タグ 公教育
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users埼玉県立高校の共学化求める市民団体が会見“見直しが不可欠”|NHK 首都圏のニュース
埼玉の県立高校の共学化を求めている市民団体が10日会見し、「ジェンダー平等の観点から見直しが不可欠で、公教育は誰に対しても開かれているべきだ」と訴えました。 さいたま市で会見を行ったのは共学化を求めている市民団体「共学ネット・さいたま」です。 このなかで、世話人を務める田辺美弥子さんは「ジェンダー... 続きを読む
ほとんど学校に行ったことないけど、社会人として働き始めて3年経った。
社会人として働き始めて、3年経った。 いくつかの失敗も重ねたが、今のところ、それなりに順応し、馴染んでいるとおもう。 給与は身に余るほど、仕事内容も悪くない。同僚や上司との関係も良好に進んでいる。 これまでを振り返れば、今は上手く回りすぎているようにさえ感じる。 自分は、日本の公教育をほとんど受けてい... 続きを読む
もう公教育は終わりです
いやー、もうちょっと持つかと思ったけど、うちの県も終わりに入ったわ。3月のこの時点で、講師が見つかっていない学校がけっこうあるみたい。 特殊な教科じゃなくて、英語とかの主要教科でも。あと家庭科とか。女性の割合が高い教科はピンチ。男性が多い、地歴とか数学はまだ何とかなってる。 採用試験は中学高校は倍率... 続きを読む
公教育で苦しむ「ギフテッド」の子どもたち…特異な才能伸ばせない教育現場、どうすれば変わる? - 弁護士ドットコムニュース
何かの領域ですぐれた才能を持っている「ギフテッド」の子どもたちが、集団・共同で学ぶことを前提とする公的教育になじみづらく、困難を抱えたり、孤立したり、不登校になってしまったりすることが、しばしばみられる。 「ギフテッド」という、神様からの特別な贈り物であるかのようなその言葉の響きだけが一人歩きする... 続きを読む
リベラル左翼「公教育の充実をしよう!!!(自分の子どもを底辺職にしな..
リベラル左翼「公教育の充実をしよう!!!(自分の子どもを底辺職にしないように私立を受験させながら)」 ←これ多すぎない?はてなでもツイッターでもよく見る。 続きを読む
教員免許更新制が廃止へ 「儲かるからやっていた」との指摘も
2022年05月11日、参院本会議で教育公務員特例法と教育職員免許法の改正案が可決され、一礼する末松信介文部科学相(時事通信フォト) 7月1日から教員免許更新制が解消される。公教育の質の向上を目指して、2009年4月1日から鳴り物入りで始まった同制度だが、あっけなく終了が決まった。俳人で著作家の日野百草氏が、免許... 続きを読む
教員免許更新制が廃止へ 「儲かるからやっていた」との指摘も(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
2022年05月11日、参院本会議で教育公務員特例法と教育職員免許法の改正案が可決され、一礼する末松信介文部科学相(時事通信フォト) 7月1日から教員免許更新制が解消される。公教育の質の向上を目指して、2009年4月1日から鳴り物入りで始まった同制度だが、あっけなく終了が決まった。俳人で著作家の日野百草氏が、免許... 続きを読む
才能ある「ギフテッド」の子どもに英才教育を施すことは有色人種への差別につながるのか?
