はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 中央銀行

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 349件)

ミレイ大統領: ビットコインは中央銀行という詐欺行為に対する自然な反応 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

2025/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハイパーインフレ インスティテュート アルゼンチン リサーチ

政治家のインフレ政策によって引き起こされたアルゼンチンのハイパーインフレを押さえ込み、中央銀行の廃止を目標としているアルゼンチンの大統領であり、オーストリア学派の経済学者でもあるハビエル・ミレイ氏がビットコインについて語っているインタビューを見つけたので紹介したい。 中央銀行は詐欺 ミレイ氏は、政... 続きを読む

レイ・ダリオ氏: 中央銀行はいずれ緩和能力を失う | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

2025/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハイパーインフレ インスティテュート アルゼンチン インフレ

世界最大のヘッジファンドBridgewater創業者のレイ・ダリオ氏の著書『世界秩序の変化に対処するための原則』から、中央銀行による緩和政策が最終的にどのような結末を辿るのかを説明している箇所を紹介したい。 中央銀行とインフレ インフレ政策の結果引き起こされたハイパーインフレからアルゼンチンを救ったミレイ大統... 続きを読む

なぜ政府は「少しのインフレが望ましい」と言って物価上昇を目指すのか?

2024/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インフレ 物価上昇 政府 インフレーション 日本銀行

さまざまな物価が上昇し続けるインフレーション(インフレ)はほとんどの人にとって嫌なものですが、なぜか専門家や政府関係者は「少しのインフレは望ましいことだ」と主張しており、日本の中央銀行である日本銀行も「消費者物価の前年比上昇率2%」を目標として掲げています。一体なぜ政府は少しのインフレが望ましいと考... 続きを読む

株で稼ぐ日銀の異様さ 分配金1兆円超、売却益2400億円 編集委員 清水功哉 - 日本経済新聞

2024/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 清水功哉 プロ ETF 前年同期

中央銀行なのに株で巨額の利益――。日銀が先週発表した2024年度上半期(4〜9月期)決算は、そんな異様な状況を一段と印象付けた。保有する上場投資信託(ETF)から得た分配金は、半年間だけで約1兆2600億円となり、前年同期を1割以上上回った。別途保有する株式の売却で得た利益も、前年同期比4割増の約2400億円だ。フロ... 続きを読む

ドイツの混乱、背景に100兆円超える資本流出-競争力喪失で経済衰退

2024/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 混乱 資本流出 経済衰退 ドイツ 背景

ドイツ経済の競争力喪失が顕著だ。それが経済から活力を奪ってもいる。 ドイツ連邦銀行(中央銀行)のデータによると、化学品メーカーのBASFや自動車部品のZFフリードリヒスハーフェン、家電のミーレなどの企業が国外に資源を移し、2010年以降の純資本流出額は6500億ユーロ(約107兆円)を超える。しかも、この約... 続きを読む

【コラム】追加利上げの衝撃、植田日銀は教訓学べ-モス&リーディー

2024/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 植田日銀 日本銀行 コラムニスト 植田和男総裁 答弁

【コラム】追加利上げの衝撃、植田日銀は教訓学べ-モス&リーディー コラムニスト:Daniel Moss、リーディー・ガロウド 世界的に中央銀行の決定はより予測可能になった。だが、日本銀行は違う。植田和男総裁は予想外の追加利上げで、金融政策を巡る鉄則の一つを破った。先週の国会での反省のない答弁から判断すると、総... 続きを読む

中国中銀委員、保守的過ぎると異例の経済政策批判-低インフレに警鐘

2024/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 警鐘 Getty Images 院長 財政刺激策 経済学者

中国人民銀行貨幣政策委員会の黄益平委員 Photographer: Xinhua News Agency/Getty Images 中国人民銀行(中央銀行)の貨幣政策委員会メンバーが異例の経済政策批判を展開した。中国政府の経済政策を保守的過ぎるとし、財政刺激策の強化とインフレ促進を政府に促した。 北京大学国家発展研究院の院長で著名な経済学者で... 続きを読む

日経平均株価 一時4万2000円台 取り引き時間中の最高値を更新 | NHK

2024/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経平均株価 NHK 最高値 取り引き時間中 利下げ

11日の東京株式市場、日経平均株価は500円以上、値上がりして、4万2000円台をつけ、10日に続き取り引き時間中の最高値を更新しました。 アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が9月にも利下げに踏み切るという観測が広がり、10日のニューヨーク市場で、主要な株価指数がそろって上昇しました。 これを受け... 続きを読む

