はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ミドルウェア

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 78件)

キャッシュを活用するために必要な知識と勘所 - そーだいなるらくがき帳

2023/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip そーだい らくがき帳 キャッシュ 勘所 Cache

どうもキャッシュバスターズ、 id:Soudai です。 Cache(以下、キャッシュ)は特定の場面に置いて劇的な効果を発揮し、様々な問題を解決する反面、新たなコンポートやミドルウェアが追加され、複雑性が上がり、運用のレベルが上がるため、扱いに注意する必要があります。 キャッシュを活用することで、パフォーマンスの... 続きを読む

強い思想: Go を Web 開発に採用する上で

2023/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 238 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思想 web 開発 領域 前提

Go は Web 開発に向いているか? 最も向いている領域は「CLI ツール」「ミドルウェア」「マイクロサービス」だと思っている。なぜならそれらはコードベースを比較的小さく抑えることを前提としているからだ。 Go は大きなコードベースを抱えやすい設計の言語になっていない。 ミドルウェアとマイクロサービスに関しては... 続きを読む

ローカル環境を汚さずDockerコンテナのオーバーヘッドもなく、開発環境を自在に構築できる「Devbox 0.2.0」登場

2022/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 386 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Dockerコンテナ オーバーヘッド ライブラリ 開発環境

ローカル環境を汚さずDockerコンテナのオーバーヘッドもなく、開発環境を自在に構築できる「Devbox 0.2.0」登場 Dockerコンテナの技術を用いることで、プログラミング言語のランタイムやライブラリ、ミドルウェアなどの開発環境一式を比較的容易に導入することが可能になりました。 ただしDockerコンテナにもファイルシ... 続きを読む

おうちの回線速度をお手軽に可視化してみよう | IIJ Engineers Blog

2022/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 回線速度 IIJ Engineers Blog 可視化 趣味

2018年新卒入社。名古屋支社にてSI中心にお仕事をするエンジニア。仕事ではサーバやミドルウェアを、趣味ではウェブやアプリを弄っています。 【IIJ 2022 TECHアドベントカレンダー 12/21(水)の記事です】 はじめに 名古屋支社の kmmt-t です。 今年の夏頃、インターネットの回線速度を測定するブームがありました。(... 続きを読む

Go製ミドルウェアのメモリリークを解決した話 - Mirrativ Tech Blog

2022/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メモリリーク udzura プロセス Go製 部分

インフラ・ストリーミングチームの id:udzura (@udzura)です。今回は、Goミドルウェアのメモリリークを見つけて解決する際に、どのようなプロセスを踏んでいったかを解説します。 Go製のミドルウェアの概要 ミラティブでは、Webアプリケーションのみならず、ミドルウェアに相当する部分についても必要なものは内製して... 続きを読む

2021年のまとめ・反省 - mizchi's blog

2022/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mizchi's blog Lima レイヤー ライブラリ

年内に間に合わなかった… 2021年に主にお世話になった言語・ライブラリ TypeScript React chakra-ui dnd-kit Node Vite esbuild Docker(=> lima) とりあえず挙げてみたが、なにか特定のライブラリを使う、という感じではなく、レイヤーが一つ下にいった感じがあり、実際にはなんかもうちょっと下のミドルウェアみたいな... 続きを読む

記憶に残らないものをメモするためにMemory Noteという仕組みを書いた | Web Scratch

2021/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 465 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Web scratch 記憶 ToDoリスト 単体 自分用

Memory NoteというプログラマブルなTodoアプリのミドルウェアを書きました。 ややこしいですが、大雑把に言えばReminder的なTodoリストを扱うREST APIをCloudflare Workersで動かす仕組みです。 単体だと何ができるのかよくわからないものですが、Todoサービスを自分用に作れる仕組みです。 対象ユーザーは主に自分です... 続きを読む

Goで開発した配信サーバーのメモリ使用量問題に向き合う - Mirrativ tech blog

2021/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mirrativ tech blog 配信サーバー 前段

こんにちは。ストリーミングチームの松本です。 Mirrativのストリーミングチームは、低遅延配信や、通知ぼかしというような機能を追加するため、配信のorigin serverの前段にtranscoder serverというものを導入してきました。 tech.mirrativ.stream tech.mirrativ.stream transcoder serverはGoによる内製のミドルウェア... 続きを読む

AWS Amplify と Vue.js を使って、基本的な認証と CRUD 操作ができる Web アプリケーションを作る- builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS

2020/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CRUD セキュリティパッチ JAWS-UG デベロッパー

こんにちは、JAWS-UG 浜松支部の松井です。 普段からモノリシックな環境やそれに準じる環境での Web アプリケーションの開発、保守に取り組んでいますが、継続的にサービスを運用していく上では様々な悩みが尽きません。 OS のバージョンアップ、セキュリティパッチはどうするか ? 言語やミドルウェアのバージョンはどう... 続きを読む