「ギフテッド」とは、周囲と比較して突出して高い知性や能力を先天的に持っている人のことを指し、近年ではギフテッドの子どもに特別な教育を施して能力を伸ばすことが盛んに行われています。その一方で、「ギフテッドと認定されるのは白人の裕福な子どもに偏っており、有色人種が過小評価されている」として、公教育に... 続きを読む
1千万人の将棋指しの中でたまに藤井聡太が発生するけれど、最初から藤井聡太だけに将棋を教えることはできない「裾野を広げることが大切」
鐘の音@C100応募しました。 @kanenooto7248 公教育って「1億人に知識を与えると、数%のひとがとんでもない有効活用を始める」という類のものであって、「最初から使う人だけに知識を与えようとしてもうまくいかない」んだよね。1千万人の将棋指しの中で、たまに藤井聡太が発生するけれど、最初から藤井聡太だけに将棋を... 続きを読む
担任の先生が「未定」「給食時間に交代」。深刻化する教員不足、教育学者らが「公教育の質が危うい」と警鐘
文科省の2021年度の調査では、4月の始業の時点で小中高校などで2558人不足していたと明らかになった 続きを読む
ヴィーガン給食(2):監修者は反ワクチンのニセ科学食品販売業者、背後に立憲民主党|うさぎますく|note
朝日新聞を愛読しています。 11月7日発行の朝日新聞GLOBE紙版も入手したので前編の訂正と事後判明したことを続報します。 朝日新聞アレルギー表記炎上の件、なんと反ワクチンが関わる事案でした。つまり何がまずかったかというと公教育や報道という他者に大きな影響を与える職業に携わる人の科学リテラシー不足の問題に... 続きを読む
勇気ある怒りの校長「僕は大阪市長よりも自分に怒った」 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
今年5月、「公教育はどうあるべきか真剣に考える時が来ている」という文章から始まる、ある提言がSNSで全国に広がった。書いたのは、大阪市立木川南小学校の久保敬校長。今月、市教育委員会から文書訓告を受けた。教員生活37年のベテランがなぜ、なにに怒ったのか。それは「勇気がなかった自分への怒り」だったという。 ... 続きを読む
子供産まない人に自分の子の税金使って欲しくない
ってリアルで言われたことある。 じゃあ今あなたの子に使われている私の税金返してくれるってことですか。妊婦検診や◯歳児検診みたいなやつ、子ども手当て、あなたや子供は何も納めてないのに3割負担になる医療費、子が将来受ける公教育にかかる費用、あなたが何も払ってないのに将来もらえる3号年金、全部返してくださ... 続きを読む
公教育の水泳ってなんだろうか?: 極東ブログ
ツイッターを眺めていると、ちらほらと公教育での水泳廃止の話題が目についた。夏になったからだろうな、と思い、いくつか話題を追ってみると、水泳のために生理の申告をさせるのはどうか、ということが今回の話題の中心のようだった。参照されているニュースを読んでみると、けっこうひどい実態がありそうだった。 こう... 続きを読む
「なぜ『山月記』なのだろう」新井紀子先生の国語教育への提言 - Togetter
私は「プログラミング教育を公教育に導入することで、1000人に一人くらいトッププログラマーが生まれる可能性もある」という言説が大嫌いです。999人どうすればいいの? 同様に「『山月記』を公教育で課すことで、1000人に一人くらい次の文学を生む可能性がある」という言説も大嫌いです。 続きを読む
日本の公教育の崩壊が、大阪から始まる - 鈴木大裕|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
子どものテスト結果で教師を人事査定する 世の中を経済的な観点からしか見ようとしない狭く偏った価値観が世界を席巻している。公教育にもビジネス理論を積極的に導入し、学校や教員を競争させれば教育全体が良くなるという「単純で間違った答え」が今、世界規模で子どもたちの教育をダメにしている。 日本も例外ではな... 続きを読む
AI研究者「仕事を奪われないよう 教科書は読めるように」 | NHKニュース
東京都と都の教育委員会が教育政策の意見を交わす総合教育会議が開かれ、AI=人工知能の研究者がAIに仕事を奪われないため、中学校の卒業時に少なくとも教科書を読めるようにすることが、これからの公教育の最重要課題だと訴えました。 会議では、東京大学への合格を目指す人工知能の開発に携わった国立情報学研究所... 続きを読む