74兆円の“埋蔵金”? どうする日銀ETF | NHK

2024/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 日銀ETF ETF 時価 一環

日銀が大規模緩和策の一環として買い入れてきた「ETF=上場投資信託」。ことし3月の政策転換で新たな買い入れは行われなくなったが、保有額は時価で74兆円にのぼると推計されている。 世界の中央銀行の中でも異例の政策が残した課題がその出口戦略だ。いまは巨額の“埋蔵金”とも言われるが、ETFの扱いをどうするか、市場... 続きを読む

デジタル通貨で国際決済 即時送金、日米欧中銀が実験 - 日本経済新聞

2024/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 三菱UFJフィナンシャル 前向き 実験 デジタル通貨

【この記事のポイント】・日銀やニューヨーク連銀など中央銀行7行が国際決済の実証実験に参加・三菱UFJフィナンシャル・グループも参加を「前向きに検討」・将来実用化されれば越境決済の仕組みを塗り替える可能性日米欧など中央銀行7行や民間銀行がデジタル通貨を使った国際決済の実証実験に乗り出す。貿易代金のやり取... 続きを読む

株価 800円以上値上がり 終値4万815円66銭で史上最高値を更新 | NHK

2024/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK 史上最高値 更新 利下げ FRB

21日の東京株式市場、アメリカの株高や円安を背景に、日経平均株価は800円以上値上がりして、終値でも史上最高値を更新しました。 20日のニューヨーク市場では、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が、ことしの利下げを想定どおり行うという期待感から、主要な3つの株価指数がいずれも史上最高値を更新... 続きを読む

中国の製造業は12月も縮小、中央銀行が対策を講じる可能性も - 黄大仙の blog

2024/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 縮小 黄大仙 Blog 製造業 中国

中国の製造業活動は昨年12月も3ヵ月連続で縮小し、予想以上に弱含みで推移したため、同国の景気回復見通しに影を落とし、新たな景気刺激策を講じる必要も出てきました。 フランス国営ラジオ放送局RFIの記事より。 中国の製造業活動は昨年12月も縮小 中国国家統計局が発表した2023年12月の購買担当者景気指数(PMI)は49.0(... 続きを読む

「デジタル円」発行する場合の法律上の課題など議論へ 財務省 | NHK

2023/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 議論 財務省 NHK デジタル円 課題

各国で検討が進められている紙幣や硬貨と同じように使えるデジタル通貨について、財務省は、来月にも日銀や関係する省庁が参加する連絡会議を設け、発行することになった場合の法律上の課題などについて議論を始める方針です。 デジタル通貨は中央銀行が発行する電子上の通貨で、財務省が設けた経済学者や弁護士らによる... 続きを読む

“アルゼンチンのトランプ氏”勝利 代表的株価指数 20%超上昇 | NHK

2023/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルゼンチン 右派 株価指数 勝利 決選投票

南米のアルゼンチンでは、今月19日に行われた大統領選挙の決選投票で自由主義経済の推進などを訴えた右派のミレイ氏が勝利したことを受けて、代表的な株価の指数が20%を超える大幅な上昇となりました。 急激なインフレなど、経済の混乱が続く南米のアルゼンチンでは、今月19日に大統領選挙の決選投票が行われ、中央銀行... 続きを読む

アルゼンチン大統領選挙、野党の右派ミレイ氏勝利 中央銀行の廃止主張 - 日本経済新聞

2023/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野党 廃止主張 右派 ブエノスアイレス 選管当局

【ブエノスアイレス=宮本英威】南米アルゼンチンで19日、大統領選の決選投票が行われた。野党で右派のハビエル・ミレイ下院議員(53)が勝利した。年率140%を上回る高インフレの経済苦境に対して、経済のドル化や中央銀行の廃止といった過激な抜本改革を訴えたミレイ氏に支持が集まった。選管当局による結果公表前に、対... 続きを読む

米 9月雇用統計 農業分野以外の就業者 市場予想を大きく上回る | NHK

2023/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK 農業分野以外 市場予想 就業者 FRB

アメリカの9月の雇用統計が発表され、農業分野以外の就業者は前の月より33万6000人増加し市場予想を大きく上回りました。今回の雇用統計はアメリカの労働市場の強さを改めて示す形になりFRB=連邦準備制度理事会の政策判断に及ぼす影響が注目されます。 アメリカ労働省が6日、発表した9月の雇用統計によりますと、農業分... 続きを読む

