はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 人々

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

約2000年前のローマ帝国による支配が現代人の幸福や性格に影響を及ぼしていることが判明

2025/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ローマ帝国 支配 判明 性格 影響

ローマ帝国は最盛期にヨーロッパから中東、北アフリカにまたがる広大な領域を支配し、現代でも幅広い地域でローマ帝国時代の遺構を確認することができます。新たな研究では、「ドイツの中でかつてローマ帝国に支配されていた地域とローマ帝国外だった地域では、人々の幸福や性格に違いがある」ことが判明しました。 Roma... 続きを読む

DeepSeek狂奏曲

2025/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 578 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピーチクパーチク OpenAI 有償 規約 高性能

DeepSeek狂奏曲 2025.01.30 Updated by Ryo Shimizu on January 30, 2025, 08:35 am JST DeepSeekという中国製のモデルが世界を席巻している。 OpenAIが有償で提供するo1より高性能だとか、OpenAIの規約に違反した方法で学習されているとか、色々あるのだが、それを噂する人々が不正確な情報に基づいてピーチクパーチク... 続きを読む

充電地獄の6万円おもちゃ:Apple Watchに騙される人々

2025/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 406 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Apple Watch 触れ込み 疑わしい テクノロジー 骨頂

Apple Watchに60,000円も払うことは、愚の骨頂である。最新のテクノロジーを搭載しているという触れ込みだが、実態を見ればその価値は極めて疑わしい。たった18時間しかバッテリーが持たない時計など、もはや時計としての基本性能を満たしていない。 時計の本質は、いつでも時間を確認できることである。しかし、Apple W... 続きを読む

フジテレビ会見で関西テレビ記者による「なぜ最初の記者会見を1/17にぶつけたのか」との質問に関西の人々が共感「1/17は関西にとって特別な日」

2025/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フジテレビ会見 共感 記者会見 最初 関西

®️icarika @ZadkineMachen 関西テレビ記者「なぜ最初の記者会見を1/17にぶつけてきたのか。阪神淡路大震災30年の節目ということで我々は取材を続けてきた。フジテレビのせいで注目度は低くなった。わざとやったのか。それとも思い出しもしなかったのか。」よく聞いたよ!👏 2025-01-27 20:57:34 ®️icarika @ZadkineMachen ... 続きを読む

"Less Password" 時代のアカウント防災訓練 | blog.jxck.io

2025/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jxck.io 戦火 水害 備蓄 他人事

Intro 震災の直後、復興のさなかに水害が起こり、再び全てが流される。能登の人々にとっては大変な 2024 年だったと思う。首都直下型や南海トラフはいつ起こってもおかしくないと言われ、戦火すら他人事ではなくなっている。 家に災害用の備蓄を用意するのと同様、定期的に「アカウント防災訓練」を個人的に実施するよう... 続きを読む

食事関係の研究結果はどうしようもなく不正確、理由は「人は食べたものを覚えていないから」

2025/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 研究結果 理由 たいてい 論文 アプローチ

「コーヒーは体に良いのか?」「チョコレートを週にこれだけ食べる人はやせやすい」といった研究を実施する場合、たいていは人々の食事習慣と健康状態との関連を探すことが多くなります。しかし、2025年1月に発表された論文では、人々の食事習慣を調査するアプローチがいかに当てにならないかが示されました。 Predictiv... 続きを読む

トランプ氏、パレスチナ人をガザ以外の土地に強制移住させる意向「ほとんどすべてが解体され人々は死んでいる」

2025/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 208 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意向 パレスチナ人 強制 土地 トランプ氏

【読売新聞】 【ワシントン=池田慶太、エルサレム=福島利之】米国のトランプ大統領は25日、イスラエルとイスラム主義組織ハマスの戦闘に巻き込まれたパレスチナ自治区ガザの住民について、「アラブ諸国と協力し、平和に暮らせるかもしれない違う 続きを読む

[25話]目の前の神様 - 久野田ショウ | 少年ジャンプ+

2025/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 久野田ショウ 神様 少年ジャンプ 凡人 棋士

目の前の神様 久野田ショウ <隔週月曜更新>大刀は最近、自分の指す手に自信が持てない。自らのデビュー戦で“神様”と出会ってから、何かが変わってしまった。同世代の“神様”に勝てる日は来るのか――自らを“凡人”と思う一人の棋士と“神様”、そして彼らと同じ時代を生きた人々の物語。 [JC3巻発売中] 続きを読む

高野秀行の最新作は酒でほぼすべての栄養をまかなう民族に迫る!──『酒を主食とする人々: エチオピアの科学的秘境を旅する』 - 基本読書

2025/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 388 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 部族 エチオピア 高野秀行 秘境 主食