前川喜平氏講演会の後援断る 政権批判理由に広島の教委 - 共同通信
NPO法人が主催する文部科学省の前川喜平前事務次官による講演会の後援を、広島県と広島市の教育委員会が「安倍政権への批判がクローズアップされ、公教育の中立公正が保たれない」などとして断っていたことが4日、両教委への取材で分かった。 講演会は9月30日に広島市佐伯区で開かれ、不登校問題や憲法をテーマに、前川... 続きを読む
不況や少子化の中で、塾が生き残るための戦略 - 子育ての達人
日本における塾は、公教育を支える民間教育という、教育界における立ち位置だけでなく、経済界においても目を引く存在です。しかし日本は今、少子化や不況などの問題を抱え、塾はその煽りを大きく受けています。日本における塾は、公教育を支える民間教育という、教育界における立ち位置だけでなく、経済界においても目を引く存在です。しかし日本は今、少子化や不況などの問題を抱え、塾はその煽りを大きく受けています。 塾を運... 続きを読む
アップルやMSに大差をつけて… グーグルが「学校」を支配する|テクノロジーが変える米国の公教育 | クーリエ・ジャポン
米国の公立校にはいま「グーグル化」の波が押し寄せている。3000万人以上もの小中学生(これは全米の半数以上にあたる)がすでにGメールやグーグル・ドキュメントを使い、学校が購入するモバイル端末に関してもクロームブックが過半数を占めているのだ。 たとえば、シカゴの公立小学校の6年生はグーグルのノートPC「クロームブック」を1人1台持って着席する。PCを立ち上げると「グーグル・クラスルーム」というアプリ... 続きを読む
「子供を無視する親」と「子供と向き合う親」の差を、公教育は埋められるのだろうか。 | Books&Apps
休日に電車に乗ると、たくさんの親子連れを見ることができる。 楽しそうな家族、厳かな家族、静かな家族。 どの家族も、電車の中で様々な様子を見せてくれるが、こと「子供の扱い」に関しては二分されるように感じる。 休日に電車に乗ると、たくさんの親子連れを見ることができる。 楽しそうな家族、厳かな家族、静かな家族。 どの家族も、電車の中で様々な様子を見せてくれるが、こと「子供の扱い」に関しては二分され... 続きを読む
暴論「公教育から体育を追放しよう」 by 梟小僧 | ShortNote
先日、「世界が驚いたニッポン」って番組で 海外の校長先生が来日して視察ってのをやってたんです。(後半の缶詰特集に興味があったw) 続きを読む
貧困の連鎖止められるか(下) 公教育の立て直しが急務 阿部彩 首都大学東京教授 :日本経済新聞
「貧困の連鎖」がようやく政策課題となった。2016年度予算では、低所得のひとり親世帯に給付される児童扶養手当が36年ぶりに拡充される予定だ。第2子への給付は月額5千円と子どもの食費も賄えない額だったが、16年度からは最大で1万円に、第3子以降は3千円から最大6千円に引き上げられることが決定した。縮小の一方だったひとり親世帯への現金給付が拡充されることは歓迎される。 一方、4月から実施されている生... 続きを読む
子どもに公教育の場で自らの政治的主張を聞かせることと、子どもの言葉を自らの政治的主張に利用すること - 斗比主閲子の姑日記
2015-10-21 子どもに公教育の場で自らの政治的主張を聞かせることと、子どもの言葉を自らの政治的主張に利用すること たまたま見かけたこのtweetについて思ったことを書きます。 小2のお子さんが、原発・電力会社批判をする先生にきっぱりと反論「私のお父さんは電力会社に勤めています。一所懸命働いています。反対なら先生の所の電気を止めるように言っておきます」勇気あるお子さんですね!今朝の西日本新聞... 続きを読む
日本の子育てと公教育に足りない重要な視点 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
米シカゴ市郊外。貧困層が多く住むエリアに「シカゴハイツ幼児センター」と呼ばれる施設がある。幼稚園の一種だが、単なる幼稚園ではない。ここでは、世界が注目する試みがなされている。 同センターは2010年、シカゴ在住のヘッジファンドマネージャーによる1000万ドル(約12億円)の寄付によって設立された。毎年、1000~1200人の中から抽選で選ばれた3~5歳児、約500人が入園する。 内訳はヒスパニック... 続きを読む