はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 内燃機関

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 34件)

量子技術に第4の用途「エンジン」、OISTなどが次世代エンジンを開発へ

2024/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 量子力学 OIST コンピューター 動力源 センサー

量子技術に第4の用途が見えてきた。量子力学の現象を応用した「コンピューター」「センサー」「通信」に続き、新たに「エンジン」としての活用が検討されている。理論効率が既存の内燃機関などより高いことから、次世代の動力源として開発が進みそうだ。 続きを読む

「思ったより消えない」ICE車とどう向き合うか、日産のエンジン戦略

2024/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日産 PHEV 日産自動車 ice プラグインハイブリッド車

日産自動車は、電気自動車(EV)とシリーズ式ハイブリッド機構「e-POWER」搭載車の2本柱で電動化を進めていくことを宣言している。一方、純粋な内燃機関(ICE)車の生産は継続する。以前、「見向きもしない」としていたプラグインハイブリッド車(PHEV)の導入も予定している。2本柱以外のICE車やPHEVとどう向き合うか。... 続きを読む

EV600kmドライブで見えた!! 日本でEVが普及しない、魅力的に感じられない最大の理由 - 自動車情報誌「ベストカー」

2024/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 潮流 普及 編集部員 ベストカー 自動車

世界中で自動車の電動化、特にEVの普及を進める潮流となっているが、EVの普及を推進しようにも、日本国内で見ると大きな問題点があり、このままでは実用性が低く、内燃機関を搭載した自動車の座を危うくするほどの存在感は示すことはできないだろう。 今回は、EVの600kmドライブを通して編集部員が感じた、その問題点に... 続きを読む

EVの出遅れが指摘される日本自動車メーカー、“逆襲”なるか

2024/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SDV ビーグル トヨタ自動車 ソフトウエア・デファインド

日本の自動車メーカーの逆襲が始まった。電気自動車(EV)での“出遅れ”が指摘されるなか、トヨタ自動車などが環境性能を高めた内燃機関(エンジン)の開発を継続すると発表した。そしてスマートフォンのように機能を更新できる「SDV(ソフトウエア・デファインド・ビークル)」で、政府は2030年に「世界シェア3割」を目... 続きを読む

EVはEVを生かした設計ができないと意味が薄い

2024/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 292 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PHEV 設計 増田 意味 指摘

増田の指摘は的を得ていて、内燃機関から電気に変わって何が変わるのと言うのは仰る通りだと思われる。 それは何故かと言うと、現在のEVは、内燃機関の基本設計を電動化しだけだから。 PHEVなどはまだエンジン積んでるから仕方が無いにしても、EVにするんだったら、もうちょっとEVだからできる事を追求するべきではない... 続きを読む

英紙が評価 トヨタのハイブリッド車を推す戦略は正しかったのか? | 批判していたアナリストも「トヨタに謝らなければならない」

2024/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バッテリー 決意 従来 エンジン 正当性

見直されたトヨタの決意 この10年間、自動車業界でもっとも声高にハイブリッド車を擁護してきたトヨタの経営陣が、いま、ある種の正当性を感じていたとしても不思議はない。 バッテリーと従来の内燃機関(エンジン)を組み合わせたハイブリッド車に多額の投資をするというトヨタの頑固なまでの決意は、これまで投資家と... 続きを読む

日本のEVは「ガラケー」、スマホに太刀打ちできる? 識者が警鐘:朝日新聞デジタル

2023/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 識者 強み 前年比 ガラケー 主任研究員

世界最大の自動車市場となった中国。昨年の電気自動車(EV)の販売は前年比約8割増の536万台に達し、新車販売の約2割を占めるまでになった。内燃機関(エンジン車)を強みとしてきた日本メーカーは、これにどう対応するべきなのか。中国市場に詳しい、みずほ銀行ビジネスソリューション部の湯進(たんじん)主任研究員に... 続きを読む

シマノの牙城崩せるか、ジヤトコが自転車市場に参入へ

2023/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 牙城 CVT 日産自動車 ice シマノ

ジヤトコは日産自動車の子会社で、CVT(無段変速機)では「世界トップシェア」(ジヤトコ)を誇る。ただ、電動化の進展によって内燃機関(ICE)車に搭載するCVTやAT(自動変速機)の需要は減少していく見込み。ジヤトコは日産の電動パワートレーン開発におけるパートナーとして設計業務の一部を担当するが、将来への危機... 続きを読む

EU、エンジン車容認へ 合成燃料に限定、独と合意(時事通信) - Yahoo!ニュース

2023/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベルリン時事 水素 合成燃料 合意 一環

【ベルリン時事】欧州連合(EU)欧州委員会とドイツ政府は25日、2035年以降も条件付きで内燃機関(エンジン)車の新車販売を認めることで合意した。 EUでは当初、温室効果ガス削減策の一環として、全てのエンジン車を禁止する方針だったが、自動車大国ドイツが反対していた。二酸化炭素(CO2)と水素で製造する合成燃料... 続きを読む

