はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 不況期

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

永守重信、柳井正、孫正義…「大ぼら3兄弟」が低成長の日本から超成長企業をつくれた本当の理由 むしろ不況期は次世代成長を仕掛ける絶好の機会

2022/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 永守重信 絶好 柳井正 孫正義 低成長

資本主義に背を向けて貧困や飢餓は撲滅できない 今、「成長の限界」が問われています。そして世界は「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」に向けて大きく舵を切ろうとしています。そう、今やおなじみの「SDGs」です。 そもそも、SDGsとは2015年の国連サミットで採択されたもので、「貧困をなくそう」... 続きを読む

日本電産、隠れた優等生「機器装置」 不況期の支えに  :日本経済新聞

2020/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 優等生 日本電産 日本経済新聞 コロナ禍 デコ

日本電産が収益源の多角化を進めている。モーターの印象が強い同社にあって、全体に占める営業利益の比率が高まっているのが、プレス機や減速機などの機器装置事業。幅広い品ぞろえと原価低減をテコに2割を占めるまでになり、米中貿易摩擦やコロナ禍の打撃をうける業績を支えている。 日本電産の2020年3月期の連結営業利... 続きを読む

「公務員の年収」が高い自治体ランキング500 | 賃金・生涯給料ランキング | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2020/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賃金 後退局面 コロナショック 年収 公務員

コロナショックの影響が日本の労働市場に大きな影響を与えている。一時休業を余儀なくされたり、賃金カットだけでなく、景気も後退局面に入っていくことが避けられなくなった。不況期に注目されるのが、安定業種の代表格である公務員だろう。 働いて給料をもらっている人なら、「ほかの職種や職業の人は、いったいどれぐ... 続きを読む

就職氷河期世代の就労支援に603億円 令和2年度の厚労分野予算(産経新聞) - Yahoo!ニュース

2019/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 就職氷河期世代 就労支援 Yahoo 産経新聞 令和2年度

政府が20日に閣議決定する令和2年度予算案の厚生労働分野の概要が11日、判明した。政府が取り組む全世代型社会保障の構築を最重点項目に掲げ、バブル崩壊後の不況期に就職難だった就職氷河期世代への支援に前年度当初予算比23・3%増の603億円を盛り込んだ。高齢者の就労支援も手厚くし、多様な人材の就労を... 続きを読む

「就職氷河期世代」を正社員に 大阪労働局が全国初の専用相談窓口を常設(1/2ページ) - 産経ニュース

2019/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 常設 内閣府 臨時雇用 就労機会 就職氷河期世代

バブル崩壊後の不況期に就職活動をした「就職氷河期世代」に正社員としての就労機会を提供しようと、大阪労働局は5日、大阪市北区で就労支援セミナーを開いた。臨時雇用など不安定就労が長期にわたる35~44歳の男女23人が参加し、将来に向けたキャリアプランを模索した。 内閣府によると、平成5~16年ごろに就... 続きを読む

「氷河期世代」に能力開発を 経済財政諮問会議  :日本経済新聞

2019/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経済財政諮問会議 氷河期世代 是正 議長 能力開発

政府は27日、経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)で生産性向上や所得格差の是正に向けた取り組みを議論した。国全体が成長する力を養うには、一人ひとりの生産性を上げる必要があるとの認識を共有した。不況期に就職し、正社員になっていない「氷河期世代」などが取り残されないような教育促進策の推進も確認した。 ... 続きを読む

供給からの逃走 - himaginaryの日記

2015/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary クルーグマン 逃走 供給 インフレ

経済 | クルーグマンが、ヒックス的なマクロ経済の見方は、今般の経済危機において、需要については極めて上手く機能したが、供給についてはそれほど上手く行かなかった、とブログで論じた。というのは、インフレと失業の平面図において、70年代と80年代の過去の不況期については時計方向のスパイラルが見られたが、今回は見られないからである(下図)。インフレが過去のインフレと失業率に依存するという「加速度的な」フ... 続きを読む

記者の眼 - SIerの余命は5年、オオカミは本当にやって来る:ITpro

2015/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 254 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro SIer システムインテグレーション 余命 シス

どうも私はIT業界の人たちから、オオカミ少年だと思われているらしい。随分前から「SI(システムインテグレーション)ビジネスの終焉」を騒ぎ立てていたが、SIビジネスは幾多の不況期を乗り越え、しぶとく生き残ってきた。だから私がオオカミ少年だと言われるのは、まあ仕方が無い。だが、あえてまた言う。「今度は本当にオオカミがやって来る」。SIerの余命はあと5年である。 SIビジネスはユーザー企業などからシス... 続きを読む

