなくない? とぼんやり思ってるみなさんへ

2017/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 925 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip みなさん インターネット 僕たち SNS全盛 ムード

「なんだかインターネットがおかしい。最近のインターネットのムードに違和感がある。なんでこんなふうになっちゃったんだろう?」 「僕たちのインターネット史」(亜紀書房)は、こんな書き出しで始まっている。 1980年代のパソコン通信時代から、インターネットの黎明期、そしてSNS全盛となった現在まで、インターネットがどんな風に“語られてきたか”をひもとく本だ。 「なんだかインターネットがおかしい」。こう思... 続きを読む

『息子が殺人犯になった コロンバイン高校銃乱射事件・加害生徒の母の告白』わかりやすい原因などない、という現実 - HONZ

2017/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 549 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ 発砲 コロンバイン高校 スー 自殺

息子が殺人犯になった――コロンバイン高校銃乱射事件・加害生徒の母の告白 (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズII-16) 作者:スー・クレボルド 翻訳:仁木めぐみ 出版社:亜紀書房 発売日:2017-06-24 コロンバイン高校銃乱射事件。1999年4月20日、コロンバイン高校の学生2人が無差別に発砲を行い最終的に自殺、教師1人と生徒12人が死亡し、24人が負傷した傷ましい出来事だ。発生から1... 続きを読む

亜紀書房 - 亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ II-14 失われた宗教を生きる人々 中東の秘教を求めて

2017/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 亜紀書房翻訳ノンフィクション 中東 宗教 秘教 ルポルタージュ

内容紹介 秘教の中で、古代はいまだ生きている! レタスを食べるのを拒否するヤジディ教徒、輪廻転生を信じるドゥルーズ派、アダムの秘密を受け継ぐマンダ教徒……。中東の秘教に、マイナー宗教の伝統を生きる人々を訪ね、その生々しい肉声から、文化の共生を可能にする古代の叡智を浮かび上がらせる。衝撃のルポルタージュ! 解説=青木健 「二十年以上前、初めて中東を訪れた私は、中東に恋をした。だが中東は、愛しがたい場... 続きを読む

みんな持て余している – 白くてすべすべした石 – Medium

2017/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メレンゲ イースト medium メメントモリ・ジャーニー

生きものと旅行が好きな勤労女性。エッセイなどを書きます。近書『ときめき昆虫学』(イースト・プレス)『メメントモリ・ジャーニー』(亜紀書房)以前のブログ:「メレンゲが腐るほど恋したい」http://mereco.hatenadiary.com/ みんな持て余している 最近「持て余しているな」と思うことが多い。 どこかずれたり掛けちがった愛情表現をしている人などを見るごとに「持て余しているな…」と心の... 続きを読む

シリア内戦の実情──『シリアからの叫び』 - HONZ

2017/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ 国情 シリア内戦 古屋美登里 端緒

シリアからの叫び (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズII-15) 作者:ジャニーン・ディ・ジョヴァンニ 翻訳:古屋美登里 出版社:亜紀書房 発売日:2017-03-04 シリアの国情は長い期間にわたって荒れ狂っている。 ことの発端は2011年。2010年に起こったアラブの春を端緒として過激化した反政府運動と、それに対抗するアサド大統領に率いられた政府軍によって内戦が勃発。ジリジリと進まない市... 続きを読む

『失われた宗教を生きる人々 中東の秘教を求めて』 - HONZ

2017/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラッセル 臼井 美子 HONZ 本書

失われた宗教を生きる人々 中東の秘教を求めて (亜紀書房翻訳ノンフィクションシリーズII―14) 作者:ジェラード・ラッセル 翻訳:臼井 美子 出版社:亜紀書房 発売日:2016-12-17 本書『Heirs to Forgotten Kingdoms』は、アラビア語とペルシア語を流暢に操り、イギリスおよび国連の外交官を務めた経験をもつ著者ジェラード・ラッセルが、中東の宗教的少数派のコミュニティを... 続きを読む

『兵士は戦場で何を見たのか』 - HONZ

2016/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ 兵士 戦場 古屋美登里 悪臭

兵士は戦場で何を見たのか (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ II-7) 作者:デイヴィッド・フィンケル 翻訳:古屋美登里 出版社:亜紀書房 発売日:2016-02-11 2007年4月、ワシントン・ポスト紙の元記者でピュリツァー賞受賞者デイヴィッド・フィンケルは、バグダッド東部にあるラスタミヤという、だれも行きたがらないアメリカ軍前線基地に赴いた。そこは、「すべてが土色で、悪臭に覆われ」、... 続きを読む

連載「メメントモリ・ジャーニー」リンク集 - メレンゲが腐るほど恋したい

2015/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メレンゲ メメントモリ・ジャーニー シオマネキ 連載 与那国

2015-11-24 連載「メメントモリ・ジャーニー」リンク集 隔週木曜更新で亜紀書房のWebマガジン「あき地」に連載中の「メメントモリ・ジャーニー」リンク集です。 全15回更新予定・2016年初夏の書籍化を予定しています。 第1回 世界は移動を拒んではいない 旅ブログをはじめてからの変化、人生について、そして芽生えた死への興味について。 第2回 生者と死者の島 西表島のシオマネキの群れと、与那国... 続きを読む