トヨタ先行、欧州勢も改心

2022/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トヨタ自動車 改心 存続 意向 富士山

2022年6月、トヨタ自動車が水素エンジンを市販化する意向を明かした。電気自動車(EV)に傾注してきた欧州勢からは、“本音”が漏れ聞こえてくる。内燃機関を搭載する新車の販売禁止を検討してきたが、存続の可能性が出てきた。カーボンニュートラル実現に向けて、水素エンジン車が走り出す。 「富士山は5合目まではクルマ... 続きを読む

EVアンチの常套句「長距離運転に向かない」は本当? 実際に走ってみたら、給油より充電のが楽だった | Merkmal(メルクマール)

2022/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メルクマール Merkmal BEV 常套句 給油

内燃機関を搭載しないバッテリー式電気自動車(BEV、以下EVと表記)は航続距離が短く充電に時間がかかるため、ロングドライブには向かない――。 世界初の量産EVである日産リーフが市販されてから約12年、電池や充電インフラが目覚ましい進化を遂げた現在でも、いまだにこのような主張を耳にすることがある。当時は実質100... 続きを読む

「敵は内燃機関ではなく炭素」国際理解に壁 自工会会長

2022/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 炭素 カーボンニュートラル 豊田章男氏 定例記者会見 同会長

日本自動車工業会(自工会)は2022年1月27日に定例記者会見を開き、同会長の豊田章男氏(トヨタ自動車社長)がカーボンニュートラル(炭素中立)への取り組みについて説明した。 自工会では、これまで炭素中立そのものを正しく理解することの重要性を繰り返し訴えてきた。「敵は内燃機関ではなく、炭素であること、山の... 続きを読む

日本連合で「超高回転」5万rpmへ、EV用モーター研究

2021/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本連合 軸足 モーター 現状 電気自動車

国内自動車メーカーなどが集まる自動車用動力伝達技術研究組合(TRAMI)は2021年11月15日、22年度の研究方針を説明した。内燃機関から電気自動車(EV)用モーターやその関連技術に研究の軸足を移す。とりわけ重視するのがモーターの高回転化だ。現状は1万3000rpm前後にとどまるが、5万rpmの「超高回転」を見据えた研究を... 続きを読む

世界のEV化は日本経済の死刑宣告に近しく、水素エンジンが蜘蛛の糸である|碇 邦生(大分大学)

2021/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 529 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 歩調 官民 トヨタ自動車 豊田章男社長 情勢

官民で歩調の揃わない日本のEV脱炭素の社会に向けて、内燃機関からEVへのシフトが先進国を中心に行われてきている。日本政府もこのような世界の情勢を踏まえて、EVへのシフトを方針として打ち出している。それに対し、日本自動車工業会会長であり、トヨタ自動車の豊田章男社長が「EV一辺倒」に問題提起をしている... 続きを読む

豊田章男会長「敵は炭素、内燃機関ではない」 自工会で | 日経クロステック(xTECH)

2021/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一辺倒 潮流 xTech 豊田章男氏 トヨタ自動車社長

日本自動車工業会は2021年9月9日に記者会見を開催し、会長の豊田章男氏(トヨタ自動車社長)が欧州などによる内燃機関車を禁止する方針に対して「敵は炭素であり、内燃機関ではない」と反論した。電気自動車(EV)一辺倒の潮流に「(EV以外の)選択肢を広げようと動き続けているのは、日本の雇用と命を背負っているため... 続きを読む

モリゾウこと豊田章男社長、自動車業界100万人の雇用と内燃機関の未来を水素カローラに込めて走る - Car Watch

2021/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Car Watch 雇用 未来

続きを読む

「技術が進めば部品点数が減り、新興国でも作りやすくなる」~ビデオとDVDから考える、従来車とEV - Togetter

2021/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国土 わけ 人件費 Togetter コスト

酒粕GT@S660VersionZ納車待ち @sakecars ビデオテープの時代が終わり、再生専用機としてDVDを開発したが、ご覧の通り部品点数が恐ろしく少なくなる。 こうなると、新興国など誰でも簡単に生産できるため、国土の狭さや人件費等でコストのかかる日本では逆に競争力が保てなくなったワケ。 内燃機関がEVへシフトするのはこ... 続きを読む

EVはもうすぐ時代遅れに? 「エンジンのまま完全カーボンフリー」を実現するあるシナリオ | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2021/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オフィシャルサイト シナリオ ニューズウィーク日本版 潮流