酒を主食とする人々 作者:高野秀行本の雑誌社Amazonこの『酒を主食とする人々』は、数々の冒険・探検ノンフィクション(だけじゃないが)を世に送り出してきた高野秀行の最新刊だ。今回のテーマは、エチオピア南部に存在す、朝・昼・晩酒を飲んで──というか「食べて」暮らし、それ以外のものはほとんど食べないし飲まない... 続きを読む

物価高騰で実質消費が減りつづけているのに、なぜ政府・日銀は「物価と賃金の好循環」を押し通すのか?~追加引き上げでもまだ低い政策金利(野口 悠紀雄) @gendai_biz

2025/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 悠紀雄 日銀 gendai_biz 炊き出し 野口

物価上昇が収まらないので、実質消費支出が減少を続けている。人々は、物価高騰を受け入れていないのだ。それにもかかわらず、政府・日銀は、物価上昇を推し進めようとしている。 物価高騰のため、食費を払えない人が増えた 炊き出しに集まる人が増えているそうだ。これまでは炊き出しの行列を横目で見て通るだけだった... 続きを読む

[149話]魔都精兵のスレイブ - タカヒロ/竹村洋平 | 少年ジャンプ+

2025/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スレイブ タカヒロ 竹村洋平 化け物 出現

魔都精兵のスレイブ タカヒロ/竹村洋平 <隔週土曜更新>TVアニメ2期製作決定! 累計2億7千万閲覧&コミックス300万部突破!少年ジャンプ+土曜日の大ヒット作品!日本各所に異空間「魔都」への扉が出現!化け物から人々を守る“痛快&可愛い”ヒロインたちのバトル&ご褒美ファンタジー!! [JC17巻発売中] 続きを読む

石破茂「楽しい日本にするで」

2025/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 石破茂 PICKUP news.yahoo.co.jp 活力

お前らにとって楽しい日本って何? 石破氏ゲル総理の答え https://news.yahoo.co.jp/pickup/6526545 「全ての人々が、安心と安全を感じ、信じ、多様な価値観を持つ1人1人の国民が、今日より明日は良くなる、そのように実感をし、自分の夢に挑戦し、自己実現を図っていける。お互いが大切にしそういう活力ある国家である... 続きを読む

「うんざりだ」イーロン・マスク氏、「ナチス式敬礼」指摘に ユダヤ系人権団体も関連否定

2025/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナチス式敬礼 ヒトラー ユダヤ系人権団体 指摘 手口

X(旧ツイッター)などを率いる米実業家イーロン・マスク氏は21日、トランプ米大統領就任の関連イベントでの自身の仕草が「ナチス式敬礼」だと指摘されているとして、Xで「誰もがヒトラーだという攻撃にはうんざりだ」と書き込んだ。「率直にいって(『ナチス式敬礼』など指摘する)人々にはもっと巧妙な手口が必要では... 続きを読む

米移民当局、教会や学校での逮捕が可能に トランプ政権「常識に基づく行動を信頼」

2025/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教会 トランプ政権 常識 逮捕 ice

現場に派遣された移民税関捜査局(ICE)の捜査官=2019年、米カリフォルニア州エスコンディード/Gregory Bull/AP ワシントン(CNN) 米連邦移民当局が、教会や学校などの施設内やその周辺で人々を逮捕し、法執行措置を行うことが許可されることがわかった。これは、いわゆる「保護地域」での法執行は避けると... 続きを読む

https://patch.com/new-york/new-york-city/calendar/event/20250122/7a1d6726-285b-4c25-9ed1-a9db8c1f9174/what-does-paramount-plus-cost-per-month-ask-a-question

2025/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 低迷 シャンパン Bloomberg CNN 理由

世界的にみて、シャンパンの売り上げが減少していることがわかった/Nathan Laine/Bloomberg/Getty Images ニューヨーク(CNN) シャンパンの売り上げが全世界で低迷している。人々が「乾杯」する気分にないためだ。1万6000人以上のワイン生産者と320のシャンパンハウスを代表する業界団体「シャンパーニュ委... 続きを読む

10個の怪しい分析事例から学ぶ統計学 - Leverages データ戦略ブログ

2025/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 統計学 分析事例 Leverages データ戦略ブログ 室長

データ戦略室で室長かつデータサイエンティストをしている阪上です。今回は統計学のことをもっと伝えたくて10個の事例について記しました。 『統計学で嘘をつく法』という本がありますが、人々に間違った解釈を与える以上、統計学は便利である反面、罪深いものでもあります。ビジネスの世界でデータサイエンティスト業を... 続きを読む

一部ファンが現実逃避? 中居正広“別人疑惑”再燃…「本人すでに死亡」と考える人々が現れる(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

2025/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日刊ゲンダイDIGITAL 再燃 フジテレビ 中居正広 疑惑

フジテレビの幹部社員が元SMAPの中居正広(52)の女性トラブルに関与しているのではないかという疑惑が、同局からCMの引き揚げが進むという大騒動に発展中だ。そんな中、一部の中居ファンから妙な声がX(旧ツイッター)に上がり始めている。 【写真】記者会見が「北朝鮮みたい」と評されたフジテレビの港浩一社長 あるア... 続きを読む