『殺人鬼ゾディアック 犯罪史上最悪の猟奇事件、その隠された真実』ミステリーと家族の再生 - HONZ

2015/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ スチュワード 高月園子 ゾディアック事件 白人

殺人鬼ゾディアック――犯罪史上最悪の猟奇事件、その隠された真実 (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ Ⅱ-3) 作者:ゲーリー・L・スチュワート 翻訳:高月園子 出版社:亜紀書房 発売日:2015-08-26 アメリカ国内で有名な未解決事件のひとつにゾディアック事件といわれる事件がある。1966年から1974年にかけて複数の男女が白人の男に襲われ、猟奇的な方法で6人が殺害された事件だ。この事件... 続きを読む

科学の最重要未解決問題『意識はいつ生まれるのか――脳の謎に挑む統合情報理論』 - HONZ

2015/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 266 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ 知子 未解決問題 作者 翻訳

意識はいつ生まれるのか――脳の謎に挑む統合情報理論 作者:ジュリオ・トノーニ 翻訳:花本 知子 出版社:亜紀書房 発売日:2015-05-26 「意識のハードプロブレム」とは何かご存知だろうか。端的に言うと「物質である脳が、どのようにして非物質である意識体験を生み出しているのか」という脳科学の未解決問題のことだ。哲学者のデイヴィッド・チャルマーズによって1994年に提唱され、それまで神経科学的な分... 続きを読む

まるで空の劇場『ハイジャック犯は空の彼方に何を夢見たのか』 - HONZ

2015/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高月園子 HONZ 亜紀書房翻訳ノンフィクション 持ち物 作者

ハイジャック犯は空の彼方に何を夢見たのか (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ II-2) 作者:ブレンダン・I・コーナー 翻訳:高月園子 出版社:亜紀書房 発売日:2015-03-26 我々は今では飛行機に乗る時に厳重な持ち物の検査を受ける。長い列ができて、それなりに時間がかかることも珍しくない。持ち込みは制限されるし、見られたくないものであってもガサガサとチェックを入れられてしまう。そうし... 続きを読む

「本屋さん」の逆襲?――2013年を振り返って « マガジン航[kɔː]

2013/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 逆襲 マガジン航 仲俣暁生 永江朗 本屋さん

posted by 仲俣暁生(マガジン航) 今年は書店の店頭で「本屋さんの本」が目立った一年でした。いま私の手元にあるだけでも、以下の本をあげることができます(一部は2012年以前に発売されたものや文庫による再刊も含みます)。 ・石橋毅史『「本屋」は死なない』(新潮社、2011年10月。電子書籍版も2012年にリリース) ・佐野衛『書店の棚』(亜紀書房、2012年9月) ・永江朗『新宿で85年、本... 続きを読む

『独裁者のためのハンドブック』 独裁者は援助がお好き? – HONZ

2013/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ ハンドブック 援助 独裁者 ヨメレバ

読了時間: 約 3分3秒 独裁者のためのハンドブック posted with ヨメレバ 作者:ブルース・ブエノ・デ・メスキータ,アラスター・スミス 出版社:亜紀書房 発売日: 2013-11-15 Amazon 7net honto e-hon 紀伊國屋書店 民主主義は最悪の政治形態と言うことが出来る。 これまでに試みられてきた民主主義以外のあらゆる政治形態を除けば、だが。 イギリス首相として、第... 続きを読む

日本の食と文化を再発見『英国一家、日本を食べる』 – HONZ

2013/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヨメレバ 装丁 HONZ 作者 匂い

英国一家、日本を食べる posted with ヨメレバ 作者:マイケル・ブース 出版社:亜紀書房 発売日: 2013-04-09 Amazon 7net この本のなにがいいって、まずタイトルがいい。そして装丁も素晴らしい。おもしろそうな匂いがぷんぷんしてくる。こういった本に出会ったときは、中身を確かめる必要などない。おもしろいに決まってるのだから。私はこういう買い方をしたときには、ハズレを引いた... 続きを読む

朝日新聞デジタル:宅間元死刑囚の鑑定書出版へ 「守秘義務超える意義」 - 社会

2013/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宅間元死刑囚 意義 守秘義務 朝日新聞デジタル はざま

児童8人が亡くなった大阪教育大付属池田小学校の事件で、宅間守元死刑囚=執行=の精神鑑定を実施した精神科医が、当時の鑑定書の内容を盛り込んだ著書を出版する。一般には公開されない鑑定書の内容が出版されるため、鑑定医の「守秘義務」についてのモラルをめぐり、議論となりそうだ。  著者は岡江晃医師で、タイトルは「宅間守精神鑑定書 精神医療と刑事司法のはざまで」(亜紀書房)。23日に出版される。  岡江医師は... 続きを読む

「アーミッシュの赦し―なぜ彼らはすぐに犯人とその家族を赦したのか」 | Kousyoublog

2012/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アーミッシュ Kousyoublog ノルト 犯人 えん

アーミッシュの赦し―なぜ彼らはすぐに犯人とその家族を赦したのか (亜紀書房翻訳ノンフィクションシリーズ)posted with amazlet at 12.12.16ドナルド・B. クレイビル デヴィッド・L. ウィーバー‐ザーカー スティーブン・M. ノルト 亜紀書房 売り上げランキング: 85030 Amazon.co.jp で詳細を見る 承前 アーミッシュの文化・社会・信仰について以下のエン... 続きを読む

 
(1 - 25 / 26件)