はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 人口動態

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 53件)

『東京ミドル期シングルの衝撃』(宮本みち子、大江守之編著、東洋経済新報社) - 内田樹の研究室

2024/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 新刊 事実 タイトル 渡辺さん

東洋経済新報社の渡辺さんから新刊の書評を頼まれたので少し長い紹介を書いた。タイトルはやや挑発的だけれど、人口動態と地域コミュニティ形成についての手堅い研究である。でも、ほんとうに衝撃的なのは、こういう研究にごく最近まで誰も見向きもしかなったという事実の方なのである。 人口減問題について語る人たちの... 続きを読む

夫婦同姓が続くと…2531年には「全員が佐藤さん」 東北大試算(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2024/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 吉田浩教授 結論 夫婦同姓 Yahoo

2531年、日本人は全員「佐藤さん」になります――。 東北大学高齢経済社会研究センターの吉田浩教授が、国内で最も多い「佐藤」姓の増加率と人口動態を分析し、そんなシミュレーション結果を公表した。ただし、選択的夫婦別姓が認められず、夫婦同姓制度が続いた場合の結論だ。 【写真でずらり】日本の有名な佐藤さん ◇東... 続きを読む

夫婦同姓が続くと…2531年には「全員が佐藤さん」 東北大試算 | 毎日新聞

2024/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 457 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 吉田浩教授 結論 夫婦同姓 佐藤

2531年、日本人は全員「佐藤さん」になります――。 東北大学高齢経済社会研究センターの吉田浩教授が、国内で最も多い「佐藤」姓の増加率と人口動態を分析し、そんなシミュレーション結果を公表した。ただし、選択的夫婦別姓が認められず、夫婦同姓制度が続いた場合の結論だ。 「2531年に日本人は全員が『佐藤姓』になる... 続きを読む

ブクマカってIT職のせいか社会のリソースを無限と勘違いしてないか?

2024/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブクマカ リソース IT職 頓智 人手

車椅子やら障害者に対して割けるリソースって「有限」なんですよね お金でも人手でも資材でもさ なんならこれからの人口動態見ればむしろリソースはどんどん少なくなる 貴方たちみたいにソフトを変えればとかPCを変えればとかそんな簡単な話じゃないんですよ? いい加減社会の仕組みを理解してくださいよ 頓智を聞かせて... 続きを読む

米山隆一の廃村論「雪下ろしが必要な田舎が危険なら、除雪のいらない都会のマンションに移住を」

2024/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 369 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雪下ろし RyuichiYoneyama 隆一 米山 除雪

米山 隆一 @RyuichiYoneyama 非常に言いづらい事ですが、今回の復興では、人口が減り、地震前から維持が困難になっていた集落では、復興ではなく移住を選択する事をきちんと組織的に行うべきだと思います。地震は、今後も起ります。現在の日本の人口動態で、その全てを旧に復する事は出来ません。現実を見据えた対応を... 続きを読む

日本では高齢化がインフレ抑制につながった…アメリカもその道をたどっている(海外)(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

2023/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インフレ抑制 Yahoo ストラテジスト FRB アメリカ

ユーライゾンのストラテジストは、アメリカのインフレ率がFRBの目標である2%まで確実に低下すると予測している。 【全画像をみる】日本では高齢化がインフレ抑制につながった…アメリカもその道をたどっている 彼らは、人口動態のトレンドが時間の経過とともに経済を変化させる例として日本を挙げている。 1990年代以降... 続きを読む

ノーベル賞経済学者が中国経済の問題点を指摘…「日本のようにはならない。もっと悪くなるだろう」

2023/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノーベル賞経済学者 指摘 中国経済 問題点 クルーグマン

中国経済は減速に向かっていると、ノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマンは考えている。 クルーグマンは、中国と90年代に経済が衰退した日本との類似点を指摘する。 人口動態に強い逆風が吹いていることから、中国の将来はさらに悪化する可能性が高い。 中国経済は大きな減速に向かっていると、ノーベル賞受賞経... 続きを読む

日本人が知らない「年上妻の割合」意外すぎる実態

2023/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 割合 実態 筆者 婚姻状況 人口減少

人口動態を専門とする筆者は、人口減少が激しい地方の自治体や経済団体などの皆様から多くの講演会をご依頼いただいています。結婚支援をしている皆様からも婚姻状況についてのリアルな実態を教えてほしい、とのご依頼を受けて、データに基づいた講演を実施しています。 そんな中で、「いまだにそんな価値観で大丈夫かし... 続きを読む