一部ファンが現実逃避? 中居正広“別人疑惑”再燃…「本人すでに死亡」と考える人々が現れる|日刊ゲンダイDIGITAL

2025/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 338 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日刊ゲンダイDIGITAL 再燃 フジテレビ 中居正広 疑惑

フジテレビの幹部社員が元SMAPの中居正広(52)の女性トラブルに関与しているのではないかという疑惑が、同局からCMの引き揚げが進むという大騒動に発展中だ。そんな中、一部の中居ファンから妙な声がX(旧ツイッター)に上がり始めている。 あるアカウントは《本物の中居くんはやはり病気で既に亡くなっていて、復帰後... 続きを読む

30年前、命をつないだのは「海の道」だった | NHK | WEB特集

2025/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK WEB特集 孤島 航路 カメ

30年前の阪神・淡路大震災。 道路や鉄道はあちこちで寸断され、神戸は”陸の孤島”に。 そうした状況で、人々の命をつないだのは「海の道」でした。 神戸と大阪の間などに臨時の航路が設けられ、1月から4月までに60万人以上が利用しました。 あの日、真冬の神戸の海で起きていた出来事を振り返ります。 (大阪放送局 カメ... 続きを読む

アルツハイマー病による死亡率が最も低い「2つの意外な職業」とは?

2025/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルツハイマー病 職業 死亡率 神経変性疾患 認知機能

アルツハイマー病は記憶力や認知機能が徐々に低下していく神経変性疾患であり、進行すると身体機能にも影響が及び、最終的に死に至ります。そんなアルツハイマー病の死亡率と職業の関連性を調べた研究では、「2つの意外な職業」に就いていた人々は、アルツハイマー病による死亡率が低いことが明らかになりました。 Alzhe... 続きを読む

成瀬は天下を取りにいく - 原作:宮島未奈 構成:さかなこうじ 作画:小畠泪 / 第11話 レッツゴーミシガン①(前編) | コミックバンチKai

2025/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コミックバンチKai 小畠泪 コミカライズ 島崎 作画

成瀬は天下を取りにいく 原作:宮島未奈 構成:さかなこうじ 作画:小畠泪 「2024年本屋大賞」を受賞した青春小説を「滋賀愛」たっぷりにコミカライズ! 突飛な発言ばかりする成瀬と、それに振り回される幼なじみの島崎。しかし成瀬の行動は、周りの人々の気持ちを確かに変えていく――。 続きを読む

「レイプにあった」30年前の避難所で起きていた性被害『支援物資で死角に』訴える声に「神戸にダーティーなイメージをつけるな」 被災地で繰り返された"悲劇" 令和にもつながる教訓と

2025/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 難所 ダーティー 死角 数々 教訓

被災者たちが身を寄せた避難所。兵庫県内で設置された避難所は最も多いときで1153か所でした。当時、避難所で何が起きていたのでしょうか。見えてきたのは令和にもつながる教訓、そして悲痛な叫びの数々も浮かび上がってきました。 【写真で見る】避難所となった体育館の様子…人々がひしめき合うように身を寄せる 住む場... 続きを読む

『9割甘え構文』の汎用性が高すぎると話題に→ネットミーム化し日々新たな構文大喜利が誕生、TLは便利さを手放せない人々であふれかえる #9割甘え構文

2025/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネットミーム化 誕生 汎用性 話題 日々

ほろよいおこじょ @yuichilow ◯◯は◯◯がないと◯◯ないというのは9割甘え。(※1) ◯◯があればなんとかなる。要するに便利さを手放せないだけだ。(※2) ※1で一般的な習慣や前提を述べる。 ※2では上記1に則らない、特殊な例外を述べる。 これで9割甘え構文の完成である。 2025-01-16 13:43:48 続きを読む

人々は中絶を禁止した州から逃げているのか? - himaginary’s diary

2025/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中絶 himaginary’s diary

というNBER論文が上がっている。原題は「Are People Fleeing States with Abortion Bans?」で、著者はDaniel L. Dench(ジョージア工科大)、Kelly Lifchez(同)、Jason M. Lindo(同)、Jancy Ling Liu(ウースター大)。 以下はその要旨。 In this study, we investigate whether reproductive rights affect migrati... 続きを読む

米スターバックス、店内やトイレの無料開放を廃止へ

2025/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 廃止 米スターバックス トイレ CNN 無料開放

ニューヨーク(CNN) 米スターバックスは、商品を購入していなくても店内で過ごしたり、トイレを使用したりできるポリシーを廃止する。新しいルールは、カフェ体験を改善し、スターバックスを単なる避難所やトイレとして利用してきたホームレスやお金を払わない人々を阻止するためのより大規模な取り組みの一環だが、... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)