英国経済の先行きは楽観できない ケインズが正しく、オズボーン財務相が間違っている理由

2013/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケインズ 先行き 緊縮財政 好況期 オズボーン財務相

(2013年5月24日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 英国はジョージ・オズボーン財務相の下で厳しい緊縮財政に乗り出した〔AFPBB News〕 英国財務省は、ジョン・メイナード・ケインズは愚か者だと思っている。周知の通り、ケインズは「緊縮財政に相応しい時期は好況期であって、不況期ではない」と述べた。 ジョージ・オズボーン財務相が率いる財務省は、この見方を否定している。これまでしばしばそうだった... 続きを読む

クルーグマン「不況期にはインフラ投資がおすすめ」(2011年12月29日) – 道草

2011/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip December Paul Krugman 乗数効果 道草

(Paul Krugman, “A Slump Is A Good Time To Invest In Infrastructure,” The Conscience of a Liberal, December 29, 2011) 乗数効果のお話はさておき,資金調達は安上がりだし,用いられるリソースの多くはインフラ投資がなければ用いられずにいる〔人なら失業している〕.いますぐにも公共投資をしてし... 続きを読む

クルーグマン「ケインズは正しかった」(NYT,2011年12月29日) – 道草

2011/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クルーグマン December Times ケインズ 財政緊縮

(Paul Krugman, “Keynes Was Right,” New York Times, December 29, 2011) 「財政緊縮にふさわしい時期は,好況期であって,不況期ではない」――そう語ったのは,1937年のジョン・メイナード・ケインズだ.当時,ルーズベルトですら,このケインズの正しさを証明しようとしていた.ルーズベルトは,安定した景気回復をつづけていたところで時期尚早に... 続きを読む

実は若者のクビを絞める「既卒3年=新卒扱い」 : SIerブログ

2011/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クビ 風習 SIerブログ 新卒 フリーター

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/09/23(金) 17:01:01.77 ID:??? 日本の就活スタイルは、学生たちが一斉に「よーい、ドン」でスタートする「新卒一括採用」が 主だが、その採用方法が「若者を苦しめる」と批判されている。「卒業がたまたま不況期に当たり、 フリーターや無業者になると、一生、正社員になれない」「企業にとっても原始的で非合理な 風習である」というのである。だが、そん... 続きを読む

日本の失業率はなぜ低いのか : アゴラ - ライブドアブログ

2011/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アゴラ ライブドアブログ 失業率 ゆがみ 雇用慣行

日本の失業率はなぜ低いのか / 記事一覧 小幡さんの記事は、私への反論というより補足ですね。おっしゃる通り、雇用慣行が硬直的だということは、不況期に失業率が上がらないということで、正社員にとってはいいことです。しかし景気変動が雇用の変動で吸収できないと、結局は人的資源配分のゆがみが温存されて労働生産性が落ちるわけです。 ついでにCowenが前に紹介した「日本の低い失業率は容易に説明できる」という記... 続きを読む

不況期には社会的機関への信頼度が下がる - himaginaryの日記

2011/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary 時系列 図表 比率 論文

経済, 社会 | という論文をジャスティン・ウルファーズとベッツィー・スティーブンソンが書いている(Mostly Economics経由)。 以下はその論文の図表。最初の表は、米国における各機関に対する信頼度を調査したアンケートにおいて、高い信頼度を示した比率を失業率で時系列回帰したもの。パネルが3つに分かれているのは、3種類の調査結果について分析したためである。これを見ると、回帰係数の絶対値とい... 続きを読む

情報収集力、論理的思考力が高まった人のマイナス部分 - モチベーションは楽しさ創造から

2008/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 278 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モチベーション 創造 アイスランド 思考力 きり

今、金融危機のニュースを中心に、不景気な話が世の中、飛び交っています。 株価の大幅下落、急激な円高、アイスランド等の国家的危機、SONY等の輸出関連企業の業績悪化、・・ 上げればキリがないほど、世の中不景気なニュースばかり。 情報収集力のある人であればあるほど、この不景気なニュースが入ってきます。 第2次世界大戦前の金融恐慌の時は、アメリカでは4人に一人は失業者だったとか、後どれくらいこの不況期は... 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)