レシプロエンジンからEV化の流れの一方で多くの自動車メーカーが水素で走る燃料電池車の開発に力を入れている。Tramino - iStockphoto 地球規模の温暖化問題をうけて欧州を中心に世界各国で内燃機関のエンジンを禁止しEVへ切り替える潮流が加速している。そんななか、自動車マニアでブランディングコンサルタントの山崎 ... 続きを読む

トヨタ、日産も青ざめる…「電気自動車市場にアップル参入」のヤバいインパクト(加谷 珪一) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

2021/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 331 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 周知 加谷 日産 トヨタ 新規参入

トヨタ、日産も青ざめる…「電気自動車市場にアップル参入」のヤバいインパクト 自動車市場の価値が、根本的に変わる 巨大IT企業が続々とEV(電気自動車)製造に参入している。自動車が内燃機関からEVにシフトすれば産業構造が激変し、簡単に新規参入が果たせるようになることは周知の事実だったが、とうとう、この動きが... 続きを読む

【マツダのミスターエンジンが語る_その2】「Well to Wheel」で考えるとEVがエコでなくなる!? – driver@web

2020/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マツダ エコ 進化 横浜 電動化

世の中の自動車メーカーが電動化へ向けて大きく舵を切っているさなか、かたくなに内燃機関の進化にこだわり、その可能性を拡げるための開発を続けているのがマツダである。Part.1では「サステイナブルZoom-Zoomフォーラム2019 in 横浜」でシニアイノベーションフェローの人見光夫氏が内燃機関の将来性について語ったのを... 続きを読む

ダイソンがEVから撤退せざるをえなかった理由 | 電動化 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2019/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダイソン アドバンテージ 新興 参入障壁 見方

イギリスの家電大手、ダイソンはEV(電気自動車)の開発から撤退することを発表した。 従来の内燃機関に比べれば、EVは部品点数が圧倒的に少なく、技術蓄積が必要なくなるとする見方から、「EVの時代になれば、参入障壁が下がり、既存自動車メーカーのアドバンテージが失われ、新興の異業種からの活発な事業参入が見込ま... 続きを読む

20181120 ldp ai

2018/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip maruyama Twitter 半導体 乗換案内 人工知能

20181120 ldp ai 1. 11/20/2018 自民党AI本部 PFN Fellow 丸山宏 Twitter: @maruyama 「人工知能」を どのように読み解くか 2. 「人工知能(AI)」とは学問領域 学問領域 派生した技術 応用製品 物理学 人工知能 (AI) 内燃機関 半導体 自動車 コンピュータ 探索アルゴリズム 音声認識 画像認識 乗換案内 AIスピーカー 自動... 続きを読む

英のガソリン車販売禁止、HVも対象か 現地報道 (写真=ロイター) :日本経済新聞

2018/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター トヨタ自動車 プリウス 篠崎健太 現行

【ロンドン=篠崎健太】2040年までにガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する方針の英政府が、対象にハイブリッド車(HV)も含める案を検討していることが明らかになった。複数の英メディアが4日報じた。 トヨタ自動車 の「プリウス」など、現行のHVは将来売れなくなる恐れがある。現実になれば自動車メーカーの戦略に大きく影響しそうだ。  英政府は17年7月、内燃機関で走る車の販売を40年までに禁じる方針を... 続きを読む

「EVの時代」が到来する前に、まだまだ「内燃機関」は進化する──米研究所が取り組む燃費改善の現場|WIRED.jp

2018/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クルマ 移行 燃費改善 WIRED.jp 進化

SHARE INSIGHT 2018.02.18 SUN 08:00 「EVの時代」が到来する前に、まだまだ「内燃機関」は進化する──米研究所が取り組む燃費改善の現場 世界各国が数年以内に内燃機関を使ったクルマの販売禁止に動くなど、自動車産業がガソリン車から電気自動車(EV)への移行を目指しているように見える。しかし、その裏で内燃機関もどんどん進化を続けているようだ。アルゴンヌ国立研究所の研究につ... 続きを読む

テスラよりミラージュの方が、環境に優しい?:日経ビジネスオンライン

2017/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミラージュ 排ガス テスラ 廃車 米テスラ

三菱自動車の小型車「ミラージュ」は、一見して環境に優しい革新的なクルマには思えない。内燃機関(エンジン)で走り、排気管から排ガスを撒き散らすガソリン車にすぎないからだ。 しかし、部品の調達から燃料、部品の再利用に至るまで、つまりクルマが誕生する過程から廃車までの全ライフサイクルで弾き出した二酸化炭素(CO2)排出量で見ると、話は違ってくる。発電によるCO2排出量が多い地域で使用すると、米テスラが販... 続きを読む

 
(1 - 25 / 34件)