CentOS 8 と CentOS 7 の違い、yum やミドルウェアにも要注意 - サーバー構築と設定 ~初心者にも分かりやすく解説~

2019/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 322 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip yum RHEL remi 要注意 MySQL

2019年には CentOS 8 がリリースされる予定です。 RedHat Enterprise Linux 8 の情報を元に、CentOS 8 で想定される変更点をまとめました。 PHP や MySQL といったミドルウェアのバージョン変更や、 サービスの追加・削除など数多くの変更が入ることになります。 RHEL 8・CentOS 8 に PHP 7.3 をインストールする(remi ... 続きを読む

2018年の砂場活動振り返り - yasuhisa's blog

2019/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip yasuhisa's blog 砂場活動 砂場 土台 インフラ

インフラやミドルウェアにとにかく苦手意識があるが、仕事的にいつまでもそう言ってられない。そこで、最悪全部ぶっ壊れても大丈夫な砂場を作り、そこを土台に活動をするというのを2018年の目標に設定していた。 結構な時間をかけたこともあり、それなりの砂場と活動ができて、自分としても勉強になってよかった点が多か... 続きを読む

Go でアプリケーションとクライアントのミドルウェアを作成する方法知ってますか? - Qiita

2018/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita パンドラ 挙動 クライアント アプリケーション

世の中に沢山の「ミドルウェア」が存在しますが、ここで紹介するミドルウェアは、あるメインロジックを大きく変更することなく、その前後に挟む処理のことを指します。 アプリケーションを作成する場合に、メインロジックのハンドラを mainHandler として、ミドルウェア A, B, C を使用していた場合の挙動は以下の順序の... 続きを読む

DDDを実践できるエンジニアを育成するための取り組みについて

2018/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 196 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DDD BIGLOBEモバイル エンジニア 規模 運用

DDDを実践できるエンジニアを育成するための取り組みについて 1. © BIGLOBE Inc. DDDを実践できるエンジニアを 育成する取り組みについて BIGLOBEモバイル 奥野 2. 2 © BIGLOBE Inc. 自己紹介-経歴 SRE ミドルウェアの標準化 規模大きめサービスのシステムアーキテクチャ設計・運用 開発 社内向け業務システム開発 会員... 続きを読む

DDDを実践できるエンジニアを育成するための取り組みについて

2018/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 196 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DDD BIGLOBEモバイル エンジニア 規模 運用

DDDを実践できるエンジニアを育成するための取り組みについて 1. © BIGLOBE Inc. DDDを実践できるエンジニアを 育成する取り組みについて BIGLOBEモバイル 奥野 2. 2 © BIGLOBE Inc. 自己紹介-経歴 SRE ミドルウェアの標準化 規模大きめサービスのシステムアーキテクチャ設計・運用 開発 社内向け業務システム開発 会員... 続きを読む

30分でわかるゲームグラフィックスの変遷 - THE長文日記

2018/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 265 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゲームグラフィックス エレメカ 変遷 ゲンロン8 区別

ゲンロン8では、ゲームエンジンとミドルウェアの区別がついてないらしい。読んでないが、僕が考えるゲームグラフィックスの進化の歴史をとりあえずまとめておこうと思う。まあ実際のジジイたちにはいろいろ言いたいことはあるだろうが。朝おきて研究所に行くまで時間があるからね。 □第1世代 エレメカ 「遊技機で使う... 続きを読む

GraphQLスキーマからCRUDを自動生成できるPrismaについて - たけぞう瀕死ブログ

2018/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Prisma CRUD GraphQL スキーマ プロキシ

2018 - 05 - 23 GraphQLスキーマからCRUDを自動生成できるPrismaについて GraphQL Scala Prisma は、様々なデータベースをバックエンドにGraphQLの スキーマ から CRUD を行うためのエンドポイントを提供するプロキシとして動作する ミドルウェア です。最近$4.5Mの資金調達をしてちょっとだけ話題になりました。 www.prisma.io Pr... 続きを読む

ミドルウェア実行環境の多様化を考慮したインフラアーキテクチャの一検討 - masayoshiの日記

2018/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 予稿 masayoshi RDB エントリ インフラ

2018 - 05 - 19 ミドルウェア実行環境の多様化を考慮したインフラアーキテクチャの一検討 このエントリは第2回Web System Architecture研究会の予稿です. 発表資料 speakerdeck.com はじめに Webサービス のインフラを設計する上で、 RDB やWebサーバを始めとした多くの ミドルウェア は欠かせない コンポーネント の一つであり、それらの構築、運用... 続きを読む