ニーアル・ファーガソンの予測「人口動態から見れば、中国は覇権をとれないかもしれない」 | 同様の問題を抱える米国との大きな違いとは

2022/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人口 推移 シナリオ 各国 国連

中国には人口減少のシナリオしかない 国連の世界人口予測の最新版では、国連経済社会局が各国の人口の推移のシナリオをいくつか提示している(グラフ1を参照)。米国の場合、「出生率が低かったときのシナリオ」と「ゼロ移民のシナリオ」のとき、人口が今世紀末までに約16%減ると予測されている。現在の3億3650万人から... 続きを読む

那覇市(沖縄県)の人口増加は選挙のせいじゃないと思うし、そもそも増えても「何故」を判断するのは無理 - 電脳塵芥

2022/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電脳塵芥 選挙 人口増加 無理 那覇市

https://twitter.com/JxSvPrIhSLdQgmP/status/1566340443046301697 このツイートのソースは那覇市の人口動態とのこと。で、「3か月前から沖縄県那覇市だけでも100人以上の人口増加」というのは知事選に伴って特定陣営の人間が引っ越してきて投票をしているのではという、選挙にまつわるありふれた陰謀論ではあります... 続きを読む

地方回帰、女性なお慎重 転出超の男性と働きやすさで差

2022/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 転出超 日経 複製 男女 会議資料

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 人口動態で男女の違いが鮮明になっている。全国から人を吸い寄せ続けてきた東京都は2021年、男性だけみれば25年ぶりに流出する人が多くなった。女性はなお流入が勝る。... 続きを読む

財務省財務総合政策研究所 人口動態と経済社会の変化に関する研究会 第一回報告 「日本で少子化対策はなぜ失敗したのか」 - コロナ後の家族は変わるのか? - 山田昌弘

2021/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山田昌弘 コロナ後 少子化対策 変化 経済社会

続きを読む

台湾の人口、初めて減少 2020年に出生数急落 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2021/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFPBB News 減少 台湾 国際ニュース 内政

台湾・台北の小学校で、新型コロナウイルスの感染対策をしながら昼食を取る児童ら(2020年4月29日撮影、資料写真)。(c)Sam Yeh / AFP 【1月9日 AFP】台湾の人口が2020年に初めて減少したことが分かった。政府が8日に発表した統計で明らかになった。台湾は、韓国や日本と同じように人口動態の危機に直面している。 内政... 続きを読む

4 脆弱な国土と高まる災害リスク

2020/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国土 山地 山脈 我が国 災害リスク

◯4 脆弱な国土と高まる災害リスク 以上のような人口動態や経済・財政の状況に加え、我が国における社会インフラのあり方を考えるうえでは、国土の特性にも留意する必要がある。 (1)国土条件と気候 我が国の国土は南北2,000kmに細長い形状で、その中央部を急峻な山脈が縦断している。国土の大部分を山地が占め、居住可... 続きを読む

和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI on Twitter: "テレビニュース番組で、こんな表示したらどうだろう? 〈先週の人口動態〉 出生1万6700人 死亡2万6500人 --- 交通事故62人 自殺400人 --- がん7300人 心疾患4100人 脳

2020/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テレビニュース番組

テレビニュース番組で、こんな表示したらどうだろう? 〈先週の人口動態〉 出生1万6700人 死亡2万6500人 --- 交通事故62人 自殺400人 --- がん7300人 心疾患4100人 脳血管疾患2300人 肺炎2100人 ↓ ↓ ↓ 新型コロナ10人 続きを読む

『2050年 世界人口大減少』と『人口で語る世界史』2050年以降の世界人口は減少に転じるのか? - HONZ

2020/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ イノベーション 著書 所得 ピーター・ドラッカー

経営学者で未来学者のピーター・ドラッカーは、1985年の著書『イノベーションと起業家精神』の中で、未来予測における人口動態(demography)の有用性について、「人口、年齢、雇用、教育、所得など人口構造にかかわる変化ほど明白なものはない。見誤りようがない。予測が容易である。リードタイムまで明らかである」と... 続きを読む

雇用の「増加」は金融政策の効果か、それとも人口動態の影響か? - supplysideliberaljp’s blog

2019/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人手不足 失業率 異次元緩和 主張 有効求人倍率

最近は以前に比べて雇用の心配が減り、むしろ人手不足と言われ外国人労働者の導入まで議論されるようになった。この雇用状況の改善には黒田総裁以降の2013年に始まる金融政策(異次元緩和)の効果という主張が多く見られる。しかし、失業率や有効求人倍率は明らかに異次元緩和以前の2010年から既に改善している。それに... 続きを読む