米FRB 利上げ見送り決定 ことし6月以来【速報中】NY市場で円安進む | NHK

2023/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NY市場 NHK FRB 利上げ 速報中

【速報中】米FRB 利上げ見送り決定 NY市場で円安進む この記事は、現在リアルタイムで更新中です。 2023年9月21日 4時13分 アメリカ アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、20日、利上げを見送りました。一方、ことし・2023年末時点の水準は今の政策金利より高くなり、年内に... 続きを読む

米FRB 0.25%の利上げを決定 | NHK

2023/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 利上げ FRB インフレ 会合 人手不足

アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、26日、0.25%の利上げを決定したと発表しました。 前回、6月の会合では利上げを見送りましたが、インフレの要因として指摘される人手不足が続いていることなどを踏まえ利上げ再開に踏み切ったものと見られます。 FRBの政策 これまでの... 続きを読む

米FRB 利上げ見送り決定も 年内にあと2回の利上げ想定 | NHK

2023/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FRB 利上げ NHK 年内 会合

アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、去年3月に利上げを開始して以降、初めて利上げの見送りを決めました。一方、政策金利の見通しについては年内に2回の利上げが想定される内容となりました。 FRBは13日と14日、金融政策を決める会合を開き、利上げを見送り、政策金利を据... 続きを読む

アメリカ消費者物価指数 前年比4.0%上昇 インフレは低下傾向 | NHK

2023/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インフレ FRB 利上げ 低下傾向 NHK

アメリカの5月の消費者物価指数が発表され、前の年の同じ月と比べて4.0%の上昇となりました。 上昇率は11か月連続で前の月を下回りインフレの低下傾向が示された形です。 中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は13日から金融政策を決める会合を開きます。 市場ではFRBが去年3月以降続けてきた利上げを今回は見送る... 続きを読む

インド 現在の最高額紙幣“2000ルピー札”の流通停止へ | NHK

2023/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最高額紙幣 インド NHK 偽札 モディ政権

インドの中央銀行にあたるインド準備銀行は、現在の最も高額な紙幣、2000ルピー札の流通を停止すると発表しました。モディ政権は、2016年に偽札や脱税の対策などとして高額紙幣を突然廃止して経済が大きく混乱しましたが、今回は、この紙幣の流通量が減っていることなどから、SNS上では比較的冷静な受け止めが広がってい... 続きを読む

米FRB 0.25%の利上げ 銀行破綻相次ぐもインフレ抑制を重視 | NHK

2023/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 利上げ FRB インフレ 会合 インフレ抑制

アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、3日、0.25%の利上げを決定したと発表しました。直前に史上2番目の規模の銀行破綻が起きましたが、インフレを抑えこむことを重視した形です。 FRBは2日と3日、金融政策を決める会合を開きました。声明では相次いだ銀行破綻について「ア... 続きを読む

スイス銀行、ドイツ銀行に続き日本銀行も? トレンド入りした「#日銀破綻」の現実性

2023/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本銀行 Twitter 古田拓也 スイス銀行 トレンド

スイス銀行、ドイツ銀行に続き日本銀行も? トレンド入りした「#日銀破綻」の現実性:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/3 ページ) クレディ・スイスの買収騒動が飛び火する形でTwitterで「#日銀破綻」というワードがトレンド入りした。果たしてそんな可能性が本当にあるのか。海外の中央銀行が“破綻”した事... 続きを読む

ステファニー・ケルトン「中央銀行は利上げによって、インフレを低下させられるのだろうか? それとも高進させてしまうのだろうか?」(2023年2月20日)

2023/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 利上げ パウエル ステファニー・ケルトン パウエルFRB議長

先週、パウエルFRB議長は、「インフレ低下プロセスが始まった」と述べた。パウエルは、インフレを2%まで引き下げるまで「かなりの時間がかかるだろう」と言っていたのだが、先週の発言を受けて多くの人が安堵したかっこうだ。インフレ率を目標率まで低下させるため、パウエルは、政策金利の持続的な引き上げを示唆して... 続きを読む

「デジタル円」日本での発行の可能性など 有識者会議で検討へ | NHK

2023/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デジタル円 NHK 有識者会議 発行 検討

紙幣や硬貨と同じように使えるデジタル通貨の発行について、世界の中央銀行が検討を加速させています。こうした中、日本では、財務省が4月に、「デジタル円」についての新たな有識者会議を立ち上げ、発行の実現可能性などについて検討に入ることがわかりました。 欧米や中国などの中央銀行は、いま流通している紙幣や硬... 続きを読む

 
(1 - 25 / 349件)