起業して 6 年目に突入した – V – Medium

2018/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip medium erlang shiguredo 時雨堂 給与

A developer using Erlang/OTP at work. Founder of 時雨堂 (Shiguredo). 起業して 6 年目に突入した 時雨堂という会社を作って 6 年が経った。資本金 50 万円からスタートした会社だが、ありがたいことにまだ潰れていない。 2015 年にリリースしたリアルタイムな音声や映像を配信するミドルウェアがちらほらと売れてきて社員の給与を賄えるとこ... 続きを読む

ProxySQLをつかったRDSの切り替え - so what

2017/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RDS ProxySQL プロキシサーバ Percona

2017 - 12 - 30 ProxySQLをつかったRDSの切り替え ProxySQLとは ProxySQLは MySQL 用のL7のプロキシサーバで、プロキシサーバのレイヤでR/W Splittingできたり、クエリの書き換えをできたり、負荷分散などができたりする便利 ミドルウェア です。 www.proxysql.com Dropbox の中の人が書いているみたいで、 Perconaの推し... 続きを読む

Laravelで作る分析・分散処理アプリケーション その1 - ytake Hatena

2017/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Laravel サンプルアプリケーション PHP 分析 実装

2017 - 10 - 22 Laravelで作る分析・分散処理アプリケーション その1 先日の PHPカンファレンス や PHPカンファレンス 関西、buildersconでお話しした内容を元にして、 Laravel( PHP )を使って分析処理の簡単な実装や、 ミドルウェア を組み合わせた分散処理の実装を紹介します。 本ブログのサンプルアプリケーションは下記になりますので、 コードや ミドルウ... 続きを読む

人はなぜミドルウェアを作ってしまうのか? (15:50- @大会場) | エンジニアサポートCROSS2017

2017/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キャッシュサーバ ミト 大会場 アプリケーションデプロイ 既存

世の中には様々なミドルウェアが存在します。 代表的には誰もが使用するWeb/DB/キャッシュサーバなどですが、他にもサーバ環境設定、アプリケーションデプロイ、データの収集や変換など、様々なものが使われています。 多くのケースでは、世間でよく使用される既存のものを、ある程度の設定だけを行ってそのまま使用する、ということがほとんどではないでしょうか。 しかし実際には、種々の事情や要求により、独自のミド... 続きを読む

メール送受信システムを幸せにするべく受信サーバdovecotのmruby拡張を書き始めた - 人間とウェブの未来

2017/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェブ IMAP SMTP mruby 未来

2017 - 07 - 28 メール送受信システムを幸せにするべく受信サーバdovecotのmruby拡張を書き始めた プログラミング 研究 運用 以前、メール送信(SMTP)サーバの振る舞いを制御するために、mrubyで機能拡張できるpmilterというMilterプロトコルベースのミドルウェアを作りました。 hb.matsumoto-r.jp その流れで、メール受信(POPやIMAP)サーバの... 続きを読む

kazeburo/choconと、それを支えるnet/httpの実装について – timakin – Medium

2017/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kazeburo timakin chocon medium

先日、というか昨日、この資料が流れてきまして、Private Networkの外部との通信を効率良く行うためのミドルウェア、choconというproxyサーバーが紹介されていました。 使い方やAPIの叩き方は上記のリンクを参考にしていただくとして、やたらマイクロな実装でなぜこうも高速に、コネクションプールしたサーバーが動いてるのか、気になって読み進めていました。 調べていくうちに、思っているよりは... 続きを読む

Webサーバのベンチマーク結果をレスポンスタイムの時系列データとして計測する簡単な方法 - 人間とウェブの未来

2017/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レスポンスタイム 時系列データ Webサーバ ウェブ 未来

2017 - 05 - 28 Webサーバのベンチマーク結果をレスポンスタイムの時系列データとして計測する簡単な方法 単純に特定のURLに対してミドルウェアの性能を計測したい場合などには、いまでもabやwrk、h2loadのようなシナリオベースではないシンプルなベンチマークはとても有用です。 一方で、最近ではgatlingやtsungといった、豊富な機能やリッチな計測結果を取得できるベンチマークソ... 続きを読む

カスタマイズをしない – V – Medium

2017/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip medium アルファ 定義 結論 カスタマイズ

カスタマイズをしない ミドルウェアに対するカスタマイズについて 自分の会社ではパッケージ製品、つまりお客様の環境で動かして頂く製品を販売している。 そのため、カスタマイズを希望される事もある。今の機能では簡単に実現するのが難しいというのがほとんどの希望理由だ。 カスタマイズの定義は製品に対して+アルファの何らかの特別な対応を機能を追加することという事にしておく。 結論から言うと自分の会社では一切の... 続きを読む

 
(1 - 25 / 78件)