元日銀マン・鈴木卓実の「ガンダム経済学」:ハマーン・カーンの栄光と凋落に見る組織運営の要諦(要約) - ITmedia ビジネスオンライン

2019/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガバナンス 凋落 要諦 観点 ネオ・ジオン

ネオ・ジオンの若き指導者、ハマーン・カーン彼女は組織運営にいかに成功し、そして失墜したのか人口動態やガバナンスの観点から探る 続きを読む

ハマーン・カーンの栄光と凋落に見る組織運営の要諦 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン

2019/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 凋落 要諦 艱難 ガバナンス 栄光

ネオ・ジオンの若き指導者、ハマーン・カーン。彼女は組織運営にいかに成功し、そして失墜したのか。人口動態やガバナンスの観点から探る。 御家再興、傾いた会社の再建など、いつの世も復活劇にはロマンがある。 高貴な生まれの主人公が家を追われるなどして身を落とすも、艱難(かんなん)辛苦を乗り越えて再び返り咲... 続きを読む

就職氷河期世代「ロスジェネ」が日本の人口動態に与えたインパクト | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2018/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 295 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロスジェネ オフィシャルサイト インパクト 就職氷河期世代

<現在30代後半から40代前半に達したロスジェネ世代から子ども世代への人口再生産率は7割以下にとどまっている> 先週の記事「 就職氷河期にキャリアを奪われた『ロスジェネ』の悲劇 」では、90年代以降の大卒者の就職率推移を見たが、世紀の変わり目に谷がある「V字」型になっている。最近の就職率は9割近いが、1999~2004年では7割を切っていた。この時期の卒業生が、いわゆる「ロストジェネレーション」だ... 続きを読む

「日本は既に移民国家」=受け入れ拡大、人口対策のカギに-みずほ総研:時事ドットコム

2017/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リポート 時事ドットコム カギ 移民国家 人口動態調査

「日本は既に移民国家」=受け入れ拡大、人口対策のカギに-みずほ総研 みずほ総合研究所は21日、日本の人口動態に関し、予想を超える外国人流入によって「既に移民国家と言っていい」状況にあり、「移民受け入れ拡大が長期的な人口対策の鍵である」とするリポートをまとめた。  リポートは、総務省が7月に発表した住民基本台帳に基づく人口動態調査を基に分析。2016年に日本の総人口は約16万人減少したが、国籍別の動... 続きを読む

日本の人口動態が生産性とインフレに与える影響 - himaginaryの日記

2016/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary インフレ 影響 日記 生産性

というIMF論文が 出ている 。原題は「The Impact of Demographics on Productivity and Inflation in Japan」で、著者はYihan Liu、Niklas Westelius。 以下はその要旨。 Is Japan’s aging and, more recently, declining population hampering grow... 続きを読む

[グラフ]日本の(破滅的な)人口ピラミッド - Think outside the box

2015/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 283 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人口ピラミッド グラフ PHP新書 ポール・クルーグマン 人口

2015-11-16 [グラフ]日本の(破滅的な)人口ピラミッド 人口・少子化 一つの前の記事(↓)の続編です。 totb.hatenablog.com クルーグマンが予想インフレ率引き上げの実現性に懐疑的になった理由の一つは人口動態です。 一時は そして日本経済が世界の希望になる (PHP新書)作者: ポール・クルーグマン,山形浩生,大野和基出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2013/0... 続きを読む

少子高齢化問題 ドイツとアメリカの場合は? - Market Hack

2015/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Market Hack ドイツ シェード 少子高齢化問題 近況

先日、天地真理さんの近況に関する記事にからめて日本の人口動態について書いたところ、かなり反響がありました。 そこで今日はドイツとアメリカに関して書きます。 まずドイツですが、今から10年後、すなわち2025年の年齢別人口構成はこのようになります。 このうち薄い水色でシェードをかけた部分は、人口統計上、「働かない、もしくは働けない人たち」に分類されます。真ん中の15歳から64歳は「生産年齢」と呼ばれ... 続きを読む

【趣味のインターネット地図ウォッチ】 人口動態や人の流動などのビッグデータを集約・可視化するシステム「RESAS」提供開始 - INTERNET Watch

2015/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 流動 内閣官房 集約 INTERNET Watch マチ

趣味のインターネット地図ウォッチ 人口動態や人の流動などのビッグデータを集約・可視化するシステム「RESAS」提供開始 (2015/5/21 06:00) 内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)および経済産業省は、地域経済分析システム「RESAS(Regional Economy Society Analyzing System)」を提供開始した。同システムは、産業構造や人口動態、人の流れな... 続きを読む

 
(1 - 25 / 53件)